JPH08221086A - カラオケ装置にバック映像を表示する装置 - Google Patents

カラオケ装置にバック映像を表示する装置

Info

Publication number
JPH08221086A
JPH08221086A JP7050382A JP5038295A JPH08221086A JP H08221086 A JPH08221086 A JP H08221086A JP 7050382 A JP7050382 A JP 7050382A JP 5038295 A JP5038295 A JP 5038295A JP H08221086 A JPH08221086 A JP H08221086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
video
code
image
song
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7050382A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyonori Kaya
豊範 茅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP7050382A priority Critical patent/JPH08221086A/ja
Publication of JPH08221086A publication Critical patent/JPH08221086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラオケ装置で、同一ジャンル内で、バック
映像を確実に順番に選択し、同じ映像が画面に繰り返し
表示されるのを最少にする。 【構成】 歌詞と楽曲からなる歌曲について歌詞の内容
と楽曲のメロデーの音調とに基づいた複数のジャンルコ
ードを作り、各種の歌曲を対応する各ジャンルコードに
分類して、各歌曲のジャンルコードを楽曲デ−タととも
に格納装置に予め記憶し、各ジャンルコードに対応して
予め定めた複数の映像のなかから、映像割当回路がいず
れかの映像を選択して、曲の演奏ととも画面にバック映
像として表示する方法において、映像割当回路が複数の
ジャンルに対応して、番号順に所定数の映像名をそれぞ
れ記憶する一覧テーブルと、各テーブル内にある映像名
の数を記憶する各レジスタと、各ジャンルコードを受信
する度に次の位置に移動して、各映像名を順次指定する
ポインタと、ポインタの位置とレジスタの値とを比較
し、これらが一致したら一致信号を出力し、ポインタを
番号の初期位置に設定する演算装置とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラオケ装置にバック
映像を表示する装置に関し、特に曲のジャンル、即ち演
歌、歌謡曲、ポップス等に合わせた背景(バック)映像
を表示する際に、偏りなく順番に異なる映像を表示する
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラオケ装置や通信カラオケ装置
は、曲のメロデーをスピーカーから放音するとともに、
表示装置には、歌詞や曲に合った風景や人物の映像を映
し、更に歌詞の文句を文字として、スーパーインポーズ
している。カラオケ装置に映像を映す場合は、音楽や音
声に連動して動く画像が背景の画像として使用される。
背景の画像は、通常コンパクトデイスク(CD)装置や
レーザーデイスク(LD)装置のCD、LDに記録され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本来なら、各曲毎に個
別のバック映像を表示するのが理想であるが、映像デー
タは曲データに比べデータ量がはるかに大きく、相当数
のLD、CDを備えることになり、そのためには多くの
費用が必要になる。余り高価で費用が高いと、カラオケ
装置が商品としては成り立たないので、費用を低くする
ために、バック映像は適当な数に制限している。曲を演
歌やフォークソング等のように曲の特性の違うグループ
毎に複数のジャンルに分類し、このジャンルに合わせた
映像を複数用意して、なるべく順ぐりに表示し、バック
映像としている。
【0004】この場合、同一ジャンル内の曲について、
有限数の映像から一つをランダムに選定するので、同一
ジャンルでは同じ映像が繰り返し選定され表示されるお
それがあった。同じ映像が画面に繰り返し表示される
と、歌い手の興を冷やしてしまうという問題があった。
この発明は、同一ジャンル内で、バック映像を確実に順
番に選択し、同じ映像が画面に繰り返し表示されるのを
最少にすることを目的にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、歌詞と楽曲からなる歌曲について歌詞の内
容と楽曲のメロデーの音調とに基づいた複数のジャンル
コードを作る。各種の歌曲を対応する各ジャンルコード
に分類して、各歌曲のジャンルコードを楽曲デ−タとと
もにデータベースに予め記憶する。各ジャンルコードを
受信した映像割当回路が該当ジャンルコードに割り当て
た複数の映像から一の映像名を選択し、選択された映像
名に従って、LD等からバック映像を読み出し表示装置
に表示するカラオケ装置において、映像割当回路が複数
のジャンルに対応して番号順に所定数の映像名をそれぞ
れ記憶する一覧テーブルと、各テーブル内にある映像名
の数を記憶する各レジスタと、各ジャンルコードを受信
する度に移動して、各映像名を順次指定するポインタ
と、ポインタの位置とレジスタの値とを比較し、これら
が一致したら一致信号を出力し、ポインタを番号の初期
位置に設定する演算装置とを備えた。ポインタが指示す
る映像名を選択することにより、バック映像を均等の頻
度で表示装置に表示するようにした。
【0006】
【実施例】以下図面に従って本発明を説明する。なお、
カラオケ装置が通信カラオケ装置である場合いについて
説明する。図3において、ISDN回線10の先にある
ホスト基地局のデータベース20では、曲番号n1・・
・と、各番号の歌詞データ及び曲データと映像ジャンル
コード例えばA、B、・・・K等が蓄積されている。
【0007】一般に、歌曲は歌詞と楽曲から構成される
が、各歌曲について歌詞の内容と楽曲のメロデーの音調
とに基づいて類似の歌曲を同一のジャンルコードにまと
め、1万曲前後存在する歌曲を複数のジャンルコードに
選り分ける。表1のように、各ジャンルには複数の映像
を予め割り当て、当該ジャンルの曲が演奏時される際に
そのうちの一の映像を選んで画面に表示する。表1は単
に例示であり、いろいろ内容に添うべく変更できる。ジ
ャンルに分類するのは、各曲に個別の映像を割り当てる
ことはできないので、なるべくメロデー傾向の類似した
曲の演奏時には、内容に合うバック映像を表示するため
である。
【0008】
【0009】具体的な曲を実際にジャンル分類し、コー
ドを例えばA、B、C・・・で付けると表2のようにな
る。曲は別でも同じ種類の歌、例えば演歌では、当然同
じジャンルコードAや番号となる。 表2
【0010】 曲名 ジャンルコード(番号) 津軽海峡冬景色 A 涙の連絡船 A 柳娘 A アロハオエ ・ 墨田川 A 思い出ワルツ ・ 夕陽丘 ・ 佐渡おけさ ・ クレージーユー B 帰らざる河 B 枯れ葉 C 農民は豊かに C 海と太陽 E マハッタンの朝 F
【0011】さて、ホスト基地局側ではISDN回線1
0を介し通信カラオケ端末からのリクエスト曲をNCU
13で受けつける。リクエスト曲の番号はレジスタ12
に格納され、CPU11はレジスタ12内の番号を見て
データベース20から該当曲のデータを読み出す。リク
エスト曲の番号、ジャンルコード、曲名、曲データ、歌
詞データからなる組データはデータベース20からNC
U13によりISDN回線10を介し通信カラオケ端末
に送られる。
【0012】一方、通信カラオケ端末側では、図2にお
いて、外部からISDN回線10を介し通信制御ユニッ
トNCU1にジャンルコード(番号)や歌詞を含む曲デ
ータが送られてくる。中央演算装置CPU3はこのジャ
ンルコード(番号)等を含む曲データを一旦バッファメ
モリ2に記録する。最初に、歌いたい曲のリクエストは
リモコンや制御ユニットのテンキー8から所定の曲番号
帳を見ながら番号を入力する。
【0013】バッファメモリ2からCPU3により、音
楽データが曲データ解読回路(MIDI)19に、ジャ
ンルコード{123456A}が映像割当回路4にそれ
ぞれ送られる。また、歌詞データは文字ROM10に送
られ、文字パターンデータに変換され映像合成回路15
に送られる。曲データ解読回路(MIDI)19では音
楽データが音データに復調されて、再生装置21から音
楽として流れてくる。この音楽に合わせてマイク14に
向かって歌を歌うことになる。
【0014】映像割当回路4から当該ジャンルコードに
属する一の映像名が読み出され、それに従い映像読出回
路37により、更にCD装置14から該当するバック映
像が読み出され、映像合成回路15と映像制御メモり
(VRAM)6を介し表示装置7に表示される。このバ
ック映像は動画であり曲の演奏の進行とともに変化して
動く。
【0015】さて、映像割当回路4は以下のように構成
されている。図1において、映像割当回路4には、ジャ
ンルコード例えばA、B、・・・K毎に一覧テーブル3
0、ポインタ31、映像数レジスタ32がそれぞれ設け
られている。一覧テーブル30にはジャンルコード毎に
映像名や番号を特定するCD番号とレコード番号等が記
憶されている。バック映像を表示するために、できるだ
け多数の(コンパクトデイスク)CDがCD装置(ドラ
イブ)14に自動ロードできるようになっている。各C
Dには複数のバック映像が記憶されており、これらのバ
ック映像は複数のジャンルに渡る場合もある。CD内は
ソフト上多数のレコードから構成され、1レコードには
1バック映像が記憶されているとすると、CD番号とレ
コード番号とで1バック映像が指定できる。
【0016】各ジャンルの一覧テーブル30では複数の
映像名に番号1、2、3、・・・等を付けて記憶されて
いる。ポインタ31は、バッファメモリ2からジャンル
コードが届着する毎に、一覧テーブル30上で現在の番
号位置から次の位置に順次移動し、次のバック映像名を
指示する。また各ポインタ31は現在指示している映像
名の位置において1、2、3・・・等の位置情報を発生
する。
【0017】映像数レジスタ32は各一覧テーブル30
内に記憶された映像名や番号の数をそれぞれ記憶してい
る。予め記憶された映像名の数は、このジャンルに属す
る曲に対し提供できる、画像内容の相違するバック映像
の総数である。
【0018】異なるジャンルの映像数レジスタ32から
複数の数値情報は、並列にレジスタ選択器34に送られ
るが、バッファ2から到着するジャンルコードに従っ
て、レジスタ選択器34では一の映像数レジスタ32の
数値が選択され、比較回路36に送られる。
【0019】異なるジャンルのポインタ31から複数の
位置情報は、並列にポインタ選択器33に送られるが、
到着ジャンルコードに従ってポインタ選択器33では一
のポインタ31の位置情報が選択され、比較回路36に
送られる。異なるジャンルの一覧テーブル30から各ポ
インタ31に指示された映像名や番号の複数の情報は、
並列に映像選択回路35に送られるが、到着ジャンルコ
ードに従って、一の映像名や番号が選択され、画像読出
回路37に送られる。
【0020】コードデコーダ38到着ジャンルコードに
従って、各ジャンルコードのポインタ31や一覧テーブ
ル30等を選択する。到着ジャンルコードに従って指定
ポインタ31の位置を進めたり、戻り信号(一致信号)
を当該ポインタ31に送る。リクエストの多い曲、例え
ば演歌が属するジャンルAにはバック映像をより多く準
備して、異なるバック映像が表示されるようにし、同一
のバック映像が偏って表示されるのを防止する。
【0021】曲番号・ジャンルコード{123456
A}の曲がリクエストされ演奏される場合について動作
を説明する。図2で、バッファメモリ2から映像割当回
路4に{123456A}が送られる。図1で、映像割
当回路4内の映像選択回路35はこのうち「A」のコー
ドのみを検出し、この「A」のコードを更にポインタ選
択器33とレジスタ選択器34とコードデコーダ38に
送る。コードデコーダ38は一種のMPUで演算回路で
あり、この「A」のコードを受けて、該当するジャンル
コード「A」のポインタ31の位置を+1進める。
【0022】ポインタ選択器33は、ジャンルコード
「A」のコードに該当するポインタ31の現在の位置情
報例えば[4]を選択し、比較回路36に送り出す。ま
たレジスタ選択器34はジャンルコード「A」のコード
に該当する映像数レジスタ32の記憶情報例えば[8]
を選択し、比較回路36に送り出す。比較回路36は、
ジャンルコード「A」における、ポインタ31の位置情
報[4]と、映像数レジスタ32の記憶情報[8]とを
比較し、一致していないので、信号を出力しない。ポイ
ンタ31の位置情報[4]は変化しない。そこで、映像
選択回路35はポインタ31が指示する位置[4]の映
像名を選択し、その映像名を映像読出回路37に送り出
す。
【0023】比較回路36はポインタ31の位置情報
と、映像数レジスタ32の記憶情報とが一致していれ
ば、例えば位置情報が[8]で記憶情報も[8]の時、
一致信号を出力する。この一致信号はコードデコーダ3
8によりジャンルコード「A」のポインタ31に送ら
れ、ポインタ31の指示位置は初期の[1]に戻され
る。
【0024】同一ジャンルの曲が相次いで演奏された場
合は、ポインタ31の位置が1、2、3、・・・の順に
変化するので、映像名も曲が変わる毎に変化する。準備
されている分の映像名の番号を一通り、指示し終わると
また、最初から指示する。これに従い、CD装置14か
らのバック映像の読み出しも変化し、曲別の映像が次々
に変化して表示が行なわれる。他の各ジャンルB、K等
の場合も同様である。なお、通信カラオケ装置について
説明したが、パッケージ型のカラオケ装置であっても、
曲データの入手先が異なるだけで、同様な効果を奏す
る。
【0025】
【発明の効果】以上説明してきたようにこの発明によれ
ば、バック映像を表示するカラオケ装置について、映像
割当回路が複数のジャンルに対応して番号順に所定数の
バック映像名をそれぞれ記憶する一覧テーブルと、各テ
ーブル内にあるバック映像名の数を記憶する各レジスタ
と、各ジャンルコードを受信する度に次の位置に移動し
て、各バック映像名を順次指定するポインタと、ポイン
タの位置とレジスタの値とを比較し、これらが一致した
ら一致信号を出力し、ポインタを番号の初期位置に設定
する演算装置とを備え、ポインタが指示する映像名を選
択することにより、バック映像を均等の頻度で表示装置
に表示するようにした。用意した映像を均等に表示する
ので、飽きられないようにバック映像を画面に表示でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバック映像を表示する装置の要部を示
すブロック図である。
【図2】本発明のバック映像を表示する装置の全体ブロ
ック回路図である。
【図3】本発明のカラオケ装置がアクセスするホスト基
地局のブロックの図である。
【符号の説明】
1、13 NCU 2、12 バッファメモリ 3、11 CPU 4 映像割当回路 6 VRAM 7 表示装置 9 音声制御回路 10 ISDN回線 19 MIDI装置 30 一覧テーブル 31 ポインタ 32 レジスタ 33 ポインタ選択回路 34 レジスタ選択回路 35 映像選択回路 36 比較器 37 映像読出回路 38 コードデコーダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データベースに複数の楽曲デ−タとジャ
    ンルコードと曲番号を記憶し、入力装置からリクエスト
    する曲の番号を送り、特定の曲デ−タとジャンルコード
    とを読み出し、特定の曲デ−タを再生装置で曲信号に復
    元し、音声制御回路で曲信号を調整し、歌い手が歌う歌
    声をマイクで歌声信号に変換し、この歌声信号を前記音
    声制御回路に入力して前記曲信号と合成して歌声と楽曲
    の信号とし、これら歌声とメロデーの信号をスピーカー
    から放音し、 前記各ジャンルコードを受信した映像割当回路が該当ジ
    ャンルコードに割り当てた複数の映像から一の映像名を
    選択し、選択された映像名に従って、LD等からバック
    映像を読み出し表示装置に表示するカラオケ装置にバッ
    ク映像を表示する装置において、 前記映像割当回路が複数のジャンルに対応して番号順に
    所定数の映像名をそれぞれ記憶する一覧テーブルと、各
    テーブル内にある映像名の数を記憶する各レジスタと、 各ジャンルコードを受信する度に移動して、各映像名を
    順次指定するポインタと、 前記ポインタの位置と前記レジスタの値とを比較し、こ
    れらが一致したら一致信号を出力し、前記ポインタを初
    期位置に設定する演算装置とを備え、 前記ポインタが指示する映像名を選択することによりバ
    ック映像を均等の頻度で前記表示装置に表示するように
    したことを特徴とするカラオケ装置にバック映像を表示
    する装置。
JP7050382A 1995-02-16 1995-02-16 カラオケ装置にバック映像を表示する装置 Pending JPH08221086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050382A JPH08221086A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 カラオケ装置にバック映像を表示する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050382A JPH08221086A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 カラオケ装置にバック映像を表示する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08221086A true JPH08221086A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12857331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7050382A Pending JPH08221086A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 カラオケ装置にバック映像を表示する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08221086A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115481A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2007275112A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Aruze Corp 遊技機
CN104766617A (zh) * 2015-03-20 2015-07-08 广东欧珀移动通信有限公司 一种播放器背景设置方法及终端

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115481A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2007275112A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Aruze Corp 遊技機
CN104766617A (zh) * 2015-03-20 2015-07-08 广东欧珀移动通信有限公司 一种播放器背景设置方法及终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5250747A (en) Karaoke music reproduction device
JP4033944B2 (ja) 演奏する楽曲に合わせた推薦楽曲選出機能に特徴を有する通信カラオケシステム
US5233438A (en) Entertainment apparatus for producing orchestral music accompaniment and a selected background video
EP0775995B1 (en) Computer system and karaoke system
US5768396A (en) Online karaoke system with flying start performance
US20110320946A1 (en) Pay-per-play audiovisual system with touch screen interface
JPH09319386A (ja) 通信カラオケシステム
US5956459A (en) Karaoke apparatus having video mixer of main and insert pictures
JPH08221086A (ja) カラオケ装置にバック映像を表示する装置
EP1204960A1 (en) Method and apparatus for producing improvised music
JP2002116774A (ja) カラオケ装置
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
JP3529254B2 (ja) カラオケ装置
JP3349589B2 (ja) カラオケ再生装置
JP2937299B2 (ja) 記憶機能付き音楽再生装置およびそのシステム
JP2504264B2 (ja) 映像合成機能付き音響装置
JP2554975Y2 (ja) 楽音発生装置
JPH09212181A (ja) カラオケ装置
JP3073561B2 (ja) 自動演奏装置
JPH1195782A (ja) 曲再生装置及び背景画検索プログラムの記録された記録媒体並びに楽曲用記録媒体及び画像用記録媒体
JP2822590B2 (ja) メドレー演奏機能付き楽音情報再生装置
JP2797632B2 (ja) 音楽画像情報処理装置
JP2972073B2 (ja) 映像再生装置
JP2003076379A (ja) カラオケ装置における背景映像選択システム
JPH02179986A (ja) 自動選曲演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124