JPH08218183A - 耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有機複合めっき鋼板 - Google Patents

耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有機複合めっき鋼板

Info

Publication number
JPH08218183A
JPH08218183A JP7025074A JP2507495A JPH08218183A JP H08218183 A JPH08218183 A JP H08218183A JP 7025074 A JP7025074 A JP 7025074A JP 2507495 A JP2507495 A JP 2507495A JP H08218183 A JPH08218183 A JP H08218183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
steel sheet
chromic
phosphoric acid
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7025074A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Isaki
輝明 伊崎
Masahiro Fuda
雅裕 布田
Akira Miyoshi
晃 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7025074A priority Critical patent/JPH08218183A/ja
Publication of JPH08218183A publication Critical patent/JPH08218183A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐食性、特に耐もらい錆性に優れた有機複合
めっき鋼板を得る。 【構成】 Cr3+イオン比率30〜80%、有機リン酸
+無機リン酸濃度比を対クロム酸で0.5〜3.0、水
溶性有機高分子を1.0〜150g/l含有したクロメ
ート溶液を塗布後、エポキシ、ウレタン等の薄膜有機塗
装を施す。 【効果】 有機リン酸及び有機高分子の添加により耐ク
ロム溶出、耐錆性に優れたクロメート皮膜が得られ、更
に薄膜有機塗装を施した有機複合めっき鋼板は、耐食性
(特に耐もらい錆性)に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、亜鉛又は亜鉛系合金め
っき層上に、特殊クロメート処理後に薄膜有機塗装を施
した耐食性塗料密着性及び耐クロム溶出性に優れた有機
複合めっき鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有機複合めっき鋼板は、その優れた耐食
特性から、主に自動車用防錆鋼板として使用されてい
る。例えば、特開平3−243796号公報,特開平4
−62150号公報に見られるように、Zn又はZn−
Ni,Zn−Fe等の亜鉛系合金めっき層上に、Cr3+
/Cr6+組成比、無機リン酸、シリカゾルあるいはフッ
化物を含有した特殊クロメート処理後、アクリル樹脂、
エポキシ樹脂或いはウレタン変成エポキシエステル樹脂
等を薄膜塗装したものが開発されている。しかし、これ
ら有機複合めっき鋼板では耐食性不十分な場合がある、
例えば流れ鉄錆が付着した部分で発生する腐食に対して
は充分な耐食性能を確保できていない。また、有機複合
めっき鋼板は、耐食性を確保するため皮膜を厚くすると
溶接性が劣化する、或いはクロメート層中含有Cr6+
オンを増加させるとクロメート層からのクロム溶出が増
加、その後の化成処理工程での化成液汚染や環境中への
クロム溶出が懸念される等の難点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、クロム溶出
抑制性に優れ、かつ従来よりも高耐食性なクロメート層
を施し、さらに、その上に有機被覆を施すことによっ
て、従来にない優れた耐食性をもつ有機複合めっき鋼板
を得ることを目的とする。また耐食性、耐クロム溶出性
に優れることにより、有機皮膜厚を薄く設定することを
可能とし、溶接性に優れた特性を確保するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、クロメート液
中に添加されるリン酸の種類と、またさらに有機樹脂を
添加することによって、上記課題を解決できることを知
見したもので、その要旨は、 (1)亜鉛又は亜鉛合金めっき層を有するめっき鋼板の
片面または両面に、(イ)全Crイオン中のCr3+イオ
ン比率が30〜80重量%のクロム酸を無水クロム酸換
算で10〜100g/lと、(ロ)該クロム酸の無水ク
ロム酸換算に対して重量比で0.5〜3.0の有機リン
酸、または有機リン酸と無機リン酸の混合物を含有する
クロム酸溶液を塗布した後、さらに該クロム酸溶液塗布
面上に薄膜有機塗装を施したことを特徴とする耐食性及
び耐クロム溶出性に優れた有機複合めっき鋼板。
【0005】(2)亜鉛又は亜鉛合金めっき層を有する
めっき鋼板の片面または両面に、(イ)全Crイオン中
のCr3+イオン比率が30〜80重量%のクロム酸を無
水クロム酸換算で10〜100g/lと、(ロ)該クロ
ム酸の無水クロム酸換算に対して重量比で0.5〜3.
0の有機リン酸、または有機リン酸と無機リン酸の混合
物と、(ハ)該クロム酸の無水クロム酸換算に対して重
量比で0.5〜6.0のシリカを含有するクロム酸溶液
を塗布した後、さらに該クロム酸溶液塗布面上に薄膜有
機塗装を施したことを特徴とする耐食性及び耐クロム溶
出性に優れた有機複合めっき鋼板。
【0006】(3)亜鉛又は亜鉛合金めっき層を有する
めっき鋼板の片面または両面に、(イ)全Crイオン中
のCr3+イオン比率が30〜80重量%のクロム酸を無
水クロム酸換算で10〜100g/lと、(ロ)該クロ
ム酸の無水クロム酸換算に対して重量比で0.5〜3.
0の有機リン酸、または有機リン酸と無機リン酸の混合
物と、(ハ)水溶性または水分散性の有機高分子化合物
1.0〜150g/lを含有するクロム酸溶液を塗布し
た後、さらに該クロム酸溶液塗布面上に薄膜有機塗装を
施したことを特徴とする耐食性及び耐クロム溶出性に優
れた有機複合めっき鋼板。
【0007】(4)亜鉛又は亜鉛合金めっき層を有する
めっき鋼板の片面または両面に、(イ)全Crイオン中
のCr3+イオン比率が30〜80重量%のクロム酸を無
水クロム酸換算で10〜100g/lと、(ロ)該クロ
ム酸の無水クロム酸換算に対して重量比で0.5〜3.
0の有機リン酸、または有機リン酸と無機リン酸の混合
物と、(ハ)該クロム酸の無水クロム酸換算に対して重
量比で0.5〜6.0のシリカと、(ニ)水溶性または
水分散性の有機高分子化合物1.0〜150g/lを含
有するクロム酸溶液を塗布した後、さらに該クロム酸溶
液塗布面上に薄膜有機塗装を施したことを特徴とする耐
食性及び耐クロム溶出性に優れた有機複合めっき鋼板で
ある。
【0008】本発明では、まず従来のクロメート液中に
添加される成分の内、リン酸に着目した。従来から使用
されている無機リン酸は、溶液の安定性確保に重要な役
割を果している。即ち、処理溶液中のCr3+イオン比率
が多くなるとゲル化挙動が起こり易くなるが、リン酸
は、Cr3+イオンと反応してリン酸クロムを形成、処理
液のゲル化を抑制する作用がある。ところで、クロム酸
溶液中のCr3+イオン量(=Cr3+/Cr6+比率)を制
御する必要性はクロム溶出抑制にある。即ち、Cr3+
オンが少ない場合は、容易に水に溶出してしまう。その
結果、クロメート層上に形成される有機皮膜が限定され
たり、或いは、更にその上に塗装された皮膜の密着性が
十分に確保されないことがある。それ故、クロメート液
中のCr3+イオン量をある範囲に抑制する必要が生ず
る。
【0009】また、クロム酸溶液中Cr3+/Cr6+を制
御する目的には、クロム溶出抑制の他に、美麗処理外観
確保がある。即ち、従来のCr6+イオンを多量に含む系
では、Cr6+特有の黄色処理外観を呈し、処理むら等目
立ち易い。即ち、Cr3+イオンが全クロムイオン量の3
0重量%未満では、可溶性のCr6+が多く含まれたクロ
メート皮膜となり、前述のクロム溶出による悪影響と処
理外観不良の問題を引き起こし易くなる。一方、Cr3+
イオンが80重量%を超えるとクロメート液の安定化が
損なわれ、また耐食性も劣化が懸念される。従って、C
3+イオン量は、全クロムイオン量中、30〜80重量
%の範囲に規制される。ここで、クロム酸の濃度は、無
水クロム酸換算で10〜100g/lとする。10g/
l未満では、耐食性を充分確保できるクロメート皮膜の
形成が困難であり、またその濃度が100g/lを超え
る場合には、クロメート液の安定性が劣化する。従っ
て、処理溶液中のクロム濃度は、無水クロム酸換算で1
0〜100g/lとする。
【0010】次に、有機リン酸の効能は次の通りであ
る。有機リン酸は、従来の無機リン酸と同様クロムイオ
ンと反応し、クロムを安定化、即ちクロメート溶液の安
定化を確保する。また無機リン酸に比べて反応性(エッ
チング作用)に富み、それ自体、耐食性向上作用を有し
ている。これは、金属表面と反応し、強固なリン酸−金
属の皮膜を形成することによると考えられる。図1に、
亜鉛めっき上に、有機リン酸濃度の異なる溶液を塗布
し、塩水噴霧試験条件下で錆発生を観察した結果を示
す。有機リン酸濃度が高くなるに従って耐食性が向上す
ることがわかる。
【0011】また、Cr6+/Cr3+濃度=20g/l /2
0g/l のクロメート溶液において、有機リン酸添加濃度
を変化させたクロメート溶液を調整し、亜鉛めっき上に
塗布処理後、100℃×10秒間乾燥させた試料を作成
した。この試料を用いて、沸騰水中へのクロム溶出性試
験を実施した。図2に、有機リン酸添加濃度とクロム溶
出量の関係を示す。有機リン酸添加により、クロム溶出
が抑えられることがわかる。この有機リン酸の作用は、
若干の程度差はあるものの本発明者が実施した全ての有
機リン酸において確認された。有機リン酸としては、ア
ミノトリメチレンホスホン酸及びその塩化合物,1−ヒ
ドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸,エチレン
ジアミンテトラメチレンホスホン酸及びその塩化合物,
ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸及びそ
の塩化合物等がある。すなわち、有機リン酸としては、
例えば、次式(I)〜(IV)で示されるものである。
【0012】
【化1】
【0013】
【化2】
【0014】
【化3】
【0015】
【化4】
【0016】又これらの水溶性塩から選ばれた1種又は
2種以上の化合物でもよい。上記の中より選定した有機
リン酸又はその塩化合物を単独もしくは2種以上を複合
してクロメート浴に添加する。その有機リン酸濃度は、
クロム酸濃度に対して、濃度比で0.5〜3.0の範囲
に規制される。即ち濃度比0.5未満では、有機リン酸
の耐食性とクロム溶出抑制効果が充分に得られない。ま
た濃度比が3.0を超えると、過剰にメッキ層のエッチ
ングが起こり、かえって耐食性を劣化させる。また表層
凹凸のため、その後の有機塗膜が充分に処理されないこ
とがある。従って、有機リン酸濃度は、濃度比で、クロ
ム酸濃度の0.5〜3.0の範囲に規制される。
【0017】また、本発明のクロメート液には必要に応
じて、無機リン酸やシリカが添加される。無機リン酸の
作用は、クロメート液の安定性確保と耐食性向上にあ
る。但し、耐食性向上作用は有機リン酸の方が顕著であ
る。その点で無機リン酸は、単独で添加することはな
く、有機リン酸と混合添加する。また、クロメート液安
定性確保力は、無機リン酸がやや優れている。従って、
クロメート液中クロム濃度及びCr3+イオン比率が多い
場合は、無機リン酸比率を高くし、Cr6+イオン比率が
高い場合は、クロム溶出抑制に有効な有機リン酸を多め
に使う方が良い。従って、使用する液組成及び要求特性
に応じて使い分ければ良く、有機リン酸と無機リン酸の
比率は特に設けない。
【0018】また、更なるクロメートの均一塗布性を向
上させるため、シリカを添加することが有効である。そ
の添加するシリカは、無水クロム酸濃度に対して0.5
〜6.0の濃度比で添加される。シリカは、粉体でもコ
ロイダルシリカでもよい。添加量が0.5未満の場合
は、添加効果なく、均一塗布性の顕著な向上は認められ
ない。逆に、添加量がクロム濃度比の6.0を超える場
合には、クロメート皮膜の加工密着性が劣化する等の問
題がある。また、シリカは、クロメート層上に被覆処理
する有機皮膜とクロメート層の密着性をより向上させる
作用も有する。これは、シリカの持つシラノール基(S
i−OH)が有機樹脂の−O,−OH基と反応すること
によると考えられる。
【0019】更に、有機樹脂の添加は、シリカと同様、
クロメートの均一塗布性の向上の他に、シーリング効果
による腐食因子の排除及びクロメート層上に被覆される
薄膜有機皮膜と強固な密着力の確保が可能で、格段の耐
食性向上が可能となる。その添加量は、1.0〜150
g/l、好ましくは5.0〜100g/lである。添加
量が1.0g/l未満では、十分にシーリング効果がな
く、又150g/lを超えると樹脂層が厚くなりすぎる
ため、溶接性の劣化及びクロム酸溶液の安定性が損なわ
れることが懸念される。
【0020】また、クロム溶液塗布後に実施する薄膜有
機塗装は、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂
或いはウレタン変成エポキシ樹脂等であり、特に従来と
異なるものではない。しかしながら、本発明と従来技術
では以下のような差異が推察される。その一つは、クロ
メート層のクロム溶出が抑制されていることによって、
その後に実施される樹脂中へのクロム溶出が起こらな
い、即ちクロムと樹脂のゲル化反応が起こらないため
(従来は、樹脂が水系タイプであれば、クロメート層の
処理条件を厳密に管理している)、従来に比してさほど
厳密な処理管理を必要としない特徴がある。もう一つ
は、クロメート層に含まれる有機リン酸が、その上の樹
脂層との密着力を向上させていることが考えられる。本
発明者らが、有機リン酸含有有り・無しのクロメートに
対して、エポキシ樹脂塗装を実施、その密着性を評価し
た結果、有機リン酸を含有した場合が、密着性良好であ
る。
【0021】
【実施例】本発明の作用効果を明確にするため、いくつ
かの実施例及び比較例を挙げて具体的に説明する。本発
明の方法により構成されたクロム酸溶液及び薄膜有機樹
脂の組成を表1に示す。また比較例として用いたクロム
酸溶液及び薄膜有機樹脂の組成を表2に示す。次に表3
に、Zn又はZn系合金めっき鋼板を用い、本発明の方
法によるクロム酸及び薄膜有機塗装を施した鋼板の性能
評価結果を示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】性能評価は以下の方法に準拠して行った。 耐食性の評価 クロム酸処理+薄膜有機塗装を施した材料(詳細は表1
参照)を用いて評価 複合腐食試験50サイクル後の錆発生状況を観察、評価
基準は次の通り。 *評価基準:◎・・・白錆発生率 0〜10% ○・・・白錆発生率 10〜30% △・・・白錆発生率 30〜60% ×・・・白錆発生率 60%以上 *複合腐食試験条件:塩水噴霧(35℃×6Hr)→乾
燥(70℃,60%RH×4Hr)→(湿潤49℃,>
95%RH×4Hr)→冷凍(−20℃×4Hr)の順
に行い、これを1サイクルとする。
【0026】クロム溶出性の評価 (1)クロム酸処理のみを施した材料(詳細は表1参
照)を用いて評価 水溶性圧延冷却液(圧延クーラント溶液:日本工作油製
F950の30%溶液)中10分浸漬し、クロム溶出率
を測定、評価基準は次の通り。 *評価基準:◎・・・溶出率 5%以下 ○・・・溶出率 5〜25% △・・・溶出率 25〜50% ×・・・溶出率 50%以上 *クロム溶出率=(試験により溶出したクロム量)/
(試験前のクロム付着量)×100(%) (2)クロム酸処理+薄膜有機塗装を施した材料(詳細
は表1参照)を用いて評価 (評価法及び評価基準は1)に同じ。
【0027】塗装性能の評価 市販の自動車用電着塗料(日本ペイント製U−80)を
20μm厚さ塗装した評価材について、40℃の温水に
10日間浸漬後、NTカッターにて2mmゴバン目×1
00升を切った後、テーピングし、剥離する塗膜を観
察、評価基準は次の通り。 *評価基準:◎・・・塗膜剥離なし ○・・・塗膜剥離率 0〜5% △・・・塗膜剥離率 5〜20% ×・・・塗膜剥離率 20%以上 *塗膜剥離率=(半分以上剥離した升目数)/{全体の
升目数(100)}×100(%) これらの結果から、本発明による有機複合めっき鋼板
は、比較剤に比べて、耐食性及び耐クロム溶出性に優
れ、又塗料密着性にも優れることがわかる。
【0028】
【発明の効果】本発明は、クロム溶出抑制に優れ、従来
よりも高耐食性なクロメート層を提供する。その結果、
その上に有機被覆した鋼板は、従来の有機複合めっき鋼
板よりも耐食性に優れる。また耐食性、耐クロム溶出性
に優れるため、有機被膜厚を薄く設定することも可能で
あり、その結果、溶接性に優れた特性を確保することも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】耐食性に及ぼす有機リン酸濃度の影響を、塩水
噴霧試験環境下で試験した結果を示す図、
【図2】クロム溶出に及ぼす有機リン酸濃度の影響を、
沸騰水中に溶出するクロム量で算出した結果を示す図で
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛又は亜鉛合金めっき層を有するめっ
    き鋼板の片面または両面に、 (イ)全Crイオン中のCr3+イオン比率が30〜80
    重量%のクロム酸を無水クロム酸換算で10〜100g
    /lと、 (ロ)該クロム酸の無水クロム酸換算に対して重量比で
    0.5〜3.0の有機リン酸、または有機リン酸と無機
    リン酸の混合物を含有するクロム酸溶液を塗布した後、
    さらに該クロム酸溶液塗布面上に薄膜有機塗装を施した
    ことを特徴とする耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有
    機複合めっき鋼板。
  2. 【請求項2】 亜鉛又は亜鉛合金めっき層を有するめっ
    き鋼板の片面または両面に、 (イ)全Crイオン中のCr3+イオン比率が30〜80
    重量%のクロム酸を無水クロム酸換算で10〜100g
    /lと、 (ロ)該クロム酸の無水クロム酸換算に対して重量比で
    0.5〜3.0の有機リン酸、または有機リン酸と無機
    リン酸の混合物と、 (ハ)該クロム酸の無水クロム酸換算に対して重量比で
    0.5〜6.0のシリカを含有するクロム酸溶液を塗布
    した後、さらに該クロム酸溶液塗布面上に薄膜有機塗装
    を施したことを特徴とする耐食性及び耐クロム溶出性に
    優れた有機複合めっき鋼板。
  3. 【請求項3】 亜鉛又は亜鉛合金めっき層を有するめっ
    き鋼板の片面または両面に、 (イ)全Crイオン中のCr3+イオン比率が30〜80
    重量%のクロム酸を無水クロム酸換算で10〜100g
    /lと、 (ロ)該クロム酸の無水クロム酸換算に対して重量比で
    0.5〜3.0の有機リン酸、または有機リン酸と無機
    リン酸の混合物と、 (ハ)水溶性または水分散性の有機高分子化合物1.0
    〜150g/lを含有するクロム酸溶液を塗布した後、
    さらに該クロム酸溶液塗布面上に薄膜有機塗装を施した
    ことを特徴とする耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有
    機複合めっき鋼板。
  4. 【請求項4】 亜鉛又は亜鉛合金めっき層を有するめっ
    き鋼板の片面または両面に、 (イ)全Crイオン中のCr3+イオン比率が30〜80
    重量%のクロム酸を無水クロム酸換算で10〜100g
    /lと、 (ロ)該クロム酸の無水クロム酸換算に対して重量比で
    0.5〜3.0の有機リン酸、または有機リン酸と無機
    リン酸の混合物と、 (ハ)該クロム酸の無水クロム酸換算に対して重量比で
    0.5〜6.0のシリカと、 (ニ)水溶性または水分散性の有機高分子化合物1.0
    〜150g/lを含有するクロム酸溶液を塗布した後、
    さらに該クロム酸溶液塗布面上に薄膜有機塗装を施した
    ことを特徴とする耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有
    機複合めっき鋼板。
JP7025074A 1995-02-14 1995-02-14 耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有機複合めっき鋼板 Withdrawn JPH08218183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7025074A JPH08218183A (ja) 1995-02-14 1995-02-14 耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有機複合めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7025074A JPH08218183A (ja) 1995-02-14 1995-02-14 耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有機複合めっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08218183A true JPH08218183A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12155787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7025074A Withdrawn JPH08218183A (ja) 1995-02-14 1995-02-14 耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有機複合めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08218183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1289098A3 (en) * 2001-08-06 2004-01-02 Hitachi, Ltd. Electrical equipment for mounting on vehicles, electrical machines, and manufacturing methods of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1289098A3 (en) * 2001-08-06 2004-01-02 Hitachi, Ltd. Electrical equipment for mounting on vehicles, electrical machines, and manufacturing methods of the same
US6844640B2 (en) 2001-08-06 2005-01-18 Hitachi, Ltd. Electrical equipment for mounting on vehicles, electrical machines, and manufacturing methods of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003722B1 (ko) 인산염 코우팅 조성물과 아연-니켈 인산염 코우팅의 적용 방법
JPH0873775A (ja) 耐指紋性、耐食性、塗装密着性にすぐれた皮膜形成用金属表面処理剤および処理方法
EP1433875A1 (en) Chemical conversion coating agent and surface-treated metal
EP0181377A1 (en) Metal treatment
JP5131893B2 (ja) 加熱時の耐変色性、加熱後耐食性に優れたアルミめっき鋼材およびその水系処理薬剤。
JP2006265578A (ja) 化成処理用亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法、並びに化成処理鋼板
KR20040010458A (ko) 무크롬 도료 조성물
JP3325366B2 (ja) マグネシウム含有金属用化成処理液組成物、化成処理方法、および化成処理された材料
JPH07216268A (ja) 耐食性、塗装密着性に優れた亜鉛含有金属めっき鋼板用表面処理剤
US6179934B1 (en) Aqueous phosphating composition and process for metal surfaces
CA2277967A1 (en) Aqueous phosphating composition and process for metal surfaces
JP2007023309A (ja) 耐食性に優れた溶融亜鉛合金めっき鋼板
JP2001164182A (ja) 防錆コーティング剤および防錆処理方法
JPH11343582A (ja) クロメート防錆処理剤
JPH08218183A (ja) 耐食性及び耐クロム溶出性に優れた有機複合めっき鋼板
US5888315A (en) Composition and process for forming an underpaint coating on metals
JP4117203B2 (ja) 耐食性亜鉛系めっき鋼板
JP7060178B1 (ja) 有機樹脂被覆用表面処理鋼板及びその製造方法、並びに有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法
JP2002060959A (ja) 耐食性及び塗装密着性に優れた亜鉛めっき鋼板,化成処理液及び化成処理方法
JP4354851B2 (ja) 鋼板用防錆処理液及び防錆処理方法
JP3069027B2 (ja) 耐クロム溶出性、耐食性及び塗装性能に優れた白色クロメート処理方法
WO1996027692A1 (en) Composition and process for forming an underpaint coating on metals
JP2002371373A (ja) 耐食性に優れた亜鉛系メッキ鋼板
JP2000256880A (ja) 非クロム型処理亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
JP2000248374A (ja) 防錆処理鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507