JPH08219654A - 誘導炉 - Google Patents

誘導炉

Info

Publication number
JPH08219654A
JPH08219654A JP4612695A JP4612695A JPH08219654A JP H08219654 A JPH08219654 A JP H08219654A JP 4612695 A JP4612695 A JP 4612695A JP 4612695 A JP4612695 A JP 4612695A JP H08219654 A JPH08219654 A JP H08219654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractory
working layer
induction furnace
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4612695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Ariga
喜久雄 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP4612695A priority Critical patent/JPH08219654A/ja
Publication of JPH08219654A publication Critical patent/JPH08219654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誘導炉の内張耐火壁の亀裂が発生に伴う寿命
張り変へに鑑み、長寿命の計れる内張材とする手法の提
供にある。 【構成】 誘導炉用内張り耐火物において、稼動層2を
溶湯よりの受熱により硬化焼結層を形成し、高耐食性を
備える不定形耐火物とし、非稼動層5を1000℃迄の
熱処理においても硬化しない不定形耐火物で前者を炉壁
厚みの30%〜60%、後者を40%〜70%で構築さ
れた多層構造としてなる。 【効果】 誘導炉の炉内耐火壁材を稼動層を硬化焼結層
を形成する高耐食性材とし、非稼動層を未硬化層とした
施工体にすることにより、最大溶損量が従来品と比べ大
巾に減少し、耐用寿命も大巾に向上し、誘導炉の操炉の
安全度も大巾に向上改善できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属を溶かすために用い
られる誘導炉の炉壁内張材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋳物業界での金属の溶解は生産性、
省力化、溶湯の品質、及び作業環境等々の問題より
今まで主流であったキュポラに比べ 1.溶解損失の少ない。 2.作業,操作が簡単で且つ省力化が出来易い。 3.公害問題の少ない。 4.品質,安全度,均質性の高い溶湯が容易に得られ
る。 5.成分,温度の調整が容易である。 等々の利点を有している誘導炉への移行が急速に進んで
いる。ルツボ型誘導炉は外周部に電気誘導加熱用コイル
を配し、このコイル表面を必要に応じてはコイル保護の
ためにコイルセメントにより被覆させ内側に湯モレセン
サーや絶縁材,断熱材等を配設して最内側に耐火物によ
り一層の耐火壁で構築されている。この耐火壁を構築す
るには炉本体内に所定の厚みの耐火物壁を持たせるよう
設計された鋼製の内型枠(以下フォーマーと称する)を
用いて、炉本体とフォーマーとの間隙に耐火物を投入し
フォーマーの内側より振動を与えながら、この間隙に投
入された耐火物の充填を行い築造している。この乾式の
粉体材投入、加振充填の良否が炉の寿命を、ひいては鋳
造工場の稼動率をも大きく左右することより高い熟練を
必要とする。ここに用いられる耐火物は長寿命を得るた
めその使用条件により、珪石質材、アルミナ質材、
マグネシアおよびまたはスピネル質材等の高純度質材
が用いられ、必要に応じて無水硼酸等の焼結助材が用い
られているが、使用に伴い溶解物との反応溶損とか溶融
物から組織内への浸透による変質層の生成および付着が
生じ、亀裂の発生や表層からの剥離現象が生じ大きく損
傷される。このように溶融物の組織内への浸透による変
質層の生成や溶融物よりの受熱によりガラス質物が増加
し過焼結状態となり、これが体積の収縮を起こすことに
より大きな亀裂の発生や溝状の溶損状態を造り出す等に
より安定した操炉が出来ず、異状部より地金差し現象を
起こし寿命が短命に終わっていることより反応溶損が小
さく且つ亀裂の発生による溝状の溶損、異状損傷そして
地金差しの無い耐火壁が強く要望されているのが現状で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在、誘導炉の内張耐
火壁は主に乾粉による振動施工された一体の耐火壁であ
り、この耐火壁が使用中、組織内へ異物の浸透,受熱に
よる変質層を生成し体積の収縮を伴い亀裂が発生しこの
亀裂の発生により地金が差し込みが耐火壁の寿命となっ
ている。このような異状損傷により耐火壁材を充分使用
しきれず、耐火壁の60%〜80%を残しながら寿命と
なり新規材による張替を余儀なくされている。これらの
欠陥をなくし長寿命の計れる内張材とする手法を提供す
ることを技術的課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこのような
現状に鑑み耐火壁の有効利用率はおおむね60%(11
0mmの耐火壁で最大60mm位まで)を最大とする。
これ以上損傷が進と過電流値となり正常な操業が出来な
い。この範囲内の耐火物が高寿命であるよう均一且つ高
密度に充填された施工体とすることと耐火壁外層部は内
層部よりも弱いか焼固しない状態で亀裂や異状溶損部よ
りの溶湯の侵入をその場で抑えて炉本体部、即ち湯モレ
センサーが作動しない範囲内にとどめる状態とし、使用
耐火物の特性及び耐火物そのものを充分使用し長寿命化
を計るようにするため少なくとも特性の異なる耐火物に
より2層以上で構築することにより、より安定した炉の
操業が出来且つ高耐食性であり長寿命化することを種々
の研究の結果知り得、大きな効果をあげることが出来
た。 (限定) 耐火壁の厚みの30%〜60%を高耐食性材とする
(内側) 耐火壁の厚みの40%〜70%を未硬化層材とする
(外側) (限定理由) 1.高耐食材を耐火壁の厚みの30%以上60%とした
理由は、40%以内である通常耐火物の一般使用範囲内
であるため有効厚み内であること又60%未満としたの
は、残厚が40%以内では過電流が流れ通常な炉操業が
困難となる。 2.未硬化層材を40%〜70%としたのは40%以内
では万一溶湯が内層材を透して侵入した場合充分な役目
を努めることが出来ず、70%以上となると直接溶湯に
接することもあり得この場合溶損が大きくなり安全な操
業が出来得なくなるためである。 3.未硬化層材の未硬化温度範囲を1000℃としたの
はこれ以下であると本層温度がほぼ700℃位迄に達す
る可能性があるため、硬化する可能性がありバック材が
充分な役割をはたさなくてなるためでる。
【0005】
【実施例】本発明の実施例を記述する。誘導炉の炉内耐
火壁材の施工厚みを110mmとし、高耐食性材部を6
0mmとし、未硬化部材部を50mmとする。実施例に
用いる耐火材の品質を表1に、実施例及び従来品の耐火
材の配合及び品質特性を表2に、及び施工例を図1,2
に示す。実施例1,2及び従来品の材質を施工した3T
ON型低周波誘導炉で実用試験を行なった。溶解材とし
てダクタイル鋳鉄を用い、常用時溶湯温度は1530℃
であった。
【0006】
【表1】
【0007】
【表2】
【0008】実施例1 実施例1と従来品との実用試験結果を表3に示す。珪石
質材による2層壁施工であるため、本発明による実施例
の稼動層である高耐食性材と従来品とは同一耐火材の施
工であるが、非稼動層は未硬化材のため粉体状を保ち、
高耐食性材と未硬化材との接合部に稼動層の亀裂より差
した地金は止まり耐火寿命を従来品に比べて141.6
%向上することができた。尚溶損状態も稼動面の状態も
従来品に比べ安定しており、耐用寿命を決める亀裂の発
達による溝状部での1チャージ当りの溶損量は、本発明
施工体が0.198mmに対して従来品は0.332m
mで59.6%にとどまっている。
【0009】
【表3】
【0010】実施例2 実施例2と従来品との実用試験結果の比較を表4に示
す。本発明による実施例2として稼動層である高耐食性
材としてジルコン・珪石材を用い、非稼動層の未硬化材
として天然珪石材を用いた2層構造にした施工体であ
る。実施例1と同じ条件で実用試験を行なった結果、本
発明の誘導炉の炉内耐火壁材の稼動面の状態も平滑で安
定しているのに比べ従来品は亀裂の発生も多く、発達度
合いも高く大きな溝状の溶損状態を示し、最大溶損量
が、1チャージ当り従来品の0.332mmに対し、本
発明品は1チャージ当り0.103mm約31%と良好
である。
【0011】
【表4】
【0012】
【発明の効果】誘導炉の炉内耐火壁材を稼動層を硬化焼
結層を形成する高耐食性材とし、非稼動層を未硬化層と
した施工体にすることにより、最大溶損量が従来品に比
べ大巾に減少し、耐用寿命も大巾に向上し誘導炉の操炉
の安全度も大巾に向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明品の施工例を示す縦断面図である。
【図2】従来品の施工例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 フォーマー 2 稼動層 3 断熱材 4 絶縁体 5 非稼動層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属を溶解、精錬する誘導炉用内張り耐火物において、
    稼動層を溶湯よりの受熱により硬化焼結層を形成し、高
    耐食性を備える不定形耐火物とし、非稼動層を1000
    ℃迄の熱処理においても硬化しない不定形耐火物で前者
    を炉壁厚みの30%〜60%、後者を40%〜70%で
    構築された多層構造としたことを特徴とする誘導炉。
JP4612695A 1995-02-09 1995-02-09 誘導炉 Pending JPH08219654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4612695A JPH08219654A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 誘導炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4612695A JPH08219654A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 誘導炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08219654A true JPH08219654A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12738300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4612695A Pending JPH08219654A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 誘導炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08219654A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2503011B1 (en) Industrial furnace cover
JP2768785B2 (ja) 溶鋼鍋のライニング方法及び補修方法
JPH09314310A (ja) 金属鋳造方法
JP2779605B2 (ja) 誘導炉内張り耐火物の施工方法
CN87101798A (zh) 耐火模制件,尤其是滑动闸门的闸板
JPH08219654A (ja) 誘導炉
JP3928818B2 (ja) 誘導炉
JP3464323B2 (ja) 溶鋼取鍋およびその補修方法
JP3016124B2 (ja) 溶湯容器およびアルミニウム溶湯保持炉
JP4218993B2 (ja) 鋳鉄の鋳造方法
JP2920951B2 (ja) 取鍋における耐火物壁の補修方法
JP3276061B2 (ja) 誘導炉
JPH09314286A (ja) 下注ぎ鋼塊用注入管
JPH04100672A (ja) 溶融金属保持容器
JP2704249B2 (ja) 誘導炉用塩基性不定形耐火物
JP4441056B2 (ja) 耐火物ブロック、その製造方法及び溶湯容器
JP3841185B2 (ja) 誘導炉
JPH10281653A (ja) 誘導炉用内張り材
JPH10279357A (ja) 誘導炉用内張り材
JP2004083361A (ja) 再生キャスタブル
JP2706160B2 (ja) 溶融金属用セラミック内張り溶器の施工方法
JP2704250B2 (ja) 誘導炉用不定形耐火物
JPH10227574A (ja) 誘導炉
JPH11229028A (ja) 溶鋼真空脱ガス装置の内張り構造
JP3462954B2 (ja) 真空溶鋼処理装置の内張り構造