JPH0821755A - 電磁流量計 - Google Patents

電磁流量計

Info

Publication number
JPH0821755A
JPH0821755A JP15452294A JP15452294A JPH0821755A JP H0821755 A JPH0821755 A JP H0821755A JP 15452294 A JP15452294 A JP 15452294A JP 15452294 A JP15452294 A JP 15452294A JP H0821755 A JPH0821755 A JP H0821755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
fluid
conductivity
type
calculation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15452294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Kikuchi
雪子 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP15452294A priority Critical patent/JPH0821755A/ja
Publication of JPH0821755A publication Critical patent/JPH0821755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定流体の種類がときどき変化する場合に、
流体の種類ごとの総流量を測定流体の流れを止める事無
く、連続的に測定することが出来る電磁流量計を提供す
る。 【構成】 磁場を発生させる一対の励磁コイル3と、前
記磁場が印加され測定流量に対応して発生する起電力を
検出する一対の検出電極2と、この検出電極からの信号
に基づいて流量の演算を行う流量演算回路5を有する電
磁流量計において、前記検出電極間に交流電圧を印加し
て測定流体の導電率を測定する導電率演算回路6と、前
記検出電極2の出力を前記流量演算回路5と導電率演算
回路6に所定のタイミングで切換える切換え手段7を設
け、前記導電率演算回路6からの出力信号により測定流
体の種類を検出し、流量演算回路5からの流量信号によ
り測定流体の流量を検出して測定流体の種類毎の総流量
を検知する総流量検知手段8とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、測定流体の流体の種類
がときどき変化する場合に、流体の種類ごとの総流量を
測定流体の流れを止める事無く、連続的に測定可能にし
た電磁流量計に関するものである。
【0002】例えば、土木工事のグラウト工法に採用さ
れている、珪酸ナトリウムと希硫酸を交互に土中に注入
する場合に、珪酸ナトリウムと希硫酸それぞれの流量
を、測定流体の流れを止める事無く、連続的に測定可能
にした電磁流量計に関するものである。
【0003】
【従来の技術】図3は、従来より一般に使用されている
従来例の要部構成説明図である。例えば、実開昭62−
49726号、実願昭60−142322号、「電磁流
量計」昭和60年9月18日出願に示されている。
【0004】図3において、1は円筒状のセラミックス
よりなるパイプ本体である。2は、パイプ本体1に設け
られ、測定流体に発生する起電力を検出する起電力検出
電極である。3はパイプ本体1の外周面に設けられた励
磁コイルである。4は励磁コイルを覆って設けられたシ
ェルである。5は起電力検出電極2からの信号により、
測定流体の流量を演算する流量演算回路、5aは出力端
である。
【0005】以上の構成において、励磁コイル3を励磁
して、測定流体の流量に比例した起電力を電極2より取
出し、測定流体の流量を演算回路により算出する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
な装置においては、測定流体の流体の種類がときどき変
化する場合に、流体の種類ごとの流量を測定流体の流れ
を止める事無く、連続的に測定することは出来ない。測
定流体の流量は測定可能であるが、流体の種類が、何時
替わったかが分からない。
【0007】例えば、土木工事のグラウト工法に採用さ
れている、珪酸ナトリウムと希硫酸を交互に土中に注入
する場合に、珪酸ナトリウムと希硫酸それぞれの総合流
量を、測定流体の流れを止める事無く、連続的に測定す
る事ができない。
【0008】測定流体の流れを止める事無く、測定流体
の流体の種類の変化を知るための方法としては、導電率
計を利用する方法があるが、測定管路に測定用プルーブ
を挿入しなければならず、圧力損失を招き、電磁流量計
の利点の一つである、圧力損失の無い利点を損なうこと
になる。
【0009】導電率計の従来例としては、例えば、横河
技報 1980年発行 Vol.24No.3 P21〜
22 「ポケット導電率計Model SC51」に示
されている。
【0010】本発明は、この問題点を、解決するもので
ある。本発明の目的は、測定流体の種類がときどき変化
する場合に、流体の種類ごとの総流量を測定流体の流れ
を止める事無く、連続的に測定することが出来る電磁流
量計を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、磁場を発生させる一対の励磁コイルと、
この磁場が印加され測定流量に対応して発生する起電力
を検出する一対の検出電極と、この検出電極からの信号
に基づいて流量の演算を行う流量演算回路を有する電磁
流量計において、前記検出電極間に交流電圧を印加して
測定流体の導電率を測定する導電率演算回路と、前記検
出電極の出力を前記流量演算回路と導電率演算回路に所
定のタイミングで切換える切換え手段を設け、前記導電
率演算回路からの出力信号により測定流体の流体の種類
を検出し、流量演算回路からの流量信号により測定流体
の流量とを検出して測定流体の流体の種類毎の総流量を
検知する総流量検知手段とを具備したことを特徴とする
ものである。
【0012】
【作用】以上の構成において、励磁コイルを励磁周波数
で励磁して、測定流体の流量に比例した起電力を検出電
極より取出し、その検出電極からの信号により、測定流
体の流量を流量演算回路で演算し、測定流体の流量を算
出する。一方検出電極は切換え手段により一定期間導電
率演算回路から交流電圧を印加され、測定流体の抵抗値
の変化から導電率を検出して測定流体の種類を検出する
(導電率検出期間は励磁コイルは励磁されない)。切換
え手段は所定のタイミングで流量演算回路側と導電率演
算回路側を切換える。総流量検知手段は双方の演算回路
の出力から流体の種類毎の総量を算出する。以下、実施
例に基づき詳細に説明する。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例の要部構成説明図で
ある。図において、図3と同一記号の構成は同一機能を
表わす。以下、図3と相違部分のみ説明する。
【0014】6は発振回路を含む導電率演算回路であ
る。7は検出電極からの出力を流量演算回路と導電率演
算回路に切換える切換え手段である。
【0015】8は、流量演算回路5の信号と、導電率演
算回路6の信号とが入力される記録計であり、測定流体
の流体の種類毎の総流量を検知する総流量検知手段であ
る。なお、ここでの流量演算回路5には切換え手段7や
励磁コイル3に流す励磁電流の切換タイミングを決定す
るタイミング信号発生回路が含まれている。
【0016】以上の構成において、切換え手段7は励磁
コイル3を励磁周波数で励磁して、測定流体の流量に比
例した起電力を検出電極2より取出し、その検出電極か
らの信号により、測定流体の流量を流量演算回路5で演
算し、測定流体の流量を算出する。
【0017】一方導電率検出電極6は、発振回路から例
えば300Hz程度の交流信号を発振し測定流体の抵抗
値の変化から導電率を検出して、測定流体の種類を検出
する。切換え手段は前述のタイミング信号発生回路から
の所定のタイミング信号に基づいて例えば1/10秒程
度のタイミングで流量演算回路側と導電率演算回路側を
切換える。総流量検知手段(記録計)8は双方の演算回
路の出力から流体の種類毎の総量を算出する。
【0018】図2は、記録計16の出力チャートの一例
を示すもので、流量(%)と導電率(μs/cm)の変
動を記録したもので、導電率aの種類の測定流体の総流
量はD、導電率bの種類の測定流体の総流量はE、導電
率cの種類の測定流体の総流量はFとなる。
【0019】この結果、導電率の変化によって、測定流
体の流体の種類が替わる時期を検出し、同一種類の流体
が流れている間の流量を積算することにより流体の種類
ごとの総流量を測定流体の流れを止める事無く、容易に
測定することができる。
【0020】従って、測定流体の流体の種類がときどき
変化する場合に、流体の種類ごとの総流量を測定流体の
流れを止める事無く、連続的に測定可能にした電磁流量
計が得られる。
【0021】なお、前述の実施例においては、総流量検
知手段として、記録計8を利用すると説明したが、これ
に限ることはなく、例えば、流量と導電率との値を表示
器で表示し、流量と導電率との関係を読み取って、測定
流体の流体の種類毎の総流量を知るようにしてもよく、
要するに、流量と導電率の値により測定流体の流体の種
類毎の総流量を検知出来るものであればよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、検出電
極からの信号に基づいて流量の演算を行う流量演算回路
を有する電磁流量計において、検出電極間に交流電圧を
印加して測定流体の導電率を測定する導電率演算回路
と、検出電極の出力を流量演算回路と導電率演算回路に
所定のタイミングで切換える切換え手段を設け、導電率
演算回路からの出力信号により測定流体の流体の種類を
検出し、流量演算回路からの流量信号により測定流体の
流量を検出して測定流体の種類毎の総流量を検知する総
流量検知手段とを設けたので、導電率の変化によって、
測定流体の流体の種類が替わる時期を検出し、同一種類
の流体が流れている間の流量を積算することにより流体
の種類ごとの総流量を測定流体の流れを止める事無く、
容易に測定することができる。従って、本発明によれ
ば、測定流体の流体の種類がときどき変化する場合に、
流体の種類ごとの総流量を測定流体の流れを止める事無
く、連続的に測定可能にした電磁流量計が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部構成説明図である。
【図2】図1の動作説明図である。
【図3】従来より一般に使用されている従来例の構成説
明図である。
【符号の説明】
1…パイプ本体 2…起電力検出電極 3…励磁コイル 4…シエル 5…流量演算回路 6…導電率演算回路 7…切換え手段 8…総流量検知手段(記録計)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁場を発生させる一対の励磁コイルと、こ
    の磁場が印加され測定流量に対応して発生する起電力を
    検出する一対の検出電極と、この検出電極からの信号に
    基づいて流量の演算を行う流量演算回路を有する電磁流
    量計において、 前記検出電極間に交流電圧を印加して測定流体の導電率
    を測定する導電率演算回路と、前記検出電極の出力を前
    記流量演算回路と導電率演算回路に所定のタイミングで
    切換える切換え手段を設け、 前記導電率演算回路からの出力信号により測定流体の流
    体の種類を検出し、流量演算回路からの流量信号により
    測定流体の流量を検出して測定流体の種類毎の総流量を
    検知する総流量検知手段と、 を具備したことを特徴とする電磁流量計。
JP15452294A 1994-07-06 1994-07-06 電磁流量計 Pending JPH0821755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15452294A JPH0821755A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15452294A JPH0821755A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 電磁流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0821755A true JPH0821755A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15586101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15452294A Pending JPH0821755A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821755A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10118002A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Krohne Messtechnik Kg Magnetisch-induktives Durchflußmeßverfahren und magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät
WO2018043947A1 (ko) * 2016-09-01 2018-03-08 (주) 멀티패스 Rf 신호를 이용한 비접촉 방식의 전도도 및 비전도체 유전율 특성변화 측정장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10118002A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Krohne Messtechnik Kg Magnetisch-induktives Durchflußmeßverfahren und magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät
DE10118002B4 (de) * 2001-04-10 2004-12-30 Krohne Meßtechnik GmbH & Co KG Magnetisch-induktives Durchflußmeßverfahren und magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät
WO2018043947A1 (ko) * 2016-09-01 2018-03-08 (주) 멀티패스 Rf 신호를 이용한 비접촉 방식의 전도도 및 비전도체 유전율 특성변화 측정장치
CN109196365A (zh) * 2016-09-01 2019-01-11 多路径株式会社 利用射频信号的非接触方式的电导率及非导体介电常数特性变化检测装置
JP2019522784A (ja) * 2016-09-01 2019-08-15 マルチーパス カンパニー,リミテッド Rf信号を利用した非接触方式の電気伝導度および不導体の誘電率特性変化測定装置
US11061057B2 (en) 2016-09-01 2021-07-13 Multipath Co., Ltd. Non-contact type measuring apparatus for conductivity and permittivity of non-conductive fluid using RF signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3915459B2 (ja) 電磁流量計
US6392416B1 (en) Electrode integrity checking
JP4386855B2 (ja) 磁気誘導性流量計の作動方法
RU96107107A (ru) Электромагнитный расходомер с детектором порожней трубы
JPH0394121A (ja) 電磁流量計
JP2008224320A (ja) 水道メータ
JPH03235067A (ja) 電磁式導電率計及び導電率測定方法
US20160290842A1 (en) Method for Operating a Magneto-Inductive Measuring System
JP2011058911A (ja) 電磁流量計
EP0559350B1 (en) Non-full state detecting apparatus and method
US20230213367A1 (en) Method of operating a magnetically-inductive flowmeter
JP2006234840A (ja) 電磁流量計
JPH0821755A (ja) 電磁流量計
CN111417841B (zh) 通过科里奥利质量流量计确定介质粘度的方法和执行该方法的科里奥利质量流量计
JPH075005A (ja) 電磁流量計
JP2001241983A (ja) 電磁流量計
JP3965130B2 (ja) 磁気誘導流量測定方法
JPS6111611Y2 (ja)
JPS59174718A (ja) 電磁流量計
JPH05256673A (ja) 電磁流量計の励磁異常検出手段
RU2239789C1 (ru) Способ измерения расхода жидкости и электромагнитный преобразователь для измерения расхода жидкости
RU2489686C2 (ru) Электромагнитный способ измерения расхода
JP3244341B2 (ja) 電磁流量計
CN108474676A (zh) 磁感流量测量装置
JPH052828Y2 (ja)