JPH08230877A - 耐圧性紙容器 - Google Patents

耐圧性紙容器

Info

Publication number
JPH08230877A
JPH08230877A JP4005895A JP4005895A JPH08230877A JP H08230877 A JPH08230877 A JP H08230877A JP 4005895 A JP4005895 A JP 4005895A JP 4005895 A JP4005895 A JP 4005895A JP H08230877 A JPH08230877 A JP H08230877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
barrier property
paper
tubular body
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4005895A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Furuse
達雄 古瀬
Kuniyasu Obara
国葆 小原
Makoto Igarashi
誠 五十嵐
Shunichi Kato
俊一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP4005895A priority Critical patent/JPH08230877A/ja
Publication of JPH08230877A publication Critical patent/JPH08230877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】紙を主体とした複合容器であって、かつガスバ
リア性と耐圧性の両方を満足させた耐圧性紙容器を提供
する。 【構成】中間層に炭酸ガスバリア性を有する合成樹脂を
配置してなる、紙を主体とした筒状体1の上部と下部の
開口部1a,1bに蓋体4,5を嵌入し、筒状体1の上
下に設けられた折り返し部分2,3をこの蓋体4,5の
起立した周縁部4c,5cを覆うようにして折り返して
周縁部4c,5cに接着し、筒状体1の折り返し部分の
内周に環状部材6を密接に嵌合してなる、耐圧性紙容
器。炭酸ガスバリア性を有する合成樹脂とは、エチレン
ビニルアルコール共重合体、ポリアクリロニトリル、ポ
リアミドのうち少なくとも一種である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビール、炭酸系清涼飲
料水等の炭酸飲料を充填するのに適した耐圧性紙容器に
関するもので、特に内容物の内圧に耐える力を増強した
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ビールや炭酸系清涼飲料水等の炭
酸飲料は、ガラス瓶や金属缶に充填され販売されてき
た。このガラス瓶や金属缶は、内容物の保存性が優れ、
耐圧性が優れていることの長所を有しているが、使用後
の廃棄処理に様々の問題がある。ガラス瓶についてはリ
サイクルシステムが普及しつつあるが、使用中の落下等
により破損しやすいこと、自動販売機による販売に制限
があるうえ、容器自体に重量がありすぎて大量の商品を
一度に購入するのが困難であるというな不都合があっ
た。
【0003】一方、スチール缶やアルミ缶に代表される
金属缶は、使用中に落としても破損するおそれがないこ
とや、重量が軽いことで、自動販売機での使用を始めと
して非常に使い易い容器となって普及率が高まってい
る。この金属缶は、使用後の廃棄は、分別ごみとして回
収され一部リサイクルされているが、その回収率は未だ
低いものである。それに加えて利用し易いことから、観
光地や行楽地で大量に使用され、使用後の金属缶の投棄
により大量の廃棄物が発生し、その回収・廃棄処理が大
きな社会問題となっている。
【0004】そこで近年はガラス瓶に代わる容器として
プラスチックボトルが多用されている。しかし、遮光性
やガスバリア性等の性質がガラス瓶や金属缶に比較して
劣るため、内容物の保存性があまり良くなく、特に内容
液中にガスを含むような内容物の場合には、ガスが抜け
てしまう恐れがあるため長期間の保存には適さないもの
であった。また、プラスチックボトルは、再利用のため
に一部回収されているが、金属缶と同様に使用後の廃棄
処理が難しく、普及するにつれて大きな問題となってき
ている。このように、現在普及しているそれぞれの容器
は、いずれも使用後の処理の問題があり各種の改善が求
められている。
【0005】ところで紙製の容器は、押しつぶすことに
よって容易に体積を小さくでき、また比較的燃焼カロリ
ーが低いことから廃棄処理が容易な容器であるが、液体
を充填したときの気密性を保つ技術が確立していないた
め、一部の飲料(清酒、果汁飲料、牛乳等)を除いて広
く普及していないのが現状である。特に内容液中にガス
を含むビールや炭酸系清涼飲料水等の飲料用には未だに
実用化されていない。
【0006】また、紙製のブランクスを円筒状に形成
し、このブランクスの継ぎ目にプラスチックを射出し一
体化した複合容器が提案されている。しかし、継ぎ目に
用いる熱シール性のプラスチック部分からガスが抜け易
く、内容液中にガスを含む容器の飲料としては使用に耐
えるものではない。そしてガスバリア性を向上させるた
めに継ぎ目にガスバリア性プラスチックを使用した場
合、射出成形性が悪かったりブランクスとの接着性が悪
いという問題が生じるため、やはり実用化に至っていな
い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点に鑑み、紙を主体とした複合容器であって、かつ
ガスバリア性と耐圧性の両方を満足させた耐圧性紙容器
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、紙を主体としガスバリア性を有する筒状体
の上部と下部の開口部に蓋体を嵌入し、前記筒状体の上
下の端縁部をこの蓋体の起立した周縁部を覆うようにし
て折り返して折り返し部を形成し、この折り返し部を前
記周縁部に接着し、この折り返し部の内周に環状部材を
密接に嵌合してなる、耐圧性紙容器を提供する。
【0009】筒状体は、中間層に炭酸ガスバリア性を有
する合成樹脂を配置してなる紙を主体とする積層体であ
ることが好ましい。
【0010】炭酸ガスバリア性を有する合成樹脂として
は、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリアクリロ
ニトリル、ポリアミドのうち少なくとも一種であること
が好ましい。
【0011】筒状体は、紙を主体とする積層体とし、そ
の中間層に炭酸ガスバリア性の優れた材料を使用するこ
とが好ましく、また最外層には耐水性の材料を使用し、
最内装には内容物に適した材料を使用することが望まし
い。具体的構成としては、外層から順にポリエチレン/
紙基材/ポリエチレン/ポリエチレン/エチレンビニル
アルコール共重合体/ポリエチレンが好ましい。炭酸ガ
スバリア性の優れた材料としては、上記エチレンビニル
アルコール共重合体の他にポリアミドやポリアクリロニ
トリル等が好ましい。
【0012】蓋体は、プラスチックの成形品か、または
紙を主体とする積層体とすることができ、プラスチック
の成形品の場合には筒状体の最内層との熱接着性を有す
る材料を用いることが好ましく、積層体の場合にはその
最内層及び最外層が、筒状体の最内層との熱接着性を有
する材料で構成されていることが好ましい。また、ガス
バリア性を付与するために、プラスチックの成形品の場
合には蓋体に多層射出成形を用いて成形し、紙を主体と
する積層体の場合には胴部材と同様の積層体を使用する
ことができる。
【0013】本発明の製造方法としては、筒状体の折り
返し部にかしめ加工を施して内側に折り返し、次いでこ
の折り返し部に蓋体の起立した周縁部を嵌入し、折り返
し部の内側に環状部材を嵌入する。こうして全ての構成
部材を取り付けた後に超音波溶着またはヒートシールさ
せる。あるいは、筒状体の折り返し部にかしめ加工を施
して内側に折り返し、この折り返し部に蓋体の起立した
周縁部を嵌入した段階でヒートシールしておき、この
後、折り返し部の内側に環状部材を嵌入することもでき
る。
【0014】
【作用】本発明によれば、筒状体がガスバリヤー性を有
し、なおかつ筒状体の上部と下部の開口部に蓋体を嵌入
し、筒状体の上下の端縁部を蓋体の起立した周縁部を覆
うようにして折り返して折り返し部を形成し、この折り
返し部を周縁部に接着し、折り返し部の内周に環状部材
を密接に嵌合したので、容器の内圧が上昇したときにも
環状部材が折り返し部を内方から押圧しており、筒状体
と蓋体との間の気密性を保持することができる。従って
容器内に存在するガス成分が筒状体の壁部から漏れるこ
ともないし、筒状体と蓋体との嵌合部分から漏れる恐れ
がない。
【0015】
【実施例】以下、本発明を図面を用いて詳細に説明す
る。筒状体1の材料としては紙を主体とする積層体を使
用した。その層構成は、図2に示すように最外層から順
にポリエチレン11/紙基材12/エチレンビニルアル
コール共重合体13/ポリエチレン14である。なお詳
細には紙基材12とエチレンビニルアルコール共重合体
13との間には図示しないポリエチレンが2層積層され
ており、各層構成の厚さは、最外層から順に20μm/
320g/m2 /20μm/15μm/12μm/60
μm/となっている。筒状体1はシート状の段階で印刷
加工されたのち筒状に形成され、上部開口部1aと下部
開口部1bとが形成されている。そして筒状体の上下の
端縁部にかしめ加工を施して容器内方に向かって折り返
す折り返し部2、3が形成されている。
【0016】蓋体としては、上部開口部1a用の蓋体4
はポリエチレン製の成形品を使用し、下部開口部1b用
の蓋体5は紙の表裏にポリエチレンをコーティングした
積層体を使用した。上部開口部1a用の蓋体4は円盤状
の頂板4aの中央に注出口4bが突出形成されると共
に、頂板4aの周縁に起立した周縁部4cが設けられて
いる。注出口4bの外周にはネジ部が形成されており、
図示しないキャップを装着して閉鎖するようになってい
る。下部開口部1b用の蓋体5は円盤状の頂板5aの周
縁に起立した周縁部5cが設けられている。
【0017】環状部材6の材料としてはポリプロピレン
を使用した。環状部材6は断面四角形のリング状に形成
されたもので、筒状体の周縁部4c、5cと同等の高さ
を有している。また環状部材6の外径は、筒状体1に蓋
体4、5を嵌入した状態において、折り返し部2、3の
内周と同等かあるいは若干大きく形成されており、折り
返し部の内周に緊密に嵌入されるようになっている。
【0018】本実施例の耐圧性紙容器を製造するには、
まず筒状体1の上縁部にかしめ加工を施して内側に折り
返して折り返し部2を形成し、次いでこの折り返し部2
に蓋体4の起立した周縁部4cを嵌入し、折り返し部2
の内側に環状部材6を嵌入した。こうして全ての構成部
材を取り付けた後にヒートシールにて接着した。次いで
蓋体4の注出口4bから治具を挿入し、下縁部にかしめ
加工を施して内側に折り返して折り返し部3を形成し、
次いでこの折り返し部3に蓋体5の起立した周縁部5c
を嵌入し、折り返し部2の内側に環状部材6を嵌入し
た。こうして全ての構成部材を取り付けた後にヒートシ
ールにて接着した。
【0019】この耐圧性紙容器にビールを350ml充
填し、40℃の環境下で3カ月保存し耐圧性を測定し
た。ビールの炭酸ガスボリュームの低下はわずかに0.
2であった。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、筒状体がガスバリヤー
性を有し、なおかつ筒状体の上部と下部の開口部に蓋体
を嵌入し、筒状体の上下の端縁部を蓋体の起立した周縁
部を覆うようにして折り返して折り返し部を形成し、こ
の折り返し部を周縁部に接着し、折り返し部の内周に環
状部材を密接に嵌合したので、容器の内圧が上昇したと
きにも環状部材が折り返し部を内方から押圧しており、
筒状体と蓋体との間の気密性を保持することができる。
従って容器内に存在するガス成分が筒状体の壁部から漏
れることもないし、筒状体と蓋体との嵌合部分から漏れ
る恐れがない。従って炭酸等のガス成分を含有する内容
物を収容しても長期にわたってそのガス成分を逃がすこ
となく保存ができるという効果を奏する。また胴部が紙
管で構成されているため、廃棄に際しては容易に押しつ
ぶして体積を小さくでき、焼却する際にも燃焼カロリー
を低減できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
1…筒状体 1a…上部開口部 1b…下部開口部 2…折り返し部 3…折り返し部 4…上部開口部用の蓋体 4a…頂板 4b…注出口 4c…周縁部 5…下部開口部用の蓋体 5a…頂板 5b…注出口 5c…周縁部 6…環状部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 俊一 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙を主体としガスバリア性を有する筒状体
    の上部と下部の開口部に蓋体を嵌入し、前記筒状体の上
    下の端縁部をこの蓋体の起立した周縁部を覆うようにし
    て折り返して折り返し部を形成し、この折り返し部を前
    記周縁部に接着し、この折り返し部の内周に環状部材を
    密接に嵌合してなる、耐圧性紙容器。
  2. 【請求項2】前記筒状体が、中間層に炭酸ガスバリア性
    を有する合成樹脂を配置してなる、紙を主体とする積層
    体であることを特徴とする、請求項1に記載の耐圧性紙
    容器。
  3. 【請求項3】前記炭酸ガスバリア性を有する合成樹脂
    が、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリアクリロ
    ニトリル、ポリアミドのうち少なくとも一種であること
    を特徴とする、請求項2に記載の耐圧性紙容器。
JP4005895A 1995-02-28 1995-02-28 耐圧性紙容器 Pending JPH08230877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005895A JPH08230877A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 耐圧性紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005895A JPH08230877A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 耐圧性紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08230877A true JPH08230877A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12570331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4005895A Pending JPH08230877A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 耐圧性紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08230877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112158436A (zh) * 2020-09-18 2021-01-01 东莞市铁生辉制罐有限公司 马口铁罐、马口铁封口结构及其加工工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112158436A (zh) * 2020-09-18 2021-01-01 东莞市铁生辉制罐有限公司 马口铁罐、马口铁封口结构及其加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6105807A (en) Removable sealing closure with closure attachment means
US4982872A (en) Film-encapsulated-structure container for food, beverages and other consumable products and method for making of same
US6976578B1 (en) Dispensing lid closure for beverage container and method of making and using the closure
CA2490034C (en) Method and apparatus for a blow-molded collapsible container for dispensing liquids
EP2379420B1 (en) Thermoformed liquid-holding vessels
US20080247684A1 (en) Flexible beverage container
CA2498481A1 (en) Flexible carbonated beverage pouch
US20060073241A1 (en) Alcoholic beverage container
EP0784580A1 (en) Alcoholic beverage container and method of production and packaging thereof
EP0893355A2 (en) Package container for beverages.
JPH08230877A (ja) 耐圧性紙容器
EP0156893A1 (en) Low-cost, full-function container for food, beverages and other products
EP0044591B1 (en) Collective package of packing containers and a method of manufacture of the same
JPS59209532A (ja) 罐状積層容器
JPS6045143A (ja) 加圧内容物用容器
AU706348B2 (en) Alcoholic beverage container and method of production and packaging thereof
JPH07144392A (ja) 複合容器
KR830000312B1 (ko) 가압처리 탄산음료용 플라스틱용기 몸체
KR19990014478A (ko) 플라스틱 캔 용기 및 그의 제조방법
CA1253088A (en) Low-cost, full function container for food, beverages and other products
JPH09132241A (ja) 複合容器
JPH08337244A (ja) アルミニウム製液体容器
JPH09267447A (ja) 積層構造体
JPH0858795A (ja) 耐圧性容器およびその製造方法
JPS59124277A (ja) 飲料包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315