JPH08214227A - 機器操作ガイド表示装置及びその方法 - Google Patents
機器操作ガイド表示装置及びその方法Info
- Publication number
- JPH08214227A JPH08214227A JP7301359A JP30135995A JPH08214227A JP H08214227 A JPH08214227 A JP H08214227A JP 7301359 A JP7301359 A JP 7301359A JP 30135995 A JP30135995 A JP 30135995A JP H08214227 A JPH08214227 A JP H08214227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- menu
- display
- instruction
- image
- item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ディスプレイを有する機器の機能設定の操作
性を向上する機器操作ガイド装置を提供する。 【解決手段】 制御部103は、入力操作部106から
の操作者の指示によってメニュー表示制御部111に表
示指示を出力する。メニュー表示制御部111は、メニ
ュー情報記憶部108からメニュー情報を読み出し、操
作メニューをディスプレイ109に表示させる。小画面
表示制御部112は、制御部103から小画面表示命令
を受信すると、ディスプレイ109の操作メニューを表
示しているのと異なる領域に小画面を表示させ、制御部
103から出力される機器操作の信号に応じて小画面を
シミュレート表示させる。
性を向上する機器操作ガイド装置を提供する。 【解決手段】 制御部103は、入力操作部106から
の操作者の指示によってメニュー表示制御部111に表
示指示を出力する。メニュー表示制御部111は、メニ
ュー情報記憶部108からメニュー情報を読み出し、操
作メニューをディスプレイ109に表示させる。小画面
表示制御部112は、制御部103から小画面表示命令
を受信すると、ディスプレイ109の操作メニューを表
示しているのと異なる領域に小画面を表示させ、制御部
103から出力される機器操作の信号に応じて小画面を
シミュレート表示させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラやテ
レビ等のディスプレイを有する機器のメニュー表示によ
る操作ガイド表示装置及びその方法に関する。
レビ等のディスプレイを有する機器のメニュー表示によ
る操作ガイド表示装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】機器操作ガイド表示装置としては、以下
のようなものがある。第一の従来技術として特公平4−
15486号にて公表されたものがある。これは、デー
タ入力フィールド(ディスプレイ)にヘルプ説明文(ガ
イド)を表示するときに、ヘルプ説明文をボックスで囲
み、このボックスから入力予定のデータ入力フィールド
に至る補助線を描いてヘルプ説明文とデータ入力フィー
ルドとを関連付けこれにより操作案内をするものであ
る。
のようなものがある。第一の従来技術として特公平4−
15486号にて公表されたものがある。これは、デー
タ入力フィールド(ディスプレイ)にヘルプ説明文(ガ
イド)を表示するときに、ヘルプ説明文をボックスで囲
み、このボックスから入力予定のデータ入力フィールド
に至る補助線を描いてヘルプ説明文とデータ入力フィー
ルドとを関連付けこれにより操作案内をするものであ
る。
【0003】また、第2の従来技術として本願出願人が
製造販売するカラーテレビ(品番TH−29VW10)
の取扱説明書PP.60〜61、PP.72〜73にて
公表されたものがある。これは、テレビのオンスクリー
ンディスプレイの表示において、画像の調整をするメニ
ュー表示及びBS音声の切換えをするメニューを表示す
るものである。
製造販売するカラーテレビ(品番TH−29VW10)
の取扱説明書PP.60〜61、PP.72〜73にて
公表されたものがある。これは、テレビのオンスクリー
ンディスプレイの表示において、画像の調整をするメニ
ュー表示及びBS音声の切換えをするメニューを表示す
るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記第1の
従来技術では、データ入力フィールドとヘルプ説明文と
を補助線により関連付けてデータを入力するためのガイ
ドとするだけである。したがって、ヘルプ説明文によっ
て入力フィールドへの入力は可能であるけれども、メニ
ュー表示によってディスプレイに表示される画像の調整
をした場合に、実際どのようにその画像が変化するかを
示すものではない。
従来技術では、データ入力フィールドとヘルプ説明文と
を補助線により関連付けてデータを入力するためのガイ
ドとするだけである。したがって、ヘルプ説明文によっ
て入力フィールドへの入力は可能であるけれども、メニ
ュー表示によってディスプレイに表示される画像の調整
をした場合に、実際どのようにその画像が変化するかを
示すものではない。
【0005】同じく第2の従来技術では、ディスプレイ
全体に画像に重ねてメニューが表示されるので、表示メ
ニューを操作した場合に、画像の一部は表示されたメニ
ューに覆われ、画像の全体変化の様子を確認することが
困難である。また、メニューを操作した場合に、画像が
どのように変化するかを予め知ることもできない。更に
ディスプレイ上の変更箇所を確認しながらメニューを操
作することもできない。
全体に画像に重ねてメニューが表示されるので、表示メ
ニューを操作した場合に、画像の一部は表示されたメニ
ューに覆われ、画像の全体変化の様子を確認することが
困難である。また、メニューを操作した場合に、画像が
どのように変化するかを予め知ることもできない。更に
ディスプレイ上の変更箇所を確認しながらメニューを操
作することもできない。
【0006】本発明は、上記課題に鑑み、メニューを表
示し、かつ、機器の機能設定等が容易な操作ガイド表示
装置及びその方法を提供することを目的とする。
示し、かつ、機器の機能設定等が容易な操作ガイド表示
装置及びその方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明においては、送信される画像信号を画像に変
換してTV、ビデオカメラ等の機器のCRT等のディス
プレイに表示させる画像表示制御手段を有する機器操作
ガイド表示装置であって、画像の調整、機器の機能設定
等の機器操作を対話的にするための操作メニューを有す
るパネルの表示切換え指示、パネル内の項目の移動等の
メニュー変更指示及び機器本体の操作を入力する指示入
力手段と、上記操作メニューを構成するための操作部品
の形状、配置、動作等のメニュー情報を予め記憶してい
るメニュー情報記憶手段と、前記指示入力手段からの指
示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示、メニュー
表示変更の指示を出力し、更に所定の場合に画像信号を
出力して画像表示の指示又は画像調整の指示を出力する
制御手段と、前記制御手段から出力されたメニュー表示
切り換えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、前
記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、
前記ディスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消
去させ又は変更表示させるメニュー表示制御手段と、前
記ディスプレイの他の一部に小画面(ウィンドウ等)を
設け、前記制御手段から出力された画像信号、画像表示
の指示に従い該小画面内に画像を表示させ、消去させ、
画像信号、画像調整の指示に従い、該小画面内に画像を
調整表示させる(シミュレート)小画面表示制御手段と
を備えることを特徴としている。
め、本発明においては、送信される画像信号を画像に変
換してTV、ビデオカメラ等の機器のCRT等のディス
プレイに表示させる画像表示制御手段を有する機器操作
ガイド表示装置であって、画像の調整、機器の機能設定
等の機器操作を対話的にするための操作メニューを有す
るパネルの表示切換え指示、パネル内の項目の移動等の
メニュー変更指示及び機器本体の操作を入力する指示入
力手段と、上記操作メニューを構成するための操作部品
の形状、配置、動作等のメニュー情報を予め記憶してい
るメニュー情報記憶手段と、前記指示入力手段からの指
示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示、メニュー
表示変更の指示を出力し、更に所定の場合に画像信号を
出力して画像表示の指示又は画像調整の指示を出力する
制御手段と、前記制御手段から出力されたメニュー表示
切り換えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、前
記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、
前記ディスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消
去させ又は変更表示させるメニュー表示制御手段と、前
記ディスプレイの他の一部に小画面(ウィンドウ等)を
設け、前記制御手段から出力された画像信号、画像表示
の指示に従い該小画面内に画像を表示させ、消去させ、
画像信号、画像調整の指示に従い、該小画面内に画像を
調整表示させる(シミュレート)小画面表示制御手段と
を備えることを特徴としている。
【0008】これにより、ディスプレイを有する機器に
おいて、操作メニューにより機器設定や各種機能を実現
するときに、予め小画面に各種機能を容易にシミュレー
トすることができるので操作性が向上する。
おいて、操作メニューにより機器設定や各種機能を実現
するときに、予め小画面に各種機能を容易にシミュレー
トすることができるので操作性が向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】上記課題を解決するため、請求項
1に係る発明においては、送信される画像信号を画像に
変換してTV、ビデオカメラ等の機器のCRT等のディ
スプレイに表示させる画像表示制御手段を有する機器操
作ガイド表示装置であって、画像の調整、機器の機能設
定等の機器操作を対話的にするための操作メニューを有
するパネルの表示切換え指示、パネル内の項目の移動等
のメニュー変更指示及び機器本体の操作を入力する指示
入力手段と、上記操作メニューを構成するための操作部
品の形状、配置、動作等のメニュー情報を予め記憶して
いるメニュー情報記憶手段と、前記指示入力手段からの
指示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示、メニュ
ー表示変更の指示を出力し、更に所定の場合に画像信号
を出力して画像表示の指示又は画像調整の指示を出力す
る制御手段と、前記制御手段から出力されたメニュー表
示切り換えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、
前記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出
し、前記ディスプレイの一部に操作メニューを表示さ
せ、消去させ又は変更表示させるメニュー表示制御手段
と、前記ディスプレイの他の一部に小画面(ウィンドウ
等)を設け、前記制御手段から出力された画像信号、画
像表示の指示に従い該小画面内に画像を表示させ、消去
させ、画像信号、画像調整の指示に従い、該小画面内に
画像を調整表示させる(シミュレート)小画面表示制御
手段とを備えることを特徴としている。
1に係る発明においては、送信される画像信号を画像に
変換してTV、ビデオカメラ等の機器のCRT等のディ
スプレイに表示させる画像表示制御手段を有する機器操
作ガイド表示装置であって、画像の調整、機器の機能設
定等の機器操作を対話的にするための操作メニューを有
するパネルの表示切換え指示、パネル内の項目の移動等
のメニュー変更指示及び機器本体の操作を入力する指示
入力手段と、上記操作メニューを構成するための操作部
品の形状、配置、動作等のメニュー情報を予め記憶して
いるメニュー情報記憶手段と、前記指示入力手段からの
指示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示、メニュ
ー表示変更の指示を出力し、更に所定の場合に画像信号
を出力して画像表示の指示又は画像調整の指示を出力す
る制御手段と、前記制御手段から出力されたメニュー表
示切り換えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、
前記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出
し、前記ディスプレイの一部に操作メニューを表示さ
せ、消去させ又は変更表示させるメニュー表示制御手段
と、前記ディスプレイの他の一部に小画面(ウィンドウ
等)を設け、前記制御手段から出力された画像信号、画
像表示の指示に従い該小画面内に画像を表示させ、消去
させ、画像信号、画像調整の指示に従い、該小画面内に
画像を調整表示させる(シミュレート)小画面表示制御
手段とを備えることを特徴としている。
【0010】上記構成により、請求項1の発明におい
て、指示入力手段は、画像の調整、機器の機能設定等の
機器操作を対話的にするための操作メニューを有するパ
ネルの表示切換え指示、パネル内の項目の移動等のメニ
ュー変更指示及び機器本体の操作を入力する。制御手段
は、前記指示入力手段からの指示に基づいて、メニュー
表示の切換えの指示、メニュー表示変更の指示を出力
し、更に所定の場合に画像信号を出力して画像表示の指
示又は画像調整の指示を出力する。メニュー表示制御手
段は、前記制御手段から出力されたメニュー表示切り換
えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、前記メニ
ュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、前記デ
ィスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消去させ
又は変更表示させる。小画面表示制御手段は、前記ディ
スプレイの他の一部に小画面を設け、前記制御手段から
出力された画像信号、画像表示の指示に従い該小画面内
に画像を表示させ、消去させ、画像信号、画像調整の指
示に従い、該小画面内に画像を調整表示させる。
て、指示入力手段は、画像の調整、機器の機能設定等の
機器操作を対話的にするための操作メニューを有するパ
ネルの表示切換え指示、パネル内の項目の移動等のメニ
ュー変更指示及び機器本体の操作を入力する。制御手段
は、前記指示入力手段からの指示に基づいて、メニュー
表示の切換えの指示、メニュー表示変更の指示を出力
し、更に所定の場合に画像信号を出力して画像表示の指
示又は画像調整の指示を出力する。メニュー表示制御手
段は、前記制御手段から出力されたメニュー表示切り換
えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、前記メニ
ュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、前記デ
ィスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消去させ
又は変更表示させる。小画面表示制御手段は、前記ディ
スプレイの他の一部に小画面を設け、前記制御手段から
出力された画像信号、画像表示の指示に従い該小画面内
に画像を表示させ、消去させ、画像信号、画像調整の指
示に従い、該小画面内に画像を調整表示させる。
【0011】また、請求項2に係る発明において、操作
メニューの項目と、該項目を表示する機器操作案内の前
記ディスプレイの小画面の場所(小画面内の位置)であ
る調整箇所との対である関連情報を予め記憶しているメ
ニュー項目画像箇所関連記憶手段と、前記メニュー表示
制御手段が前記ディスプレイの一部に表示させた操作対
象となる操作メニューの項目と、前記メニュー項目画像
箇所関連記憶手段に記憶されている関連情報を読み出し
て、その項目に対応して記憶されている調整箇所との関
連を矢印、色彩等(その他、輝度変更、枠で囲む)によ
って視覚的に明示する(わかり易く表示する)メニュー
項目画像箇所関連表示制御手段とを備えることを特徴と
している。
メニューの項目と、該項目を表示する機器操作案内の前
記ディスプレイの小画面の場所(小画面内の位置)であ
る調整箇所との対である関連情報を予め記憶しているメ
ニュー項目画像箇所関連記憶手段と、前記メニュー表示
制御手段が前記ディスプレイの一部に表示させた操作対
象となる操作メニューの項目と、前記メニュー項目画像
箇所関連記憶手段に記憶されている関連情報を読み出し
て、その項目に対応して記憶されている調整箇所との関
連を矢印、色彩等(その他、輝度変更、枠で囲む)によ
って視覚的に明示する(わかり易く表示する)メニュー
項目画像箇所関連表示制御手段とを備えることを特徴と
している。
【0012】また、請求項2の発明において、請求項1
の発明の作用に加えて更に、メニュー項目画像箇所関連
表示制御手段は、前記メニュー表示制御手段が前記ディ
スプレイの一部に表示させた操作対象となる操作メニュ
ーの項目と、前記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に
記憶されている関連情報を読み出して、その項目に対応
して記憶されている調整箇所との関連を矢印、色彩等に
よって視覚的に明示する。
の発明の作用に加えて更に、メニュー項目画像箇所関連
表示制御手段は、前記メニュー表示制御手段が前記ディ
スプレイの一部に表示させた操作対象となる操作メニュ
ーの項目と、前記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に
記憶されている関連情報を読み出して、その項目に対応
して記憶されている調整箇所との関連を矢印、色彩等に
よって視覚的に明示する。
【0013】請求項3に係る発明においては、ディスプ
レイを有する機器操作ガイド表示装置であって、機器の
機能設定等の機器操作を対話的にするための操作メニュ
ーを有するパネルの表示切換え指示、パネル内の項目の
移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操作を入力す
る指示入力手段と、上記操作メニューを構成するための
操作部品の形状、配置、動作等のメニュー情報を予め記
憶しているメニュー情報記憶手段と、前記指示入力手段
からの指示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示、
メニュー表示変更の指示を出力する制御手段と、前記制
御手段から出力されたメニュー表示切り換えの指示又は
メニュー表示変更の指示に従い、前記メニュー情報記憶
手段からメニュー情報を読み出し、前記ディスプレイの
一部に操作メニューを表示させ、消去させ又は変更表示
させるメニュー表示制御手段と、前記ディスプレイの他
の一部に小画面を設け、前記ディスプレイと同様の内容
を該小画面内に表示させる小画面表示制御手段と、操作
メニューの項目と、該項目を表示する機器操作案内の前
記ディスプレイの小画面の場所である調整箇所との対で
ある関連情報を予め記憶しているメニュー項目画像箇所
関連記憶手段と、前記メニュー表示制御手段が前記ディ
スプレイの一部に表示させた操作対象となる操作メニュ
ーの項目と、前記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に
記憶されている関連情報を読み出して、その項目に対応
して記憶されている調整箇所との関連を矢印、色彩等に
よって視覚的に明示するメニュー項目画像箇所関連表示
制御手段とを備えることを特徴としている。
レイを有する機器操作ガイド表示装置であって、機器の
機能設定等の機器操作を対話的にするための操作メニュ
ーを有するパネルの表示切換え指示、パネル内の項目の
移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操作を入力す
る指示入力手段と、上記操作メニューを構成するための
操作部品の形状、配置、動作等のメニュー情報を予め記
憶しているメニュー情報記憶手段と、前記指示入力手段
からの指示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示、
メニュー表示変更の指示を出力する制御手段と、前記制
御手段から出力されたメニュー表示切り換えの指示又は
メニュー表示変更の指示に従い、前記メニュー情報記憶
手段からメニュー情報を読み出し、前記ディスプレイの
一部に操作メニューを表示させ、消去させ又は変更表示
させるメニュー表示制御手段と、前記ディスプレイの他
の一部に小画面を設け、前記ディスプレイと同様の内容
を該小画面内に表示させる小画面表示制御手段と、操作
メニューの項目と、該項目を表示する機器操作案内の前
記ディスプレイの小画面の場所である調整箇所との対で
ある関連情報を予め記憶しているメニュー項目画像箇所
関連記憶手段と、前記メニュー表示制御手段が前記ディ
スプレイの一部に表示させた操作対象となる操作メニュ
ーの項目と、前記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に
記憶されている関連情報を読み出して、その項目に対応
して記憶されている調整箇所との関連を矢印、色彩等に
よって視覚的に明示するメニュー項目画像箇所関連表示
制御手段とを備えることを特徴としている。
【0014】請求項3の発明において、指示入力手段
は、機器の機能設定等の機器操作を対話的にするための
操作メニューを有するパネルの表示切換え指示、パネル
内の項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操
作を入力する。制御手段は、前記指示入力手段からの指
示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示、メニュー
表示変更の指示を出力する。メニュー表示制御手段は、
前記制御手段から出力されたメニュー表示切り換えの指
示又はメニュー表示変更の指示に従い、前記メニュー情
報記憶手段からメニュー情報を読み出し、前記ディスプ
レイの重要でない部分等の一部に操作メニューを表示さ
せ、消去させ又は変更表示させる。小画面表示制御手段
は、前記ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記
ディスプレイと同様の内容を該小画面内に表示させる。
メニュー項目画像箇所関連表示制御手段は、前記メニュ
ー表示制御手段が前記ディスプレイの一部に表示させた
操作対象となる操作メニューの項目と、前記メニュー項
目画像箇所関連記憶手段に記憶されている関連情報を読
み出して、その項目に対応して記憶されている調整箇所
との関連を矢印、色彩等によって視覚的に明示する。
は、機器の機能設定等の機器操作を対話的にするための
操作メニューを有するパネルの表示切換え指示、パネル
内の項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操
作を入力する。制御手段は、前記指示入力手段からの指
示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示、メニュー
表示変更の指示を出力する。メニュー表示制御手段は、
前記制御手段から出力されたメニュー表示切り換えの指
示又はメニュー表示変更の指示に従い、前記メニュー情
報記憶手段からメニュー情報を読み出し、前記ディスプ
レイの重要でない部分等の一部に操作メニューを表示さ
せ、消去させ又は変更表示させる。小画面表示制御手段
は、前記ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記
ディスプレイと同様の内容を該小画面内に表示させる。
メニュー項目画像箇所関連表示制御手段は、前記メニュ
ー表示制御手段が前記ディスプレイの一部に表示させた
操作対象となる操作メニューの項目と、前記メニュー項
目画像箇所関連記憶手段に記憶されている関連情報を読
み出して、その項目に対応して記憶されている調整箇所
との関連を矢印、色彩等によって視覚的に明示する。
【0015】また、請求項4に係る発明においては、請
求項1又は2又は3記載の機器操作メニュー表示装置
は、更に他のディスプレイを含み、前記メニュー表示制
御手段に替えて、前記他のディスプレイに操作メニュー
を表示させる他ディスプレイメニュー表示制御手段を備
えることを特徴としている。また、請求項4の発明にお
いて、請求項1又は2又は3の発明の作用に加えて更
に、他ディスプレイメニュー表示制御手段は、前記メニ
ュー表示制御手段に替えて、前記他のディスプレイに操
作メニューを表示させる。
求項1又は2又は3記載の機器操作メニュー表示装置
は、更に他のディスプレイを含み、前記メニュー表示制
御手段に替えて、前記他のディスプレイに操作メニュー
を表示させる他ディスプレイメニュー表示制御手段を備
えることを特徴としている。また、請求項4の発明にお
いて、請求項1又は2又は3の発明の作用に加えて更
に、他ディスプレイメニュー表示制御手段は、前記メニ
ュー表示制御手段に替えて、前記他のディスプレイに操
作メニューを表示させる。
【0016】また、請求項5に係る発明においては、請
求項1又は2又は3記載の機器操作メニュー表示装置
は、更に携帯端末等他の機器のディスプレイを含み、前
記メニュー表示制御手段に替えて、前記他のディスプレ
イに操作メニューを表示させる他ディスプレイメニュー
表示制御手段と、前記小画面表示制御手段に替えて、前
記他のディスプレイの操作メニューの表示領域と異なる
領域に小画面を設けて表示させる他ディスプレイ小画面
表示制御手段とを備えることを特徴としている。
求項1又は2又は3記載の機器操作メニュー表示装置
は、更に携帯端末等他の機器のディスプレイを含み、前
記メニュー表示制御手段に替えて、前記他のディスプレ
イに操作メニューを表示させる他ディスプレイメニュー
表示制御手段と、前記小画面表示制御手段に替えて、前
記他のディスプレイの操作メニューの表示領域と異なる
領域に小画面を設けて表示させる他ディスプレイ小画面
表示制御手段とを備えることを特徴としている。
【0017】また、請求項5の発明において、請求項1
又は2又は3の発明の作用に加えて更に、他ディスプレ
イメニュー表示制御手段は、前記メニュー表示制御手段
に替えて、前記他のディスプレイに操作メニューを表示
させる。他ディスプレイ小画面表示制御手段は、前記小
画面表示制御手段に替えて、前記他のディスプレイの操
作メニューの表示領域と異なる領域に小画面を設けて表
示させる。
又は2又は3の発明の作用に加えて更に、他ディスプレ
イメニュー表示制御手段は、前記メニュー表示制御手段
に替えて、前記他のディスプレイに操作メニューを表示
させる。他ディスプレイ小画面表示制御手段は、前記小
画面表示制御手段に替えて、前記他のディスプレイの操
作メニューの表示領域と異なる領域に小画面を設けて表
示させる。
【0018】また、請求項6に係る発明においては、デ
ィスプレイを有する機器操作ガイド表示装置であって、
機器の機能設定等の機器操作を対話的にするための操作
メニューを有するパネルの表示切り換え指示、パネル内
の項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操作
指示を入力する指示入力手段と、上記操作メニューを構
成するための操作部品の形状、配置、動作等のメニュー
情報を予め記憶しているメニュー情報記憶手段と、前記
指示入力手段からの指示に基づいて、メニュー表示の切
換えの指示又は、メニュー表示変更の指示を出力する制
御手段と、前記制御手段から出力されたメニュー表示切
り換えの指示又は、メニュー表示変更の指示に従い、前
記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、
前記ディスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消
去させ又は、変更表示させるメニュー表示制御手段と、
操作メニューの項目と、その項目を表示する機器操作案
内の前記ディスプレイの場所である調整箇所との対であ
る関連情報を予め記憶しているメニュー項目画像箇所関
連記憶手段と、前記メニュー表示制御手段が前記ディス
プレイの一部に表示させた操作対象となる操作メニュー
の項目と、前記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記
憶されている関連情報を読み出して、その項目に対応し
て記憶されている調整箇所との関連を矢印、色彩等によ
って視覚的に明示するメニュー項目画像箇所関連表示制
御手段とを備えることを特徴としている。
ィスプレイを有する機器操作ガイド表示装置であって、
機器の機能設定等の機器操作を対話的にするための操作
メニューを有するパネルの表示切り換え指示、パネル内
の項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操作
指示を入力する指示入力手段と、上記操作メニューを構
成するための操作部品の形状、配置、動作等のメニュー
情報を予め記憶しているメニュー情報記憶手段と、前記
指示入力手段からの指示に基づいて、メニュー表示の切
換えの指示又は、メニュー表示変更の指示を出力する制
御手段と、前記制御手段から出力されたメニュー表示切
り換えの指示又は、メニュー表示変更の指示に従い、前
記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、
前記ディスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消
去させ又は、変更表示させるメニュー表示制御手段と、
操作メニューの項目と、その項目を表示する機器操作案
内の前記ディスプレイの場所である調整箇所との対であ
る関連情報を予め記憶しているメニュー項目画像箇所関
連記憶手段と、前記メニュー表示制御手段が前記ディス
プレイの一部に表示させた操作対象となる操作メニュー
の項目と、前記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記
憶されている関連情報を読み出して、その項目に対応し
て記憶されている調整箇所との関連を矢印、色彩等によ
って視覚的に明示するメニュー項目画像箇所関連表示制
御手段とを備えることを特徴としている。
【0019】また、請求項6の発明において、指示入力
手段は、機器の機能設定等の機器操作を対話的にするた
めの操作メニューを有するパネルの表示切り換え指示、
パネル内の項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本
体の操作指示を入力する。制御手段は、前記指示入力手
段からの指示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示
又は、メニュー表示変更の指示を出力する。メニュー表
示制御手段は、前記制御手段から出力されたメニュー表
示切り換えの指示又は、メニュー表示変更の指示に従
い、前記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み
出し、前記ディスプレイの一部に操作メニューを表示さ
せ、消去させ又は、変更表示させる。メニュー項目画像
箇所関連表示制御手段は、前記メニュー表示制御手段が
前記ディスプレイの一部に表示させた操作対象となる操
作メニューの項目と、前記メニュー項目画像箇所関連記
憶手段に記憶されている関連情報を読み出して、その項
目に対応して記憶されている調整箇所との関連を矢印、
色彩等によって視覚的に明示する。
手段は、機器の機能設定等の機器操作を対話的にするた
めの操作メニューを有するパネルの表示切り換え指示、
パネル内の項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本
体の操作指示を入力する。制御手段は、前記指示入力手
段からの指示に基づいて、メニュー表示の切換えの指示
又は、メニュー表示変更の指示を出力する。メニュー表
示制御手段は、前記制御手段から出力されたメニュー表
示切り換えの指示又は、メニュー表示変更の指示に従
い、前記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み
出し、前記ディスプレイの一部に操作メニューを表示さ
せ、消去させ又は、変更表示させる。メニュー項目画像
箇所関連表示制御手段は、前記メニュー表示制御手段が
前記ディスプレイの一部に表示させた操作対象となる操
作メニューの項目と、前記メニュー項目画像箇所関連記
憶手段に記憶されている関連情報を読み出して、その項
目に対応して記憶されている調整箇所との関連を矢印、
色彩等によって視覚的に明示する。
【0020】また、請求項7に係る発明においては、送
信される画像信号を画像に変換して機器のディスプレイ
に表示させる画像表示制御ステップを有する機器操作ガ
イド表示方法であって、画像の調整、機器の機能設定等
の機器操作を対話的にするための操作メニューを有する
パネルの表示切換え指示、パネル内の項目の移動等のメ
ニュー変更指示及び機器本体の操作を入力する指示入力
ステップと、上記操作メニューを構成するための操作部
品の形状、配置、動作等のメニュー情報をメニュー情報
記憶手段に予め記憶させるメニュー情報記憶ステップ
と、前記指示入力ステップからの指示に基づいて、メニ
ュー表示の切換えの指示、メニュー表示変更の指示を出
力し、更に所定の場合に画像信号を出力して画像表示の
指示又は画像調整の指示を出力する制御ステップと、前
記制御ステップにおいて出力されたメニュー表示切り換
えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、上記メニ
ュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、上記デ
ィスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消去させ
又は変更表示させるメニュー表示制御ステップと、上記
ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記制御ステ
ップにおいて出力された画像信号、画像表示の指示に従
い該小画面内に画像を表示させ、消去させ、画像信号、
画像調整の指示に従い、該小画面内に画像を調整表示さ
せる小画面表示制御ステップとを有して、実行するとを
特徴としている。
信される画像信号を画像に変換して機器のディスプレイ
に表示させる画像表示制御ステップを有する機器操作ガ
イド表示方法であって、画像の調整、機器の機能設定等
の機器操作を対話的にするための操作メニューを有する
パネルの表示切換え指示、パネル内の項目の移動等のメ
ニュー変更指示及び機器本体の操作を入力する指示入力
ステップと、上記操作メニューを構成するための操作部
品の形状、配置、動作等のメニュー情報をメニュー情報
記憶手段に予め記憶させるメニュー情報記憶ステップ
と、前記指示入力ステップからの指示に基づいて、メニ
ュー表示の切換えの指示、メニュー表示変更の指示を出
力し、更に所定の場合に画像信号を出力して画像表示の
指示又は画像調整の指示を出力する制御ステップと、前
記制御ステップにおいて出力されたメニュー表示切り換
えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、上記メニ
ュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、上記デ
ィスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消去させ
又は変更表示させるメニュー表示制御ステップと、上記
ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記制御ステ
ップにおいて出力された画像信号、画像表示の指示に従
い該小画面内に画像を表示させ、消去させ、画像信号、
画像調整の指示に従い、該小画面内に画像を調整表示さ
せる小画面表示制御ステップとを有して、実行するとを
特徴としている。
【0021】また、請求項8に係る発明においては、操
作メニューの項目と、該項目を表示する機器操作案内の
上記ディスプレイの小画面の場所である調整箇所との対
である関連情報をメニュー項目画像箇所関連記憶手段に
予め記憶させるメニュー項目画像箇所関連記憶ステップ
と、前記メニュー表示制御ステップで上記ディスプレイ
の一部に表示させた操作対象となる操作メニューの項目
と、上記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記憶され
ている関連情報を読み出して、その項目に対応して記憶
されている調整箇所との関連を矢印、色彩等によって視
覚的に明示するメニュー項目画像箇所関連表示制御ステ
ップとを有して実行することを特徴としている。
作メニューの項目と、該項目を表示する機器操作案内の
上記ディスプレイの小画面の場所である調整箇所との対
である関連情報をメニュー項目画像箇所関連記憶手段に
予め記憶させるメニュー項目画像箇所関連記憶ステップ
と、前記メニュー表示制御ステップで上記ディスプレイ
の一部に表示させた操作対象となる操作メニューの項目
と、上記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記憶され
ている関連情報を読み出して、その項目に対応して記憶
されている調整箇所との関連を矢印、色彩等によって視
覚的に明示するメニュー項目画像箇所関連表示制御ステ
ップとを有して実行することを特徴としている。
【0022】また、請求項9に係る発明においては、デ
ィスプレイに表示する表示ステップを有する機器操作ガ
イド表示方法であって、機器の機能設定等の機器操作を
対話的にするための操作メニューを有するパネルの表示
切換え指示、パネル内の項目の移動等のメニュー変更指
示及び機器本体の操作を入力する指示入力ステップと、
上記操作メニューを構成するための操作部品の形状、配
置、動作等のメニュー情報をメニュー情報記憶手段に予
め記憶させるメニュー情報記憶ステップと、前記指示入
力ステップの指示に基づいて、メニュー表示の切換えの
指示、メニュー表示変更の指示を出力する制御ステップ
と、前記制御ステップにおいて出力されたメニュー表示
切り換えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、上
記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、
上記ディスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消
去させ又は変更表示させるメニュー表示制御ステップ
と、上記ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記
表示ステップにおいて表示する内容を該小画面内に表示
させる小画面表示制御ステップと、操作メニューの項目
と、該項目を表示する機器操作案内の上記ディスプレイ
の小画面の場所である調整箇所との対である関連情報を
メニュー項目画像箇所関連記憶手段に予め記憶させるメ
ニュー項目画像箇所関連記憶ステップと、前記メニュー
表示制御ステップで上記ディスプレイの一部に表示させ
た操作対象となる操作メニューの項目と、上記メニュー
項目画像箇所関連記憶手段に記憶されている関連情報を
読み出して、その項目に対応して記憶されている調整箇
所との関連を矢印、色彩等によって視覚的に明示するメ
ニュー項目画像箇所関連表示制御ステップとを有して実
行することを特徴としている。
ィスプレイに表示する表示ステップを有する機器操作ガ
イド表示方法であって、機器の機能設定等の機器操作を
対話的にするための操作メニューを有するパネルの表示
切換え指示、パネル内の項目の移動等のメニュー変更指
示及び機器本体の操作を入力する指示入力ステップと、
上記操作メニューを構成するための操作部品の形状、配
置、動作等のメニュー情報をメニュー情報記憶手段に予
め記憶させるメニュー情報記憶ステップと、前記指示入
力ステップの指示に基づいて、メニュー表示の切換えの
指示、メニュー表示変更の指示を出力する制御ステップ
と、前記制御ステップにおいて出力されたメニュー表示
切り換えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、上
記メニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、
上記ディスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消
去させ又は変更表示させるメニュー表示制御ステップ
と、上記ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記
表示ステップにおいて表示する内容を該小画面内に表示
させる小画面表示制御ステップと、操作メニューの項目
と、該項目を表示する機器操作案内の上記ディスプレイ
の小画面の場所である調整箇所との対である関連情報を
メニュー項目画像箇所関連記憶手段に予め記憶させるメ
ニュー項目画像箇所関連記憶ステップと、前記メニュー
表示制御ステップで上記ディスプレイの一部に表示させ
た操作対象となる操作メニューの項目と、上記メニュー
項目画像箇所関連記憶手段に記憶されている関連情報を
読み出して、その項目に対応して記憶されている調整箇
所との関連を矢印、色彩等によって視覚的に明示するメ
ニュー項目画像箇所関連表示制御ステップとを有して実
行することを特徴としている。
【0023】また、請求項10に係る発明においては、
請求項7又は8又は9記載の機器操作メニュー表示方法
は、更に他のディスプレイに表示させる表示制御ステッ
プを含み、前記メニュー表示制御ステップに替えて、前
記他のディスプレイに操作メニューを表示させる他ディ
スプレイメニュー表示制御ステップを有することを特徴
としている。
請求項7又は8又は9記載の機器操作メニュー表示方法
は、更に他のディスプレイに表示させる表示制御ステッ
プを含み、前記メニュー表示制御ステップに替えて、前
記他のディスプレイに操作メニューを表示させる他ディ
スプレイメニュー表示制御ステップを有することを特徴
としている。
【0024】また、請求項11に係る発明においては、
請求項7又は8又は9記載の機器操作メニュー表示方法
は、更に他のディスプレイに表示させる表示制御ステッ
プを含み、前記メニュー表示制御ステップに替えて、上
記他のディスプレイに操作メニューを表示させる他ディ
スプレイメニュー表示制御ステップと、前記小画面表示
制御ステップに替えて、上記他のディスプレイの操作メ
ニューの表示領域と異なる領域に小画面を設けて表示さ
せる他ディスプレイ小画面表示制御ステップとを有して
実行することを特徴としている。
請求項7又は8又は9記載の機器操作メニュー表示方法
は、更に他のディスプレイに表示させる表示制御ステッ
プを含み、前記メニュー表示制御ステップに替えて、上
記他のディスプレイに操作メニューを表示させる他ディ
スプレイメニュー表示制御ステップと、前記小画面表示
制御ステップに替えて、上記他のディスプレイの操作メ
ニューの表示領域と異なる領域に小画面を設けて表示さ
せる他ディスプレイ小画面表示制御ステップとを有して
実行することを特徴としている。
【0025】また、請求項12に係る発明においては、
ディスプレイに表示する表示ステップを有する機器操作
ガイド表示方法であって、機器の機能設定等の機器操作
を対話的にするための操作メニューを有するパネルの表
示切り換え指示、パネル内の項目の移動等のメニュー変
更指示及び機器本体の操作指示を入力する指示入力ステ
ップと、上記操作メニューを構成するための操作部品の
形状、配置、動作等のメニュー情報をメニュー情報記憶
手段に予め記憶させるメニュー情報記憶ステップと、前
記指示入力ステップの指示に基づいて、メニュー表示の
切換えの指示又は、メニュー表示変更の指示を出力する
制御ステップと、前記制御ステップにおいて出力された
メニュー表示切り換えの指示又はメニュー表示変更の指
示に従い、上記メニュー情報記憶手段からメニュー情報
を読み出し、上記ディスプレイの一部に操作メニューを
表示させ、消去させ又は変更表示させるメニュー表示制
御ステップと、操作メニューの項目と、その項目を表示
する機器操作案内の上記ディスプレイの場所である調整
箇所との対である関連情報をメニュー項目画像箇所関連
記憶手段に予め記憶させるメニュー項目画像箇所関連記
憶ステップと、前記メニュー表示制御ステップで上記デ
ィスプレイの一部に表示させた操作対象となる操作メニ
ューの項目と、上記メニュー項目画像箇所関連記憶手段
に記憶されている関連情報を読み出して、その項目に対
応して記憶されている調整箇所との関連を矢印、色彩等
によって視覚的に明示するメニュー項目画像箇所関連表
示制御ステップとを有して実行することを特徴としてい
る。
ディスプレイに表示する表示ステップを有する機器操作
ガイド表示方法であって、機器の機能設定等の機器操作
を対話的にするための操作メニューを有するパネルの表
示切り換え指示、パネル内の項目の移動等のメニュー変
更指示及び機器本体の操作指示を入力する指示入力ステ
ップと、上記操作メニューを構成するための操作部品の
形状、配置、動作等のメニュー情報をメニュー情報記憶
手段に予め記憶させるメニュー情報記憶ステップと、前
記指示入力ステップの指示に基づいて、メニュー表示の
切換えの指示又は、メニュー表示変更の指示を出力する
制御ステップと、前記制御ステップにおいて出力された
メニュー表示切り換えの指示又はメニュー表示変更の指
示に従い、上記メニュー情報記憶手段からメニュー情報
を読み出し、上記ディスプレイの一部に操作メニューを
表示させ、消去させ又は変更表示させるメニュー表示制
御ステップと、操作メニューの項目と、その項目を表示
する機器操作案内の上記ディスプレイの場所である調整
箇所との対である関連情報をメニュー項目画像箇所関連
記憶手段に予め記憶させるメニュー項目画像箇所関連記
憶ステップと、前記メニュー表示制御ステップで上記デ
ィスプレイの一部に表示させた操作対象となる操作メニ
ューの項目と、上記メニュー項目画像箇所関連記憶手段
に記憶されている関連情報を読み出して、その項目に対
応して記憶されている調整箇所との関連を矢印、色彩等
によって視覚的に明示するメニュー項目画像箇所関連表
示制御ステップとを有して実行することを特徴としてい
る。
【0026】以下、本発明に係る機器操作ガイド表示装
置を実施の形態に基づいて説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明に係る機器操作ガイド
表示装置を用いたビデオカメラの構成図である。このビ
デオカメラは、光学部101と、画像読取部102と、
制御部103と、表示制御部104と、画像記録部10
5と、入力操作部106と、信号受信部107と、メニ
ュー情報記憶部108と、ディスプレイ109とを備え
ている。
置を実施の形態に基づいて説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明に係る機器操作ガイド
表示装置を用いたビデオカメラの構成図である。このビ
デオカメラは、光学部101と、画像読取部102と、
制御部103と、表示制御部104と、画像記録部10
5と、入力操作部106と、信号受信部107と、メニ
ュー情報記憶部108と、ディスプレイ109とを備え
ている。
【0027】表示制御部104は、メニュー表示制御部
111と、小画面表示制御部112と、画像表示制御部
113とを有し、ディスプレイ109の表示を制御す
る。光学部101は、レンズ(図示せず)を有し、制御
部103の制御のもとに被写体からの光を集め、画像読
取部102に結像させる。画像読取部102は、CCD
(charge coupled device、図示せず)を備え、光学部
101が結像させた被写体からの光を読み取り、読み取
った光信号を画像信号に変換して制御部103に出力す
る。
111と、小画面表示制御部112と、画像表示制御部
113とを有し、ディスプレイ109の表示を制御す
る。光学部101は、レンズ(図示せず)を有し、制御
部103の制御のもとに被写体からの光を集め、画像読
取部102に結像させる。画像読取部102は、CCD
(charge coupled device、図示せず)を備え、光学部
101が結像させた被写体からの光を読み取り、読み取
った光信号を画像信号に変換して制御部103に出力す
る。
【0028】制御部103は、信号受信部107から信
号を受信すると、その信号が録画開始信号、メニュー表
示開始信号、画像変更信号、メニュー変更信号、メニュ
ー表示終了信号又は録画終了信号のいずれであるかを判
断する。録画開始信号であるときには、光学部101と
画像読取部102とを起動する。
号を受信すると、その信号が録画開始信号、メニュー表
示開始信号、画像変更信号、メニュー変更信号、メニュ
ー表示終了信号又は録画終了信号のいずれであるかを判
断する。録画開始信号であるときには、光学部101と
画像読取部102とを起動する。
【0029】メニュー表示開始信号であるときには、メ
ニュー表示がされているか否かを判断し、メニュー表示
がされていないときにメニュー表示開始信号をメニュー
表示制御部111に送信するとともに、小画面表示制御
部112に小画面表示命令を送信する。画像変更信号で
あるときには、メニュー表示がされているか否かを判断
し、メニュー表示がされているときには画像変更信号を
小画面表示制御部112に送信し、メニュー表示がされ
ていないときには画像変更信号を画像表示制御部113
に送信する。
ニュー表示がされているか否かを判断し、メニュー表示
がされていないときにメニュー表示開始信号をメニュー
表示制御部111に送信するとともに、小画面表示制御
部112に小画面表示命令を送信する。画像変更信号で
あるときには、メニュー表示がされているか否かを判断
し、メニュー表示がされているときには画像変更信号を
小画面表示制御部112に送信し、メニュー表示がされ
ていないときには画像変更信号を画像表示制御部113
に送信する。
【0030】メニュー変更信号であるときには、メニュ
ー表示がされているか否かを判断し、メニュー表示がさ
れているときにはメニュー変更信号をメニュー表示制御
部111に送信する。メニュー表示終了信号であるとき
には、メニュー表示がされているか否かを判断し、メニ
ュー表示がされているときにはメニュー表示制御部11
1と小画面表示制御部112とにメニュー表示終了信号
を送信する。
ー表示がされているか否かを判断し、メニュー表示がさ
れているときにはメニュー変更信号をメニュー表示制御
部111に送信する。メニュー表示終了信号であるとき
には、メニュー表示がされているか否かを判断し、メニ
ュー表示がされているときにはメニュー表示制御部11
1と小画面表示制御部112とにメニュー表示終了信号
を送信する。
【0031】また、制御部103は、画像読取部102
から画像信号を受信すると、メニュー表示がされている
か否かを判断し、メニュー表示がされているときには画
像信号を小画面表示制御部112と画像表示制御部11
3とに出力し、メニュー表示がされていないときには画
像信号を画像表示制御部113に出力する。画像記録部
105は、ディスプレイ109に表示される画像の画像
信号を画像表示制御部113によって記録される。
から画像信号を受信すると、メニュー表示がされている
か否かを判断し、メニュー表示がされているときには画
像信号を小画面表示制御部112と画像表示制御部11
3とに出力し、メニュー表示がされていないときには画
像信号を画像表示制御部113に出力する。画像記録部
105は、ディスプレイ109に表示される画像の画像
信号を画像表示制御部113によって記録される。
【0032】入力操作部106は、ビデオカメラの操作
者の操作を受け付ける。例えば、録画開始、メニュー表
示開始、画像変更、メニュー変更、メニュー表示終了又
は録画終了等の操作を受け付けると、各操作に対応する
信号を信号受信部107に送信する。信号受信部107
は、入力操作部106からの信号を受信すると、制御部
103に送信する。
者の操作を受け付ける。例えば、録画開始、メニュー表
示開始、画像変更、メニュー変更、メニュー表示終了又
は録画終了等の操作を受け付けると、各操作に対応する
信号を信号受信部107に送信する。信号受信部107
は、入力操作部106からの信号を受信すると、制御部
103に送信する。
【0033】メニュー情報記憶部108は、磁気ディス
クやROM等の記憶部材からなり、図2に示すように操
作メニューに関するメニュー情報を予め記憶している。
メニュー情報は、第1レコード201に記憶されている
操作メニューを構成する属性と第2レコード202以下
に記憶されているその属性値とからなる。第1レコード
201には、左側から順番に、部品識別子211、形状
212、配置213、大きさ214、文字列215、候
補データ/包含部品216、動作217及びフォーカス
218が記憶されている。なお、図2は図面の大きさの
制限から文字が読みにくいので、図3と図4とに分割し
て再掲する。
クやROM等の記憶部材からなり、図2に示すように操
作メニューに関するメニュー情報を予め記憶している。
メニュー情報は、第1レコード201に記憶されている
操作メニューを構成する属性と第2レコード202以下
に記憶されているその属性値とからなる。第1レコード
201には、左側から順番に、部品識別子211、形状
212、配置213、大きさ214、文字列215、候
補データ/包含部品216、動作217及びフォーカス
218が記憶されている。なお、図2は図面の大きさの
制限から文字が読みにくいので、図3と図4とに分割し
て再掲する。
【0034】部品識別子211は、操作メニューを構成
するボタンやパネル等の部品を識別する識別子である。
形状212は、操作メニューを構成する部品の形状を示
している。配置213は、操作メニューを構成する部品
のディスプレイ109上での配置開始位置の(X,Y)
座標を示している。大きさ214は、操作メニューを構
成する部品の大きさ(X方向,Y方向の長さ)を示して
いる。文字列215は、部品の形状212内に表示され
る文字列を示している。候補データ/包含部品216
は、部品がボックス(ボックスとは、データを表示する
部品をいう)のときには、ボックス内に表示する候補値
を示し、部品がパネル(パネルとは、操作メニューを表
示する外枠をいう。)のときには、パネル内に包含する
部品を示している。動作217は、操作メニューを構成
する部品の動作(部品が操作対象となったときの変更内
容)を示している。フォーカス218は、パネルが表示
された場合に、ONのときはフォーカスがかかっている
こと(操作対象であること)を示し、OFFのときはフ
ォーカスがかかっていないことを示している。
するボタンやパネル等の部品を識別する識別子である。
形状212は、操作メニューを構成する部品の形状を示
している。配置213は、操作メニューを構成する部品
のディスプレイ109上での配置開始位置の(X,Y)
座標を示している。大きさ214は、操作メニューを構
成する部品の大きさ(X方向,Y方向の長さ)を示して
いる。文字列215は、部品の形状212内に表示され
る文字列を示している。候補データ/包含部品216
は、部品がボックス(ボックスとは、データを表示する
部品をいう)のときには、ボックス内に表示する候補値
を示し、部品がパネル(パネルとは、操作メニューを表
示する外枠をいう。)のときには、パネル内に包含する
部品を示している。動作217は、操作メニューを構成
する部品の動作(部品が操作対象となったときの変更内
容)を示している。フォーカス218は、パネルが表示
された場合に、ONのときはフォーカスがかかっている
こと(操作対象であること)を示し、OFFのときはフ
ォーカスがかかっていないことを示している。
【0035】ディスプレイ109は、液晶パネル、CR
T等からなり、画像表示制御部113の制御のもと画像
信号を画像として表示し、またメニュー表示制御部11
1の制御のもと操作メニューを表示し、小画面表示制御
部112の制御のもと小画面に画像を表示する。メニュ
ー表示制御部111は、制御部103からメニュー表示
開始信号を受信すると、メニュー情報記憶部108から
メニュー情報を読み出して一時記憶し、併せて、操作メ
ニューをディスプレイ109に表示させる。即ち、メニ
ュー情報の第2レコード202に記憶されている部品識
別子「設定パネル」で識別されるパネルの形状等の属性
値を読み出す。該読み出した包含部品の属性値で示され
る部品を第3レコード203以下を読み出してパネル内
に配置して表示させる。例えば、図2に示したメニュー
情報から図5に示すような操作メニューが表示される。
T等からなり、画像表示制御部113の制御のもと画像
信号を画像として表示し、またメニュー表示制御部11
1の制御のもと操作メニューを表示し、小画面表示制御
部112の制御のもと小画面に画像を表示する。メニュ
ー表示制御部111は、制御部103からメニュー表示
開始信号を受信すると、メニュー情報記憶部108から
メニュー情報を読み出して一時記憶し、併せて、操作メ
ニューをディスプレイ109に表示させる。即ち、メニ
ュー情報の第2レコード202に記憶されている部品識
別子「設定パネル」で識別されるパネルの形状等の属性
値を読み出す。該読み出した包含部品の属性値で示され
る部品を第3レコード203以下を読み出してパネル内
に配置して表示させる。例えば、図2に示したメニュー
情報から図5に示すような操作メニューが表示される。
【0036】また、制御部103からメニュー変更信号
を受信すると、それに従い、一時記憶しているメニュー
情報を書き換え、書き換えた内容でディスプレイ109
に表示させる。例えば、制御部103からメニューの選
択項目を下に進める信号を受信すると、図2に示した動
作属性217の属性値に従って、フェードインボタンの
フォーカス属性値を「ON」とし、表示切換ボタンのフ
ォーカス属性値を「OFF」とする。これによって、図
6に示す操作メニュー401から図7に示す操作メニュ
ー501に変更表示させる。
を受信すると、それに従い、一時記憶しているメニュー
情報を書き換え、書き換えた内容でディスプレイ109
に表示させる。例えば、制御部103からメニューの選
択項目を下に進める信号を受信すると、図2に示した動
作属性217の属性値に従って、フェードインボタンの
フォーカス属性値を「ON」とし、表示切換ボタンのフ
ォーカス属性値を「OFF」とする。これによって、図
6に示す操作メニュー401から図7に示す操作メニュ
ー501に変更表示させる。
【0037】また、制御部103からメニュー表示終了
信号または録画終了信号を受信すると、操作メニューの
表示を消去させる。小画面表示制御部112は、制御部
103から小画面表示命令を受信すると、図6に示すよ
うに、ディスプレイ109の操作メニュー401の表示
領域に重ならない領域に小画面403の枠402を生成
し、制御部103から受信した画像信号を小画面403
の大きさに合わせた画像に縮小変換して小画面403内
に表示させる。
信号または録画終了信号を受信すると、操作メニューの
表示を消去させる。小画面表示制御部112は、制御部
103から小画面表示命令を受信すると、図6に示すよ
うに、ディスプレイ109の操作メニュー401の表示
領域に重ならない領域に小画面403の枠402を生成
し、制御部103から受信した画像信号を小画面403
の大きさに合わせた画像に縮小変換して小画面403内
に表示させる。
【0038】また、制御部103から画像変更信号を受
信すると、その信号内容に従い小画面403に表示させ
た画像を変更する。例えば、フェードアウトのための信
号を受信すると、現在小画面403に表示している画像
の変更の様子をシミュレートすべくフェードアウトの状
態に変更する。例えば、図7に示すようにディスプレイ
109に操作メニュー501が表示されている場合に、
画像変更信号を受信する(フェードインが操作者により
入力されて、その信号を制御部103から受信する)
と、小画面502内の画像をフェードインの状態にシミ
ュレーションして表示させる。
信すると、その信号内容に従い小画面403に表示させ
た画像を変更する。例えば、フェードアウトのための信
号を受信すると、現在小画面403に表示している画像
の変更の様子をシミュレートすべくフェードアウトの状
態に変更する。例えば、図7に示すようにディスプレイ
109に操作メニュー501が表示されている場合に、
画像変更信号を受信する(フェードインが操作者により
入力されて、その信号を制御部103から受信する)
と、小画面502内の画像をフェードインの状態にシミ
ュレーションして表示させる。
【0039】また、制御部103からメニュー表示終了
信号または録画終了信号を受信すると、小画面の枠40
2と画像との表示を終了させる。画像表示制御部113
は、制御部103から画像信号を受信すると、画像信号
を画像に変換してディスプレイ109に表示させるとと
もに、画像記録部105に記録させる。また、制御部1
03から画像変更信号を受信すると、画像変更信号の内
容に従って、画像を変更してディスプレイ109に表示
させるとともに、その変更した画像を画像記録部105
に記録させる。
信号または録画終了信号を受信すると、小画面の枠40
2と画像との表示を終了させる。画像表示制御部113
は、制御部103から画像信号を受信すると、画像信号
を画像に変換してディスプレイ109に表示させるとと
もに、画像記録部105に記録させる。また、制御部1
03から画像変更信号を受信すると、画像変更信号の内
容に従って、画像を変更してディスプレイ109に表示
させるとともに、その変更した画像を画像記録部105
に記録させる。
【0040】また、制御部103から録画終了信号を受
信するとディスプレイ109の画像の表示を消去させる
とともに画像記録部105の録画処理も終了させる。次
に本実施例の固有の動作を図8に示すフローチャートを
用いて説明する。なお、通常の画像表示記録動作につい
ては、本発明に係わる機器操作ガイド表示装置の主題と
離れるので、その説明は省略する。即ち、画像読取部1
02で光学部101を介して対象物を光電的に読み取
り、その読み取った信号を制御部103で画像信号に変
換して、当該画像信号を画像表示制御部113がディス
プレイ109に表示し、画像記録部105に記録する詳
細に付いては説明を省略する。また、この通常の画像記
録動作については、特開平4−237267号に記述さ
れている。
信するとディスプレイ109の画像の表示を消去させる
とともに画像記録部105の録画処理も終了させる。次
に本実施例の固有の動作を図8に示すフローチャートを
用いて説明する。なお、通常の画像表示記録動作につい
ては、本発明に係わる機器操作ガイド表示装置の主題と
離れるので、その説明は省略する。即ち、画像読取部1
02で光学部101を介して対象物を光電的に読み取
り、その読み取った信号を制御部103で画像信号に変
換して、当該画像信号を画像表示制御部113がディス
プレイ109に表示し、画像記録部105に記録する詳
細に付いては説明を省略する。また、この通常の画像記
録動作については、特開平4−237267号に記述さ
れている。
【0041】信号受信部107は、通常の画像表示記録
動作中に入力操作部106から信号が入力されるのを待
つ(S602)。信号受信部107は、信号を受信する
と、受信した信号を制御部103に送信する(S60
4)。制御部103は、受信した信号が録画開始信号で
あるか否かを判断し(S606)、録画開始信号である
ときには、現状の記録状態を保持した状態でS602に
戻り、録画開始信号でないときには、メニュー表示開始
信号であるか否かを判断する(S608)。メニュー表
示開始信号でないときには、S620に移る。メニュー
表示開始信号であるときには、当該信号をメニュー表示
制御部111に送信し、メニュー表示中であるか否かを
判断する(S610)。メニュー表示中であるときに
は、何もせずにS602に戻る。
動作中に入力操作部106から信号が入力されるのを待
つ(S602)。信号受信部107は、信号を受信する
と、受信した信号を制御部103に送信する(S60
4)。制御部103は、受信した信号が録画開始信号で
あるか否かを判断し(S606)、録画開始信号である
ときには、現状の記録状態を保持した状態でS602に
戻り、録画開始信号でないときには、メニュー表示開始
信号であるか否かを判断する(S608)。メニュー表
示開始信号でないときには、S620に移る。メニュー
表示開始信号であるときには、当該信号をメニュー表示
制御部111に送信し、メニュー表示中であるか否かを
判断する(S610)。メニュー表示中であるときに
は、何もせずにS602に戻る。
【0042】メニュー表示中でないときには、メニュー
表示制御部111は、メニュー情報記録部108からメ
ニュー情報を読み込む(S612)。読み込んだメニュ
ー情報に従って、操作メニューを生成し、ディスプレイ
109に表示させる(S614)。制御部103は、小
画面表示制御部112に小画面表示命令を送信する(S
616)。
表示制御部111は、メニュー情報記録部108からメ
ニュー情報を読み込む(S612)。読み込んだメニュ
ー情報に従って、操作メニューを生成し、ディスプレイ
109に表示させる(S614)。制御部103は、小
画面表示制御部112に小画面表示命令を送信する(S
616)。
【0043】小画面表示制御部112は、ディスプレイ
109中に小画面用の枠を生成し、制御部103から受
け取った画像信号を変換して小画面を表示させ(S61
8)、S602に戻る。S620において、制御部10
3は、受信した信号が画像変更信号であるか否かを判断
する。画像変更信号でないときには、S634に移る。
画像変更信号であるときには、メニュー表示中であるか
否かを判断し(S622)、メニュー表示中でないとき
には、S628に移る。メニュー表示中であるときに
は、画像変更信号を小画面表示制御部112に送信する
(S624)。
109中に小画面用の枠を生成し、制御部103から受
け取った画像信号を変換して小画面を表示させ(S61
8)、S602に戻る。S620において、制御部10
3は、受信した信号が画像変更信号であるか否かを判断
する。画像変更信号でないときには、S634に移る。
画像変更信号であるときには、メニュー表示中であるか
否かを判断し(S622)、メニュー表示中でないとき
には、S628に移る。メニュー表示中であるときに
は、画像変更信号を小画面表示制御部112に送信する
(S624)。
【0044】小画面表示制御部112は、受信した画像
変更信号に従って、小画面内の画像を変更し(S62
6)、S602に戻る。S628において、制御部10
3は、画像変更信号を画像表示制御部113に送信す
る。画像表示制御部113は、画像変更信号に従って画
像を変更し、変更した画像をディスプレイ109に表示
させる(S630)とともに、画像記録部105に画像
を記録させ(S632)、S602に戻る。
変更信号に従って、小画面内の画像を変更し(S62
6)、S602に戻る。S628において、制御部10
3は、画像変更信号を画像表示制御部113に送信す
る。画像表示制御部113は、画像変更信号に従って画
像を変更し、変更した画像をディスプレイ109に表示
させる(S630)とともに、画像記録部105に画像
を記録させ(S632)、S602に戻る。
【0045】S634において、制御部103は、受信
した信号がメニュー変更信号か否かを判断する。メニュ
ー変更信号でないときには、S642に移る。メニュー
変更信号であるときには、メニュー表示中であるか否か
を判断し(S636)、メニュー表示中でないときに
は、S602に戻る。メニュー表示中であるときには、
メニュー表示制御部111にメニュー変更信号を送信す
る(S638)。
した信号がメニュー変更信号か否かを判断する。メニュ
ー変更信号でないときには、S642に移る。メニュー
変更信号であるときには、メニュー表示中であるか否か
を判断し(S636)、メニュー表示中でないときに
は、S602に戻る。メニュー表示中であるときには、
メニュー表示制御部111にメニュー変更信号を送信す
る(S638)。
【0046】メニュー表示制御部111は、メニュー変
更信号に従って変更した操作メニューを生成し、この変
更した操作メニューをディスプレイ109に表示させる
(S640)。S642において、制御部103は、受
信した信号がメニュー表示終了信号であるか否かを判断
する。メニュー表示終了信号でないときには、S650
に移る。メニュー表示終了信号であるときには、メニュ
ー表示中であるか否かを判断し(S644)、メニュー
表示中でないときには、S602に戻る。メニュー表示
中であるときには、メニュー表示制御部111は、ディ
スプレイ109の操作メニューの表示を終了させる(S
646)。小画面表示制御部112は小画面の表示を終
了させ(S648)、S602に戻る。
更信号に従って変更した操作メニューを生成し、この変
更した操作メニューをディスプレイ109に表示させる
(S640)。S642において、制御部103は、受
信した信号がメニュー表示終了信号であるか否かを判断
する。メニュー表示終了信号でないときには、S650
に移る。メニュー表示終了信号であるときには、メニュ
ー表示中であるか否かを判断し(S644)、メニュー
表示中でないときには、S602に戻る。メニュー表示
中であるときには、メニュー表示制御部111は、ディ
スプレイ109の操作メニューの表示を終了させる(S
646)。小画面表示制御部112は小画面の表示を終
了させ(S648)、S602に戻る。
【0047】S650において、制御部103は受信し
た信号が録画終了信号であるか否かを判断し(S65
0)、録画終了信号でないときは、S602に戻る。録
画終了信号であるときには、メニュー表示中であるか否
かを判断し(S652)、メニュー表示中でないときに
は、S658に移る。メニュー表示中であるときには、
メニュー表示制御部111は、ディスプレイ109の操
作メニューの表示を終了させる(S654)。小画面表
示制御部112は、小画面の表示を終了させる(S65
6)。
た信号が録画終了信号であるか否かを判断し(S65
0)、録画終了信号でないときは、S602に戻る。録
画終了信号であるときには、メニュー表示中であるか否
かを判断し(S652)、メニュー表示中でないときに
は、S658に移る。メニュー表示中であるときには、
メニュー表示制御部111は、ディスプレイ109の操
作メニューの表示を終了させる(S654)。小画面表
示制御部112は、小画面の表示を終了させる(S65
6)。
【0048】S658において、画像記録部105は、
録画処理を終了させる。以上のように本実施例によれ
ば、操作メニューを用いたビデオカメラの操作におい
て、各種機能を確認するために小画面を用いて実際の映
像をシミュレートできるので、ビデオカメラの使い勝手
をよくすることができる。 (実施の形態2)図9は、本発明に係る機器操作ガイド
装置を用いたビデオカメラの構成図である。このビデオ
カメラは、光学部101と、画像読取部102と、制御
部701と、表示制御部702と、画像記録部105
と、入力操作部106と、 信号受信部107と、メニ
ュー情報記憶部108と、ディスプレイ109と、メニ
ュー項目画像箇所関連記憶部703とを備えている。
録画処理を終了させる。以上のように本実施例によれ
ば、操作メニューを用いたビデオカメラの操作におい
て、各種機能を確認するために小画面を用いて実際の映
像をシミュレートできるので、ビデオカメラの使い勝手
をよくすることができる。 (実施の形態2)図9は、本発明に係る機器操作ガイド
装置を用いたビデオカメラの構成図である。このビデオ
カメラは、光学部101と、画像読取部102と、制御
部701と、表示制御部702と、画像記録部105
と、入力操作部106と、 信号受信部107と、メニ
ュー情報記憶部108と、ディスプレイ109と、メニ
ュー項目画像箇所関連記憶部703とを備えている。
【0049】本実施の形態の基本的な作用は、上記実施
の形態1と同じであるため、同様の構成を有する各部に
ついては、同一の符号を付してその説明を省略する。表
示制御部702は、画像表示制御部113と、メニュー
表示制御部111と、小画面表示制御部112と、メニ
ュー項目画像箇所関連表示制御部704とを有する。
の形態1と同じであるため、同様の構成を有する各部に
ついては、同一の符号を付してその説明を省略する。表
示制御部702は、画像表示制御部113と、メニュー
表示制御部111と、小画面表示制御部112と、メニ
ュー項目画像箇所関連表示制御部704とを有する。
【0050】制御部701は、上記実施の形態1の制御
部103の作用に加えて、更に以下の作用をなす。信号
受信部107から受信した信号がメニュー変更信号であ
る場合にメニューが表示部109に表示されているとき
には、メニュー項目画像箇所関連表示制御部704に機
器操作案内関連表示命令を送信する。
部103の作用に加えて、更に以下の作用をなす。信号
受信部107から受信した信号がメニュー変更信号であ
る場合にメニューが表示部109に表示されているとき
には、メニュー項目画像箇所関連表示制御部704に機
器操作案内関連表示命令を送信する。
【0051】メニュー項目画像箇所関連記憶部703
は、図10に示すように、操作メニューを構成するメニ
ュー項目と調整箇所とを対応させた関連情報を予め記憶
している。メニュー項目とは、図2に示す部品識別子で
識別されるボタン等の部品をいい、例えば、「表示切換
ボタン」は、第4レコード204に記録されている。図
2では、「残テープ表示ボタン」と「手ぶれ機能ボタ
ン」についての記憶は省略されている。調整箇所とは、
小画面上に表示される機器操作案内(機器の状態表示を
含む)の表示箇所をいい、配置開始位置の座標値X,Y
と幅Wと高さHとで示される。ここで、機器操作案内と
は、操作者の注意を促すメッセージ又はマークをいい、
マークは主としてアイコンである。
は、図10に示すように、操作メニューを構成するメニ
ュー項目と調整箇所とを対応させた関連情報を予め記憶
している。メニュー項目とは、図2に示す部品識別子で
識別されるボタン等の部品をいい、例えば、「表示切換
ボタン」は、第4レコード204に記録されている。図
2では、「残テープ表示ボタン」と「手ぶれ機能ボタ
ン」についての記憶は省略されている。調整箇所とは、
小画面上に表示される機器操作案内(機器の状態表示を
含む)の表示箇所をいい、配置開始位置の座標値X,Y
と幅Wと高さHとで示される。ここで、機器操作案内と
は、操作者の注意を促すメッセージ又はマークをいい、
マークは主としてアイコンである。
【0052】即ち、関連情報は、例えば図11に示すよ
うに、ディスプレイ109の表示メニュー901のメニ
ュー項目である「表示切換ボタン」902と、小画面9
03に表示されている機器操作案内904の位置である
調整箇所とを対応付けている。メニュー項目画像箇所関
連表示制御部704は、制御部701から機器操作案内
関連表示命令を受信すると、メニュー表示制御部111
から現在フォーカスONである部品の部品識別子を取り
出し、メニュー項目画像箇所関連記憶部703に記憶さ
れている関連情報を読み出し、取り出した部品識別子に
対応する調整箇所を抽出する。図11に示すように、調
整箇所の値から表示されている機器操作案内904を破
線の矩形905で囲み、操作対象であるメニュー項目9
02からこの矩形に向けて矢印906を表示部109に
表示させる。併せて、小画面表示制御部112に機器操
作案内の表示を指示する。
うに、ディスプレイ109の表示メニュー901のメニ
ュー項目である「表示切換ボタン」902と、小画面9
03に表示されている機器操作案内904の位置である
調整箇所とを対応付けている。メニュー項目画像箇所関
連表示制御部704は、制御部701から機器操作案内
関連表示命令を受信すると、メニュー表示制御部111
から現在フォーカスONである部品の部品識別子を取り
出し、メニュー項目画像箇所関連記憶部703に記憶さ
れている関連情報を読み出し、取り出した部品識別子に
対応する調整箇所を抽出する。図11に示すように、調
整箇所の値から表示されている機器操作案内904を破
線の矩形905で囲み、操作対象であるメニュー項目9
02からこの矩形に向けて矢印906を表示部109に
表示させる。併せて、小画面表示制御部112に機器操
作案内の表示を指示する。
【0053】なお、図11では機器操作案内904が表
示されていたけれども、図12に示すように、機器操作
案内が残テープ量(テープカウンタ表示)の表示のとき
には、機器操作案内が表示されていないときにも、メニ
ュー項目画像箇所関連表示制御部704は、その機器操
作案内の表示予定位置を破線の矩形907で囲み、操作
対象であるメニュー項目902からこの矩形907に向
けて矢印908を表示部109に表示する。これは、残
テープ量を表示するためには、機器操作案内を表示する
ために、所定の残テープ量を求めるための処理が必要で
あり、表示までに時間を要するからである。このよう
に、機器操作案内が表示される予定箇所が機器操作案内
の表示、未表示に拘らず、メニュー項目と関連付けて表
示される。
示されていたけれども、図12に示すように、機器操作
案内が残テープ量(テープカウンタ表示)の表示のとき
には、機器操作案内が表示されていないときにも、メニ
ュー項目画像箇所関連表示制御部704は、その機器操
作案内の表示予定位置を破線の矩形907で囲み、操作
対象であるメニュー項目902からこの矩形907に向
けて矢印908を表示部109に表示する。これは、残
テープ量を表示するためには、機器操作案内を表示する
ために、所定の残テープ量を求めるための処理が必要で
あり、表示までに時間を要するからである。このよう
に、機器操作案内が表示される予定箇所が機器操作案内
の表示、未表示に拘らず、メニュー項目と関連付けて表
示される。
【0054】小画面表示制御部112は、メニュー項目
画像箇所関連表示制御部704から機器操作案内の表示
を指示されると、小画面903の調整箇所に機器操作案
内904を表示する。次に、本実施の形態の動作を図1
3に示すフローチャートを用いて示す。ただし、既述の
ごとく実施の形態1と基本的には異なるところがないの
で、同一の動作については、同一ステップ番号を付して
その説明を省略する。
画像箇所関連表示制御部704から機器操作案内の表示
を指示されると、小画面903の調整箇所に機器操作案
内904を表示する。次に、本実施の形態の動作を図1
3に示すフローチャートを用いて示す。ただし、既述の
ごとく実施の形態1と基本的には異なるところがないの
で、同一の動作については、同一ステップ番号を付して
その説明を省略する。
【0055】S618又はS640の後に、メニュー項
目画像箇所関連表示制御部704は、制御部701から
機器操作案内関連表示命令を受信すると、メニュー表示
制御部111から操作対象のメニュー項目を取り出し、
メニュー項目画像箇所関連記憶部703に記憶されてい
る関連情報を読み出し、メニュー項目に対応する調整箇
所を抽出する(S1002)。調整箇所の値から機器操
作案内の表示予定位置又は表示されている機器操作案内
を破線の矩形で囲み、メニュー項目から矩形に向けて矢
印を表示し(S1004)、S602に戻る。これによ
って、メニュー項目と機器操作案内とが関連付けられる
ので、操作者の機器操作能率を向上させる。
目画像箇所関連表示制御部704は、制御部701から
機器操作案内関連表示命令を受信すると、メニュー表示
制御部111から操作対象のメニュー項目を取り出し、
メニュー項目画像箇所関連記憶部703に記憶されてい
る関連情報を読み出し、メニュー項目に対応する調整箇
所を抽出する(S1002)。調整箇所の値から機器操
作案内の表示予定位置又は表示されている機器操作案内
を破線の矩形で囲み、メニュー項目から矩形に向けて矢
印を表示し(S1004)、S602に戻る。これによ
って、メニュー項目と機器操作案内とが関連付けられる
ので、操作者の機器操作能率を向上させる。
【0056】なお、本実施の形態と上記実施の形態1で
は、ディスプレイ109に操作メニューと小画面とを重
ならないように表示したけれども、本発明の他の実施の
形態としてディスプレイ109内の操作メニューの表示
に替えて、ディスプレイを持つ携帯端末等の他のディス
プレイを用いて、メニュー表示制御部に操作メニューを
他のディスプレイに表示させるようにしてもよい。この
ときには、操作メニューのメニュー項目とディスプレイ
109に表示された小画面の機器操作案内との表示の色
を一致させて、その関連することを操作者に認識させる
ようにしてもよい。
は、ディスプレイ109に操作メニューと小画面とを重
ならないように表示したけれども、本発明の他の実施の
形態としてディスプレイ109内の操作メニューの表示
に替えて、ディスプレイを持つ携帯端末等の他のディス
プレイを用いて、メニュー表示制御部に操作メニューを
他のディスプレイに表示させるようにしてもよい。この
ときには、操作メニューのメニュー項目とディスプレイ
109に表示された小画面の機器操作案内との表示の色
を一致させて、その関連することを操作者に認識させる
ようにしてもよい。
【0057】また、更に他の実施の形態として、ディス
プレイ109内の操作メニューと小画面との表示に替え
て、メニュー表示制御部と小画面表示制御部とが他のデ
ィスプレイに操作メニューと小画面との表示をさせるよ
うにしてもよい。また、他の実施の形態として、液晶表
示装置を持つ電子レンジに機器操作メニュー表示装置を
用いて、電子レンジの液晶表示装置にクックブックの操
作メニューが図式的に表示されている場合に、他のディ
スプレイであるテレビ画面に操作メニューのメニュー項
目に対応する操作内容のシミュレーションを表示させる
ようにしてもよい。 (実施の形態3)図14は、本発明に係る機器操作ガイ
ド装置を用いたビデオカメラの構成図である。
プレイ109内の操作メニューと小画面との表示に替え
て、メニュー表示制御部と小画面表示制御部とが他のデ
ィスプレイに操作メニューと小画面との表示をさせるよ
うにしてもよい。また、他の実施の形態として、液晶表
示装置を持つ電子レンジに機器操作メニュー表示装置を
用いて、電子レンジの液晶表示装置にクックブックの操
作メニューが図式的に表示されている場合に、他のディ
スプレイであるテレビ画面に操作メニューのメニュー項
目に対応する操作内容のシミュレーションを表示させる
ようにしてもよい。 (実施の形態3)図14は、本発明に係る機器操作ガイ
ド装置を用いたビデオカメラの構成図である。
【0058】このビデオカメラは、光学部101と、画
像読取部102と、制御部1101と、表示制御部11
02と、画像記録部105と、入力操作部106と、信
号受信部107と、メニュー情報記憶部108と、ディ
スプレイ109とを備える。表示制御部1102は、メ
ニュー表示制御部111と、画像表示制御部113と、
メニュー項目画像箇所関連記憶部1103と、メニュー
項目画像箇所関連表示制御部1104とを有する。
像読取部102と、制御部1101と、表示制御部11
02と、画像記録部105と、入力操作部106と、信
号受信部107と、メニュー情報記憶部108と、ディ
スプレイ109とを備える。表示制御部1102は、メ
ニュー表示制御部111と、画像表示制御部113と、
メニュー項目画像箇所関連記憶部1103と、メニュー
項目画像箇所関連表示制御部1104とを有する。
【0059】なお、本実施の形態も基本的には上記実施
の形態1と同じであるので、上記実施の形態1のビデオ
カメラと同一の構成を有する各部については、同一の符
号を付してその説明を省略する。ただし、本実施の形態
の制御部1101は、小画面表示制御部を含まないの
で、実施の形態1の制御部103の作用から小画面表示
制御部112の制御が除かれる点は異なる。
の形態1と同じであるので、上記実施の形態1のビデオ
カメラと同一の構成を有する各部については、同一の符
号を付してその説明を省略する。ただし、本実施の形態
の制御部1101は、小画面表示制御部を含まないの
で、実施の形態1の制御部103の作用から小画面表示
制御部112の制御が除かれる点は異なる。
【0060】制御部1101は、メニュー変更信号を受
信した場合にメニューがディスプレイ109に表示され
ているときには、メニュー項目画像箇所関連表示制御部
1104に機器操作案内関連表示命令を送信する。メニ
ュー項目画像箇所関連記憶部1103は、図10に示し
たと同様の関連情報を予め記憶している。このとき、調
整箇所の値は、上記第2実施例では小画面903(図1
1、図12)上の値であったけれども、本実施例ではデ
ィスプレイ109上の値である。
信した場合にメニューがディスプレイ109に表示され
ているときには、メニュー項目画像箇所関連表示制御部
1104に機器操作案内関連表示命令を送信する。メニ
ュー項目画像箇所関連記憶部1103は、図10に示し
たと同様の関連情報を予め記憶している。このとき、調
整箇所の値は、上記第2実施例では小画面903(図1
1、図12)上の値であったけれども、本実施例ではデ
ィスプレイ109上の値である。
【0061】メニュー項目画像箇所関連表示制御部11
04は、制御部1101から機器操作案内関連表示命令
を受信すると、メニュー表示制御部111から操作対象
のメニュー項目を取り出し、メニュー項目画像箇所関連
記憶部1103から関連情報を読み出し、取り出したメ
ニュー項目に対応する調整箇所の値を抽出する。抽出し
た値をもとに、図15に示すように、ディスプレイ10
9に表示された機器操作案内1201を矩形1202で
囲み、メニュー項目1203から矩形1202まで矢印
1204を表示させる。
04は、制御部1101から機器操作案内関連表示命令
を受信すると、メニュー表示制御部111から操作対象
のメニュー項目を取り出し、メニュー項目画像箇所関連
記憶部1103から関連情報を読み出し、取り出したメ
ニュー項目に対応する調整箇所の値を抽出する。抽出し
た値をもとに、図15に示すように、ディスプレイ10
9に表示された機器操作案内1201を矩形1202で
囲み、メニュー項目1203から矩形1202まで矢印
1204を表示させる。
【0062】本実施の形態の動作については、上記実施
の形態1又は2の動作と大きく異なるところがないので
その説明を省略する。なお、本実施の形態と上記実施の
形態2とにおいては、機器操作案内を矩形で囲み、メニ
ュー項目と機器操作案内とを矢印で結ぶことにより関連
付けたけれども、本発明の他の実施の形態としては、メ
ニュー項目と対応する機器操作案内との表示の色を一致
させてその関連を操作者に認識させるようにしてもよ
い。
の形態1又は2の動作と大きく異なるところがないので
その説明を省略する。なお、本実施の形態と上記実施の
形態2とにおいては、機器操作案内を矩形で囲み、メニ
ュー項目と機器操作案内とを矢印で結ぶことにより関連
付けたけれども、本発明の他の実施の形態としては、メ
ニュー項目と対応する機器操作案内との表示の色を一致
させてその関連を操作者に認識させるようにしてもよ
い。
【0063】また、本実施の形態と上記実施の形態2と
においては、操作対象のメニュー項目だけを機器操作案
内に関連付けたけれども、全てのメニュー項目とそのメ
ニュー項目に対応する機器操作案内との関連を視覚的に
示してもよい。なお、上記各実施の形態では、ビデオカ
メラに本発明に係る機器操作ガイド表示装置を用いたけ
れども、本発明は、ビデオカメラに限るものではなく、
テレビや携帯端末等のディスプレイを有する機器の操作
ガイド表示装置として用いることができる。
においては、操作対象のメニュー項目だけを機器操作案
内に関連付けたけれども、全てのメニュー項目とそのメ
ニュー項目に対応する機器操作案内との関連を視覚的に
示してもよい。なお、上記各実施の形態では、ビデオカ
メラに本発明に係る機器操作ガイド表示装置を用いたけ
れども、本発明は、ビデオカメラに限るものではなく、
テレビや携帯端末等のディスプレイを有する機器の操作
ガイド表示装置として用いることができる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、ディスプレイを有する機器において、操作
メニューにより機器設定や各種機能を実現するときに、
予め各種機能を容易にシミュレートすることができるの
で操作性が向上する。請求項2の発明によれば、請求項
1の発明の効果に加えて、更に、操作メニューの項目
と、その項目を表示する機器操作案内との関連が容易に
分かるので、機器の操作が更に容易となる。
明によれば、ディスプレイを有する機器において、操作
メニューにより機器設定や各種機能を実現するときに、
予め各種機能を容易にシミュレートすることができるの
で操作性が向上する。請求項2の発明によれば、請求項
1の発明の効果に加えて、更に、操作メニューの項目
と、その項目を表示する機器操作案内との関連が容易に
分かるので、機器の操作が更に容易となる。
【0065】請求項3の発明によれば、操作メニューの
項目と、その項目を表示する機器操作案内との関連が容
易にわかるので機器の操作性が向上する。請求項4の発
明によれば、請求項1又は2又は3の発明の効果に加え
て更に、ディスプレイの画像が操作メニューの表示に覆
われることがないので、機器の操作性が向上する。
項目と、その項目を表示する機器操作案内との関連が容
易にわかるので機器の操作性が向上する。請求項4の発
明によれば、請求項1又は2又は3の発明の効果に加え
て更に、ディスプレイの画像が操作メニューの表示に覆
われることがないので、機器の操作性が向上する。
【0066】請求項5の発明によれば、請求項1又は2
又は3の発明の効果に加えて更に、機器のディスプレイ
の画像が操作メニューと小画面との表示に覆われること
がないので、機器の操作性が向上する。請求項6の発明
によれば、操作メニューの項目と、その項目を表示する
機器操作案内との関連が容易に分かるので、機器の操作
が容易となる。
又は3の発明の効果に加えて更に、機器のディスプレイ
の画像が操作メニューと小画面との表示に覆われること
がないので、機器の操作性が向上する。請求項6の発明
によれば、操作メニューの項目と、その項目を表示する
機器操作案内との関連が容易に分かるので、機器の操作
が容易となる。
【0067】請求項7の発明によれば、請求項1の発明
と同様の効果が得られる。請求項8の発明によれば、請
求項2の発明と同様の効果が得られる。請求項9の発明
によれば、請求項3の発明と同様の効果が得られる。請
求項10の発明によれば、請求項4の発明と同様の効果
が得られる。請求項11の発明によれば、請求項5の発
明と同様の効果が得られる。
と同様の効果が得られる。請求項8の発明によれば、請
求項2の発明と同様の効果が得られる。請求項9の発明
によれば、請求項3の発明と同様の効果が得られる。請
求項10の発明によれば、請求項4の発明と同様の効果
が得られる。請求項11の発明によれば、請求項5の発
明と同様の効果が得られる。
【0068】請求項12の発明によれば、請求項6の発
明と同様の効果が得られる。
明と同様の効果が得られる。
【図1】本発明の実施の形態1の機器操作ガイド装置を
用いたビデオカメラの構成図である。
用いたビデオカメラの構成図である。
【図2】メニュー情報記憶部に記憶されているメニュー
情報の一例を示す図である。
情報の一例を示す図である。
【図3】図2の左側を拡大した図である。
【図4】図2の右側を拡大した図である。
【図5】操作メニューの一表示例を示す図である。
【図6】操作メニューおよび小画面の一表示例を示す図
である。
である。
【図7】操作メニューおよび小画面の一表示例を示す図
である。
である。
【図8】本実施の形態におけるビデオカメラの機器操作
ガイド装置の動作を説明するフローチャートである。
ガイド装置の動作を説明するフローチャートである。
【図9】本発明の実施の形態2の機器操作ガイド装置を
用いたビデオカメラの構成図である。
用いたビデオカメラの構成図である。
【図10】メニュー項目画像箇所関連記憶部に記憶され
ている関連情報の一例を示す図である。
ている関連情報の一例を示す図である。
【図11】操作メニューおよび小画面の一表示例を示す
図である。
図である。
【図12】操作メニューおよび小画面の一表示例を示す
図である。
図である。
【図13】本実施の形態におけるビデオカメラの機器操
作ガイド装置の動作を説明するフローチャートである。
作ガイド装置の動作を説明するフローチャートである。
【図14】本発明の実施の形態3の機器操作ガイド装置
を用いたビデオカメラの構成図である。
を用いたビデオカメラの構成図である。
【図15】操作メニューおよび小画面の一表示例を示す
図である。
図である。
101 光学部 102 画像読取部 103 制御部 104 表示制御部 105 画像記録部 106 入力操作部 107 信号受信部 108 メニュー情報記憶部 109 ディスプレイ 111 メニュー表示制御部 112 小画面表示制御部 113 画像表示制御部 701 制御部 702 表示制御部 703 メニュー項目画像箇所関連記憶部 704 メニュー項目画像箇所関連表示制御部 1101 制御部 1102 表示制御部 1103 メニュー項目画像箇所関連記憶部 1104 メニュー項目画像箇所関連表示制御部
Claims (12)
- 【請求項1】 送信される画像信号を画像に変換して機
器のディスプレイに表示させる画像表示制御手段を有す
る機器操作ガイド表示装置であって、 画像の調整、機器の機能設定等の機器操作を対話的にす
るための操作メニューを有するパネルの表示切換え指
示、パネル内の項目の移動等のメニュー変更指示及び機
器本体の操作を入力する指示入力手段と、 上記操作メニューを構成するための操作部品の形状、配
置、動作等のメニュー情報を予め記憶しているメニュー
情報記憶手段と、 前記指示入力手段からの指示に基づいて、メニュー表示
の切換えの指示、メニュー表示変更の指示を出力し、更
に所定の場合に画像信号を出力して画像表示の指示又は
画像調整の指示を出力する制御手段と、 前記制御手段から出力されたメニュー表示切り換えの指
示又はメニュー表示変更の指示に従い、前記メニュー情
報記憶手段からメニュー情報を読み出し、前記ディスプ
レイの一部に操作メニューを表示させ、消去させ又は変
更表示させるメニュー表示制御手段と、 前記ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記制御
手段から出力された画像信号、画像表示の指示に従い該
小画面内に画像を表示させ、消去させ、画像信号、画像
調整の指示に従い、該小画面内に画像を調整表示させる
小画面表示制御手段とを備えることを特徴とする機器操
作ガイド表示装置。 - 【請求項2】 操作メニューの項目と、該項目を表示す
る機器操作案内の前記ディスプレイの小画面の場所であ
る調整箇所との対である関連情報を予め記憶しているメ
ニュー項目画像箇所関連記憶手段と、 前記メニュー表示制御手段が前記ディスプレイの一部に
表示させた操作対象となる操作メニューの項目と、前記
メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記憶されている関
連情報を読み出して、その項目に対応して記憶されてい
る調整箇所との関連を矢印、色彩等によって視覚的に明
示するメニュー項目画像箇所関連表示制御手段とを備え
ることを特徴とする請求項1記載の機器操作ガイド表示
装置。 - 【請求項3】 ディスプレイを有する機器操作ガイド表
示装置であって、 機器の機能設定等の機器操作を対話的にするための操作
メニューを有するパネルの表示切換え指示、パネル内の
項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操作を
入力する指示入力手段と、 上記操作メニューを構成するための操作部品の形状、配
置、動作等のメニュー情報を予め記憶しているメニュー
情報記憶手段と、 前記指示入力手段からの指示に基づいて、メニュー表示
の切換えの指示、メニュー表示変更の指示を出力する制
御手段と、 前記制御手段から出力されたメニュー表示切り換えの指
示又はメニュー表示変更の指示に従い、前記メニュー情
報記憶手段からメニュー情報を読み出し、前記ディスプ
レイの一部に操作メニューを表示させ、消去させ又は変
更表示させるメニュー表示制御手段と、 前記ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記ディ
スプレイと同様の内容を該小画面内に表示させる小画面
表示制御手段と、 操作メニューの項目と、該項目を表示する機器操作案内
の前記ディスプレイの小画面の場所である調整箇所との
対である関連情報を予め記憶しているメニュー項目画像
箇所関連記憶手段と、 前記メニュー表示制御手段が前記ディスプレイの一部に
表示させた操作対象となる操作メニューの項目と、前記
メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記憶されている関
連情報を読み出して、その項目に対応して記憶されてい
る調整箇所との関連を矢印、色彩等によって視覚的に明
示するメニュー項目画像箇所関連表示制御手段とを備え
ることを特徴とする機器操作ガイド表示装置。 - 【請求項4】 請求項1又は2又は3記載の機器操作メ
ニュー表示装置は、更に他のディスプレイを含み、 前記メニュー表示制御手段に替えて、前記他のディスプ
レイに操作メニューを表示させる他ディスプレイメニュ
ー表示制御手段を備えることを特徴とする機器操作メニ
ュー表示装置。 - 【請求項5】 請求項1又は2又は3記載の機器操作メ
ニュー表示装置は、更に他のディスプレイを含み、 前記メニュー表示制御手段に替えて、前記他のディスプ
レイに操作メニューを表示させる他ディスプレイメニュ
ー表示制御手段と、 前記小画面表示制御手段に替えて、前記他のディスプレ
イの操作メニューの表示領域と異なる領域に小画面を設
けて表示させる他ディスプレイ小画面表示制御手段とを
備えることを特徴とする機器操作メニュー表示装置。 - 【請求項6】 ディスプレイを有する機器操作ガイド表
示装置であって、 機器の機能設定等の機器操作を対話的にするための操作
メニューを有するパネルの表示切り換え指示、パネル内
の項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操作
指示を入力する指示入力手段と、 上記操作メニューを構成するための操作部品の形状、配
置、動作等のメニュー情報を予め記憶しているメニュー
情報記憶手段と、 前記指示入力手段からの指示に基づいて、メニュー表示
の切換えの指示又は、メニュー表示変更の指示を出力す
る制御手段と、 前記制御手段から出力されたメニュー表示切り換えの指
示又は、メニュー表示変更の指示に従い、前記メニュー
情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、前記ディス
プレイの一部に操作メニューを表示させ、消去させ又
は、変更表示させるメニュー表示制御手段と、 操作メニューの項目と、その項目を表示する機器操作案
内の前記ディスプレイの場所である調整箇所との対であ
る関連情報を予め記憶しているメニュー項目画像箇所関
連記憶手段と、 前記メニュー表示制御手段が前記ディスプレイの一部に
表示させた操作対象となる操作メニューの項目と、前記
メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記憶されている関
連情報を読み出して、その項目に対応して記憶されてい
る調整箇所との関連を矢印、色彩等によって視覚的に明
示するメニュー項目画像箇所関連表示制御手段とを備え
ることを特徴とする機器操作ガイド表示装置。 - 【請求項7】 送信される画像信号を画像に変換して機
器のディスプレイに表示させる画像表示制御ステップを
有する機器操作ガイド表示方法であって、 画像の調整、機器の機能設定等の機器操作を対話的にす
るための操作メニューを有するパネルの表示切換え指
示、パネル内の項目の移動等のメニュー変更指示及び機
器本体の操作を入力する指示入力ステップと、 上記操作メニューを構成するための操作部品の形状、配
置、動作等のメニュー情報をメニュー情報記憶手段に予
め記憶させるメニュー情報記憶ステップと、 前記指示入力ステップからの指示に基づいて、メニュー
表示の切換えの指示、メニュー表示変更の指示を出力
し、更に所定の場合に画像信号を出力して画像表示の指
示又は画像調整の指示を出力する制御ステップと、 前記制御ステップにおいて出力されたメニュー表示切り
換えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、上記メ
ニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、上記
ディスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消去さ
せ又は変更表示させるメニュー表示制御ステップと、 上記ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記制御
ステップにおいて出力された画像信号、画像表示の指示
に従い該小画面内に画像を表示させ、消去させ、画像信
号、画像調整の指示に従い、該小画面内に画像を調整表
示させる小画面表示制御ステップとを有して、実行する
とを特徴とする機器操作ガイド表示方法。 - 【請求項8】 操作メニューの項目と、該項目を表示す
る機器操作案内の上記ディスプレイの小画面の場所であ
る調整箇所との対である関連情報をメニュー項目画像箇
所関連記憶手段に予め記憶させるメニュー項目画像箇所
関連記憶ステップと、 前記メニュー表示制御ステップで上記ディスプレイの一
部に表示させた操作対象となる操作メニューの項目と、
上記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記憶されてい
る関連情報を読み出して、その項目に対応して記憶され
ている調整箇所との関連を矢印、色彩等によって視覚的
に明示するメニュー項目画像箇所関連表示制御ステップ
とを有して実行することを特徴とする請求項7記載の機
器操作ガイド表示方法。 - 【請求項9】 ディスプレイに表示する表示ステップを
有する機器操作ガイド表示方法であって、 機器の機能設定等の機器操作を対話的にするための操作
メニューを有するパネルの表示切換え指示、パネル内の
項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操作を
入力する指示入力ステップと、 上記操作メニューを構成するための操作部品の形状、配
置、動作等のメニュー情報をメニュー情報記憶手段に予
め記憶させるメニュー情報記憶ステップと、 前記指示入力ステップの指示に基づいて、メニュー表示
の切換えの指示、メニュー表示変更の指示を出力する制
御ステップと、 前記制御ステップにおいて出力されたメニュー表示切り
換えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、上記メ
ニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、上記
ディスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消去さ
せ又は変更表示させるメニュー表示制御ステップと、 上記ディスプレイの他の一部に小画面を設け、前記表示
ステップにおいて表示する内容を該小画面内に表示させ
る小画面表示制御ステップと、 操作メニューの項目と、該項目を表示する機器操作案内
の上記ディスプレイの小画面の場所である調整箇所との
対である関連情報をメニュー項目画像箇所関連記憶手段
に予め記憶させるメニュー項目画像箇所関連記憶ステッ
プと、 前記メニュー表示制御ステップで上記ディスプレイの一
部に表示させた操作対象となる操作メニューの項目と、
上記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記憶されてい
る関連情報を読み出して、その項目に対応して記憶され
ている調整箇所との関連を矢印、色彩等によって視覚的
に明示するメニュー項目画像箇所関連表示制御ステップ
とを有して実行することを特徴とする機器操作ガイド表
示方法。 - 【請求項10】 請求項7又は8又は9記載の機器操作
メニュー表示方法は、更に他のディスプレイに表示させ
る表示制御ステップを含み、 前記メニュー表示制御ステップに替えて、前記他のディ
スプレイに操作メニューを表示させる他ディスプレイメ
ニュー表示制御ステップを有することを特徴とする機器
操作メニュー表示方法。 - 【請求項11】 請求項7又は8又は9記載の機器操作
メニュー表示方法は、更に他のディスプレイに表示させ
る表示制御ステップを含み、 前記メニュー表示制御ステップに替えて、上記他のディ
スプレイに操作メニューを表示させる他ディスプレイメ
ニュー表示制御ステップと、 前記小画面表示制御ステップに替えて、上記他のディス
プレイの操作メニューの表示領域と異なる領域に小画面
を設けて表示させる他ディスプレイ小画面表示制御ステ
ップとを有して実行することを特徴とする機器操作メニ
ュー表示方法。 - 【請求項12】 ディスプレイに表示する表示ステップ
を有する機器操作ガイド表示方法であって、 機器の機能設定等の機器操作を対話的にするための操作
メニューを有するパネルの表示切り換え指示、パネル内
の項目の移動等のメニュー変更指示及び機器本体の操作
指示を入力する指示入力ステップと、 上記操作メニューを構成するための操作部品の形状、配
置、動作等のメニュー情報をメニュー情報記憶手段に予
め記憶させるメニュー情報記憶ステップと、 前記指示入力ステップの指示に基づいて、メニュー表示
の切換えの指示又は、メニュー表示変更の指示を出力す
る制御ステップと、 前記制御ステップにおいて出力されたメニュー表示切り
換えの指示又はメニュー表示変更の指示に従い、上記メ
ニュー情報記憶手段からメニュー情報を読み出し、上記
ディスプレイの一部に操作メニューを表示させ、消去さ
せ又は変更表示させるメニュー表示制御ステップと、 操作メニューの項目と、その項目を表示する機器操作案
内の上記ディスプレイの場所である調整箇所との対であ
る関連情報をメニュー項目画像箇所関連記憶手段に予め
記憶させるメニュー項目画像箇所関連記憶ステップと、 前記メニュー表示制御ステップで上記ディスプレイの一
部に表示させた操作対象となる操作メニューの項目と、
上記メニュー項目画像箇所関連記憶手段に記憶されてい
る関連情報を読み出して、その項目に対応して記憶され
ている調整箇所との関連を矢印、色彩等によって視覚的
に明示するメニュー項目画像箇所関連表示制御ステップ
とを有して実行することを特徴とする機器操作ガイド表
示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7301359A JPH08214227A (ja) | 1994-11-25 | 1995-11-20 | 機器操作ガイド表示装置及びその方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6-291708 | 1994-11-25 | ||
JP29170894 | 1994-11-25 | ||
JP7301359A JPH08214227A (ja) | 1994-11-25 | 1995-11-20 | 機器操作ガイド表示装置及びその方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08214227A true JPH08214227A (ja) | 1996-08-20 |
Family
ID=26558667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7301359A Pending JPH08214227A (ja) | 1994-11-25 | 1995-11-20 | 機器操作ガイド表示装置及びその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08214227A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11341387A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Sanyo Electric Co Ltd | デジタル放送受信機 |
JP2006011575A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Sony Corp | 表示装置および操作ガイダンス提供方法 |
JP2006157183A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Sharp Corp | 映像表示システム、及びそのメニュー表示方法 |
JP2007325092A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Sharp Corp | 映像表示装置 |
JP2011043951A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Fujitsu Ltd | データ送信プログラム、データ送信装置および操作手順書編集方法 |
-
1995
- 1995-11-20 JP JP7301359A patent/JPH08214227A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11341387A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Sanyo Electric Co Ltd | デジタル放送受信機 |
JP2006011575A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Sony Corp | 表示装置および操作ガイダンス提供方法 |
JP2006157183A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Sharp Corp | 映像表示システム、及びそのメニュー表示方法 |
JP2007325092A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Sharp Corp | 映像表示装置 |
JP2011043951A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Fujitsu Ltd | データ送信プログラム、データ送信装置および操作手順書編集方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100418650B1 (ko) | 투사형표시장치 및 그 표시방법 | |
US5515495A (en) | Icon display apparatus | |
US20080055416A1 (en) | Camera, output image selection method, and recording medium storing output image selection program | |
JPH06208500A (ja) | ハイパーテキスト付き映像データ作成装置 | |
JP2000122783A (ja) | グラフィカルユーザインタフェース装置 | |
US7524066B2 (en) | Projection device projection system, and image obtainment method | |
US5790094A (en) | Apparatus for displaying machine operation guide | |
JPH07129322A (ja) | コンピュータディスプレイシステム | |
JP2008102332A (ja) | プロジェクタ | |
JPH08214227A (ja) | 機器操作ガイド表示装置及びその方法 | |
JP2003244652A (ja) | 動画像再生装置および動画像再生方法 | |
JP3194284B2 (ja) | 操作手順シミュレーション装置及び方法 | |
JPH01165268A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPH0470925A (ja) | ヘルプメッセージ表示方式 | |
JP2972325B2 (ja) | プレゼンテーション装置 | |
JPH04128886A (ja) | 表示画像のスクロール方法および画像表示装置 | |
JP2000066794A (ja) | 情報処理装置、電子アルバム装置、メニュー表示方法、情報処理方法、及び記憶媒体 | |
JPH0870410A (ja) | 画像調整機能付きテレビ受信機 | |
JPS63102461A (ja) | 電子フアイル装置における入力装置 | |
KR0144974B1 (ko) | 페인트기능을 갖는 텔레비젼 | |
JPH07320085A (ja) | 画像情報処理装置 | |
JPH0437296A (ja) | 遠隔操作装置 | |
JPH0218677A (ja) | 画像表示処理装置 | |
JP2006084555A (ja) | 表示制御装置、カメラ、及び撮影指標表示制御方法 | |
JPH1124882A (ja) | アイコン機能登録装置 |