JPH08234154A - 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ - Google Patents

反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ

Info

Publication number
JPH08234154A
JPH08234154A JP7349089A JP34908995A JPH08234154A JP H08234154 A JPH08234154 A JP H08234154A JP 7349089 A JP7349089 A JP 7349089A JP 34908995 A JP34908995 A JP 34908995A JP H08234154 A JPH08234154 A JP H08234154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spatial light
light modulator
reflective
optically transparent
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7349089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3623033B2 (ja
Inventor
Michael S Lebby
マイケル・エス・レビー
George R Kelly
ジョージ・アール・ケリー
Karen E Jachimowicz
カレン・イー・ジャチモウイッチズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH08234154A publication Critical patent/JPH08234154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623033B2 publication Critical patent/JP3623033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/12Function characteristic spatial light modulator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯用電子機器に適した小型軽量で消費電力
が少ない反射型空間光変調器のための一体化光電パッケ
ージングを提供する。 【解決手段】 一体化光電パッケージは、基板上に形成
された反射型LCSLM画素のアレイ(10)と、この
アレイ(10)に対して上に位置する関係で配置された
偏光層(45)とを含む。アレイ(10)の上に位置す
る関係で、これから離間されて配置された光学的透明支
持部(41)内に光源(46)が取り付けられ、光は支
持部(41)を通過してアレイ(10)を均一に照明
し、アレイ(10)からの反射光が支持部(41)を通
過して戻ってくるように構成される。アレイ(10)か
ら、支持部(41)のリード(55)を介して、外部接
点まで電気接続部が形成されている。支持部(41)の
上に離間する関係で取り付けられたディフューザ(6
0)が、アレイ(10)からの反射光のために画像面を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反射空間光変調器(ref
lective spatial light modulator)に関し、更に特定す
れば、反射空間光変調素子のパッケージングおよび照明
(illumination)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日では液晶空間光変調器(LCSLM:liqui
d crystal spatial light modulator)は非常に普及して
おり、デジタル腕時計、電話機、ラップトップ・コンピ
ュータ等のような、広範囲におよぶ種々の直視型表示装
置に利用されている。一般的に、液晶素子は比較的大型
で別個に取り付けられた光源によって、好ましくは背面
側から照明され(背面発光)、ほとんどの光は直接液晶
を通過して射出し、目視者の目に到達する。直視型表示
装置を適切に視認するためには、かなりの光量を必要と
する。一般的にオフィス環境で視認可能とするには約2
5fL、戸外の環境で視認可能とするには100fL以
上必要である。これだけの光量即ち輝度をLCSLMの
出力(outlet)に供給するには、比較的明るくかつ大きな
光源が必要となる。
【0003】更に、表示装置としての用途に用いられる
LCSLMは、偏光を必要とし、更に光路内にディフュ
ーザ(deffuser)を配置しなければならない。LCSLM
に入射する光は偏光でなければならず、分析用偏光子(a
nalyzing polarizer)を射出光路に配置し、どのLCS
LM画素がオンでどれがオフであるかを区別しなければ
ならない。また、変調LCSLMの近くに、あるいは投
射システムにおける画面として、拡散素子(diffuse ele
ment)を用いなければならない。一般的に、この結果と
して、常に数個の個別素子を有し、比較的大きくかさば
ったパッケージを生産することになる。
【0004】この問題は、液晶表示装置の有用性を厳し
く制限するものである。例えば、電話機、双方向無線
機、ページャ等のような携帯用電子装置においては、表
示装置は、英数字数桁分に制限されている。一般的に、
小さい携帯用装置が望まれる場合、表示装置を非常に少
ない桁数に抑えなければならない。何故なら、表示装置
のサイズは、それが一体化される装置の最少サイズを決
定するからである。
【0005】パッケージ・サイズの問題を軽減する1つ
の方法は、超小型液晶空間光変調器(LCSLM)を画像源と
して用い、拡大用光学系(magnifying optical system)
を備えることである。これは、液晶によって変調された
光が、光学系によって拡散画面(diffusing screen)上に
投影される、投射型表示装置の形式を取ることができ
る。あるいは、LCSLMによって形成された小さな実
像から、光学系が大きな虚像を形成する、虚像表示装置
の形式をとることができる。
【0006】反射モードでLCSLMを用いることによ
り反射型LCSLMが形成され、駆動回路やその他の関
連する電子部品を収容するシリコン基板上に、この反射
型LCSLMを実装することができる。この構造を仮想
画像表示装置として用いる場合でも、個別素子の数のた
めに大きくかさばるパッケージとなってしまう。現在の
ところ、十分に大きな光源を設けること、および反射型
LCSLMが適正に照明され、しかも都合よく視認され
得るように光源と偏光子とを取り付けることは、非常に
困難である。
【0007】したがって、反射型LCSLMの多様性を
高めるようにパッケージングおよび発光を改善した反射
型LCSLMを有することができれば有益であろう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、反射
型空間光変調器用の新規で改善された一体化光電パッケ
ージングを提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、改善された光源を利
用した反射型空間光変調器のための、新規で改善された
一体化光電パッケージングを提供することである。
【0010】本発明の更に他の目的は、虚像を形成する
際に有用な反射型空間光変調器のための、新規で改善さ
れた一体化光電パッケージングを提供することである。
【0011】本発明の更に他の目的は、携帯用電子機器
に利用できる程に小型軽量の反射型空間光変調器のため
の、新規で改善された一体化光電パッケージングを提供
することである。
【0012】本発明の更に他の目的は、携帯用電子機器
に利用できる程に少量の電力で十分な反射型空間光変調
器のための、新規で改善された一体化光電パッケージン
グを提供することである。
【0013】本発明の更に他の目的は、製造および組み
立てが容易でしかも安価な成形構成物を含む反射型空間
光変調器のための、新規で改善された一体化光電パッケ
ージングを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述のおよびその他の問
題の少なくとも部分的な解決、ならびに上述のおよびそ
の他の目的の少なくとも部分的な実現は、反射型空間光
変調器用一体化光電パッケージにおいて達成される。こ
の反射型空間光変調器用一体化光電パッケージは、基板
上に形成された反射型空間光変調器画素のアレイを含
み、各画素は基板上に形成された制御回路を含み、各制
御回路は前記基板の外縁(outer edge)に隣接した制御端
子と、制御回路に対して上に位置する関係(in overlyin
g relationship)で基板上に配置されたミラーと、ミラ
ーに対して上に位置する関係で配置された空間光変調物
質とを含み、空間光変調物質を通過した光が反射し空間
光変調物質を通過して戻ってくるように構成されてい
る。
【0015】更に、パッケージは、反射型空間光変調画
素アレイに対して上に位置する関係で配置された偏光層
を含む。光学的に透明な支持部が配置され、アレイと偏
光層を保持しつつ、アレイに電気接続部を与える。
【0016】更に、光源が光学的透明支持部に取り付け
られ、アレイの上に位置する関係で、アレイから離間さ
れて配置され、光源からの光は偏光層を通過してアレイ
を実質的に均一に照明し、アレイからの反射光の経路に
偏光層および光学的透明支持部を通過させる。
【0017】ディフューザが光学的透明層の上に位置
し、これから離間された関係で取り付けられ、偏光層お
よび光学的透明支持部を通過した反射型空間光変調器画
素アレイからの反射光のために、画像面を形成する。
【0018】上述のおよびその他の問題の少なくとも部
分的な解決、ならびに上述のおよびその他の目的の少な
くとも部分的な実現は、反射型空間光変調器用一体化光
電パッケージの製造方法において達成される。この方法
は、成形等のようないずれかの都合の良い方法によっ
て、光学的に透明な支持部を用意する段階を含む。光学
的透明層は、光源、偏光層、画像を発生するディフュー
ザ、および反射型空間光変調器に接続されそれに外部電
気接続部を与える電気リードを含む。
【0019】
【実施例】具体的に図1を参照すると、反射型液晶空間
光変調器(LCSLM)積層体10の簡略拡大断面図が
示されている。積層体10は、シリコン、炭化シリコ
ン、砒化ガリウム等のような、いずれかの都合の良い半
導体物質で形成された基板11を含み、この中に集積電
子回路を形成することができる。以下で更に詳細に説明
するが、集積電子回路は、積層体10内に形成される各
LCSLM画素のために、1つの駆動回路と、これと連
携するアドレシング(addressing)およびスイッチング回
路とを含む。基板11の縁に隣接して複数のボンド即ち
端子パッド12が形成され、集積電子回路と電気的に交
信することにより、電子回路の個々のアドレシングが可
能となる。
【0020】基板11の上表面上に、反射金属パッド1
5の二次元アレイが形成されている。金属パッド15は
各々反射型LCSLMを規定する。本実施例では、金属
パッド15はアルミニウム、または基板11の表面上に
パターニングするのに都合が良く、その上に入射する光
を反射するいずれかの金属で形成される。複数の金属パ
ッド15における各金属パッドは、1つの駆動回路なら
びにアドレシングおよびスイッチング回路に電気的に接
続され、金属パッド15上の空間において画素を形成す
る液晶物質を活性化する1つの接点を形成する。
【0021】本実施例では、金属パッドは行および列状
に形成され、アドレシングおよびスイッチング回路(図
示せず)は、行および列状の電気バスと金属パッド15
に結合された電子スイッチとを含んでいるので、各金属
パッド15のアドレシングは別個に行うことができる。
行および列状電気バスは、基板11の縁に沿って形成さ
れた複数のボンド即ち端子パッド12に電気的に接続さ
れ、個々の金属パッド15との外部交信(アドレシング
および制御)を可能とする。更に、金属パッド15は全
ての駆動、アドレシングおよびスイッチング回路と共
に、基板11内に形成され、複数のボンド即ち端子パッ
ド12に結合され、その上に画素が規定され形成されて
いることに注意されたい。
【0022】全体的に管状のガラス・スペーサ20が、
接着、化学的接合、成長、およびエッチング層等のよう
ないずれかの都合の良い手段で、基板11の上表面に固
着されている。スペーサ20は他の様々な実施例におい
ても形成することができ、ここに示す構造は説明のため
にのみ例示されたものであることは、勿論理解されよ
う。スペーサ20には、それを貫通する内部開口21が
規定されている。この内部開口は、反射金属パッド15
の二次元アレイを包囲するのに十分なサイズとなってい
る。スペーサ20内の開口21が基板11の上表面と共
に形成する空洞には、液晶物質22が充填されている。
この目的に用いることができる液晶物質の典型的な例
は、1987年9月22日に発行された、"Liquid Crys
tal Compounds and Compositions Containing Same"と
題する米国特許第4,695,650号、および1989年5月
30日に発行された、"Ferroelectric Liquid Crystal
Compounds and Compositions"と題する米国特許第4,83
5,295号に開示されている。
【0023】ガラス・ウインドウ25上には、酸化錫イ
ンジウム(ITO:indium-tin-oxide)等のような透明な導電
性物質層24が形成され、第2接点を規定する。第2接
点は、金属パッド15および液晶物質22と共に、完全
なLCSLM画素の二次元アレイを形成する。ガラス・
ウインドウ25はガラス・スペーサ20の上表面に固着
されているので、その下側面上の導電性物質層24が液
晶物質22と接触し、液晶物質22は、基板11の上表
面、スペーサ20の内部開口、およびガラス・ウインド
ウ25によって規定される空洞内に収容される。導電性
物質層24は、別個の層即ち単体層として形成してもよ
く、この場合、ガラス・スペーサ20上に単に配置し、
組立中に部分的にその間で挟持すればよいことは、当業
者には明白であろう。
【0024】導電性物質層24は、金属パッド15によ
って規定される各画素に共通な第2電気接続部であり、
グラス・スペーサ20の外縁に隣接するボンド・パッド
26に、導電リードによって接続されている。ボンド・
パッド26は、更に、ワイヤ・ボンド28、ガラス・ス
ペーサ20の縁部のフィード・スルー接続器(feed thro
ugh connector)(図示せず)のようないずれかの都合の
良い手段によって、基板上のボンド・パッド27にも電
気的に接続されている。ボンド・パッド27は、接地ま
たはある固定電圧のような共通電位が印加されるように
構成され、金属パッド15に印加される種々の電位と協
同して、各LCSLM画素をON、OFF、およびリセ
ット(必要であれば)する。
【0025】尚、種々の液晶および強誘電体液晶物質(f
erroelectric lequid crystal material)を用意し、こ
れらに異なる信号または電位を印加し、それに応答して
異なるモードで動作させることも可能であることは理解
されよう。例えば、以下のような反射型LCSLMを設
けることができる。所定の電位が印加されたときに入射
する光の偏向(polarization of light)を回転させ、そ
の電位が除去されたときには回転させない反射型LCS
LM、電位が印加されないときに入射する光の偏向を回
転させ、所定の電位が印加された時に光の偏向を回転さ
せる反射型LCSLM、所定の第1電位が印加されたと
きに光の偏向を回転させ、第2(第1電位よりより低い
またはより高い)電位が印加されたときに光の偏向を回
転させない反射型LCSLM等がある。更に、共通ネマ
ティック液晶空間光変調器(common nematic liquid cry
stal spatial light modulator)はメモリを有していな
いので、毎回電位を印加した後にリセットする必要はな
いが、強誘電体液晶物質はメモリを有し、少なくとも用
途によっては、強誘電体液晶空間光変調器は、通常の切
り替え信号の間にリセット(または他の変更)信号を必
要とする場合がある。本明細書では全体として、「活性
化」および「活性化された」という用語を用いることに
よって、動作モードには関係なく、1つまたは複数の信
号を画素に印加または画素から除去することによって、
所望の結果を得るように当該画素を変化させることを示
す。この所望の結果は明白であろう。
【0026】ガラス・ウインドウ25を付加することに
よて反射型LCSLM積層体10が完成する。反射型L
CSLM積層体10は反射型液晶画素素子の二次元アレ
イを含み、各画素素子は、ボンド・パッド12を通じて
別個にアドレス可能となっている。画素をONにするに
は、当該画素の上下の接点間に電位を印加しなければな
らない。電位を印加しなければ、画素は通常OFF状態
にある。ガラス板25が、反射型LCSLMの二次元ア
レイ内の各画素の光入力および光出力を規定する。本実
施例の説明では、画素内に液晶物質を用いているが、例
えば、他のタイプの光変調液体または固体物質、ミラ
ー、またはその他の反射性物質等、他のタイプの空間光
変調器を画素に用いてもよいことは理解されよう。
【0027】次に図2を参照して、反射型LCSLM積
層体10の動作について簡単に説明する。光源30が用
意される。これは、説明した動作のために十分な光を供
給できるものであれば、いずれの発光装置でもよい。光
源30からの光は、積層体10を照明する前に、板31
において拡散され、第2板32において偏向される。拡
散板31は、光源30からの光をスタック10全体に広
げるために設けられる。偏光板32は、光が積層体10
に入射する前に、例えば、垂直な偏向方向に光を偏向さ
せる。
【0028】積層体10内の液晶、例えば、強誘電体液
晶物質は、標準的なツイスト・ネマティック液晶表示装
置におけるように、活性状態にあるとき、それを通過す
る偏光を回転させる(この動作モードは、本説明の目的
のためのみに用いられる)。したがって、ガラス板25
および液晶物質22を通過し、パッド15から反射され
て液晶物質22およびガラス板25を通過した光は、活
性化されている各画素においては、90゜偏向が回転す
る。アレイ内で活性化されていない全ての画素では、そ
れを通過する光は偏向の変化を受けない。
【0029】分析用偏光板35を配置することにより、
積層体10のアレイ内の複数の画素を通過して反射され
た光がそれを通過できるようにする。例えば、板35が
水平方向に偏向された場合、活性化されている画素から
反射された全ての光は、偏向が90゜回転し板35を通
過する。一方活性化されていない画素から反射された光
は、偏向が回転されていないので遮断される。板35が
板32と同じように、垂直方向に偏向されている場合、
活性化されていない画素からの光がそれを通過し、活性
化されている画素からの光は遮断される。先に述べたよ
うなその他のいずれかのモードで動作するように構成さ
れた画素では、板32,35を異なる方位にしなければ
ならない場合もあることは理解されよう。
【0030】ここで図3を参照すると、本発明を具体化
した一体化光電パッケージ40の拡大断面図が示されて
いる。パッケージ40は、反射型LCSLM積層体10
を含むが、便宜上これはより簡略化されて図示されてい
る。内部に空洞42が形成され光学的に透明な支持部4
1が、成形、エッチング等のようないずれかの都合の良
い手段によって形成される。好適実施例の一例として、
支持部41は、EPOXYTECHNOLOGY INC.からEPO-TEK 301-
2という商標で入手可能な光学的に透明な液体エポキ
シ、またはDexter CorporationからHYSOL MG18という商
標で入手可能な透明エポキシ成形材料のような、いずれ
かの都合の良い光学的に透明なプラスチックを用いて成
形される。好適実施例では、支持部41は熱膨張係数が
比較的小さい(例えば、20ppm以下)プラスチック
で形成されでいるので、筐体41、基板11、ガラス・
スペーサ20、およびガラス・ウインドウ25は全て、
重大な即ち損傷を与えるような応力を発生することな
く、構造の合理的な熱サイクルを可能とする範囲内の熱
膨張係数を有することになる。
【0031】空洞42は、積層体10がその中に完全に
収容されるように形成され、ガラス・ウインドウ25が
空洞42の下表面近くに固定されている。偏光板45
が、ガラス板25に対して全体的に上に位置する関係で
空洞42内に配置されており、ガラス板25に入るまた
はこれから出る光が、偏光板25を通過しこれによって
偏光される。偏光板45は、積層体10を挿入する前
に、別個に、個別板として空洞42内に配置することも
可能であり、あるいは偏光板45はガラス板25の表面
上に、その一部としてまたはそれに追加して、被着させ
ることもできるという点については、勿論理解されよ
う。
【0032】1つ以上の光源46が、偏光板45に対向
する支持部41の下表面上に配置されている。光源46
は、単一の発光ダイオード(LED)または数個のダイオー
ドを含むことができ、積層体10を実質的に均一に照明
するように配置される。例えば、現在知られているGa
N LEDは、約40mAおよび2mWの出力電力を生
成することができ、これは約11ルーメン/ワットの出
力電力に変換される。現在GaN LEDは青ないし青
/緑の光しか生成することができないが、他の色を生成
するには他の種類のLEDが入手可能である。例えば、
緑にはGaP、赤を生成するにはAlGaAs、あるいは赤を生
成するにはInGaPがある。本実施例では、例えば、3種
類のLED(赤、緑および青のLED)を、光学的に透
明な支持部41内に設け、交互に活性化することによっ
て3つの異なる光源46を形成し、これらの各々が異な
る時間に積層体10を完全に照明する。カラーLEDを
活性化する時間の間、各画素に必要とされる各色(赤、
緑、または青)の量にしたがって、積層体10内の各L
CSLM(画素)を活性化することにより、3つのLE
Dの各サイクル毎に、完成されたフル・カラー画像が生
成される。完全で均一な照明を供給するために各色のL
EDを1つ以上必要な場合は、それらを1つ以上用いて
もよいことは、勿論理解されよう。
【0033】この具体的実施例では、光源46は成形処
理の間に光学的透明支持部41内に埋め込まれ、パター
ニングされた透明導電層47、パターニングされた電気
リード、または埋め込まれた電気リードが、光学的透明
支持部41の下表面上に設けられ、光源46への電気的
接続部が形成される。層47は光学的透明支持部41の
縁部の外側に延び、光源46の外部電気接点として機能
する。また、全体的にL字型の複数のリード48が支持
部41に形成され、その一端が基板11のボンド・パッ
ド12,27に電気的に係合され、他端は支持部41の
外表面まで延び、基板11内に形成されている駆動回路
並びにスイッチングおよびアドレス回路の外部電気端子
を形成する。
【0034】上側空洞51と下側空洞52とを含む筐体
50が用意される。筐体50は、プラスチックのよう
な、光学的に透明な物質で形成され、本好適実施例で
は、射出または熱硬化成形(thermal set molding)のよ
うな、いずれかの都合の良いプロセスによって成形され
る。例えば、筐体50は、EPOXY TECHNOLOGY INC.からE
PO-TEK 301-2という商標で入手可能な光学的に透明な液
体エポキシ、またはDexterCorporationからHYSOL MG18
という商標で入手可能な透明エポキシ成形材料のよう
な、いずれかの都合の良い光学的に透明なプラスチック
を用いて成形される。好適実施例では、筐体50は、支
持部41の屈折率にほぼ一致した屈折率、および同様に
支持部41のそれとほぼ一致した熱膨張係数(例えば、
20ppm以下)を有するプラスチックで形成されてい
る。
【0035】筐体50の上側空洞51は、その中に光学
的透明支持部41を完全に受容するように形成され、支
持部41の下表面は空洞51の下表面と当接している。
複数の外部リード55が筐体50内に成形され、空洞5
1内に達しリード48の外部端子端と電気的に係合し、
更に筐体50の外表面を越えて外側に延び、一体化光電
パッケージ40の取り付けおよび/または外部電気接続
部を形成する。リード48およびリード55は、最初は
リード・フレームとして形成され、支持部41および筐
体50の中にそれぞれ成形される。
【0036】下側空洞52は、ディフューザ60をその
中に受容するように形成される。ディフューザ60は、
積層体10から放出される光のための画像面を形成す
る。また、特にディフューザ60と偏光板45の間の距
離が非常に長く、反射光が余りに拡散し過ぎる場合、空
洞52の内面とディフューザ60との間の下側空洞52
に、付加光学素子を配置してもよい。かかる付加光学素
子によって、光がディフューザ60に入射する前に、拡
大率を高めたり、部分的に平行化することができる。
【0037】通常、ディフューザ60は、光学レンズと
して形成され、空洞52の端部開口に、着脱可能におよ
び/または調節可能に取り付けることができる。この具
体的実施例では、ディフューザ60は、その外周面に雄
ねじが切られた円板形状に形成され、このねじ山が空洞
52の内面上の雌ねじに螺合される。したがって、ディ
フューザ60を、積層体に対して軸方向に容易にかつ素
早く動かし、ディフューザ60上に形成される画像を合
焦することができる。LCSLMアレイによって反射さ
れた光から実像を生成するために必要な拡散は、偏光板
45と光源46との間に配置された拡散素子(図示せ
ず)によって、また用途によっては、金属板15の表面
上に配置された拡散物質によって、またはこれらの組み
合わせによって得られることは理解されよう。
【0038】更に、下側空洞52は、ディフューザ60
が受容された後に、屈折または回折レンズ、ディフュー
ザ、フィルタ等のような1つまたは多数の光学素子をそ
の中に収容することもできる。かかる付加光学素子は、
ディフューザ60とは別個に、またはディフューザ60
との単一ユニットとして形成することができる。また、
ディフューザおよび/または追加光学素子は、螺合(先
に説明した)、あるいは「スナップ・イン(snap-in)」
または摩擦係合のような他の都合の良い手段のいずれか
によって、下側空洞52の下部に取り付けられることも
理解されよう。
【0039】以上のように、製造が比較的容易で安価
な、新規で改善された反射型SLM用一体化光電パッケ
ージが開示された。このパッケージは種々の光学素子を
堅固に取り付けつつ、電気接続部をこれらの素子に都合
よく一体化し、これらに外部接続部を設けることができ
る。更に、光源、偏光子、およびディフューザも、小型
軽量のパッケージ内に都合よく一体化し、次いで、この
パッケージを携帯用電子機器内に容易に一体化すること
ができる。光源にLEDを用いることによって、パッケ
ージのサイズは更に縮小され、必要な電力も最少に抑え
られる。また、マルチカラーLEDを用いることによっ
て、部分的なまたは完全なカラー画像を形成することも
できる。
【0040】一体化光電パッケージ40で可能な2つの
異なる応用例を、二重画像表示装置100を含む携帯用
電子装置に組み込んだ際の、簡略構成図を図4に示す。
二重画像表示装置100は、大型虚像を発生するように
構成された第1画像表示装置112と、直視画像を発生
するように構成された第2画像表示装置114とを含
む。装置112は実像発生器115を含み、光導波路1
16の光学入力に対して上に位置する関係で取り付けら
れている。光導波路116の光学出力は、外部に得られ
るように配置され、単一のレンズ117で表されている
レンズ系がその上に取り付けられている。
【0041】画像発生器115は、例えば、プリント回
路基板113上に取り付けられ、データ処理回路(図示
せず)によって駆動される一体化光電パッケージ40
(図4に示す)を含む。データ処理回路もプリント回路
基板113上に取り付けられている。データ処理回路
は、例えば、画像発生器115のSLMアレイ内の各画
素を制御するための論理およびスイッチング回路アレイ
を含む。また、データ処理回路は、論理およびスイッチ
ング回路アレイに加えてまたはその代わりに、マイクロ
プロセッサまたは同様の回路を含み、入力信号を処理し
て所望の実像を画像発生器115のディフューザ上に生
成することもできる。
【0042】この具体的実施例では、画素は規則的なア
ドレス可能な行および列のパターンに形成されており、
公知の方法で特定の画素の行および列をアドレスするこ
とによって、これら特定の画素が活性化され、ディフュ
ーザ上に実像が生成される。デジタルまたはアナログ・
データが入力端子上で受け取られ、データ処理回路によ
って、選択された空間光変調器を付勢可能な信号に変換
され、所定の実像が発生される。
【0043】技術によってパッケージ115が小型化さ
れるにつれて、倍率の増大およびレンズ系の小型化が必
要となる。レンズを小型化しつつ倍率を高めることによ
って、視野がかなり制限され、瞳距離(eye relief)が大
幅に短縮され、レンズ系の作用距離(working distance)
も短縮される結果となる。通常、光導波路116は、1
つ以上の光学素子118,119を含む。これらは、フ
レネル・レンズ、反射素子、屈折素子、偏向素子等とす
ることができる。素子118,119は、像を拡大する
もの、および/または種々の歪みの低減するものとする
ことができる。レンズ系117を取り付けることによっ
て、光導波路116からの画像を受け、これを所定量追
加拡大し、虚像を視認する開口を形成する。本実施例で
は、光導波路116およびレンズ系117は、合計約2
0倍に画像を拡大する。一般的に、画像発生器115に
よって発生された実像を、人間の目で知覚するのに十分
に拡大するには、10倍(10x)以上の拡大が必要で
ある。
【0044】望ましければ、レンズ系117は合焦およ
び高倍率化のために調節可能とすることも、簡略化のた
めに筐体内に固定することも可能であることは、勿論理
解されよう。光導波路116からレンズ系117によっ
て受け取られる画像は、画像発生器115における画像
よりもかなり大きいので、レンズ系117は画像全体を
拡大しなくてもよいため、レンズ系117はより大きく
かつ低倍率で構成されている。レンズ系のサイズを大き
くすることができるので、視野が広がり、作用距離も大
きくなり、このために瞳距離も改善されることになる。
【0045】ここでは、レンズ系117を通じてオペレ
ータによって視認される虚像は比較的大きく(例えば、
8.5”x11”)、二重画像表示装置100の数フィ
ート後ろにあるようにオペレータには見えることは理解
されよう。画像表示装置112によって生成される虚像
のサイズのために、広範囲にわたる種々の英数字および
/またはグラフィック画像を、容易にかつ都合よく映し
出すことができる。更に、画像表示装置112は非常に
小型軽量なので、ページャ、双方向無線機、セルラ電話
機、データ・バンク等のような携帯用電子装置に容易に
内蔵することができ、しかもサイズや電力要求量には殆
ど影響を与えない。
【0046】直視画像を発生するように構成された第2
画像表示装置114は画像発生器120を含み、画像発
生器120は、画像発生器115と同様に、一体化光電
パッケージ40および駆動部基板80(図3に示し
た)、光導波路122、光学素子124、ならびに直視
画面125を含む。導波路122は、画像発生器120
の出力を画面125上に写し出すことができる。画像発
生器120は、光導波路122への光入力の上に位置す
る関係で取り付けられている。画像発生器120からの
画像は、光学素子121によって反射されて光学素子1
24上に達するか、および/または、その他の方法で光
学素子121によって光学素子124上に方向付けられ
る。素子124は別個の素子として図示されているが、
これは光導波路122の一部としても組み込み可能であ
ることは理解されよう。光学素子124は、所望であれ
ば、合焦および/または拡大のためにフレネル・レンズ
等を含むこともできる。光学素子124からの画像は画
面125上に送出され、ここでオペレータはこの画像を
直接視認することができる。
【0047】画像表示装置114は、画像が投影される
画面125よりは大きくない直視画像を発生する。直視
画像の大きさはかなり小さいので、必要とされる拡大量
もかなり小さく、約10倍未満である。一般的に、直視
画像は画像表示装置112によって生成される虚像より
もかなり小さいが、画像を画面125に投影するにはよ
り多くの光(より大きな光源)が必要であるので、直視
画像を発生する方が必要な電力量は多い。しかしなが
ら、直視画像は更に小さいので、オペレータが知覚する
には、直視画像に含まれるメッセージを全て拡大しなけ
ればならない。このために、画像発生器115のアレイ
における1画素は最終的な虚像において1画素を生成す
る(例えば)のに対して、画像発生器120のアレイで
は、数個の画素が協同して画面125上の直視画像にお
ける1つの画素を生成する。数個の画素が1つの画素を
生成するので、多くの場合、必要とされる光量が多いと
いう問題は自動的に解決される。光を余分に必要とする
用途の場合では、一例として、光源に付加的なLED
(先に述べた)を利用したり、電流を増大させたり、対
応して光出力を増大させることができる。
【0048】具体的に図5を参照すると、典型的な筐体
145に収容された、携帯用電子装置内内の二重画像表
示装置100の斜視図が示されている。画面125は筐
体145の前面にある開口を通じて視認可能であり、そ
の上で画像を直視することができる。また、レンズ系1
17を受容する孔が筐体145の前面に形成されている
ので、画像表示装置112によって生成された虚像は容
易に視認することができる。オプションとして、タッチ
・パッド(touch pad)146を筐体145の前面上に設
け、虚像内でカーソルを制御することができる。このカ
ーソルは、表示されたキーボードおよび/またはその他
の制御部を制御することも可能である。付加制御部14
8が筐体の上表面上に設けられており、通常、オン/オ
フ・スイッチ、およびそれに接続されているあらゆる電
子装置のための制御部のような構造を含む。
【0049】受信機または携帯用電子装置内の他のデー
タ源からの映像は、オペレータが都合良く視認するため
に、画像表示装置112および114に通信される。一
般的に、例えば、制御信号の名称などを画面125上の
直視画像に表示させ、一方、より大きな英数字メッセー
ジやグラフィックスはレンズ系117における虚像内に
現れることになる。また、用途によっては、二重画像表
示装置100は、画像表示装置112が例えば線147
に沿って、画像表示装置114から物理的に分離可能と
なるように構成され、各々を別個に使用可能とすること
も考えられる。かかる実施例では、画像表示装置112
は非常に低電力の装置であり、通常画像表示装置114
の方が多くの電力を必要とし、例えば、一般的に携帯用
電子機器(例えば、通信用受信機)を含むことになる。
【0050】次に、図6、図7および図8を参照する
と、本発明による他の微小虚像表示装置150が、それ
ぞれ正面図、側面図、および上面図で示されている。図
6、図7および図8は、微小虚像表示装置150をほぼ
実際の大きさで図示し、本発明によって達成された小型
化の程度を示そうとするものである。表示装置150
は、一体化光電パッケージ155を含み、この具体的実
施例では、144画素x240画素から成る。各画素
は、一方側に約20ミクロンに形成され、隣接する画素
の中心間の間隔は20ミクロン以内である。好適実施例
では、一体化光電パッケージ155は約15fL未満の
輝度(luminance)を生成する。この非常に低い輝度が可
能なのは、表示装置150が虚像を生成するからであ
る。更に、必要な輝度が非常に低いので、SLM積層体
のための光源としてLED等を用いることができ、この
ために小型化および必要な電力の大幅な低減が達成され
る。一体化光電パッケージ155は駆動部基板158の
表面上に取り付けられる。光学系165も駆動部基板1
58上に取り付けられ、画像を約20倍に拡大し、ほぼ
8.5”x11”の用紙の大きさの虚像を生成する。
【0051】ここで注記すべきは、一体化光電パッケー
ジ155が非常に小型であり、しかも直視表示ではなく
虚像が利用されるので、微小虚像表示装置150全体の
物理的寸法は、幅約1.5インチ(3.8cm)、高さ
0.75インチ(1.8cm)、奥行き1.75インチ
(4.6cm)であり、全体的な体積も2立方インチ
(32cm3)に過ぎないことである。
【0052】具体的に図9を参照すると、図8の微小画
像表示装置150を明確に示すために、4倍に拡大した
側面図が図示されている。この図から、第1光学レンズ
167が筐体50(図3参照)に直接取り付けられてい
ることが分かる。光学プリズム170が取り付けられ、
表面171からの画像を反射し、そこから屈折面172
を通過させる。次に、画像は、屈折入力面176と屈折
出力面177とを有する光学レンズ175に向けて送出
される。レンズ175から、画像は、入力屈折面181
および出力屈折面182を有する光学レンズ180に向
けて送出される。また、この実施例では、少なくとも1
つの偏向光学素子(diffractive opticalelement)が、一
方の表面、例えば、表面171および/または表面17
6上に設けられ、収差などを補正する。オペレータはレ
ンズ180の表面182を覗き込み、表示装置150の
後方に現れる、大型で容易に知覚可能な虚像を見る。
【0053】従来技術では、視覚表示が望まれるページ
ャやその他の小型受信機にとって、表示装置のサイズが
特に障害になっていた。一般的に、かかる表示装置は1
行の短いテキストまたは数桁に制限されており、今でも
表示装置のサイズによって受信機のサイズが決定され
る。本発明の一実施例を利用すれば、数行から1ページ
全体にわたる文書を表示可能な表示装置を組み込むこと
ができ、しかも、受信機またはその他の携帯用電子機器
のサイズも大幅に縮小することができる。更に、虚像表
示を用いているので、表示は明瞭で読みやすく、その動
作に必要な電力も非常に少なくて済む。実際、この表示
装置は、電子機器に通常用いられている直視型表示装置
のどれよりも、使用電力が大幅に少なく、結果として、
大幅に小型化して製造することができる。
【0054】以上のように、半導体チップ上に非常に小
さい空間光変調器アレイを組み込んだ微小虚像表示装置
を有する、飛躍的に改善された携帯用電子装置が開示さ
れた。虚像表示装置が用いられるので、この表示装置は
非常に小さく構成でき、必要な電力も大幅に少なくて済
む。更に、虚像表示装置のサイズが非常に小さく消費電
力も少ないので、携帯用電子機器のサイズや必要な電力
に殆ど影響を与えることなく、かかる携帯用電子機器に
組み込むことができる。微小虚像表示装置は、所定量の
拡大と共に、十分な瞳距離およびレンズ作用距離を与
え、快適で視認可能な虚像を形成する。また、可動部品
即ち電力を消費するモータ等を用いることなく、完全な
虚像が生成される。更に、微小虚像表示装置の一部分と
して設けられる電子部品によって、例えば、英数字およ
び/またはグラフィックのような、様々な極小実像を発
生することができる。この極小実像は大きな虚像に拡大
され、オペレータは容易に知覚することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】反射型液晶空間光変調器積層体を示す簡略拡大
断面図。
【図2】反射型液晶空間光変調器積層体の動作を示す半
概略斜視図。
【図3】本発明を具体化した、反射型液晶空間光変調器
積層体を含む、一体化光電パッケージの断面図。
【図4】図3に示す一体化光電パッケージを2個利用し
た二重画面表示装置を全体的に示す簡略構成図。
【図5】図4に示す二重画面表示装置の斜視図。
【図6】図3に示す一体化光電パッケージを利用した画
像表示装置を示す正面図。
【図7】図3に示す一体化光電パッケージを利用した画
像表示装置を示す側面図。
【図8】図3に示す一体化光電パッケージを利用した画
像表示装置を示す上面図。
【図9】図8の装置を4倍に拡大した側面図。
【符号の説明】
10 反射型液晶空間光変調器(LCSLM)積層体 11 基板 12 端子パッド 15 反射金属パッド 20 ガラス・スペーサ 22 液晶物質 24 導電性物質層 25 ガラス・ウインドウ 26,27 ボンド・パッド 30 光源 31,32,35 板 40 一体化光電パッケージ 45 偏光板 46 光源 47 透明導電層 48,49 ミラー 60 ディフューザ 100 二重画像表示装置 112,114 画像表示装置 115 実像発生器 116 光導波路 117 レンズ 113 プリント回路基板 150 微小虚像表示装置 155 一体化光電パッケージ 158 駆動部基板 165 光学系 167,175,180 光学レンズ 170 光学プリズム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョージ・アール・ケリー アメリカ合衆国アリゾナ州ギルバート、イ ースト・シルバー・クリーク・ロード444 (72)発明者 カレン・イー・ジャチモウイッチズ アメリカ合衆国アリゾナ州ラビーン、ボッ クス647、アール・アール2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反射型空間光変調器用一体化光電パッケー
    ジであって:基板(11)上に形成された反射型空間光
    変調器画素のアレイ(10)であって、各画素は前記基
    板上に形成された制御回路を含み、各制御回路は前記基
    板(11)の外縁に隣接した制御端子(12,27)
    と、前記制御回路に対して上に位置する関係で前記基板
    (11)上に配置されたミラー(15)と、該ミラー
    (15)に対して上に位置する関係で配置された空間光
    変調物質(22)とを含み、前記空間光変調物質(2
    2)を通過した光が反射し前記空間光変調物質(22)
    を通過して戻ってくるように構成された前記アレイ(1
    0);前記反射型空間光変調器画素のアレイ(10)に
    対して上に位置する関係で配置された偏光層(45);
    前記反射型空間光変調器画素アレイ(10)に対して上
    に位置する関係で配置された光学的に透明な支持部(4
    1)内に取り付けられた光源(46)であって、前記光
    源(46)からの光が前記反射型空間光変調器画素アレ
    イ(10)を実質的に均一に照明するように、前記反射
    型空間光変調器画素アレイ(10)から離間され、前記
    反射型空間光変調器画素アレイ(10)からの反射光の
    経路が、前記光学的透明支持部(41)を通過可能とな
    るように配置された前記光源(46);および前記光学
    的透明支持部(41)に対して上に位置する関係で取り
    付けられ、前記反射型空間光変調器画素アレイ(10)
    からの反射光のために画像面を形成するディフューザ
    (60);から成ることを特徴とする一体化光電パッケ
    ージ。
  2. 【請求項2】反射型液晶空間光変調器用集積光電パッケ
    ージであって:基板(11)と、その上に形成された複
    数の制御回路と、液晶空間光変調物質層(22)と、導
    電性があり光学的に透明な層(24)を含む反射型液晶
    空間光変調器積層体(10)であって、各制御回路は、
    前記基板(11)の外縁に隣接する制御端子(12,2
    7)と、前記基板(11)上に配置された電気接点ミラ
    ー(15)とを含み、各電気接点ミラー(15)は1つ
    の画素と当該画素のための第1電気接点とを規定し、前
    記変調物質層(22)は、該液晶空間光変調物質(2
    2)を通過した光が、反射して該液晶空間光変調物質
    (22)を通過して戻ってくるように、前記電気接点ミ
    ラー(15)に対して上に位置する関係で配置され、前
    記層(24)は、前記液晶空間光変調物質(22)の対
    向面上に配置され、各画素の第2電気接点を形成する層
    である、前記反射型液晶空間光変調器積層体(10);
    前記導電性かつ光学的透明物質層(24)に対して上に
    位置する関係で配置された偏光層(45);前記反射型
    空間光変調器積層体(10)に対して上に位置する関係
    で配置された光学的に透明な支持部(41)内に取り付
    けられた光源(46)であって、前記光源(46)から
    の光が前記反射型空間光変調器積層体(10)を実質的
    に均一に照明するように、前記反射型空間光変調器積層
    体(10)から離間され、前記反射型空間光変調器積層
    体(10)からの反射光の経路が、前記光学的透明支持
    部(41)を通過可能となるように配置された前記光源
    (46);前記光学的透明支持部(41)に対して上に
    位置しかつ離間された関係で取り付けられ、前記反射型
    空間光変調器画素アレイ(10)からの反射光のために
    画像面を形成するディフューザ(60);から成ること
    を特徴とする一体化光電パッケージ。
  3. 【請求項3】反射型液晶空間光変調器用一体化光電パッ
    ケージであって:反射型液晶空間光変調器積層体(1
    0)であって:複数の制御回路が形成された基板(1
    1)であって、 各制御回路は、前記基板(11)の外
    縁に隣接する制御端子(12,27)と、前記基板(1
    1)上に配置された電気接点ミラー(15)とを含み、
    各電気接点ミラー(15)は1つの画素と当該画素のた
    めの第1電気接点とを規定する、前記基板(11);前
    記電気接点ミラー(15)に対して上に位置する関係で
    配置された液晶空間光変調物質層(22)であって、前
    記液晶空間光変調物質(22)を通過した光が、反射し
    て該液晶空間光変調物質(22)を通過して戻ってくる
    ように配置された前記液晶空間光変調物質(22);お
    よび前記液晶空間光変調物質(22)の対向面上に配置
    され、各画素の第2電気接点を形成する、導電性でかつ
    光学的に透明な層(24);から成り、前記液晶空間光
    変調物質層(22)は対向する内部平面を有し、前記基
    板(11)の表面によって規定された閉空洞(21)内
    に収容され、前記基板(11)の表面にはスペーサ(2
    0)が取り付けられ、該スペーサ(20)上にガラス板
    (25)が取り付けられ、前記電気接点ミラー(15)
    は前記内面の一方に取り付けられ、前記導電性かつ光学
    的透明層(24)は前記内面の他方に取り付けられてい
    る、前記積層体(10);内部に空洞(51)が形成さ
    れ前記反射型液晶空間光変調器積層体(10)を完全に
    受容する光学的に透明な支持部(41)であって、更
    に、各々その内部に形成された複数の電気リード(5
    5)を含み、前記空洞内において第1接点、および前記
    光学的透明支持部の外表面において第2接点を設ける、
    前記光学的透明支持部(41);前記光学的透明支持部
    (41)の空洞(51)内に配置された偏光層(45)
    であって、前記反射型液晶空間光変調器積層体(10)
    は前記空洞(51)内に完全に収容されるように配置さ
    れ、前記導電性かつ光学的透明物質層(24)に対して
    上に位置する関係で配置された前記偏光層(45);前
    記反射型空間光変調器積層体(10)に対して上に位置
    する関係で配置された光学的に透明な支持部(41)内
    に取り付けられた光源(46)であって、前記光源(4
    6)からの光が、前記偏光層(45)を通過し、前記反
    射型空間光変調器積層体(10)を実質的に均一に照明
    し、前記偏光層(45)を通過した前記反射型空間光変
    調器積層体(10)からの反射光の経路が、前記光学的
    透明支持部(41)を通過可能となるように、前記反射
    型空間光変調器積層体(10)から離間された前記光源
    (46);ならびに前記光学的透明支持部(41)に対
    して上に位置しかつ離間された関係で取り付けられ、前
    記偏光層(45)および前記光学的透明支持部(41)
    を通過した、前記反射型空間光変調器画素アレイ(1
    0)からの反射光のために、画像面を形成するディフュ
    ーザ(60);から成ることを特徴とする一体化光電パ
    ッケージ。
  4. 【請求項4】反射型液晶空間光変調器用一体化光電パッ
    ケージの製造方法であって:半導体基板(11)上に二
    次元アレイとして形成された複数の反射型空間光変調器
    を含み、前記空間光変調器アレイの各空間光変調器のた
    めに前記基板(11)上に形成された駆動用電子部品
    と、前記基板(11)の外縁に隣接して配置された前記
    駆動用電子部品(15)のための制御端子(12,2
    7)とを有する積層体(10)であって、更に、前記反
    射型空間光変調器の二次元アレイ内の空間光変調器の各
    々に光入力と光出力とを規定する光透過面(25)を含
    む前記積層体(10)を用意する段階;内部に空洞(5
    1)が形成され前記反射型液晶空間光変調器積層体(1
    0)を完全に受容し、前記空洞の下表面が前記積層体の
    光透過面(25)と実質的に平行に隣接する光学的に透
    明な支持部(41)を形成する段階であって、更に、複
    数の電気リード(55)を含み、各々その中に形成され
    て、前記空洞内において第1接点、および前記光学的透
    明支持部(41)の外表面において第2接点を設ける、
    前記光学的透明支持部(41)を形成する段階;偏光層
    (45)を用意し、前記光学的透明支持部(41)の空
    洞(51)内に前記偏光層(45)を配置する段階;前
    記積層体(10)を前記空洞(51)内に配置し、前記
    偏光層(45)を前記積層体(10)の光透過面(2
    5)の上に位置しかつこれに隣接して配置する段階;前
    記光学的透明支持部(41)内に光源(46)を取り付
    け、 前記積層体(10)の光透過面(25)に対して
    上に位置する関係で、前記光源(46)を配置し、前記
    光源(46)からの光が、前記偏光層(45)を通過
    し、前記反射型空間光変調器積層体(10)を実質的に
    均一に照明し、前記反射型空間光変調器積層体(10)
    からの反射光の経路が、前記偏光層(45)および前記
    光学的透明支持部(41)を通過可能となるように、前
    記光源(46)を前記反射型空間光変調器積層体(1
    0)から離間する段階;および前記積層体から反射され
    た光を拡散し、画像を形成する段階;から成ることを特
    徴とする方法。
JP34908995A 1994-12-21 1995-12-20 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ Expired - Fee Related JP3623033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/360,510 US5467215A (en) 1994-12-21 1994-12-21 Integrated electro-optic package for reflective spatial light modulators
US360510 1994-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08234154A true JPH08234154A (ja) 1996-09-13
JP3623033B2 JP3623033B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=23418288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34908995A Expired - Fee Related JP3623033B2 (ja) 1994-12-21 1995-12-20 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5467215A (ja)
JP (1) JP3623033B2 (ja)
KR (2) KR960024551A (ja)
TW (1) TW344806B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7891826B2 (en) 2004-09-21 2011-02-22 Nikon Corporation Projector
US8147066B2 (en) 2004-09-21 2012-04-03 Nikon Corporation Portable information device having a projector and an imaging device

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625201A (en) * 1994-12-12 1997-04-29 Motorola Multiwavelength LED devices and methods of fabrication
US5684497A (en) * 1994-12-21 1997-11-04 Siliscape, Inc. Twice folded compound magnified virtual image electronic display
US5539554A (en) * 1994-12-21 1996-07-23 Motorola Integrated electro-optic package for reflective spatial light
US5625372A (en) * 1994-12-21 1997-04-29 Siliscape, Inc. Compact compound magnified virtual image electronic display
US5644323A (en) * 1994-12-21 1997-07-01 Siliscape, Inc. Miniature synthesized virtual image electronic display
US5748164A (en) 1994-12-22 1998-05-05 Displaytech, Inc. Active matrix liquid crystal image generator
US5808800A (en) 1994-12-22 1998-09-15 Displaytech, Inc. Optics arrangements including light source arrangements for an active matrix liquid crystal image generator
US5644430A (en) * 1995-03-16 1997-07-01 Motorola Single fold optical magnifier for use in image manifestation apparatus
US5703664A (en) * 1995-10-23 1997-12-30 Motorola, Inc. Integrated electro-optic package for reflective spatial light modulators
US5633762A (en) * 1995-10-23 1997-05-27 Motorola Dual image manifestation apparatus with integrated electro-optical package
US5739800A (en) * 1996-03-04 1998-04-14 Motorola Integrated electro-optical package with LED display chip and substrate with drivers and central opening
US5818404A (en) * 1996-03-04 1998-10-06 Motorola, Inc. Integrated electro-optical package
US5764329A (en) * 1996-05-17 1998-06-09 Motorola, Inc. Chiral smectic liquid crystal phase spatial light modulator for unpolarized light in which a reflector is at an angle to the output surface of the liquid crystal cell
DE19622314A1 (de) * 1996-06-04 1997-12-11 Sel Alcatel Ag Telekommunikationsendgerät und Vorrichtung zur Projektion von visuell erfaßbarer Information
US6433935B2 (en) 1996-07-02 2002-08-13 Three-Five Systems, Inc. Display illumination system
US5771124A (en) * 1996-07-02 1998-06-23 Siliscape Compact display system with two stage magnification and immersed beam splitter
JP3403027B2 (ja) * 1996-10-18 2003-05-06 キヤノン株式会社 映像水平回路
JP3571887B2 (ja) * 1996-10-18 2004-09-29 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス基板及び液晶装置
US6677936B2 (en) 1996-10-31 2004-01-13 Kopin Corporation Color display system for a camera
US6559825B2 (en) 1996-10-31 2003-05-06 Kopin Corporation Display system for wireless pager
US6545654B2 (en) 1996-10-31 2003-04-08 Kopin Corporation Microdisplay for portable communication systems
US7321354B1 (en) 1996-10-31 2008-01-22 Kopin Corporation Microdisplay for portable communication systems
US7372447B1 (en) 1996-10-31 2008-05-13 Kopin Corporation Microdisplay for portable communication systems
US6486862B1 (en) 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
US6269199B1 (en) * 1998-12-30 2001-07-31 Intel Corporation Through silicon modulator and method using polarized light
US6323985B1 (en) 1998-12-30 2001-11-27 Intel Corporation Mosfet through silicon modulator and method
US6428176B1 (en) 1999-10-27 2002-08-06 Gateway, Inc. Backlit liquid crystal display structure for a laptop computer
US6542177B1 (en) * 2000-02-29 2003-04-01 Hewlett-Packard Company Laser printing system with low cost linear modulator
US6490104B1 (en) * 2000-09-15 2002-12-03 Three-Five Systems, Inc. Illumination system for a micro display
US6721077B2 (en) * 2001-09-11 2004-04-13 Intel Corporation Light emitting device addressed spatial light modulator
JP2005084284A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Sony Corp ビューファインダーおよび撮像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4514042A (en) * 1981-09-30 1985-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Thin structure of display panel
GB2124010B (en) * 1982-07-13 1986-06-18 Sharp Kk Structure and method of connecting terminals of matrix display units
US5293262A (en) * 1988-03-15 1994-03-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having heat-insulating members and driving circuit boards attached to rear edges of light box
JP3231820B2 (ja) * 1991-12-17 2001-11-26 ソニー株式会社 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7891826B2 (en) 2004-09-21 2011-02-22 Nikon Corporation Projector
US8147066B2 (en) 2004-09-21 2012-04-03 Nikon Corporation Portable information device having a projector and an imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
KR960024551A (ko) 1996-07-20
TW344806B (en) 1998-11-11
US5467215A (en) 1995-11-14
JP3623033B2 (ja) 2005-02-23
KR100389978B1 (ko) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623033B2 (ja) 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ
US5486946A (en) Integrated electro-optic package for reflective spatial light modulators
JP3621770B2 (ja) 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ
US5543958A (en) Integrated electro-optic package for reflective spatial light modulators
US5644369A (en) Switchable lens/diffuser
US5831699A (en) Display with inactive portions and active portions, and having drivers in the inactive portions
US8130439B2 (en) Optics arrangements including light source arrangements for an active matrix liquid crystal generator
US5818634A (en) Dual mode optical Magnifier system
US5633762A (en) Dual image manifestation apparatus with integrated electro-optical package
US6700557B1 (en) Electrode border for spatial light modulating displays
US5801798A (en) Fast speed liquid crystal phase spatial light modulator for enchanced display resolution
US5703664A (en) Integrated electro-optic package for reflective spatial light modulators
US5801799A (en) Multi-directional liquid crystal phase spatial light modulator for enchanced display resolution
US5801800A (en) Visual display system for display resolution enhancement
US5777706A (en) Nematic liquid crystal phase spatial light modulator for enhanced display resolution
US5764329A (en) Chiral smectic liquid crystal phase spatial light modulator for unpolarized light in which a reflector is at an angle to the output surface of the liquid crystal cell
CN113721383B (zh) 一种显示装置
US5630001A (en) Image generator for use in image manifestation apparatus
JP2003107482A5 (ja)
CN115704974B (zh) 一种显示装置
KR930003809Y1 (ko) 투과형과 반사형의 기능을 갖는 액정표시장치
CN113759597A (zh) 一种透明显示装置、显示方法和制作方法
KR970067056A (ko) 적층 가능한 광학적 소자
JPH09281308A (ja) レンズ/ディフューザ切替装置
JP2016224199A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees