JPH08220842A - 接触帯電装置および複写装置 - Google Patents

接触帯電装置および複写装置

Info

Publication number
JPH08220842A
JPH08220842A JP3048295A JP3048295A JPH08220842A JP H08220842 A JPH08220842 A JP H08220842A JP 3048295 A JP3048295 A JP 3048295A JP 3048295 A JP3048295 A JP 3048295A JP H08220842 A JPH08220842 A JP H08220842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
conductive member
contact
photoconductor
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3048295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakamura
村 健 一 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3048295A priority Critical patent/JPH08220842A/ja
Publication of JPH08220842A publication Critical patent/JPH08220842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接触帯電装置による荷電領域を選択可能にす
る。除電用イレ−サを省略する。接触帯電装置を用いて
原稿画像の抜取り,マスク処理等を施す。 【構成】 接触帯電装置は、電荷担持部材(1)の幅方向
に導電部材(9)と非導電部材(7)を交互に積層した、電荷
担持部材(1)に接触又は接近してそれを荷電する為の帯
電部材(10)、および、導電部材(9)のそれぞれに選択的
に荷電用の電圧を印加する帯電回路手段(20,RL1〜RL
6)、を備える接触帯電装置。この接触帯電装置を用い
て、操作パネル(30)における原稿上の複写したい部分の
指定に対応して感光体上の荷電領域を定める複写機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成処理の一工程
で用いられる、接触帯電装置およびそれを用いる複写装
置に関する。
【0002】
【従来技術】画像形成においては、帯電装置が、感光体
を均一に荷電するために、感光体上のトナ−像を記録紙
に転写するために、感光体上に形成した静電潜像又はト
ナ−像を転写ドラムに転写するために、あるいは、転写
ドラム上のトナ−像を記録紙に転写するために用いられ
る。
【0003】帯電装置の1つに、感光体,記録紙あるい
は転写ドラムに接触又は接近した導電性の帯電ロ−ラ又
は帯電ベルトと、それに帯電電圧を与える電源回路を備
える接触帯電装置があり、例えば特開昭64−3546
4号公報には、感光体を均一に荷電する帯電ロ−ラを用
いた接触帯電装置が提示されている。この帯電ロ−ラ
は、ローラの荷電用導電部が軸長方向全長に渡って連続
しており、よって感光体ドラムはドラム表面の幅全体が
一様に荷電される。よって記録紙サイズの大小、及び拡
大,縮小時の組み合わせによっては、画像形成領域外の
一度帯電された表面を、再度イレーサにて除電しなけれ
ばならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、記録紙サ
イズ対応で選択的にイレ−ス幅を設定しうるイレ−サが
必要である。イレ−ス幅を選択するためのイレ−サの構
造およびドライバの構成が複雑であるという問題と、イ
レ−スによる光疲労により感光体が劣化し易いという問
題がある。
【0005】本発明は、接触帯電装置による荷電領域を
選択可能にすることを第1の目的とし、イレ−サを省略
しうる接触帯電装置を提供することを第2の目的とし、
接触帯電装置を用いて原稿画像の抜取り,マスク処理等
を施する複写装置を提供することを第3の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の接触帯電装置
は、電荷担持部材(1)の幅方向に導電部材(9)と非導電部
材(7)を交互に積層した、電荷担持部材(1)に接触又は接
近してそれを荷電する為の帯電部材(10)、および、導電
部材(9)のそれぞれに選択的に荷電用の電圧を印加する
帯電回路手段(20,RL1〜RL6)、を備える。
【0007】本発明の複写装置は、感光体,該感光体を
荷電する帯電部材,帯電部材に荷電用の電圧を印加する
帯電回路手段,感光体の荷電面を露光する手段および露
光により生成した静電潜像を顕像化する現像手段を備え
る複写装置において、帯電部材(10)は前記感光体(1)の
幅方向に導電部材(9)と非導電部材(7)を交互に積層し
た、感光体(1)に接触又は接近してそれを荷電する帯電
部材(10)であり、帯電回路手段は、操作パネル(30)にお
ける原稿上の複写したい部分の指定に対応して該部分に
対向する導電部材(9)に荷電用の電圧を印加する帯電回
路手段(20,RL1〜RL6)である、ことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の上記接触帯電装置および複写装置によ
れば、帯電部材(10)が、電荷担持部材(1)の幅方向に導
電部材(9)と非導電部材(7)を交互に積層したものであ
り、帯電回路手段(20,RL1〜RL6)が、導電部材(9)のそれ
ぞれに選択的に荷電用の電圧を印加するので、電荷担持
部材(1)の、荷電用の電圧が印加された導電部材(9)に対
向する領域のみが帯電する。帯電回路手段(20,RL1〜RL
6)で、記録紙サイズの大小、及び拡大,縮小時の組み合
わせにより定まる画像形成領域に対向する導電部材(9)
のみに荷電用の電圧を印加することにより、画像形成領
域外は帯電せず、したがって画像形成領域外をイレ−ス
除電する必要がなくなる。除電用のイレ−サを省略しう
る。
【0009】本発明の上記複写装置によれば、帯電回路
手段(20,RL1〜RL6)が、操作パネル(30)における原稿上
の複写したい部分の指定に対応して該部分に対向する導
電部材(9)に荷電用の電圧を印加するので、感光体(1)上
の該指定部分に対応する領域のみが帯電し、そこにのみ
静電潜像が形成されて現像される。オペレ−タが、原稿
上の摘出したい領域を操作パネル(30)で指定することに
より、原稿上の一領域のみの画像形成が行なわれる。原
稿上の残り領域に対応する感光体(1)上の画像形成領域
外のイレ−ス除電が不要であり、画像領域摘出用のイレ
−サを省略しうる。 本発明の他の目的および特徴は、
図面を参照した以下の実施例の説明より明らかになろ
う。
【0010】
【実施例】
−第1実施例− 図1に本発明の接触帯電装置の第1実施例の帯電ロ−ラ
10の外観を示し、図2に、帯電ロ−ラ10の縦断面と
それに接続された接触帯電電源回路を示す。主に図2を
参照する。導電体である金属筒81R〜85R,86Cおよび
81L〜85Lには、比較的に軟質の円筒状導電ゴム91R〜
95R,96Cおよび91L〜95Lが導電状態で接合してお
り、これらの金属筒には、金属(導電体)フランジ(板
状リング)111R〜115R,116Cおよび111L〜11
5Lが圧入されている。これらの金属筒および円筒状導電
ゴムの隣り合うものの間に、厚みが小さい比較的に硬質
の、円筒状導電ゴムの外直径よりわずかに小さい外直径
の非導電ゴムフランジ(板状リング)71R〜76R,76C
および71L〜76Lを介挿し、隣り合う金属筒に、絶縁筒
61R〜66R,66Cおよび61L〜66Lを圧入することによ
り、帯電ロ−ラ筒体が構成されている。
【0011】帯電ロ−ラ筒体には小径の絶縁筒12が挿
入されている。絶縁筒12には、金属フランジ111R〜
115R,116Cおよび111L〜115Lに当接する接点を
先端に有する導電体リ−ド131R〜135R,136Cおよ
び131L〜135Lが植えられており、これらの導電体リ
−ドは絶縁筒12の筒壁を貫通して絶縁筒12の内部
で、リレ−RL1〜RL6のリレ−接点に接続した電線
に接続されている。すなわち、導電体リ−ド131R,1
31Lはリレ−RL6のリレ−接点に共通接続され、導電
体リ−ド132R,132Lはリレ−RL5のリレ−接点に
共通接続され、導電体リ−ド133R,133Lはリレ−R
L4のリレ−接点に共通接続され、導電体リ−ド134
R,134Lはリレ−RL3のリレ−接点に共通接続さ
れ、導電体リ−ド135R,135Lはリレ−RL2のリレ
−接点に共通接続され、導電体リ−ド136Cはリレ−R
L1のリレ−接点に接続されている。
【0012】絶縁筒61Rおよび61Lはそれぞれべアリン
グ5Rおよび5Lを介して軸受ブロック4Rおよび4L
で回転自在に支持されている。軸受ブロック4Rおよび
4Lは、側板2Rおよび4Lのスライド開口に入ってお
り、それぞれ圧縮コイルスプリング3Rおよび3Lで、
感光体ドラム1に向かう方向に押されている。これによ
り、帯電ロ−ラ10は感光体ドラム1に押し付けられて
いる。この押し付けにより、円筒状導電ゴム91R〜95
R,96Cおよび91L〜95Lが感光体ドラム1の表面に接
触しているが、非導電ゴムフランジ71R〜76R,76Cお
よび71L〜76Lは感光体ドラム1の表面よりかすかに離
れている。
【0013】センタ−基準で葉書,A5版,B5版,A
4版,B4版およびA3版の定形サイズの記録紙に画像
形成を行ない得るように、幅がA4長辺よりやや広い感
光体ドラム1に合せて、この実施例の帯電ロ−ラ10
は、幅(71R〜71L間距離)がA4長辺相当のものであ
り、センタ−基準であるので、中央に葉書短辺長に相当
する幅の円筒状導電ゴム96Cがあり、その外側に、(A
5短辺長−葉書短辺長)/2に相当する幅の円筒状導電
ゴム95R,95Lがあり、それらの外側に、(B5短辺長
−A5短辺長)/2に相当する幅の円筒状導電ゴム94
R,94Lがあり、それらの外側に、(A4短辺長−B5
短辺長)/2に相当する幅の円筒状導電ゴム93R,93L
があり、それらの外側に、(B5長辺長−A4短辺長)
/2に相当する幅の円筒状導電ゴム92R,92Lがあり、
それらの外側に、(A4長辺長−B5長辺長)/2に相
当する幅の円筒状導電ゴム91R,91Lがある。
【0014】感光体ドラム1上に、A3(縦送り)又は
A4(横送り)サイズの画像形成を行なうときには、A
4長辺長を指定する信号が接触帯電電源回路20のリレ
−ドライバ(図示せず)に与えられ、これによりリレ−
RL1〜RL6のすべてが通電されてリレ−接点を閉
じ、円筒状導電ゴム91R〜95R,96Cおよび91L〜95L
のすべてに荷電用の電圧が加わり、帯電ロ−ラ10が、
感光体ドラム表面の全幅を荷電する。
【0015】B4(縦送り)又はB5(横送り)サイズ
の画像形成を行なうときには、B5長辺長を指定する信
号が接触帯電電源回路20のリレ−ドライバ(図示せ
ず)に与えられ、これによりリレ−RL2〜RL6のみ
が通電されてリレ−接点を閉じ、円筒状導電ゴム92R〜
95R,96Cおよび92L〜95Lのみに荷電用の電圧が加わ
り、帯電ロ−ラ10が、感光体ドラム表面の中央部B5
長辺幅分を荷電する。
【0016】A4(縦送り)又はA5(横送り)サイズ
の画像形成を行なうときには、A4短辺長を指定する信
号が接触帯電電源回路20のリレ−ドライバ(図示せ
ず)に与えられ、これによりリレ−RL3〜RL6のみ
が通電されてリレ−接点を閉じ、円筒状導電ゴム93R〜
95R,96Cおよび93L〜95Lのみに荷電用の電圧が加わ
り、帯電ロ−ラ10が、感光体ドラム表面の中央部A4
短辺幅分を荷電する。
【0017】B5(縦送り)サイズの画像形成を行なう
ときには、B5短辺長を指定する信号が接触帯電電源回
路20のリレ−ドライバ(図示せず)に与えられ、これ
によりリレ−RL4〜RL6のみが通電されてリレ−接
点を閉じ、円筒状導電ゴム94R〜95R,96Cおよび94L
〜95Lのみに荷電用の電圧が加わり、帯電ロ−ラ10
が、感光体ドラム表面の中央部B5短辺幅分を荷電す
る。
【0018】A5(縦送り)又は葉書(横送り)サイズ
の画像形成を行なうときには、A5短辺長を指定する信
号が接触帯電電源回路20のリレ−ドライバ(図示せ
ず)に与えられ、これによりリレ−RL5,RL6のみ
が通電されてリレ−接点を閉じ、円筒状導電ゴム95R,
96Cおよび95Lのみに荷電用の電圧が加わり、帯電ロ−
ラ10が、感光体ドラム表面の中央部A5短辺幅分を荷
電する。
【0019】葉書(縦送り)サイズの画像形成を行なう
ときには、葉書短辺長を指定する信号が接触帯電電源回
路20のリレ−ドライバ(図示せず)に与えられ、これ
によりリレ−RL6のみが通電されてリレ−接点を閉
じ、円筒状導電ゴム96Cのみに荷電用の電圧が加わり、
帯電ロ−ラ10が、感光体ドラム表面の中央部葉書短辺
幅分を荷電する。
【0020】このように、感光体ドラム1上の指定され
た画像形成領域(幅)のみを荷電するので、帯電後に画
像形成領域外を除電するためのイレ−サを省略しうる。
【0021】図8の様に、帯電ローラ10の非導電ゴム
7(円筒状導電ゴム91R〜95R,96Cおよび91L〜95
L)の外直径φIを、導電ゴム9の外直径φHより小さ
くすることにより、圧縮コイルスプリング3R,3Lの
押え力を強めにして、帯電ローラ10に押し付けても、
導電ゴム9の変形は(φH−φI)/2で済み、又圧縮
コイルスプリング3R,3Lのバネ力の管理も容易とな
る。
【0022】−第2実施例− 本発明の第2実施例の帯電ロ−ラを図3に示す。従来の
帯電ローラは、感光体ドラム1の幅全体を帯電してお
り、もし幅Zの記録紙を使用する場合、幅Z以外の感光
体ドラム1表面上の帯電を、イレーサにて消去しなけれ
ばならなかった。図3の様に、帯電ローラ10を導電ゴ
ム9と非導電ゴム7の積層ローラとし、かつ導電ゴム9
の1つ1つを、接触帯電電源回路20にて、電位を与え
られる様にすることにより、前記幅Zの記録紙を使用し
た場合、幅Z分の感光体ドラム1表面のみを帯電するこ
とが可能となる。図3の帯電ロ−ラ10を用いる複写機
において、図4に示す操作パネル部30上に、LCD表
示部32を設け、その表示部32上に、原稿を縦,横に
分割した絵34を表示し、又、分割された部分の個々に
番号36を振り、原稿上においてどの部分のみを複写し
たいかを、置数キー31(又はLCD表示部32がタッ
チパネルスイッチとなっており、実際に複写したい部分
を手でふれる)にて指定する。下記にその例を記す。
【0023】例)操作パネル30の表示部32上に原稿
を9分割した絵34が表示されており、その分割された
個々に番号36が割り振られている。ユーザが、原稿の
5の範囲のみ複写したい場合、置数キー31にて置数5
を選択する。この時の複写のメカニズムは光学読取ユニ
ットが原稿先端33の位置へ移動し原稿の続取を開始す
る。その時の感光体ドラム1上の原稿先端位置を図5に
示す44とすると感光体ドラム1上のEの範囲において
は、帯電ローラ10は帯電を行なわず、Eの範囲が終了
し、帯電開始位置43が帯電ローラ10の位置へ来た時
に、帯電ローラ10は、幅Zにて帯電を開始し、そして
Fの範囲のみ帯電を行なう。又、記録紙41は、感光体
ドラム1のドラム上の原稿先端位置44と記録紙先端4
2が、ドラム1上から記録紙上へトナーが転写される位
置にて合う様に供給される。又、記録紙41の供給を原
稿の読取のタイミングより進めたり遅くしたりすること
により、もしくは、記録紙41の供給のタイミングよ
り、読取のタイミングを進めたり遅くしたりすることに
より、原稿上の5の位置を、記録紙41上には、原稿上
の4又は6の位置へ転写することが可能である。例で
は、操作パネル30の表示部32上の原稿絵は9分割し
たが、帯電ローラ10の導電部9は、個々において制御
されている為、分割数は任意であり等分割でなくても可
能である。
【0024】−第3実施例− 図6に、片側基準で葉書,A5版,B5版,A4版,B
4版およびA3版の定形サイズの記録紙に画像形成を行
なう場合の帯電ロ−ラを示す。幅がA4長辺よりやや広
い感光体ドラム1に合せて、この実施例の帯電ロ−ラ1
0は、幅(71R〜71L間距離)がA4長辺相当のもので
あり、片側基準であるので、側板2R側に葉書短辺長に
相当する幅の円筒状導電ゴム96があり、その左隣に、
(A5短辺長−葉書短辺長)に相当する幅の円筒状導電
ゴム95があり、その左隣に、(B5短辺長−A5短辺
長)に相当する幅の円筒状導電ゴム94があり、その左
隣に、(A4短辺長−B5短辺長)に相当する幅の円筒
状導電ゴム93があり、その左隣に、(B5長辺長−A
4短辺長)に相当する幅の円筒状導電ゴム92があり、
その左隣に、(A4長辺長−B5長辺長)に相当する幅
の円筒状導電ゴム91がある。これらの円筒状導電ゴム
の隣り合うものの間には、図1および図2に示す第1実
施例と同様に、非導電ゴムフランジ71〜76が介挿され
ている。他の構造は、第1実施例(図1,図2)と同様
である。
【0025】なお、以上に説明した本発明の接触帯電装
置(10+20)のいずれも、感光体表面を、静電潜像
形成のための露光の直前に一様に荷電する用途のもので
あるが、これは、感光体上のトナ−像を記録紙に転写す
るための転写用途、感光体上に形成した静電潜像又はト
ナ−像を転写ドラムに転写する転写用途、あるいは、転
写ドラム上のトナ−像を記録紙に転写するため転写用途
などにも同様に実施しうる。
【0026】
【発明の効果】イレーサを廃止することができ、コスト
ダウン及びドラムユニットのコンパクト化ができる。帯
電部材の導電部材及び非導電部材を使用頻度の高い記録
紙サイズに合わせ、積層したことにより、画像形成に必
要な最小限のみの領域のみを荷電する制御も容易となる
為、さらなるコストダウンが可能となる。非導電部材を
硬質部材とし、又、非導電部材径より小さくしたことに
より、導電部材の変形を防止することができる。又、帯
電部材を転写ドラムに押え付けているバネの押え力の管
理を容易にでき、管理費等のコストダウンが可能。操作
パネル上において、原稿の複写したい部分を選択できる
様にしたことにより、アナログ複写機において、原稿の
複写したい任意の範囲を複写することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の帯電ロ−ラの外観を示
す正面図である。
【図2】 図1に示す帯電ロ−ラの縦断面と第1実施例
の全体を示すブロック図である。
【図3】 本発明の第2実施例を示す正面図である。
【図4】 第2実施例を用いた複写機の操作パネルの平
面図である。
【図5】 第2実施例を用いた複写機の感光体ドラムと
帯電ロ−ラの関係を示す側面図である。
【図6】 本発明の第3実施例の帯電ロ−ラの正面図で
ある。
【図7】 第1実施例および第3実施例の帯電ロ−ラの
主要部外径を示す正面図である。
【符号の説明】
1:感光体ドラム 2:側板 3:圧縮コイルスプリング 4:軸受けブロッ
ク 5:べアリング 6:絶縁筒 7:非導電ゴムフランジ 8:金属筒 9:円筒状導電ゴム 10:帯電ロ−ラ 11:金属フランジ 12:絶縁筒 13:導電体リ−ド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電荷担持部材の幅方向に導電部材と非導電
    部材を交互に積層した、電荷担持部材に接触又は接近し
    てそれを荷電する為の帯電部材、および、導電部材のそ
    れぞれに選択的に荷電用の電圧を印加する帯電回路手
    段、を備える接触帯電装置。
  2. 【請求項2】1つの導電部材すなわち基準導電部材の幅
    を小形の定形紙サイズの一辺長相当とし、それに隣接す
    る導電部材の幅を大形の定紙サイズの一辺長より基準導
    電部材の幅を減算した値相当とした、請求項1記載の接
    触帯電装置。
  3. 【請求項3】導電部材を低硬度、非導電部材を高硬度と
    し、電荷担持部材に対して導電部材を近く、非導電部材
    を遠くした、請求項1又は請求項2記載の接触帯電装
    置。
  4. 【請求項4】感光体,該感光体を荷電する帯電部材,帯
    電部材に荷電用の電圧を印加する帯電回路手段,感光体
    の荷電面を露光する手段および露光により生成した静電
    潜像を顕像化する現像手段を備える複写装置において、 帯電部材は前記感光体の幅方向に導電部材と非導電部材
    を交互に積層した、感光体に接触又は接近してそれを荷
    電する帯電部材であり、帯電回路手段は、操作パネルに
    おける原稿上の複写したい部分の指定に対応して該部分
    に対向する導電部材に荷電用の電圧を印加する帯電回路
    手段である、ことを特徴とする複写装置。
JP3048295A 1995-02-20 1995-02-20 接触帯電装置および複写装置 Pending JPH08220842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048295A JPH08220842A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 接触帯電装置および複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048295A JPH08220842A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 接触帯電装置および複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220842A true JPH08220842A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12305068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3048295A Pending JPH08220842A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 接触帯電装置および複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08220842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048181A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048181A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075731A (en) Transfer roller device
US3936174A (en) Transfer roller with stationary internal electrode
US5087944A (en) Image forming apparatus with control means for the surface potential of a photosensitive body
US5061969A (en) Hybrid development scheme for trilevel xerography
US6167224A (en) Method for applying uniform gloss over the entire print
MX9605164A (es) Aparato auxiliar de transferencia, que tiene un miembro de lamina conductor.
JP3066113B2 (ja) 画像形成装置
JPH08220842A (ja) 接触帯電装置および複写装置
US4837591A (en) Highlight color imaging by depositing positive and negative ions on a substrate
JPH04232976A (ja) ハイライトカラー複写機
US5412460A (en) Image transfer unit for image forming apparatus
US3640249A (en) Transfer apparatus
JP2594281B2 (ja) トナー像転写方法
JP3244086B2 (ja) 電子写真装置
JPS60169862A (ja) 多色電子写真装置
EP0087840B1 (en) Electrophotographic copying machine
JP2004312242A (ja) 画像形成装置
JP2002176543A (ja) 画像形成装置
JP2000347480A (ja) 交流スコロトロン
JPH01288879A (ja) 転写型画像形成装置
JPH06274050A (ja) 転写装置
JP3110748B2 (ja) 画像処理装置
JPS6134564A (ja) 静電記録装置
JPH03160486A (ja) 電子写真転写装置
JPH0695476A (ja) カラー画像形成装置