JPH0821911A - 露光方法 - Google Patents

露光方法

Info

Publication number
JPH0821911A
JPH0821911A JP15331394A JP15331394A JPH0821911A JP H0821911 A JPH0821911 A JP H0821911A JP 15331394 A JP15331394 A JP 15331394A JP 15331394 A JP15331394 A JP 15331394A JP H0821911 A JPH0821911 A JP H0821911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
substrate
mask
exposure
division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15331394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Yano
博久 矢野
Toshiaki Takagi
利晃 高木
Yoichiro Fukuda
陽一郎 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP15331394A priority Critical patent/JPH0821911A/ja
Publication of JPH0821911A publication Critical patent/JPH0821911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】露光装置におけるマスクおよび基板の局所的な
温度差によるトータルピッチ精度のばらつきを改善する
方法を提供すること。 【構成】マスクおよびパターニング基材の局所的な温度
差を測定し、その温度差に基づいてマスクおよびパター
ニング基材を部分的に温度制御して均一化する露光方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置用カラー
フィルター等比較的大面積の、フォトプロセスを用いる
製品の露光方法に関する。
【0002】
【従来の技術】露光装置においては、水銀灯等の光源か
らの照射光を吸収して発熱することにより生じる熱膨張
がマスク、パターニング基板双方に発生し、パターンの
ピッチ精度への悪影響が大きいものである。そこで、こ
れらの熱膨張を抑制するために、従来の露光装置では、
装置全体をサーマルチャンバー内に入れることにより温
度調節を行っていた。しかし、この方法によっても、パ
ターニング後の基板のトータルピッチに300mm当たり±3
〜±5μmのばらつきが発生していた。しかるに近年、
液晶表示装置の大画面化が進み、例えば20〜30インチ角
の露光面を精確なピッチで位置合わせすることが要求さ
れつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、サーマ
ルチャンバーを用いた温度調節では、露光装置全体を格
納したチャンバー全体の温度調節となるため、局所的な
温度差(例えば±3.0℃程度の局所的な温度差)を完全
に解消することは不可能である。本発明は以上のような
課題を解決することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、フォトリソグ
ラフィーにおける露光工程において、マスクおよびパタ
ーニング基材の局所的な温度差を測定し、その温度差に
基づいてマスクおよびパターニング基材を部分的に温度
制御して温度を均一化する露光方法である。さらに本発
明を詳細に説明すると、まず図1および図2に示すよう
に、まず露光用マスク1および基板ステージ4の面上を
分割していくつかの区画を定め、赤外線検知のサーモメ
ータ2およびサーミスタ7により各区画単位で局所的に
温度測定する。次いで、それらの結果をフィードバック
して区画ごとに設けられた温調空気供給装置3、ヒータ
8、冷却管9により露光用マスク1および基板ステージ
4の部分的な温度制御を行うことで、マスク1およびパ
ターニング基板6の温度調節精度を飛躍的に向上させ
る。このようにして高い温度調節精度を保った状態で露
光操作を行う。
【0005】
【作用】前記の方法により、基板の局所的な温度差を0.
2〜0.5℃に抑えることができ、露光後の基板のトータル
ピッチ精度を、300mm当たり±0.5〜±1.5μmまで向上
させることが可能になる。
【0006】
【実施例】液晶ディスプレイ用カラーフィルターの製造
プロセスにおける本発明の実施例を図1から図3を用い
て説明する。前述のように、水銀灯等の光源からの照射
光による熱膨張がマスク、パターニング基板双方に発生
し、比較的大面積の露光装置においてはパターンのピッ
チ精度への影響が大きい。そこで以下に示すような高精
度の温度制御を実現する機構を採用することによりピッ
チ精度を改善する。
【0007】図1において、露光用マスク1が露光機に
設置されているが、まず、この露光用マスク1の面上を
16分割あるいはそれ以上に分割していくつかの区画を定
める。この各区画単位の温度分布を非接触式のサーモメ
ータ2により測定し、その測定データをもとに各区画単
位別に温度調節した清浄空気を、小型の複数の温調空気
供給装置3より露光用マスク1上の各区画に吹きかけ
る。ここで温調空気供給装置3の一つ一つは、図3のよ
うに露光用マスク1上の各区画に清浄空気が当たるよう
に方向調節が為されている。これにより、均一にマスク
1の熱膨張を抑える。
【0008】一方、その上にガラスの基板6を乗せる部
分である基板ステージ4についても、図2に示すよう
に、前記露光用マスク1の面上で行ったのと同様に基板
ステージ4の面上を16分割あるいはそれ以上に分割して
いくつかの区画を定める。ここで、分割数は前記露光用
マスク1の面上で行った分割数と同じである必要は無
く、基板ステージ4上での温度むら(局所的不均一)の
度合に応じた適切な分割数を決定する。斯くして決定し
た各区画ごとに、温度制御プローブ5を設置する。この
温度制御プローブ5は、図3に示すごとく基板ステージ
4に内蔵され、サーミスタ7、ヒータ8、冷却管9より
なる。まず、温度分布を各区画単位のサーミスタ7で測
定し、その温度データをもとに各区画にあるヒータ8お
よび冷却管9を制御して、ヒータ8の電圧を変え、ある
いは冷却管9の流量を調節して基板ステージ4表面の温
度を一定にしておき、基板6の温度変化を抑える。この
ようにして精密に温度が均一化された状態で露光操作を
行う。
【0009】
【発明の効果】以上のように、マスクおよび基板の温度
分布を測定し、それをフィードバックして制御すること
で、高精度の温度の均一化を実現し、大面積の基板に対
して露光後パターンのピッチ精度を大幅に改善すること
ができる。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す説明図である。
【図2】本発明の一実施例を示す説明図である。
【図3】本発明の一実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 露光用マスク 2 サーモメータ 3 温調空気供給装置 4 基板ステージ 5 温度制御プローブ 6 基板 7 サーミスタ 8 ヒータ 9 冷却管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フォトリソグラフィーによるパターン形成
    のうち、露光工程において、マスクおよびパターニング
    基材の局所的な温度差を測定し、その温度差に基づいて
    マスクおよびパターニング基材を部分的に温度制御して
    温度を均一化することを特徴とする露光方法。
  2. 【請求項2】温度制御の手段が、部分的に加熱または部
    分的に冷却する手段である請求項1記載の露光方法。
JP15331394A 1994-07-05 1994-07-05 露光方法 Pending JPH0821911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15331394A JPH0821911A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15331394A JPH0821911A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0821911A true JPH0821911A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15559767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15331394A Pending JPH0821911A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821911A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100800326B1 (ko) * 2000-12-30 2008-02-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널의 제조장치
JP2011002567A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Hitachi High-Technologies Corp プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板温度制御方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2016186641A (ja) * 2005-03-23 2016-10-27 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
US10642166B2 (en) 2016-04-04 2020-05-05 Asml Holding N.V. Patterning device cooling apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100800326B1 (ko) * 2000-12-30 2008-02-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널의 제조장치
JP2016186641A (ja) * 2005-03-23 2016-10-27 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2011002567A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Hitachi High-Technologies Corp プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板温度制御方法、及び表示用パネル基板の製造方法
US10642166B2 (en) 2016-04-04 2020-05-05 Asml Holding N.V. Patterning device cooling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764278B2 (ja) 基板加熱装置、基板加熱方法及び基板処理方法
JP5836848B2 (ja) 補助露光装置
TWI394014B (zh) Peripheral exposure device
US6265696B1 (en) Heat treatment method and a heat treatment apparatus for controlling the temperature of a substrate surface
US20020170907A1 (en) Heating device, method for evaluating heating device and pattern forming method
US8691481B2 (en) Local exposure method and local exposure apparatus
KR20040004380A (ko) 레지스트 흐름에 의한 핀홀 결함 수리
JPH0578008B2 (ja)
TW201335719A (zh) 曝光裝置及曝光方法
KR20130099833A (ko) 노광장치, 노광방법, 및 표시용 패널기판의 제조방법
JPH0821911A (ja) 露光方法
KR100324440B1 (ko) 치수 정밀도가 높은 포토마스크를 형성할 수 있는 포토마스크형성 방법 및 열처리장치
US6455821B1 (en) System and method to control temperature of an article
JP2008058898A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2004228475A (ja) 半導体ウェハの処理装置およびその処理装置を用いた写真製版工程を有する半導体装置の製造方法
JP2008141071A (ja) 基板の熱処理装置
CN110361940B (zh) 在线优化涂胶显影机热板温度的方法
JP2008250141A (ja) 露光装置における露光方法及び露光装置
JP2005123651A (ja) レジスト膜の処理装置、およびレジストパターン形成方法
CN100541330C (zh) 涂布膜的加热装置
JP2004119570A (ja) 露光量設定方法、露光方法およびこれを用いた露光装置
JPH06275489A (ja) マスク支持装置
JP3895893B2 (ja) 基板加熱装置及び基板加熱方法
JP2000321755A (ja) ガラスレティクルの加熱方法
JPS61100929A (ja) 投影型半導体露光装置