JPH08227761A - カード用電気コネクタ - Google Patents

カード用電気コネクタ

Info

Publication number
JPH08227761A
JPH08227761A JP7337882A JP33788295A JPH08227761A JP H08227761 A JPH08227761 A JP H08227761A JP 7337882 A JP7337882 A JP 7337882A JP 33788295 A JP33788295 A JP 33788295A JP H08227761 A JPH08227761 A JP H08227761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
card
base
contacts
data signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7337882A
Other languages
English (en)
Inventor
Iii John L Broschard
エル ブロスチャード ザ サード ジョン
David S Slupe
エス スループ デビット
Edmund L Jacobs
エル ヤコブス エドムント
E Katzaman Ronald
イー カッツァマン ロナルド
Jr John T Larkin
ティー ラーキン ジュニア ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/348,019 external-priority patent/US5653610A/en
Priority claimed from US08/348,015 external-priority patent/US5667397A/en
Priority claimed from US08/348,025 external-priority patent/US5520551A/en
Priority claimed from US08/431,210 external-priority patent/US5667408A/en
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH08227761A publication Critical patent/JPH08227761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0069Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector including means for detecting correct insertion of the card, e.g. end detection switches notifying that the card has been inserted completely and correctly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カードとの接触時に適切な接触力及び適切な
ワイピング力を提供できるカード用電気コネクタを提供
すること。 【解決手段】 カード用電気コネクタはベース4とカバ
ー都のあいだにカードを受容する。ベース4は頂側に向
く接触部分を有する複数のコンタクト12を有する。更
にコンタクト12の側方位置には受容されるカードをカ
バーへ向けて上方に付勢する為の弾性押圧片18が形成
される。受容されるカードは弾性押圧片18とカバーと
の間に挟持されるので、カードとコンタクトとは安定し
た接触圧及びワイピング力が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスマートカード又は
ICチップカード等の電子回路を含むカードを受容し、
それらと電気的に接続されるカード用電気コネクタに関
する。
【0002】
【従来の技術及び解決すべき課題】現在のところ使用さ
れるスマートカード、即ちICチップカードはクレジッ
トカードと略同等の寸法のカードで、カード自体が情報
を含むものである。典型的な場合には情報はカード上の
ROM(リードオンリーメモリー)又は読み取り、及び
書き換えが可能なRAM(ランダムアクセスメモリ)を
含むメモリ回路内に記録される。カードのメモリ回路内
に記憶された情報はカードリーダ又はカードインタフェ
ース装置により処理され、カードに記憶された、例えば
現在の銀行の預金残高の如き情報を取り出す。カードの
メモリ回路内に記憶された情報は例えば特定のバッジホ
ルダのセキュリティ状態の更新等の如く即座に更新され
得る。この種のカードはケーブルテレビのデコーダ又は
周波数フィルタ及び衛生放送のシステム等に使用され
る。
【0003】ところで本発明は以下にはスマートカード
の応用に沿って説明されるが、カードを受容するコネク
タ又は類似の装置に適用可能である。例えば本発明はス
マートキー用のコネクタに適用可能であり、更にPCM
CIA規格によるPCカードの如きカードにも適用可能
である。
【0004】この種のカード用コネクタ及びカードリー
ダが十分な特性を得る為に解決すべき問題の中に多数種
のカードを挿入可能に構成されるべき、及びデータ信号
用コンタクト及び端位置のスイッチの接触インターフェ
ースに劣化及び損傷を与える環境下でも使用可能にする
ことである。典型的な場合にはカード用のコネクタは自
動支払い機、又はセキュリティ装置の如く単一のカード
用コネクタ又はカードリーダに多数種のカードが使用さ
れる応用で使われる。このような応用で過剰な時間使用
されると、カードが破損を受けたり、カードリーダの動
作を妨害する他の物質が集まる。更にカードが曲がった
りする場合もある。カード用コネクタは自動支払い機と
して屋外で使用される例のように、屋外の環境で異物を
受け易く、過剰な時間をかけて金属酸化物を作ってしま
うような環境で使用される。これらの応力は比較的低電
圧、低電力で動作されるので異物や酸化物をバーンオフ
するため電力用のアプリケーションで使用されるような
高いエネルギーを提供することは有効でない。従ってデ
ータ信号用コンタクトとカードのコンタクトパッドの間
の接触は接触領域の異物を除去するためにデータ信号用
コンタクトのめっきや弾性を有するデータ信号用コンタ
クトにダメージを与えるような過剰な力を加えることは
できない。即ち適切な接触力及びワイピング力が要求さ
れる。この適切な接触力はデータ信号用コンタクトをス
マートカードに対して正確に配置することによって得ら
れる。そのような正確な配置は複雑で高価なカードリー
ダによって或いは個々の部品或いは最終組立体において
公差を正確に維持することにより行われ得る。このよう
な構成を加えることにより従来品は高価になっていた。
【0005】米国特許第4,900,273号、第5,
013,255号、及び第5,334,034号の各々
はスマートカード用のリーダ或いはコネクタを示す。し
かしながら、これらに開示されるコネクタのいずれにも
適切な接触力を提供する構成は示されない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は電子回路を含む
カードを受容する略矩形の断面のスロットを有し、該ス
ロットの一側面に、受容された前記カードと電気的に接
続されるコンタクトを具えるカード用電気コネクタにお
いて、前記一側面には、受容される前記カードを前記ス
ロットの対向側面に向けて付勢する弾性片が設けられる
ことを特徴とする。
【0007】本発明のカードリーダ及びカードリーダコ
ネクタは予荷重で(プリロード)される弾性を有するデ
ータ信号用のコンタクトを含む。本発明における予荷重
とは、弾性を有するコンタクトがコネクタのカードスロ
ット内に挿入されたスマートカードやチップカードと接
触する前に、あらかじめ弾性変位されることである。コ
ンタクトを予荷重することにより、接触点は正確に位置
決めされ、嵌合力は所定の範囲内で正確に制御される。
接触点の正確な位置決め並びに適切な公差は予荷重され
ないスマートカード用コネクタの構成をより高価にして
しまう。
【0008】本発明によればコネクタはハウジングベー
ス内に取り付けられた2列のデータコンタクトを含む。
コンタクトのチャンネルはコネクタベースの分離用リブ
により形成される。コンタクトは分離用リブの突起と係
合し、データ信号用のコンタクトの弾性アームを、スト
レスを受けないニュートラル状態(中立状態)でコンタ
クトが占める位置とは異なる位置に配置する。コンタク
トの接触部は適切な量だけスロット内に突出する。
【0009】本発明によれば各データコンタクトはコン
タクトキャビティ内に配置される。コンタクトキャビテ
ィ内にコンタクトを正確に位置決めすることを保証すべ
く、データコンタクトのバーブはコンタクトキャビティ
の壁に対してコンタクトを係止するよう機能する。コン
タクトはコンタクトキャビティの壁に対して正確に位置
決めされ、コンタクトキャビティの寸法又はコンタクト
のバリエーションは接触点をカードのスロット内に位置
合わせするために重要ではなくなる。
【0010】本発明によればカードの挿入を検知する端
位置スイッチとして可撓性のばねと固定ポストとからな
るスイッチを具え得る。このスイッチは固定ポストに対
して可撓性のばねを構成する。カードの受容に伴い。ば
ねは後方へと撓み、回路がオープン(開状態)になるこ
とでカードの受容を検知できる。受容されるカードは弾
性片によりスロットの側面に押圧されるのでスイッチば
ねのばね力に抗して摩擦抵抗が生じ、カードの抜けが防
止される。
【0011】
【発明の実施形態】以下に図面を参照して本発明の好適
実施形態となるカード用電気コネクタを詳細に説明す
る。
【0012】図1乃至図16に本発明のカード用電気コ
ネクタの第1好適実施形態を示す。図1に示される本発
明のスマートカード用コネクタ(カ−ド用電気コネク
タ)2はプリント回路板に取り付けられ、スマートカー
ドとのインタフェースを作るよう構成され、これにより
データはスマートカードインターフェース回路によりス
マートカードから取り出され又はスマートカードに書き
込まれる。図1に示されるスマートカード用コネクタ2
はハウジングを構成するベース4及びカバー6を含み、
それらはハウジングの前方にカード受容凹部8を構成す
る。ベース4及びカバー6はハウジングの前方よりカー
ド受容凹部8を通ってスマートカード用コネクタ2の後
方へ延びるよう形成されるスロット10を有する。
【0013】ベース4及びカバー6の各々は従来の熱可
塑性材料の射出成形により形成される。本好適実施形態
によればハウジングの各部品はコダック社により提供さ
れるプラスチック材料である「エクター」の如きPCT
(ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート)プラ
スチック材料からモールドされて形成される。
【0014】図1には、プリント回路板にスマートカー
ド用コネクタを固定するためにベース4の底部から延び
るポスト20を示す。更に図1によればプリント回路板
上にスマートカード用コネクタを空間を置いて配置する
為の台座22が形成されるがこれによりコネクタの適切
な取り付け及びプリント回路板上の半田付用コンタクト
のクリーニングが可能になる。
【0015】図2にはベース4の上面が示される。ベー
ス4の上面はカードスロット10の底面を含む。図2に
示される好適実施形態において8個のデータ信号用コン
タクト(コンタクト)12はベース4に、カードスロッ
ト10内に挿入されたスマートカード上のコンタクトパ
ッドと接触されるべく位置合わせして取り付けられる。
この好適実施形態によれば4本のデータ信号用コンタク
ト12はベースの前方からの延び、偏位して置かれる他
の4本のコンタクトはベース4の後方から延びる。デー
タ信号用コンタクト12は弾性を有し、データ信号用コ
ンタクト12の接触部だけがベース4の上面を超えて突
出し、スロット10内に挿入されたスマートカード上の
パッドと接触する。スマートカード用コネクタ2は更に
通常スロット10及びベース4の後方に位置する、通常
閉状態の端位置のスイッチを含む。端位置のスイッチは
スイッチばね14及びスイッチポスト16によって形成
され、両者はベース4に固定される。スイッチばね14
及びスイッチポスト16はベース4の後方から延びる4
個のデータ信号用コンタクト横位置に置かれる。ベース
4は更にベース4の一部として側端近傍に2個の弾性押
圧片18を含む。これらの押圧片18は前方のデータ信
号用コンタクト12の接触点よりわずかに前端に配置さ
れ、各1個の押圧片は各列のデータ信号用コンタクト1
2の列の各側に位置する。
【0016】ベース4は2つの側に延び部分的にベース
4の頂側の後方に延びる外周リム24を有する。リム2
4の頂側は内部頂面26の上に位置し、リム24の頂側
及び頂面26の間に形成されるギャップは組立てられた
スマートカードコネクタ2内のハウジングのスロット1
0の下半分を構成する。肩28が外周リム24と頂面2
6との間をハウジングベース4の後方の2つの側に近接
して延びる。肩28はスマートカードが完全にスロット
10内に挿入されるときカードのストッパとして機能す
る。頂面26から更にくぼんで下面を構成する凹部30
はハウジングベース4の後方に沿ってリム24の間に位
置する。4個の後方のデータ信号用コンタクト12、ス
イッチばね14及びスイッチポスト16は凹部30内で
ベース4に固定される。分離用リブ32は凹部30の底
から上方へ延び個々のデータ信号用コンタクト12が位
置する溝34を構成する。これらの分離用リブ32及び
溝34はベース4の後方よりベース4の前方のカード受
容凹部8へ向けて延びる。4個の略矩形の開口50は頂
面26を通って頂側より底側へ貫通する。ベース4の側
部に沿ってリム24の近傍に位置する4個の開口50は
不要なプラスチック材料を減らすよう適当に形成され
る。
【0017】溝34は開口50の間に延び、各溝34は
2個のデータ信号用コンタクト12を含み、1個はベー
ス4の前方から、他の1個は後方から延びるよう置かれ
る。固定用ポスト20及び台座22はリム24の一部と
してモールド形成され、各々はリム24の下面から延び
る。シュラウド又はカード受容凹部8の下側半体は、図
2中で前方に部分的に示される。図中ではこのシュラウ
ドは一部が切り欠いて形成され、ハウジングベース4の
他の要素及びハウジングベース4に取り付けられる部品
が示される。シュラウド又はカード受容凹部8の傾斜面
52はスマートカードをスロット10内に挿入する際の
ガイドとなる。
【0018】ベ−ス4は図3乃至図5に更に詳細に示さ
れる、上述したように、データ信号用コンタクト12、
スイッチばね14及びスイッチポスト16はベース4に
取り付けられる。データ信号用コンタクト12が挿入さ
れる固定用のキャビティ38はベース4の前方でカード
受容凹部8の後方12及び、ベース4の後方では凹部3
0の位置に置かれる。予荷重用タブ36は各分離用リブ
32の頂側から、横向きに隣接するチャンネル34に向
けて延びる、予荷重用タブ36は2列に形成される。予
荷重されるデータ信号用コンタクト12はチャンネル3
4内に置かれ、予荷重用タブの下方を延びる。スイッチ
取付穴40は凹部30内のスイッチポスト取付穴42の
後方に位置し、両者はデータ信号用コンタクト12用の
キャビティの側方に位置する。カード用電気コネクタの
取付用ポスト20及び台座22はベース4の下側の面か
ら外端に沿って延びるよう示される。ベース4は側方の
金型を使わず高さ方向の金型を使いモールド形成され
る。空洞44及び溝46は取付用のポスト20の位置で
リム24を通して延び、ラッチ面及びカム面が取付用ポ
スト20の下側端の近傍位置に形成される。6個のカバ
ー取付用穴48はリム24上のベース4の側方及び後方
位置に形成される。これらの取付用穴48はカバー6を
ベース4に固定するためのカバーの取付用の突起を受容
する。取付については後述する。取付け用穴及び突起は
8個ずつ設けられても良い。
【0019】図4によればベース4の一部には、側方に
位置する押圧片18取付用ポスト20が形成される。各
押圧片18はベース4と一体的にモールドされる片持ち
梁状のビームを含む。側方に位置する各押圧片18の両
側の2個のスロットは後側で連結され、これにより弾性
片を構成する。この片持ち梁状の弾性片はスロットを形
成するブレード又は壁によりハウジングベースをモール
ド形成する際に形成される。図4の縦断面によれば、各
押圧片18はその自由端近傍で片持ち梁状の押圧片18
の基部56から離れた位置に略弧状に形成されるボス5
4を有する。このボス54は通常スロット10内でベー
ス4の頂面より上方に突出する。カードがスロット10
内に挿入される時、カードがボス54と接触し、弾性押
圧片18に下方に力が加えられ。カードはスロット10
の頂側へ向けて押圧される。この作用は複数の目的のた
めである。第1にカードスロット内に制御された案内手
段を提供し、カードがハウジングベースの平坦でない面
に引っ掛かるのを防止することを目的とする。第2にカ
ードを上方に向けて付勢することにより、特にカード及
びデータ信号用コンタクト12を相対移動させるとき弾
性を有するデータ信号用コンタクト12に対して加えら
れる力を小さくし適切な接触力を提供でき、これにより
データ信号用コンタクト12の寿命を長くすることにあ
る。第3にカードとばね18の接触により摩擦力が生
じ、これによりカードのスロットからの抜けが防止され
るよう、スイッチばね14によって生じるばね力に抗す
ることにある。
【0020】図3乃至図5には空洞44及び溝46の形
状、及び製造的に空洞44を通して延びるモールド用の
ピンにより形成される、取付用ポスト20上の上方に面
する面62、66が示される。各取付用ポストはベース
4の下面から延びる2本の分離したレグを含む。これら
の2本のレグはハウジングベース4の下面と、取付用ポ
スト20の自由端との間を延びるスロット70により画
定される。取付用ポスト20の各々は弾性を有する。取
付用ポストの係止用のレグ60は下向きの傾斜面64及
びレグ60の軸線に直角方向に延びる係止面62を有す
る。ハウジングベース4がプリント回路板の取付穴へと
下方に挿入されるとき、傾斜面64はレグ60を内側へ
向けて弾性的に撓ませてレグ60が取付穴に進入可能と
する。一旦完全に挿入されると係止面62はプリント回
路板の下面と係合し、ハウジングベース4及びスマート
カードコネクタ2の上方への抜けを防止する。取付用ポ
ストのレグ60に横方向に加えられる力だけがプリント
回路板と係止面62との係止を解除する。他の取付用の
レグ58は更に取付用ポスト20を取付穴に挿入可能に
すべく内方へ撓み可能な、下方に面する傾斜面68を含
む。しかしながら、取付用のレグ58は上方に面する傾
斜面66を有する。この上方に向いて傾斜する傾斜面6
6は係止面62と同様の方法ではプリント回路板の底面
と係合しない。傾斜面66はその代わりにプリント回路
板の厚さが公称寸法より小さい時、プリント回路板の取
付穴の端に沿って接触して、取り付けられるプリント回
路板に向けてベース4及びスマートカードコネクタ20
を押し付ける。スマートカードコネクタ2はプリント回
路板に確実に固定され、スマートカードコネクタ2がプ
リント回路板上に適当に配置されることを保証する。も
しくは上側に面する傾斜面66は公称寸法より厚いプリ
ント回路板と十分係合可能である。これらのより厚いプ
リント回路板においては係止がプリント回路板の取付穴
の形状寸法により制限されるので、係止面62及びレグ
60は完全には作用しない。これはポストの軸線に対し
て直角方向の係止面を有する従来のポストについても同
様である。しかしながら上方に面する傾斜面66はプリ
ント回路板の下面の少なくともエッジと部分的に接触す
る係止を可能にする。この傾斜面はプリント回路板及び
ベース4に許容される公差の幅を増し、緩い係合でなく
固い係合を保証する。係合はプリント回路板上にレグ6
0上の軸線に直角な面が係止することによって維持され
る。
【0021】本好適実施形態によるスマートカード用コ
ネクタのハウジングはベース4及びそれに取り付けられ
るカバー6の2体からなる。カバー6は図13及び図1
4に示される。カバー6はベース4と同じ材料からモー
ルド形成される略平板状の部材である。下側を向く傾斜
面74はカバー6の前方に位置し、ベース4の傾斜面5
2と対抗しカード受容凹部8を構成する。カバー6は更
に底面にモールド形成されて下方に延びる6個の突起7
2を有する。これらの突起72はベース4のカバー取付
用穴48内に挿入されるよう適当な位置に形成される。
即ちカバー6は単に突起72をカバー取付用穴48内に
挿入することにより取付け可能である。突起72のカバ
ー取付用穴48への取付係合は従来の様々な方法が使用
される。突起72及び取付け用穴48は締り嵌め又は圧
入が可能な寸法に形成される。或いは突起72は取付用
穴48内に超音波溶着又は加熱処理により接着され得
る。突起72にはカバー6をベース4に固定するために
係止面が形成されても良い。更にカバー6は外周位置で
相手部材と係合するラッチを使ってベース4に固定され
ても良い。
【0022】図6及び図7にはデータ信号用コンタクト
12が示される。これらのデータ信号用コンタクト12
はリン青銅の如くバネ性を有する金属の打ち抜き、折り
曲げにより形成される。相手との接触領域は金の如き貴
金属でめっきされ得る。プリント回路板に半田付けされ
るリード部は半田めっきされる。これらのコンタクトは
末端近傍の接触点96を含む接触アーム88を含む従来
の弾性コンタクトである。接触点96はその両側に傾斜
部94、98を配置して凸状部分を構成する。予荷重用
のタブ100はこの凸状部分近傍で横方向に張り出す。
図7によれば各コンタクトアーム88は傾斜する側縁を
有する。データ信号用コンタクト13に逆側の端はまず
所定の鋭角の角度だけ曲げられ、脚部又は半田付部90
を形成する。この脚部90は通常スマートカード用コネ
クタ2が取り付けられるプリント回路板の一部である外
部の回路と電気的な接触を行うため、ハウジングの外部
に延びるリード部を含む。曲げ位置の近傍には固定用の
バーブ92が形成され、これによりデータ信号用のコン
タクト12はベース4の前方及び後方位置に形成される
キャビティ38に圧入係止される。1個のコンタクト1
2の各側には2個の固定用バーブ92が形成される。こ
ちらのバーブ92の片はデータ信号用コンタクト12の
リード部の板面に対して所定の角度を有し、よってこれ
らのバーブ92はコンタクト12が挿入されるキャビテ
ィ38内の内壁と係合する。この係合関係は図12に示
される。この図によればバープ92はキャビティ38を
構成するハウジングの内壁を掘るだけでなくコンタクト
12をキャビティ38の後壁に押圧させる。この後壁と
は、コンタクトアーム88が延びるキャビティ38の対
抗する側の壁である。コンタクト12をこの壁に向けて
当接させるよう押圧することにより、データ信号用コン
タクト50はキャビティ38内でスロット10に対して
より正確に位置合わせされる。タブ104はバーブ92
の近傍に位置する。データ信号用コンタクト12がキャ
ビティ38内に挿入される時、挿入用工具がこのタブ1
04を押し、各コンタクト12をキャビティ38内に押
し入れる。この構成によればコンタクト12はハウジン
グ内により安定的に配置され、コンタクト12のより確
実な支持がなされる。このコンタクト12は標準的な略
U字形状のコンタクトの有する3点の支持の代わりに3
ヶ所の平坦な部分を有する、これらの3ヶ所の平坦な部
分はコンタクトをキャビティの一側に付勢し、キャビテ
ィの公差を補償し相手との接触面を正確に位置出しする
ことができる。この構成はコンタクトの支持をより良好
にするのでスマートカード用コネクタはコンタクトビー
ムに制御垂直方向力及び応力を提供する。
【0023】図7によれば複数のデータ信号用コンタク
ト12が並んで配置されるキャリアストリップ102が
示される。このコンタクト12は最初に略平坦な形で打
ち抜かれ、接触する部分だけは折り曲げられた傾斜部9
4、98により構成される。コンタクトは続いて図6に
示すよう曲げられ、脚部90はコンタクトアーム88に
対して鋭角に延びる。データ信号用コンタクト12はハ
ウジングベースの上側から頂面を通してコンタクトキャ
ビティ内に挿入されるが、このときデータ信号用コンタ
クト12は図6中に破線で示される位置まで曲げられ
る。コンタクトの曲げ位置はコンタクトキャビティに近
傍する。データ信号用コンタクト12のリード部がキャ
ビティを通してハウジングの外側に向けて挿入され、コ
ンタクトアーム88は図9の左側のコンタクトについて
示される如くハウジングベースの頂面上に延びる。この
位置にあるデータ信号用コンタクト12はコンタクト自
体又はコンタクトアーム88に弾性力を受けることのな
い中立位置にある。コンタクトアーム88はしかしなが
ら分離用リブ32間の溝34と位置合わせされる。(図
2参照)コンタクトアーム88は次に溝34内に係止さ
れるよう挿入され、図9中の右図に示されるコンタクト
の如く予荷重位置に置かれる。データ信号用コンタクト
はコンタクトキャビティに近傍する曲げ位置で撓み可能
であり、したがってコンタクトは小さい力を得るばねを
含む。従ってカードに加わる接触力は過剰にはならな
い。溝34を構成する分離用リブ32は柔軟性を有し、
横方向に延びる溝34内の予荷重用タブ36はコンタク
トの予荷重タブ100と位置合わせされる。各コンタク
トアーム88は対応する溝34内に予荷重して挿入され
るので、コンタクトの予荷重用タブ100は溝34内の
予荷重用タブ36と係合するがこのとき対応する溝34
の両側の対応する分離用リブ32が撓む。コンタクトの
予荷重用タブ100が溝34内の予荷重用タブ36と一
旦係合するとコンタクトは予荷重された状態で支持され
る。このときコンタクトの突出部分はハウジングベース
4の頂面及び分離用リブ32を超えてハウジングベース
4上に位置するスロット10内へと突出する。従って予
荷重されるコンタクトはスロット10内に所定の量だけ
突出する。カバー6はその後ハウジングベース4に取り
付けられ、スロット10を構成する。各データ信号用コ
ンタクト12の接触点96はハウジングベースの頂面に
対して所望の位置に置かれる。接触点96はスロット1
0の中央線に対して正確には位置決めされない。予荷重
されるコンタクトを含むベースハウジングのサブアセン
ブリに相異するカバーが取付けられ、様々な高さのスロ
ットが構成される。これによるコンタクト12及び接触
点96の位置はカードの接触面に対して同じでありカー
ドの厚さによらない。更にデータ信号用コンタクト12
の接触圧は制御された予荷重により略同じ圧となる。
【0024】図15及び図16にはスマートカードに使
われる通常閉状態のスイッチを構成するスイッチばね1
4及びスイッチポスト16を示す。スイッチばね14は
通常のばね性を有する金属から打抜き加工及び折曲げ加
工して構成される。2本のアーム及びそれらの結合部が
撓み可能なばね部76を構成し、略U字形状に構成され
る。撓み可能なばね部76の前方部は後方に向けて約1
60度の角度の向きに曲げられる、ワイピングされる接
触部78と結合される。このワイピングされる接触部7
8は約65度の角度で折り曲げられる前方延長部80と
結合する。この前方延長部80はベース4に取り付けら
れるときスロット10内に延びる。カードとの接触タブ
82は前方延長部80の端から曲げられ、カード接触面
を構成する。ベース4内に置かれるとき、接触タブ82
はスロット10内をカード挿入方向に対して略直角に延
びる。ばね部76の接触部78と逆側の端には取付用の
レグ84が配置される。このレグ84はばね部76に対
して略直角に延び固定用のバーブ86を含む。このレグ
84がベース4のばね取付穴40内に挿入されるときバ
ーブ86はベースと係合し、ばねの一端をベース4に固
定する。レグ84の端はめっきされたリードを含み、こ
れによりベース4の底面下に延びる半田付部分を構成
し、この半田付部分はプリント回路板中のめっきされた
スルーホールに半田付けされる。スイッチポスト16と
しては様々な接触ピンの形をとり得る。好適実施形態に
おいてはこのスイッチポスト16は真鍮製で直径が約
0.429mm(約0.0169インチ)であり、接触
部が貴金属めっきされると共に端部がプリント回路板に
半田付けされるべく半田めっきされる。圧入支持部はポ
スト内で打ち出され、ベース4の凹部30内のポスト取
付穴42内にスイッチポスト16を締り嵌めする。この
スイッチポストは従来の矩形断面を有するスイッチポス
トであっても良い。
【0025】通常の閉状態においてポスト16は接触部
78の略中央でばねに接触する。カードが接触タブ82
に接触すると、スイッチばね14が後方に向けて図15
に示す破線によって示されるよう撓む。この開状態にお
いて、スイッチばね14はスイッチポスト16と接しな
い。閉状態と開状態の間のスイッチばね14の変位は約
0.76mm(約0.030インチ)である。スイッチ
が開状態になることはスマートカードのリーダ(読み取
り装置)において、カードがスロット10内に挿入さ
れ、後方のカード制止肩28と接触する状態にあると認
識される。この点で押圧片18はカードの底面と接触
し、これによりスイッチばね14の復元力に対する抗力
を提供する。カードが除去されるとき、スイッチばね1
4は通常の閉位置へと戻る。接触部78がばね部76に
対して傾斜するので、スイッチばね14はスイッチポス
ト16と傾斜する方向に接触し、スイッチばね14とス
イッチポスト16の間にワイピングの作用を生じる。こ
れにより接触面から異物を除去し、信頼性の高い接触を
得る。略U字状のばねのみが弾性を有し、このばねは端
位置のスイッチとして従来より使用される2枚の弾性片
を含むスイッチに比べて、空間をとらない。
【0026】図17によれば本発明の他の好適実施形態
(第2好適実施形態)となるコネクタの縦断面図が示さ
れる、図17によればベース4が含むデータ信号用コン
タクト12は予荷重されずにベース内に置かれる、本好
適実施形態によればベース4は分離用リブ32から横方
向に延びる突起を含まない。図17に示されるベースは
他の全ての点において前述の好適実施形態に示すものと
同様の構成を有する。また本好適実施形態によるデータ
信号用のコンタクト12’はタブ100が形成されない
が、他の全ては前述の好適実施形態と同様の構成を有す
る。データ信号用コンタクト12、はベース4’内に同
様の方法で支持されスロット10の下で溝34に位置合
わせされる。更に図17に示されるカバー6’はその端
縁に4本のリブ106を含む。他の全ての点は図14に
示されるカバー6と同様である。これらのリブ106は
コンタクトキャビティ38に入れられ後方の4個のコン
タクト12と、弾性ビーム88の後方の曲げ位置近傍で
位置合わせされる。リブ106はカバー6’がベース
4’に取付けられるときコンタクトに接触する寸法に形
成される。これらのカバー6’のリブ106は十分な距
離だけ後方のコンタクト12’を撓ませるのに十分な高
さを有し、従って後方のコンタクト12’の端は図2に
示す程度溝34内に入る。後方のコンタクト12’の端
はスロット内に置かれず、スロット内に挿入されたカー
ドはこれらに前方に面するコンタクトの端だけに当接す
る。各コンタクトの接触点96を含む接触部はカードの
スロット内に延びカードの接触領域と接触する。後方を
向いて延びる前方のデータ信号用コンタクト12’は、
カバーのベース4’への組立の間にカード受容凹部8の
近傍で荷重されない中立位置から更に撓まされる。カバ
ーの底面はこれらの前方のコンタクトと接触部の接触点
96と接触する。従ってこれらの前方のデータコンタク
ト12’は組立の間に予荷重される。この構成は例えば
厚さ約2mm程度の薄いスマートカード又はチップカー
ドの使用に適する。
【0027】図18に示される更に他の好適実施形態
(第3好適実施形態)は図17に示される第2好適実施
形態に類似する。第3好適実施形態は厚さ約0.76m
m程度の更に薄いスマートカード又はチップカードの使
用に適する。図18に示す第3好適実施形態は図17に
示す第2好適実施形態とはカバー6’のリブ106が除
かれカバー6’が、カバーとベースとの間のスロット1
0の高さを第2の好適実施形態のものよりも小さくして
いる点で相違する。この第3の好適実施形態ではカバー
は前方及び後方のデータコンタクト12の両方の接触点
96と接触し、コンタクトの端108を露出させないよ
う溝34内のスロット10の下に位置させるべく十分な
量だけコンタクトを予荷重し撓ませる。第2及び第3の
好適実施形態の両方において、同じデータ信号用コンタ
クト12’及び同じベース4’が使用される。第2の好
適実施形態では比較的厚いカード用の第1のカバー6’
が第3の好適実施形態では比較的薄いカード用の第2の
カバー6’が使用される。
【0028】以上の如く本発明のカード用電気コネクタ
の好適実施形態を示したが、これらは本発明を制限する
ものではなく、様々な変形、変更が可能である。例え
ば、溝内に形成される予荷重用のタブはデータ信号用コ
ンタクトがキャビティ内に挿入された後ベースに取り付
けられる別部材であっても良い。更にデータ信号用コン
タクトは、コンタクトアームが予荷重される形でインサ
ートモールドされても良い。コンタクトの抜けが問題と
なる場合には前方を向くデータ信号用コンタクトは溝内
に係合手段(こじり防止手段)を設けても良い。又、弾
性押圧片はハウジングに一体的にモールド形成されるも
のではなく、予荷重されないコンタクトの如く金属製部
材でも良い。
【0029】
【発明の効果】本発明のカード用電気コネクタによれ
ば、スロット内に受容されるカードはスロットの一側の
面に位置する弾性片により対向逆側の面に向けて付勢さ
れるので、カードのパッドとコンタクトとの接触のため
の適切な接触力及びカード挿入の際の適切なワイピング
力を提供し、信頼性の高い接触を実現させると共にカー
ド挿入の際のコンタクトのめっきの破損、或いは弾性部
分の変形が防止される。さらに受容されたカードは弾性
片により支持されるので、多少の振動に抗して安定した
接触を実現可能である
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1好適実施形態となるスマートカー
ド用電気コネクタの斜視図。
【図2】図1のスマートカード用電気コネクタに使用さ
れるベースをコンタクトと共に示す斜視図。
【図3】図2のベースのみを示す平面図。
【図4】図3中の線4−4に沿う断面図。
【図5】図3のベースを示す正面図。
【図6】図1のスマートカード用電気コネクタに使用さ
れるコンタクトの側面図。
【図7】図6のコンタクトの複数をキャリアストリップ
と共に示す平面図。
【図8】図2中の線8ー8に沿う断面図。
【図9】図3中の線9ー9に沿う断面図。
【図10】図2中の線10ー10に沿う断面図。
【図11】コンタクトの係止状態を示す図10に類似す
る断面図。
【図12】図11中の線12−12に沿う断面図。
【図13】図1のスマートカード用電気コネクタに使用
されるベースを示す断面図。
【図14】図13中の線14ー14に沿う断面図。
【図15】スイッチばねとスイッチポストの作用を示す
平面図。
【図16】図15のスイッチばねを示す側面図。
【図17】本発明の第2好適実施形態となるカード用電
気コネクタを示す図9類似の断面図。
【図18】本発明の第3好適実施形態となるカード用電
気コネクタを示す図9類似の断面図。
【符号の説明】
10 スロット 14 コンタクト 18 弾性片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/431210 (32)優先日 1995年4月28日 (33)優先権主張国 米国(US) (72)発明者 デビット エス スループ アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 17011 キャンプヒル セカンド フロア サーティセカンド ストリート 153 エス (72)発明者 エドムント エル ヤコブス アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 17109 ハリスバーグ ヴァージニア ア ベニュー 4934 (72)発明者 ロナルド イー カッツァマン アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 17025 エノーラ ラムズ ギャップ ロ ード 2395 (72)発明者 ジョン ティー ラーキン ジュニア アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 17070 ニュー キュンバーランド セカ ンド ストリート 810

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子回路を含むカードを受容する略矩形断
    面のスロットを有し、該スロットの一側面に、受容され
    た前記カードと電気的に接続されるコンタクトを具える
    カード用電気コネクタにおいて、 前記一側面には、受容される前記カードを前記スロット
    の対向逆側面に向けて付勢する弾性片が設けられること
    を特徴とするカード用電気コネクタ。
JP7337882A 1994-12-01 1995-12-01 カード用電気コネクタ Pending JPH08227761A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/348,019 US5653610A (en) 1994-12-01 1994-12-01 Smart card connector with card biasing means
US08/348,015 US5667397A (en) 1994-12-01 1994-12-01 Smart card connector
US08/348,025 US5520551A (en) 1994-12-01 1994-12-01 Molded latching apparatus for printed circuit mounted components
US08/348015 1995-04-28
US08/348025 1995-04-28
US08/348019 1995-04-28
US08/431,210 US5667408A (en) 1994-12-01 1995-04-28 Smart card connector with preloaded data contacts
US08/431210 1995-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08227761A true JPH08227761A (ja) 1996-09-03

Family

ID=27502764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7337882A Pending JPH08227761A (ja) 1994-12-01 1995-12-01 カード用電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0715272A3 (ja)
JP (1) JPH08227761A (ja)
KR (1) KR960027078A (ja)
CN (1) CN1086518C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29618976U1 (de) * 1996-11-04 1997-01-16 Thomas & Betts GmbH, 63329 Egelsbach Lesegerät für Chipkarten
DE19645460A1 (de) * 1996-11-05 1998-05-07 Thomas & Betts Gmbh Lesegerät für Chipkarten
JPH1197109A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Alps Electric Co Ltd Icカード用コネクタ
KR100333312B1 (ko) * 1998-06-09 2002-04-24 임봉순 카드리더용 커넥터의 구조
JP2001015194A (ja) * 1999-05-05 2001-01-19 Thomas & Betts Corp <T&B> プリント配線板から持ち上げた配置で使用する改良型スマート・カード読取器
KR200183112Y1 (ko) * 1999-11-23 2000-05-15 한국몰렉스주식회사 인쇄회로기판에 부착되는 공간 절약형 커넥터
US6508673B2 (en) 2000-04-05 2003-01-21 Mcdowell Jennifer Lyn Low cost smart card reader, extension style, with wiping contacts
KR100416499B1 (ko) * 2001-06-13 2004-01-31 어드밴텍테크놀로지스(주) 회로기판의 확장슬롯 커버
US20070099513A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Savage Dan J Plug-in device and method of making the same
WO2008092299A1 (en) 2007-01-25 2008-08-07 Zte Corporation Power control apparatus and method
GB2508351A (en) * 2012-11-28 2014-06-04 Pulse Function F6 Ltd A card fixing device for mounting a card in a device so that it is difficult to remove

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US538097A (en) * 1895-04-23 Louis boudreaux
JPS63148386A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドリ−ダ
FR2623314B1 (fr) 1987-11-13 1991-06-14 Cit Alcatel Cadre de contact pour lecteur de carte a puce, avec contact de fin de course
FR2633751B1 (fr) * 1988-07-01 1991-09-20 Cit Alcatel Lecteur de carte a puce
FR2638293B1 (fr) 1988-10-26 1991-01-18 Itt Composants Instr Connecteur electrique pour cartes a memoire electronique, procede de realisation d'un tel connecteur et dispositif de lecture-ecriture integrant un tel connecteur
DE3931506A1 (de) * 1989-09-21 1991-04-04 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenleser
DE4212150A1 (de) 1991-11-12 1993-05-13 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenlesegeraet mit einem endlagenschalter

Also Published As

Publication number Publication date
CN1136718A (zh) 1996-11-27
EP0715272A3 (en) 1998-01-07
KR960027078A (ko) 1996-07-22
EP0715272A2 (en) 1996-06-05
CN1086518C (zh) 2002-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5667408A (en) Smart card connector with preloaded data contacts
US5667397A (en) Smart card connector
EP0926769B1 (en) Very thin electrical connector for the connection of a smart card
US5599203A (en) Smart card and smart card connector
US6485319B2 (en) Card detecting connector
US6447338B1 (en) One-piece smart card connector
US6068514A (en) Surface mount electrical connector
JP2004530261A (ja) 高容量メモリカード用電気コネクタ
JP2003059588A (ja) カードコネクタ
WO1998043199A1 (en) Card reader connector having a separable cover
US20040023538A1 (en) Switch in smart card connector
JPH08227761A (ja) カード用電気コネクタ
EP0595025B1 (en) An assembly of an electrical connector and ejector unit for connecting IC cards to printed circuit boards
US20020081885A1 (en) Card edge connector
CN108574164B (zh) 电连接器及电连接器组装体
US6929513B2 (en) Connector for memory cards
US6227898B1 (en) Card edge connector with removable rail guide
JP4152930B2 (ja) カード用コネクタ
US5613866A (en) Card receiver electrically for contacting a card medium having a plurality of electrical connecting terminals
JP3395950B2 (ja) カード用コネクタ
JP2006107971A (ja) カードコネクタ
US20060172603A1 (en) Memory card connector with means for preventing erroneous card insertion
US7048558B2 (en) Memory card connector
EP0961984A1 (en) A card reader connector
EP0981103A1 (en) Smart card connector for different thickness cards

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050627