JPH08218004A - 船底の藻及び貝付着防止塗料 - Google Patents

船底の藻及び貝付着防止塗料

Info

Publication number
JPH08218004A
JPH08218004A JP4494195A JP4494195A JPH08218004A JP H08218004 A JPH08218004 A JP H08218004A JP 4494195 A JP4494195 A JP 4494195A JP 4494195 A JP4494195 A JP 4494195A JP H08218004 A JPH08218004 A JP H08218004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tourmaline
far
water
ceramics
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4494195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Ueno
泰義 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4494195A priority Critical patent/JPH08218004A/ja
Publication of JPH08218004A publication Critical patent/JPH08218004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は船舶船体の船底、プロペラシャフト
及びスクリュウ等海水及び水に関する用具に生物が付着
するのを防止する船底の藻及び貝付着防止塗料を提供す
ることを目的とする。 【構成】 この発明の船底の藻及び貝付着防止塗料は、
セラミックス等の遠赤外線放射物質40〜60%と、ト
ルマリン等のマイナスイオン放射物質30〜50%と、
ニンニク粉5〜10%とを含有するもの。セラミックス
等の遠赤外線放射物質40〜60%と、トルマリン等の
マイナスイオン放射物質30〜50%とわさび粉5〜1
0%とを含有するもの。又は、セラミックス等の遠赤外
線放射物質40〜60%と、トルマリン等のマイナスイ
オン放射物質30〜50%と、ニンニク粉、わさび粉を
5〜10%とを含有することを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は船舶船体の船底、プロペ
ラシャフト及びスクリュウ等海水及び水に関する用具に
生物が付着するのを防止する船底の藻及び貝付着防止塗
料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の生物の付着を防止する上塗りの船
底塗料、つまり2号船底塗料には生物の付着を防止する
ために、海水に微溶性の防汚剤を使用している。この防
汚剤の主なものは水銀化合物、銅化合物、砒素化合物で
あって、黄色酸化水銀と亜酸化銅が用いられていた。ま
た、海藻類の付着を防止する防汚剤に有機スズ系のもの
が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、公害問題がき
びしく論じられるので、水銀系は用いられなくなり、そ
の他の無機系、有機系についてもその毒性についてつよ
い関心が払われていて、公害のない船底の藻及び貝付着
防止塗料が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の船底の藻及び
貝付着防止塗料は、セラミックス等の遠赤外線放射物質
40〜60%と、トルマリン等のマイナスイオン放射物
質30〜50%と、ニンニク粉5〜10%とを含有する
もの。セラミックス等の遠赤外線放射物質40〜60%
と、トルマリン等のマイナスイオン放射物質30〜50
%と、わさび粉5〜10%とを含有するもの。又は、セ
ラミックス等の遠赤外線放射物質40〜60%と、トル
マリン等のマイナスイオン放射物質30〜50%と、ニ
ンニク粉、わさび粉を5〜10%とを含有することを特
徴とするものである。
【0005】
【作用】セラミックス等の平均20ミクロン程度の大き
さの遠赤外線放射物質は10ミクロン前後の波長を発生
させ、水に反射をすることにより、水分子通常H2 Oの
15ケ〜16ケの粒を5ケ〜6ケ単位の粒とし、塩素等
を空気中に逃す作用を持っていて人間、植物、動物に好
作用をするが、微生物は嫌う状況を生じさせる。そし
て、パウダー表面が完全に異物で覆われない限り性能を
維持し、藻の発生を抑制する。トルマリン等の平均20
ミクロン程度の大きさのマイナスイオン放射物質は、自
然界において、0.3ミクロン以上で磁石と同じ+−の
電気作用を永久的に発生し、遠赤外線放射物質と同様に
水分子を小さくし、錆とり効果も認められる。そして、
わさび、ニンニクのパウダー状のものは強力な抗菌性、
抗カビ作用を持っており、防腐制菌作用を及ぼす。上記
遠赤外線放射物質、マイナスイオン放射物質、わさび、
ニンニクの四つをバランスよく配合したことにより、無
公害の上、水性生物の成長を促し、病気になりにくく、
元気になり、藻、貝類の成長を抑制する作用を呈する。
【0006】
【実施例】船底防汚塗料は一般に船底2号塗料と呼ばれ
ることも多く、海中の生物の付着を防ぐ為に船底部に上
塗りとして使用される。付着する海中生物の種類は大き
くぶんるいして、バクテリヤ、珪藻などのスライム類、
フジツボ、カサネカンザシ、チゴケムシなどの有殻動物
類、フサコケムシ、白ホヤ、群体ホヤ、カイメンなどの
無殻動物類アオノリ、アオサなどがあり、船底防汚塗料
に含有されている防汚薬剤には幅広い生物スペクトルに
対する効力が要求される。これらの生物の付着により船
体の摩擦抵抗が増大するから、船舶によってはこれら生
物の付着を防止しなければならない。
【0007】水はあまり身近すぎて、単純で分かりきっ
たもののように思われがちであるが、実は水についての
研究はすすんでいないで、解明できないほうが多い。水
は分子式ではH2 Oで表されるように、2つの水素原子
と1つの酸素原子が結合したものである。しかし、水は
通常H2 Oという単分子では存在していない。つまり水
分子がばらばらに存在しているのではなく、水分子同士
がくっついてまとまった集団(クラスター)を形成して
いる。例えば水分子がブドウ粒だとするとクラスターと
はブドウの房のようなものである。しかも、そのブドウ
の房ひとつひとつ大きさがそろっていない。つまり異な
る大きさのクラスターの集まった状態が水であるといわ
れている。さらに、水分子は10-12 秒という極めて短
い時間で絶えず変化していることもわかっている。
【0008】セラミックス等の平均20ミクロン程度の
大きさの遠赤外線放射物質は10ミクロン前後の波長を
発生させ、水に反射をすることにより水分子通常H2
の15ケ〜16ケの粒のクラスターを5ケ〜6ケ単位の
粒クラスターとし、塩素等を空気中に逃がす作用をもっ
ていて人間、植物、動物に好作用をするが、微生物は嫌
う状況を生じる。そして、パウダー表面が完全に異物で
覆われない限り性能を維持し、藻の発生を抑制する。
【0009】緑、ピンク、水色、黒、等含有する成分に
よってさまざまな色があり、装飾品として使われている
トルマリンは、電気石ともよばれ、熱したり、こすった
りすると両端に電荷を発生して紙などを引き付け、結晶
に圧力を加えるとピエソ電気を生じる。電気石には上記
のような性質がある他に、もうひとつ重要な特徴があ
る。電気石の結晶は、その対称する両端に電極をつく
る。尖った部分に+極、反対の平らな部分は−極とな
る。この電極は、常温、常圧では外部電場の影響を受け
たり消滅しないため永久電極と呼ばれる。例えば、磁石
が永久的に磁極を有するようにトルマリンは永久電極を
有する。この電気石がもつ永久電極が重要な役割を果た
すため、パウダー状にした電気石が水に機能をあたえる
ことが出来る。この平均20ミクロン程度の大きさのマ
イナスイオン放射物質は、自然界において、0.3ミク
ロン以上で磁石と同じ+−の電気作用を永久的に発生
し、遠赤外線放射物質と同様に水分子を小さくして、錆
び取り効果も認められている。また、マイナスイオンを
通った水に生じるヒドロキシルイオンは、界面活性の働
きをもつ、従って、この水は油と水をなじませ、混じり
やすくする「乳化作用」、粒子を散ら化作用」、粒子を
散らばせる「分散作用」、濡らすことす「浸透作用」の
他、酸性、アルカリ性を問わず水のPHを中性に向かわ
せる。水の容存酸素を増やす。水中の塩素等を加水分解
し、、塩素の殺菌効果を維持しつつも、揮発性、刺激性
をなくして不活性化する。界面活性の水は還元性を示
し、金属を不働態化し、さらにそれを維持する。つま
り、赤錆防止、スケール・スライムの除去・発生防止を
する。そして、パウダー状電気石の表面にある無数の電
極は水中に含まれる金属イオンを吸着する。つまり、水
中の有害な重金属等を除去する。次に、トルマリンペレ
ットの抗菌試験をおこなった結果を述べる。試験菌はl
eginella pneumophilaATCC
33152で250ml容のpp製広口ビンに滅菌蒸留
水100ml(ph5,7)及び5%(または0.5
%)となるように試験液を調整した。この試験液にレジ
オネラ菌液[BCYEa寒天培地(栄研化学)で30℃
48時間培養した試験菌の菌体を滅菌生理食塩水に1m
1当たりの菌数が106 個となる様浮遊させ菌液とし
た]を11添加し、25℃で往復振盪し、振盪0.5
、1.5 、3及び24時間後の生菌数を測定した。
また検体無添加の滅菌蒸留水についても同様に試験し対
照とした。生菌数の測定は、BCYEa寒天培地を用い
た平板抹培養法(35℃、5日間)により試験液及び対
照の生菌数を測定した結果は表1の通りであった。
【0010】
【表1】
【0011】わさび、ニンニクをパウダー状にしたもの
は、強力な抗菌性、抗カビ作用を持っており防腐制菌作
用を及ぼす。
【0012】暖流を運航する船底には、セラミックス等
の遠赤外線放射物質40〜60%と、トルマリン等のマ
イナスイオン放射物質45〜50%と、ニンニク粉5〜
10%とを含有する混入物質10%と船底塗料90%。
又は、セラミックス等の遠赤外線放射物質40〜60%
と、トルマリン等のマイナスイオン放射物質45〜50
%と、わさび粉5〜10%とを含有する混入物質10%
と船底塗料90%を用いた。
【0013】寒流を運航する船底には、セラミックス等
の遠赤外線放射物質55〜60%と、トルマリン等のマ
イナスイオン放射物質30〜40%と、ニンニク粉5〜
10%とを含有する混入物質10%と船底塗料90%。
又は、セラミックス等の遠赤外線放射物質55〜60%
と、トルマリン等のマイナスイオン放射物質30〜40
%と、わさび粉5〜10%とを含有する混入物質10%
と船底塗料90%とを用いた。
【0014】河川を運航する船底には、セラミックス等
の遠赤外線放射物質40〜60%と、トルマリン等のマ
イナスイオン放射物質40〜50%と、ニンニク粉、及
びわさび粉を同比率混入したものを5〜10%とを含有
する混入物質10%と船底塗料90%とを用いた。
【0015】
【発明の効果】上記のように遠赤外線放射物質、マイナ
スイオン放射物質、わさび、ニンニクのパウダー状のも
の4つをバランスよく配合したことにより、無公害の
上、水生生物の成長を促し、病気になりにくく、元気と
なり、藻、貝類の成長を大幅に抑制することが出来た。
従って、船底、プロペラシャフト、スクリュウ、に藻及
び貝が付着するのを大幅に軽減したことによって、それ
ら付着物を落とす作業が大変楽になり時間の節約がみら
れたうえ、船足も順調となり、安全航行、燃料代の節約
が出来る等の効果を奏したものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックス等の遠赤外線放射物質40
    〜60%と、トルマリン等のマイナスイオン放射物質3
    0〜50%と、ニンニク粉5〜10%とを含有すること
    を特徴とする船底の藻及び貝付着防止塗料。
  2. 【請求項2】 セラミックス等の遠赤外線放射物質40
    〜60%と、トルマリン等のマイナスイオン放射物質3
    0〜50%と、わさび粉5〜10%とを含有することを
    特徴とする船底の藻及び貝付着防止塗料。
  3. 【請求項3】 セラミックス等の遠赤外線放射物質40
    〜60%と、トルマリン等のマイナスイオン放射物質3
    0〜50%と、ニンニク粉、わさび粉を5〜10%とを
    含有することを特徴とする船底の藻及び貝付着防止塗
    料。
JP4494195A 1995-02-09 1995-02-09 船底の藻及び貝付着防止塗料 Pending JPH08218004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4494195A JPH08218004A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 船底の藻及び貝付着防止塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4494195A JPH08218004A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 船底の藻及び貝付着防止塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08218004A true JPH08218004A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12705521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4494195A Pending JPH08218004A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 船底の藻及び貝付着防止塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08218004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016695A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Nogami Hideaki Additive for anitfouling paint
KR20030092963A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 김규종 음이온 방사 블라인드
KR100421713B1 (ko) * 2001-03-09 2004-03-10 김명식 건축물 마감시공용 다기능 액상 도포제

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016695A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Nogami Hideaki Additive for anitfouling paint
KR100421713B1 (ko) * 2001-03-09 2004-03-10 김명식 건축물 마감시공용 다기능 액상 도포제
KR20030092963A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 김규종 음이온 방사 블라인드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Krishnan et al. Antifouling assessments on biogenic nanoparticles: A field study from polluted offshore platform
US20160089396A1 (en) Methods and compositions for regulating biofilm development
Salem et al. Evaluation of the antibiofilm activity of three seaweed species and their biosynthesized iron oxide nanoparticles (Fe3O4-NPs)
JP4515539B2 (ja) 抗生物組成物及びその製造方法
US20060243675A1 (en) Novel composite for inhibiting algae growth and use therof
Sakata Occurrence of marine Saprospira sp. possessing algicidal activity for diatoms
CA2178500C (en) Aquatic antifouling compositions and methods
CN104365668B (zh) 环保长效复合防污材料
US10918111B2 (en) Antimicrobial composition for coating surfaces
JP4982837B2 (ja) 海洋付着菌用抗菌剤
CN102939959B (zh) 一种生物复合材料负载纳米银颗粒
JPH08218004A (ja) 船底の藻及び貝付着防止塗料
JP2005255858A (ja) 防汚性樹脂およびその製造方法、並びに防汚性塗料
JP2007023222A (ja) コーティング用組成物および該組成物を用いた海水用除菌膜の形成方法
Zhao et al. Antifouling based on biocides: From toxic to green
Sam et al. Antifouling effects of silver nano particles synthesized from tropical seaweeds
CN108329783B (zh) 一种海洋防污涂料及其制备方法
JP2926447B2 (ja) 水生生物の付着防止材料
Cheemadan et al. Biocidal properties of sputtered CdO: ZnO multi-component thin films for potential use in pathogenic bacteria control
CN107446402A (zh) 电荷转移型自动氧化还原纳米材料、其制备方法和应用以及海洋防污剂和海洋防污涂料
JPH0648909A (ja) 防藻組成物および本組成物を用いた観賞魚用防藻剤
CN102643609A (zh) 海水环境中使用的水性防腐涂料
Dasan History of antifouling coating and future prospects for nanometal/polymer coatings in antifouling technology
JP2007332039A (ja) 赤潮の除藻剤および赤潮の除藻方法
JPH07252110A (ja) 船舶及び水中構造物用の防汚組成物