JPH08216468A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08216468A
JPH08216468A JP7024141A JP2414195A JPH08216468A JP H08216468 A JPH08216468 A JP H08216468A JP 7024141 A JP7024141 A JP 7024141A JP 2414195 A JP2414195 A JP 2414195A JP H08216468 A JPH08216468 A JP H08216468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
recording material
intermediate transfer
photoconductor
printing paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7024141A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Katsumata
芳和 勝間田
Yoshihiro Mizoguchi
義浩 溝口
Yoshiaki Ijima
喜明 井嶋
Makoto Kamioka
誠 上岡
Yoshinori Ejima
義紀 江島
Tadashi Hayamizu
正 早水
Teruhiko Tanaka
輝彦 田中
Nobuo Kishiyama
信雄 岸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7024141A priority Critical patent/JPH08216468A/ja
Publication of JPH08216468A publication Critical patent/JPH08216468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字用紙詰まりの処理を、プロセスユニット
からトナーを飛散させずに容易に行えるようにする。 【構成】 給紙ローラ1、搬送ローラ2、レジストロー
ラ3、従動ローラ4及び転写ローラ5を一体的に備えた
給紙ユニット300を装置本体に対し着脱可能にする。 【効果】 装置本体を大きくすることなく、プロセスユ
ニット100からのトナー飛散なしに、印字動作中に搬
送路途中で詰まった印字用紙121を容易に除去するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真技術を応用し
たレーザプリンタ等の画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子写真技術を応用した画像形成
装置は多くの複写機,ファクシミリ,レーザプリンタ等
として実用化され目ざましい発展をとげている。
【0003】以下に従来の画像形成装置について説明す
る。図3は従来の画像形成装置の構成図である。図3に
おいて、100はプロセスユニットであり、感光体10
1、感光体クリーニング装置200、中間転写体10
6、中間転写体クリーニング装置220を一体的に備
え、装置本体に対し着脱可能な構成となっている。感光
体101は無端ベルト状のポリエチレンテレフタレート
(PET)等を基材として、その外周面上にセレン(S
e)あるいは有機光導電体(OPC)等の感光性受容層
を薄層上に塗布したものである。この感光体101は、
駆動ローラ102と従動ローラ103及び104とに架
け渡されて矢印A方向に回転する。116は帯電器であ
り、タングステンワイヤ等からなる帯電線117と金属
板からなるシールド板118及びグリッド板119によ
って構成されている。帯電線117へ高電圧を印加する
ことによって帯電線117がコロナ放電を起こしグリッ
ド板119を介して感光体101を一様に帯電する。3
02は発光ダイオードからなる除電器であり、感光体1
01に光を照射して潜像を消去する。211は感光体1
01の残留トナーを掻き取るための感光体クリーニング
ブレードであり、掻き取られた残留トナーは残留トナー
収容部212に収容される。115は露光光学系(図示
せず)から発射される画像データにより変調された露光
光線であり、ホストコンピュータ(図示せず)からの信
号により制御され、感光体101上に所定のカラー成分
に対応する複数の潜像を形成する。中間転写体106は
無端ベルト状であり、駆動ローラ109と従動ローラ1
07及び108とに架け渡されて矢印B方向に回転す
る。105は中間転写体106の内面側に配置された転
写ローラであり、この転写ローラ105の押圧力によっ
て中間転写体106の表面と感光体101の表面とが接
触している。110は中間転写体106の表面上に形成
された合成トナー像を印字用紙121に転写するための
転写ローラであり、転写時以外は中間転写体106から
離れている。221は中間転写体106の残留トナーを
掻き取るための中間転写体クリーニングブレードであ
り、掻き取られた残留トナーは中間転写体残留トナー収
容部222に収容される。中間転写体クリーニングブレ
ード221は、中間転写体106上に合成像を形成して
いる間は中間転写体106から離れており、クリーニン
グ時のみ当接する。111B,111Y,111M及び
111Cは感光体101に対向配設した現像器であり、
それぞれブラック,イエロー,マゼンタ及びシアンのカ
ラートナーを収容している。
【0004】112B,112Y,112M及び112
Cは現像ローラであり、ステンレス等の金属を基材とし
てその外周面上にシリコンあるいはウレタン樹脂等の導
電性層が層状に形成されている。この現像ローラ112
B,112Y,112M及び112Cの表面にはトナー
帯電薄層化ブレード120B,120Y,120M及び
120Cによってトナーの荷電及び薄層状態が形成され
る。現像器111B,111Y,111M及び111C
は、付勢手段(図示せず)によって付勢され、収容され
た色の潜像の現像時以外は現像ローラ112B,112
Y,112M及び112Cと感光体101は離れてい
る。現像時は押圧手段(図示せず)の押圧力によって現
像器111B,111Y,111M及び111Cのいず
れか1つが感光体101の方向へ移動し、感光体101
と接触する。
【0005】122は印字用紙121を収納している印
字用紙カセットである。印字用紙121は印字用紙カセ
ット122から半月形をした給紙ローラ123によって
1枚ずつ搬送ローラ124へ送り出される。
【0006】125は印字用紙121と中間転写体10
6上に形成された合成トナー像の位置を一致させるた
め、一時的に印字用紙121を停止待機させるレジスト
ローラであり、従動ローラ126と圧接している。11
3は内部に熱源を有する加熱ローラであり、印字用紙1
21に転写された合成トナー像を加圧ローラ114との
挟持回転に伴う圧力と熱によって印字用紙121に定着
させる。
【0007】以上のように構成された画像形成装置につ
いて、以下その動作を説明する。まず、高圧電源に接続
された帯電線117に高圧を印加しコロナ放電を行なわ
せ、感光体101の表面を一様に−500v〜−650
v程度に帯電させる。次に、帯電した感光体101の表
面に画像のイエローの成分に相当する露光光線115が
照射され、照射部分の電荷が消されて潜像が形成され
る。この潜像をイエローのトナーを収容した現像器11
1Yによってトナー像として顕画化する。顕画化された
トナー像は、電圧が印加された転写ローラ105によっ
て中間転写体106に転写される。感光体101上の残
留トナーは、感光体クリーニングブレード211によっ
て掻き取られ、感光体の残留トナー収容部212に収容
される。感光体101上の潜像は、除電器302からの
光によって消去される。同様にして感光体101の表面
上に形成されたマゼンタ,シアン及びブラックのトナー
像も中間転写体106上に重ね合わせるように転写さ
れ、中間転写体106の表面上に1つの合成トナー像が
形成される。この合成トナー像は、電圧が印加された転
写ローラ110によって印字用紙121に転写される。
中間転写体106上の残留トナーは、中間転写体クリー
ニングブレード221によって掻き取られ、中間転写体
残留トナー収容部222に収容される。合成トナー像が
転写された印字用紙121は、加熱ローラ113と加圧
ローラ114との間を通過する。このとき表面温度が定
着温度に安定した加熱ローラ113によって合成トナー
像は溶融され、同時に加熱ローラ113と加圧ローラ1
14とによって圧接されることによって印字用紙121
に定着される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、印字動作中に搬送路途中で詰まった印字用
紙121は、プロセスユニット100を装置外へ引き出
して搬送路から除去するが、そのときに装置内に形成さ
れる搬送路上の空間が狭いので印字用紙121は除去し
にくく、またプロセスユニット100が障害になった
り、プロセスユニット100からトナーが飛散するとい
う問題点を有していた。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であり、装置本体を大きくすることなく、プロセスユニ
ットからのトナー飛散がない印字用紙詰まりの処理が容
易な画像形成装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像形成装置は、記録材保持部材に積層され
た記録材を分離し記録手段に搬送する装置本体に着脱可
能な記録材供給手段を備えたものである。
【0011】
【作用】この構成により、本発明は記録材供給手段を装
置本体外へ引き出すことで印字動作中に搬送路途中で詰
まった記録材を取り除くことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の一実施例における画
像形成装置の構成図、図2は本発明の一実施例における
画像形成装置の印字用紙詰まり処理時の構成図である。
【0013】図1及び図2において、100はプロセス
ユニットであり、感光体101、感光体クリーニング装
置200、中間転写体106、中間転写体クリーニング
装置220を一体的に備え、装置本体に対し着脱可能な
構成となっている。感光体101は無端ベルト状のポリ
エチレンテレフタレート(PET)等を基材として、そ
の外周面上にセレン(Se)あるいは有機光導電体(O
PC)等の感光性受容層を薄層上に塗布したものであ
る。この感光体101は、駆動ローラ102と従動ロー
ラ103及び104とに架け渡されて矢印A方向に回転
する。116は帯電器であり、タングステンワイヤ等か
らなる帯電線117と金属板からなるシールド板118
及びグリッド板119によって構成されている。帯電線
117へ高電圧を印加することによって帯電線117が
コロナ放電を起こしグリッド板119を介して感光体1
01を一様に帯電する。302は発光ダイオードからな
る除電器であり、感光体101に光を照射して潜像を消
去する。211は感光体101の残留トナーを掻き取る
ための感光体クリーニングブレードであり、掻き取られ
た残留トナーは残留トナー収容部212に収容される。
115は露光光学系(図示せず)から発射される画像デ
ータにより変調された露光光線であり、ホストコンピュ
ータ(図示せず)からの信号により制御され、感光体1
01上に所定のカラー成分に対応する複数の潜像を形成
する。中間転写体106は無端ベルト状であり、駆動ロ
ーラ109と従動ローラ107及び108とに架け渡さ
れて矢印B方向に回転する。105は中間転写体106
の内面側に配置された転写ローラであり、この転写ロー
ラ105の押圧力によって中間転写体106の表面と感
光体101の表面とが接触している。221は中間転写
体106の残留トナーを掻き取るための中間転写体クリ
ーニングブレードであり、掻き取られた残留トナーは中
間転写体残留トナー収容部222に収容される。中間転
写体クリーニングブレード221は、中間転写体106
上に合成像を形成している間は中間転写体106から離
れており、クリーニング時のみ当接する。111B,1
11Y,111M及び111Cは感光体101に対向配
設した現像器であり、それぞれブラック,イエロー,マ
ゼンタ及びシアンのカラートナーを収容している。
【0014】112B,112Y,112M及び112
Cは現像ローラであり、ステンレス等の金属を基材とし
てその外周面上にシリコンあるいはウレタン樹脂等の導
電性層が層状に形成されている。この現像ローラ112
B,112Y,112M及び112Cの表面にはトナー
帯電薄層化ブレード120B,120Y,120M及び
120Cによってトナーの荷電及び薄層状態が形成され
る。現像器111B,111Y,111M及び111C
は、付勢手段(図示せず)によって付勢され、収容され
た色の潜像の現像時以外は現像ローラ112B,112
Y,112M及び112Cと感光体101は離れてい
る。現像時は押圧手段(図示せず)の押圧力によって現
像器111B,111Y,111M及び111Cのいず
れか1つが感光体101の方向へ移動し、感光体101
と接触する。
【0015】300は給紙ユニットであり、給紙ローラ
1、搬送ローラ2、レジストローラ3、従動ローラ4及
び転写ローラ5を一体的に備え、装置本体に対し着脱可
能な構成となっている。122は印字用紙121を収納
している印字用紙カセットである。印字用紙121は印
字用紙カセット122から半月形をした給紙ローラ1に
よって1枚ずつ搬送ローラ2へ送り出される。3は印字
用紙121と中間転写体106上に形成された合成トナ
ー像の位置を一致させるため、一時的に印字用紙121
を停止待機させるレジストローラであり、従動ローラ4
と圧接している。中間転写体106の表面上に形成され
た合成トナー像は、転写ローラ5によって印字用紙12
1に転写される。転写ローラ5は転写時以外は中間転写
体106から離れている。113は内部に熱源を有する
加熱ローラであり、印字用紙121に転写された合成ト
ナー像を加圧ローラ114との挟持回転に伴う圧力と熱
によって印字用紙121に定着させる。
【0016】以上のように構成された画像形成装置につ
いて、以下その動作を説明する。まず、高圧電源に接続
された帯電線117に高圧を印加しコロナ放電を行なわ
せ、感光体101の表面を一様に−500v〜−650
v程度に帯電させる。次に、帯電した感光体101の表
面に画像のイエローの成分に相当する露光光線115が
照射され、照射部分の電荷が消されて潜像が形成され
る。この潜像をイエローのトナーを収容した現像器11
1Yによってトナー像として顕画化する。顕画化された
トナー像は、電圧が印加された転写ローラ105によっ
て中間転写体106に転写される。感光体101上の残
留トナーは、感光体クリーニングブレード211によっ
て掻き取られ、感光体の残留トナー収容部212に収容
される。感光体101上の潜像は、除電器102からの
光によって消去される。同様にして感光体101の表面
上に形成されたマゼンタ、シアン及びブラックのトナー
像も中間転写体106上に重ね合わせるように転写さ
れ、中間転写体106の表面上に1つの合成トナー像が
形成される。この合成トナー像は、電圧が印加された転
写ローラ5によって印字用紙121に転写される。中間
転写体106上の残留トナーは、中間転写体クリーニン
グブレード221によって掻き取られ、中間転写体残留
トナー収容部222に収容される。合成トナー像が転写
された印字用紙121は、加熱ローラ113と加圧ロー
ラ114との間を通過する。このとき表面温度が定着温
度に安定した加熱ローラ113によって合成トナー像は
溶融され、同時に加熱ローラ113と加圧ローラ114
とによって圧接されることによって印字用紙121に定
着される。
【0017】ところで、印字用紙121が印字動作中に
搬送路途中で詰まった場合は、本装置では給紙ユニット
300を装置外へ引き出すことで搬送路を装置外へ引き
出せるので、詰まった印字用紙121は容易に除去する
ことができる。この時、プロセスユニット100は装置
外へ引き出す必要がなく装置内なのでトナーが飛散する
ことはない。
【0018】以上のように本実施例では、印字用紙カセ
ット122と、印字用紙121に合成トナー像を記録す
るプロセスユニット100と、印字用紙121をプロセ
スユニット100に搬送・供給する着脱可能な給紙ユニ
ット300とを備えるように構成したことによって、装
置本体を大きくすることなく、プロセスユニット100
からのトナー飛散なしに印字動作中に搬送路途中で詰ま
った印字用紙121を容易に除去することができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明は、記録材保持部材
に、積層された記録材を分離し記録手段に搬送する装置
本体に着脱可能な記録材供給手段を備えたことにより、
記録材供給手段を装置本体へ引き出すことで印字動作中
に搬送路途中で詰まった記録材を取り除くことができる
ので、装置本体を大きくすることなく、プロセスユニッ
トからのトナー飛散なしに印字動作中に搬送路途中で詰
まった記録材を容易に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像形成装置の構成
【図2】本発明の一実施例における画像形成装置の印字
用紙詰まり処理時の構成図
【図3】従来の画像形成装置の構成図
【符号の説明】
1 給紙ローラ 2 搬送ローラ 3 レジストローラ 4 従動ローラ 5 転写ローラ 121 印字用紙 122 印字用紙カセット 100 プロセスユニット 300 給紙ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上岡 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 江島 義紀 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 早水 正 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 田中 輝彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 岸山 信雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録材を積層保持する記録材保持部材と、
    記録材に画像を記録する記録手段と、前記記録材保持部
    材に積層された記録材を分離し前記記録手段に搬送する
    装置本体に着脱可能な記録材供給手段とを備えたことを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】記録材を積層保持する記録材保持部材と、
    トナー像を担持するトナー担持体と、前記トナー担持体
    に担持されたトナー像を記録材に転写する転写手段と、
    前記記録材保持部材に積層された記録材を分離し前記転
    写手段に搬送する記録材供給手段と、前記転写手段と前
    記記録材供給手段とを装置本体に着脱可能に支持する支
    持手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP7024141A 1995-02-13 1995-02-13 画像形成装置 Pending JPH08216468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024141A JPH08216468A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024141A JPH08216468A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08216468A true JPH08216468A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12130054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7024141A Pending JPH08216468A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08216468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115568A (en) * 1997-02-27 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with intermediate transfer member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115568A (en) * 1997-02-27 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with intermediate transfer member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810604A (en) Combination xerographic and direct electrostatic printing apparatus for highlight color imaging
JP2003295717A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
JPH09212004A (ja) 中間転写体および中間転写体を備えた電子写真装置
JP2010008976A (ja) 画像形成装置
EP0677792B1 (en) Electrostatographic copying or printing apparatus
JPH10186775A (ja) カラー画像形成装置
US4757471A (en) Electrographic printer/copier with photoconductive belt
JP4656877B2 (ja) 除電装置
JPH08216468A (ja) 画像形成装置
KR100788672B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치의 인쇄 방법
JP2005283848A (ja) 帯電器及び画像形成装置
JP2004299810A (ja) 画像形成装置
JPH0736246A (ja) カラー電子写真装置
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JP3036144B2 (ja) 電子写真装置
JP4318615B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH09114322A (ja) 電子写真装置
JPH08254936A (ja) 画像形成装置
JP2912258B2 (ja) 背面露光記録画像形成装置
KR20060041517A (ko) 화상형성장치
JP2006251127A (ja) 画像形成装置
JPH0996972A (ja) 電子写真装置および電子写真の転写方法
JPH0339764A (ja) カラー画像形成装置
JPH09325546A (ja) 画像形成装置