JPH08217309A - 平らな物の中間的保管方法及びその装置 - Google Patents

平らな物の中間的保管方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08217309A
JPH08217309A JP7304653A JP30465395A JPH08217309A JP H08217309 A JPH08217309 A JP H08217309A JP 7304653 A JP7304653 A JP 7304653A JP 30465395 A JP30465395 A JP 30465395A JP H08217309 A JPH08217309 A JP H08217309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
winding
band
web
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7304653A
Other languages
English (en)
Inventor
Uwe Koehn
ケーン ウーヴェ
Guenter Graeler
グレーラー ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Windmoeller and Hoelscher KG
Original Assignee
Windmoeller and Hoelscher KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19505277A external-priority patent/DE19505277C2/de
Application filed by Windmoeller and Hoelscher KG filed Critical Windmoeller and Hoelscher KG
Publication of JPH08217309A publication Critical patent/JPH08217309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/94Delivering singly or in succession
    • B31B70/942Delivering singly or in succession by winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4191Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/191Bags, sachets and pouches or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、平らな物、特に、スタック
状に積み重なった平らな物、管状ウェブ部分を中間的な
保管に置くことを可能にする装置、同時に対応する方法
を提供することにある。 【解決手段】 本発明は、フレーム(16)に駆動可能
に取り付けられた巻取りローラ(18)を有し、巻取り
バンド(26)で送出された平らな物をロール(18)
の形態で重ねることができる、平らな物、特に、スタッ
ク状に積み重ねられた管状ウェブ部分の中間保管方法及
びその装置(10)に関する。かかる装置では、巻取り
ローラを形成するケース本体は、その中心軸線に平行に
延びる段(70)を有する。この手段によって、互いに
移動されることなく、側面を整列させて管状ウェブ部分
を巻き取ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フレームに駆動可
能に取り付けられた巻取りシャフトを使用して、巻取り
バンドに送出された平らな物をロールの形態で積み上げ
ることができる、平らな物の中間的保管方法及びその装
置に関する。本発明は、例えば、スタックに積み上げら
れた管状ウェブ部分を保管するために使用することがで
きる。
【0002】
【従来の技術】上述のタイプの装置は、例えば、同一の
物が、上面が自動接着性のバンド形のサポートに積み重
なって、次いでバンド形のサポートとともにロールに巻
き上げれ、それによって中間的な保管に置かれる、複数
の同一物を運搬し、保管するための装置を開示するDE-B
-1039444で知られている。必要なときは、バンド形サポ
ートは、再び巻き戻され、バンドの自動接着性表面に接
着した、関連する物を引き抜くことができる。DE-C-252
6432及びE-C-2658294 各々は、仕上がった紙サックがロ
ールの中で重ね形態で巻き上げられる、重ねた形態でロ
ールに保管され、且つ保持バンドを有する、平らな物の
分離及びライン下流に配置されたステーションへの供給
のための装置を開示する。しかしながら、この巻取り方
法によって、重ね形態で平らに積まれる比較的薄い層だ
けが、今まで巻き上げられた。比較的厚い物を積み上げ
るために、巻取りバンドの上面は、DE-B-1039444で明示
されたような先行技術の現状によれば、巻き上げ又は巻
き戻し中或いは中間的保管中、物の不意の移動を可能な
限り防止するために、自動接着性に設計された。
【0003】例えばサックの製造の場合には、中間製品
をライン下流の機械で即座にさらに加工することができ
ないので、関連する製品を中間的な保管に置かなければ
ならないという問題が、現実に頻繁に起こる。ここに、
例えば、管状ウェブ機械によって多量に製造された管状
ウェブを、ライン下流に配置された底置き装置によって
十分な量さらに加工することができないことが起こる。
このために、実際に、管状ウェブ機械の後に、頻繁に2
つの底置き装置が続く。しかしながら、管状ウェブ機械
の後に1 つの底置き装置だけが続けば、底置き装置にま
だ供給することができない製造された管状ウェブ部は、
中間的な保管に置かれる。規定通りに、サックは、縁が
整列した状態で積み重なって、即ち例えば15cmの高さま
で互いの頂部に積まれた、例えば40個の管状ウェブ部分
のパケット形態で、管状ウェブ機械から送出される。今
までかかるサックは、サックが移動される長い保管ベル
トで流される製造、例えば100m長の保管ベルトに亘って
運搬され、次いでさらなる加工に供給されていた。かく
して、この保管ベルトは緩衝物の一種として使用され
る。別の比較的高価な解決策は、管状ウェブ部分のスタ
ックをパレット積みモードで積み上げることにある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、平ら
な物を中間的に保管するための一般的な装置であって、
平らな物を縁が整列した状態から、縁が整列した状態で
スタック状に中間的に保管するための装置から最早取り
出すことができないような方法で巻取りシャフトに巻取
り中、互いに移動させることなく、平らな物を中間的な
保管に置くことを可能にする装置をさらに開発すること
にある。特に、係る装置は、スタック状に積み重なった
平らな物、管状ウェブ部分を処理する。同時に、対応す
る方法を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点によ
れば、第1段階で、平行な長手方向シームを備えた、管
状ウェブ部分或いはそこから形成されたサックが、それ
らの縁を整列して所定高さのスタックに形成され、第2
段階で、形成されたスタック(12)をロール(18)
に巻き上げ、ロールの個々に巻かれた層を互いに分離す
る、管状ウェブ部分或いはそこから形成されたサックを
保管するための方法を提供する。本発明の第2の観点
は、フレームと、前記フレームに駆動可能に取り付け
れ、巻取りバンドに送出された平らな物がロール形態で
重ねられる巻取りローラとを有し、巻取りローラは、そ
の中心軸線に平行に延びる段を備えたコア本体を有す
る、平らな物を中間的に保管するための装置を提供す
る。この発明によれば、巻取りシャフトを形成するコア
本体は、その中心軸線に平行に延びる段を有するのが好
ましい。この段は、高さが略第1送出スタックの高さで
ある当接縁を形成する。段は、巻き上げ中、スタックに
積み重なったバッグが互いに移動しないようにする。バ
ッグの第1スタックは、段のためにその縁が整列した状
態で積み重なるので、引き続き積み重なるバッグは又、
それらの縁が整列して続く。
【0006】本発明の特定な開発によれば、巻取りロー
ラは、段を形成するための位置決め部品が周面にあるの
が好ましい円筒からなる。このため、巻取りローラを中
間的な保管に置かれるバッグのスタックに応じて、即ち
スタックの高さに応じて容易に変えることができる。本
発明の別の好ましい実施例では、巻取りローラは、段を
形成するために、セグメントが一方の側に回動可能に取
り付けれる円筒からなるのがよい。この実施例では、セ
グメントを所望の高さに折り曲げることができ、その結
果、この円筒セグメントの回動角度を基準に、段の高さ
を決定することができる。この装置では、円筒セグメン
トを引っ張りバネによってその自由回動端で横方向に保
持することができ、さらに可変高さの段を形成するため
に、このセグメントを平らな表面との偏心体によってバ
ネ力に抗して移動することができる。一方、ピンが回動
可能セグメントの一方或いは両方の側で横方向に突出
し、各場合に自由端で、ピンが回動可能調整レバーのフ
ォークに係合し、レバーを円筒の種々の係合位置で係合
させることができる。この手段によって又、可変高さの
段を設けることができる。
【0007】本発明のさらなる好ましい実施例によれ
ば、巻取りバンドは送出された平らな物の略全幅に亘っ
て延びる。これによって、例えば管状ウェブ機械から現
れる、1つ或いは2つの長手方向シームに沿ってちょう
ど接着された管状ウェブ部分が、全長或いは全幅に亘っ
て一様に押圧され、その結果、塗布した接着剤が関連す
る接着表面に亘って一様に分散したままになることを確
実にする。本発明の好ましい実施例によれば、モータに
よって駆動可能なウェブローラをフレーム内に配置する
ことができ、巻取りバンドがウェブローラからウェブロ
ーラモータを制御する装置及びガイドローラに亘って支
持される。ウェブローラモータを制御するための手段
は、横方向ロッカーアームに回動可能に取り付けられた
ガイドローラからなり、巻取りバンドがガイドローラに
亘って支持されるのが好ましい。さらに、回動可能に取
り付けられたガイドロータの位置を指示する近接スイッ
チ(イニシエータ)を有するのがよい。回動可能に取付
けられたガイドローラによって、一種のバンド保管手段
が形成されるように巻取りバンドを撓ませることができ
る。新たに送出されたパケットの巻取りのために、巻取
りバンドがこのバンド保管手段から引かれるとき、撓ん
だ巻取りバンドは短縮され、且つ回動可能に連結された
ガイドローラは回動する。次いで、ウェブロータモータ
が端位置スイッチによって作動し、巻取りバンドの適当
な長さが再び巻き戻され、ループ、かくしてバンド保管
手段が再び長くされる。
【0008】本発明のさらなる有利な開発によれば、巻
き上げローラを長手方向移動設備をを備えたフレーム内
に支持することができる。この装置では、巻き上げロー
ラは減速ギア付ギア駆動モータで調整可能な2つの横方
向ネジ山付ロッドによって移動可能であるのがよい。ギ
アモータを制御するための装置を又設けるのがよい。こ
の装置では、移動に対してフレームの両側で支持され、
且つバンド取り入れ領域内でロールを圧する少なくとも
1つのベアリングローラが移動可能で、それによって近
接スイッチによって移動を位置合わせすることができる
ように設計されるのがよい。イニシエータによって確認
される少なくとも1つのベアリングロータの位置に応じ
て、全ロールが各状況で作動するギア駆動モータによっ
てフレーム内で上方に移動する。さらなる好ましい実施
例によれば、押圧装置を装置の取り入れ領域内で巻取り
バンドと反対に配置し、中間取り入れ流域では、押圧装
置は管状ウェブ部分の送出されたスタックから所定距離
を保つことができ、一方このスタックの取り入れ後、例
えば、適当な接着剤による接合部をいっしょに強く押圧
し、かくして接着剤のよりよいセッティングを生成する
ように、スタックを押圧する。押圧バンドをピストン−
シリンダユニットによってその作動位置から静止位置ま
で移動することができる。
【0009】所望の張力を巻取りバンドに維持すること
ができるから、ウェブローラモータ及び巻取りモータを
ブレーキモータとして設計するのが有利である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のさらなる詳細及び利点を
図面に表された、本発明の例示的な実施例を参照して以
下に詳細に説明する。この例示的な実施例において示す
装置10では、例えば、ここに詳細には説明しない管状
ウェブ製造機械から来る、管状ウェブ部分のスタック或
いは束12がそれらの縁が整列した状態で、中間的保管
に置かれる。スタックは、例えば、40個の管状ウェブ
部分からなり、高さ15cmに達するのがよい。もちろ
ん、所望の大きさのスタックを処理することは可能であ
る。スタック12は、コンベアベルト14によって図1
に示す矢印の方向に送出される。図1に示すように、装
置10は巻取りローラ18のシャフト(図3乃至図6)
(詳細な構造は以下に説明する)が、高さ調整装置を備
えたガイド20内で垂下するフレーム16からなる。高
さ調整装置は、ギア駆動モータ24によって上下に移動
可能なネジ山付スピンドル22によって得られ、巻取り
ローラ18のシャフトが巻取られたロールとともに、そ
の高さ方向に移動可能である。図2に示すように、ブレ
ーキモータとして設計される巻取りモータ24は、フレ
ーム16から横方向に突出する。
【0011】送出されたスタックとともに、束12の全
幅に亘って延びる巻取りバンド26が、巻取りシャフト
への張力によって巻き取られる。巻取りバンド26は、
ウェブローラ28から巻き出される。ウェブローラ28
は、その一方の側面にブレーキモータとして又設計さ
れ、かくして巻取りバンド26に必要な張力を維持する
ことができる駆動モータ30を有する。巻取りバンド2
6は、巻取りローラ18に巻かれる前に、ウェブローラ
28からガイドローラ32、ウェブローラモータ30を
制御するための装置34、さらなる(逆転)ガイドロー
ラ36及びガイドローラ38を通過する。(逆転)ガイ
ドローラ38には、送出されたスタック12を装置10
に取り入れるための領域が配置されている。巻取りバン
ド26のこの取り入れ領域の反対側には、2つのローラ
42及び44に亘って運ばれる押圧バンド40が位置す
る。この装置では、コンベアベルト14の方に向けられ
たローラ42は開始の際、送出されたスタックにまだ接
触しないように適用される。かくして、スタックが巻取
りバンド26上を走行し、次いで対応する押圧バンド4
0によって捕らえられ、接着剤が適正に分布し、それに
よってセットが良い容易なように、接着したての管状紙
ウェブ部分を圧縮する。押圧バンドは一方の側がフレー
ムの固定点に、他方の側が押圧バンドキャリアのサイド
プレートに連結されたピストン−シリンダユニット46
によって回動される。巻取りバンド26はコンベアベル
ト14より低速で循環する。それによって、個々に送出
されたスタック12が互いに直接当接し、図1及び図7
に示したように、スペースを節約した仕方で次々に巻き
取られる。
【0012】ウェブローラモータ30を制御するための
装置34は、フレームに固定された点52のまわりに回
動可能なロッカーアーム50に横方向に取り付けられた
ガイドローラ48からなる。ピストン─シリンダユニッ
ト54(ラム)が、ロッカーアーム50の自由端に連結
されている。少なくとも1つのロッカーアーム50の回
動可能な自由端の反対側には、例えば、ロッカーアーム
50の自由端と接触することによって作動することがで
きる、鉛直方向に間隔を隔てたイニシエータ(近接スイ
ッチ)56がある。例示として図1に示したようなルー
プは、回動可能に垂下したガイドローラ48によって巻
取りバンドに形成される。スタック12は今、断続的に
送出され、さらに送出されたスタックの各々のために、
巻取りバンド26の一部が巻取りモータによって、巻取
りローラ18に形成されたロール18´に巻き取られ
る。それによって、ガイドローラ48のまわりに形成さ
れたループは短くなり、さらにロッカーアーム50は駆
動されて上方に回動する。ロッカーアーム50が所定制
限角度まで達するやいなや、ロッカーアーム50は最上
限スイッチ56に向かい合って位置し、次いでスイッチ
56がウェブローラモータ30を作動し、モータ30が
適正な長さの巻取りバンド26を供給し、この工程でロ
ッカーアーム50はそのたびにプレストレスを受けるピ
ストン─ユニット54によって再び下方に回動する。か
くして、必要な張力が巻取りバンド26に常に確実に維
持されることが可能である。
【0013】さらに、装置58が、巻取りローラ18の
シャフトの上下運動に対してネジ付スピンドル22を駆
動するギアモータ24´を制御するのにさらに設けられ
る。制御装置58は、高さ調整可能なようにフレーム1
6に又取り付けられた2つの押圧ローラ60及び62か
らなる。押圧ローラ60及び62は、巻取りローラ18
の或いは巻き取られるロール18の取り入れ領域に向か
い合って位置し、さらにロール径が増大すると、ピスト
ン−シリンダユニット64のプレストレスに抗して下方
に移動する。下方移動のために、適正なイニシエータ
(近接スイッチ)66が接触ラグ68によって作動さ
れ、ギアモータ24を作動させて、巻取りローラ18及
びロール18を上方に移動させる。図3乃至図6では、
巻取りローラ18の種々の実施例を示す。あらゆる実施
例は、巻取りローラ18の実際の全長に亘って延び、且
つ巻取りローラ18のシャフトの中心軸に平行な段70
を有するという共通の特徴を有する。図3は、調整不能
段70を備えたローラ18の適当なコア本体を示す。こ
のコア本体は、略螺旋形状を有する。図4の実施例で
は、巻取りローラ18のコア本体は、異なる高さの段7
0を形成するために適当に形作られたウェッジ72が固
定され得る円筒体からなる。ここに、スタックの所望の
厚さに依存して変化する段形状は、適当なウェッジ72
の取付けによって形成することができる。
【0014】図5及び図6の実施例では、円筒セグメン
ト74が回動点76のまわりに外方に回動させるために
各ケースに配置され、それによって段高さ70をこれら
の円筒セグメント74の外方への回動によって調整する
ことができる。図5では、この調整は、円筒セグメント
74に対して適正にあてがわれ、それによって段70の
高さを決定する平らな表面80を備えた偏心体78によ
って行われる。円筒セグメント74はその自由回動端
で、引っ張りバネ82によって各ケースで作動する。図
6の実施例では、円筒セグメント74の回動は、ピン8
6のまわりに矢印bの方向に回動可能で、且つ切り欠き
88内に固定されるL形調整レバー84によって得られ
る。一方の側で、レバー84はフォーク形状に設計され
て、フォークが円筒セグメント74の自由端でピンの近
くに係合する。かかるレバーは巻取りローラ18の両端
に設けられ、或いは巻取りローラ18の一端にだけ設け
られる。図7及び図8では、スタック12の巻き戻し中
の装置10を示す。押圧バンド40はピストン−シリン
ダユニット(ラム)46によってスタック12から持ち
上げられる。スタックは再び、巻取りバンド26より高
速で矢印Cの方向に走行するコンベアベルト14に送出
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】巻取り中の本発明の装置の実施例の側面図であ
る。
【図2】図1の装置の正面図である。
【図3】巻取りローラの種々の実施例の概略側面図であ
る。
【図4】巻取りローラの種々の実施例の概略側面図であ
る。
【図5】巻取りローラの種々の実施例の概略側面図であ
る。
【図6】巻取りローラの種々の実施例の概略側面図であ
る。
【図7】巻き戻し中の図1の装置の側面図である。
【図8】図7に示す装置の正面図である。
【符号の説明】
12 スタック 14 コンベアベルト 16 フレーム 18 巻取りロール 20 ガイド 22 スピンドル 24 ギア駆動モータ 26 巻取りバンド 28 ウェブローラ 30 駆動モータ 32 ガイドローラ 40 押圧バンド 42 ローラ 44 ローラ 46 ピストン─シリンダユニット

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1段階で、平行な長手方向シームを備え
    た、管状ウェブ部分或いはそこから形成されたサック
    を、それらの縁を整列して所定高さのスタックに形成
    し、 第2段階で、形成したスタック(12)をロール(1
    8)に巻き上げ、該ロールの個々に巻かれた層を互いに
    分離する、管状ウェブ部分或いはそこから形成されたサ
    ックを保管するための方法。
  2. 【請求項2】前記管状ウェブ部分或いはそこから形成さ
    れる前記サックは、それらの長手方向シームが前記巻取
    りシャフトに平行に延びた状態で巻き上げられる請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記個々のスタック(12)は、巻き上げられ
    る前に短時間の間(40 で) プリストレスが加えられる請
    求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】巻取りローラ(18)が、駆動可能にフレーム
    に取り付けられ、個々のスタック(12)を巻取りバンド(2
    6)まで移動する積み上げ装置を有し、スタックとともに
    設置されたこの巻取りバンドは、ロールの中に巻き上げ
    られ、前記巻取りバンドの開始は、巻取りシャフトの所
    定位置に固定される請求項1乃至請求項3のいずれか1
    項に記載の方法を作動するための装置。
  5. 【請求項5】フレーム(16)内に駆動可能に取り付けら
    れ、且つ巻取りローラ(26)で送出された平らな物がロー
    ル形態で重なることができる巻取りローラ(18)を有す
    る、平らな物、特にスタック状に積み重なった管状ウェ
    ブ部分を中間的に保管するための装置において、前記巻
    取りローラを形成するコア本体が、ローラの中心軸線に
    平行に延びる段(70)を有することを特徴とする保管装
    置。
  6. 【請求項6】前記巻取りシャフトは、前記段を形成する
    ための周面部分(72)が位置決めされる円筒からなる請求
    項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】前記巻取りシャフトは、セグメント(74)が
    前記段(70)を形成するために、一方の側に回動可能に取
    り付けられる円筒からなる請求項5に記載の装置。
  8. 【請求項8】前記セグメント(74)は、少なくとも1つの
    引っ張りバネ(84)によって回動可能段に保持され、可変
    高さの段を形成するために、前記セグメントを平らな表
    面との偏心体(78)によって前記バネ力に抗して回動する
    ことができる請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】前記回動可能なセグメントの自由端に、種
    々の係合位置で係合することができる回動可能調整レバ
    ー(84)のフォークによって係合する、横方向に延びたピ
    ン(86) がある請求項7又は請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】前記巻取りバンド(26)は、前記送出され
    た平らな物の略全幅に亘って延びる請求項5乃至請求項
    9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 【請求項11】モータ(30)によって駆動可能で、前記フ
    レーム(16)内に配置されたウェブローラ(28)をさらに有
    し、前記巻取りバンド(26)が前記ウェブローラ(28)から
    前記ウェブローラモータを制御するための装置(34)及び
    ガンドローラに亘って支持される請求項5乃至請求項9
    のいずれか1 項に記載の装置。
  12. 【請求項12】前記ウェブローラモータ(30)を制御する
    ための装置(34)は、ロッカーアーム(50)に回動可能に取
    り付けられたガイドローラ(48)からなり、前記巻取りバ
    ンド(26)は、前記ガイドローラ(48)に亘って支持され、
    回動可能に取り付けられたガイドローラ(48)の位置を位
    置合わせするスイッチ(56)をさらに有する請求項11に記
    載の装置。
  13. 【請求項13】前記巻き上げローラ(18)は、前記設備が
    高さ調整可能に前記フレーム内で支持される請求項5乃
    至請求項12のいずれか1 項に記載の装置。
  14. 【請求項14】巻き上げローラ(18)は、ギア駆動モータ
    (24)で調整可能である2 つの横方向ネジ山付モータ(24)
    によって移動可能である請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】前記ギア駆動モータを制御するための手
    段(58)を有する請求項13又は請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】前記制御装置(58)は又、前記フレーム(1
    6)内に支持され、且つ横方向に移動可能な少なくとも1
    つのベアリングローラ(60)を有し、前記少なくとも1 つ
    のベアリングローラ(60)は、前記巻き上げローラ(18)内
    のロール(18)を圧し、前記バンド取り入れ領域内で、前
    記少なくとも1 つのベアリングローラ(60)は、前記ロー
    ル(18)の径の変化によって移動可能で、さらにリミット
    スイッチ(66)が前記少なくとも1 つのベアリングローラ
    の移動を位置合わせするのに設けられる請求項15に記載
    の装置。
  17. 【請求項17】中間的な保管に置かれる物の取り入れ領
    域内には、押圧装置(40)が前記巻取りバンドと反対に配
    置され、前記押圧装置は、作動位置から静止位置まで移
    動可能である請求項5乃至請求項12のいずれか1項に記
    載の装置。
  18. 【請求項18】 前記ウェブローラ(30)モータ及び前記
    巻取りモータ(24)は、ブレーキモータである請求項5 乃
    至請求項17のいずれか1 項に記載の装置。
JP7304653A 1994-11-22 1995-11-22 平らな物の中間的保管方法及びその装置 Pending JPH08217309A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4441560 1994-11-22
DE19505277:3 1995-02-16
DE19505277A DE19505277C2 (de) 1994-11-22 1995-02-16 Vorrichtung zum Zwischenlagern von flachen Gegenständen, insbesondere von in Stapeln abgelegten Schlauchabschnitten
DE4441560:5 1995-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08217309A true JPH08217309A (ja) 1996-08-27

Family

ID=25942191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7304653A Pending JPH08217309A (ja) 1994-11-22 1995-11-22 平らな物の中間的保管方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH08217309A (ja)
CH (1) CH690674A5 (ja)
FR (1) FR2727085A1 (ja)
GB (1) GB2295383A (ja)
IT (1) IT1282447B1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH655487B (ja) * 1982-05-05 1986-04-30
CH664138A5 (de) * 1984-10-12 1988-02-15 Grapha Holding Ag Fliessfertigungsstrecke fuer druckerzeugnisse.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2727085A1 (fr) 1996-05-24
ITBZ950072A1 (it) 1997-05-21
IT1282447B1 (it) 1998-03-23
GB2295383A (en) 1996-05-29
CH690674A5 (de) 2000-12-15
ITBZ950072A0 (ja) 1995-11-21
GB9523886D0 (en) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250026B2 (ja)
US20070084959A1 (en) Method of and apparatus for winding web
US5273222A (en) Multiple-station winding machine for the winding of webs of foil or the like
JPH07144801A (ja) 巻取り装置及び巻取り方法
JPH04116059A (ja) ずれ重なり形成で堆積する印刷製品の加工方法
JPH0132089B2 (ja)
US6536702B1 (en) Surface winding on an a-frame winder
JPH0223460B2 (ja)
FI87439C (fi) Anordning foer framstaellning av portabla, roerformiga paket av tryckalster
EP0578903A1 (en) Device for feeding rolled up fabrics to cutting tables severing the fabric into individual pieces
JPH08217309A (ja) 平らな物の中間的保管方法及びその装置
JPH0549583B2 (ja)
US5634875A (en) Folding machine
BE1003625A4 (nl) Werkwijze en inrichting voor het verhandelen van vellen.
JP2003276915A (ja) 巻取部自動切替装置
JPH0326645A (ja) ロールを形成する装置およびウエブを引裂く方法
EP0489855B1 (en) Device for splicing web materials
US20010014643A1 (en) Block formation system and method for controlling the folding of a block
EP1123889B1 (en) Block formation system and method for controlling the folding of a block
JP2004142846A (ja) 製品集積装置
JPH08175517A (ja) 円筒体の多重包装方法及び装置
JP3217441B2 (ja) フィルム折畳装置
JP2001515446A (ja) 物品をブリスターパックなどに包装する機械に熱成形材料のフィルムを供給する装置
JPH0242438Y2 (ja)
JPS60224509A (ja) シ−ト状材料の保存方法および装置