JPH08213838A - 電圧制御発振器 - Google Patents

電圧制御発振器

Info

Publication number
JPH08213838A
JPH08213838A JP4126195A JP4126195A JPH08213838A JP H08213838 A JPH08213838 A JP H08213838A JP 4126195 A JP4126195 A JP 4126195A JP 4126195 A JP4126195 A JP 4126195A JP H08213838 A JPH08213838 A JP H08213838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
frequency
acoustic wave
surface acoustic
saw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4126195A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Sasayama
徹 笹山
Morihito Sugiura
守人 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP4126195A priority Critical patent/JPH08213838A/ja
Publication of JPH08213838A publication Critical patent/JPH08213838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】SAW共振子を用いたVCOの周波数可変範囲
内で周波数を変えたときのSN比,CN比の低下を軽減
し、低雑音で広帯域化の実現を図る。 【構成】制御電圧印加端子から制御電圧Vcontを可変容
量ダイオードCVに与えて静電容量を変化させ、SAW
共振器AまたはBとOSC回路2とで発振する発振周波
数を変化させるように構成する。共振子部4には周波数
の異なるSAW共振子A,Bを同一圧電基板上に作り込
み、スイッチSでそのいずれかを切替え接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高周波帯通信機器に用い
られる電圧制御発振器に関し、特に、共振素子として弾
性表面波共振子を用いた電圧制御発振器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の弾性表面波(SAW)共振
子を用いた電圧制御発振器(VCO)の構成例図であ
る。図において、Lは交流阻止用インダクタ、CVは可
変容量ダイオード、1はSAW共振子、2は発振回路
(OSC)、3はバッファ段である。例えば、移動通信
機などでは、割当てられた使用周波数帯域の中の多数チ
ャネルを切り替えて通信が行われるため、制御チャネル
で指定されたチャネル(周波数)に切替える必要があ
り、PLLによるシンセサイザが用いられている。この
PLL回路には、通常、VCOが用いられ、制御電圧を
与えて発振周波数が切替えられる。図3に示したよう
に、VCOの制御電圧端子に制御電圧(Vcont)が印加
されると可変容量ダイオードCVの静電容量が変化し、
SAW共振子1の共振点がシフトして発振周波数が変化
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、使用周波数帯
域内でチャネルを切替える場合、その周波数帯域のすべ
てのチャネルにわたって高いSN比(信号電力と雑音電
力との比)とCN比(搬送波電力と雑音電力との比)が
要求される。しかし、上記従来のVCOでは、周波数帯
域内のすべてに対してSN比,CN比を高く保つことが
難しく、周波数の変化量が大きくなるとSN比やCN比
が低下するという欠点がある。逆に、SN比,CN比を
高く保つようにすると周波数可変範囲が狭くなってしま
うという問題が生ずる。このような問題点を技術的に解
決するには、VCOを2つ用いて周波数帯域の半分ずつ
を割り当てる方法があるが、VCOを2つ用いると通信
機の小形化に逆行し実用的な解決とは言えない。
【0004】本発明の目的は、上記従来の問題点を実用
的に解決するために行ったものであり、使用周波数帯域
内のいずれのチャネルに対してもSN比,CN比の低下
が軽減され、通信機の小形化の制限を与えることのない
電圧制御発振器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電圧制御発振器
は、発振回路の発振周波数を規定する素子の1つとして
弾性表面波共振子が接続され、該弾性表面波共振子と並
列に接続された可変容量ダイオードに外部から制御電圧
を印加することにより前記発振周波数を変化させる電圧
制御発振器において、前記弾性表面波共振子を互いに共
振周波数の異なる複数の弾性表面波共振子が実装された
共振子部に置き換え、そのいずれか1つの弾性表面波共
振子を切替え接続することにより発振周波数の変化範囲
を連続可変できるようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0006】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す回路の概要図で
ある。図3の従来回路と異なる点は、従来のSAW共振
子1の代わりに、スイッチSと、複数のSAW共振子が
実装された共振子部4とを設けた点である。共振子部4
は、1つの圧電基板上に互いに共振周波数の異なる複数
のSAW共振子が設けられており、例えば、図のように
周波数fA のSAW共振子Aと周波数fB のSAW共振
子Bが設けられ、使用周波数帯域を2分してそれぞれ可
変範囲とするように構成されている。2つのSAW共振
子A,Bの接地側は共通接続され、高周波電位の高いホ
ット端子は互いに独立して設けられ、スイッチSによっ
て発振回路に切替え接続されるように構成されている。
【0007】図2は本発明のVCOの特性例図であり、
制御電圧(Vcont)に対する発振周波数特性を示してい
る。2つのSAW共振子A,BはそれぞれSN比,CN
比が低下しない範囲を可変範囲としている。
【0008】また、図2において、例えば、使用周波数
帯域が高い周波数のときは、従来の周波数可変範囲を2
倍に拡大することができることを示している。
【0009】スイッチSの切替え手段は、ダイオードス
イッチやスイッチングトランジスタまたはマルチプレク
サ等の電気的手段によるものにより実現することができ
る。
【0010】
【発明の効果】本発明を実施することにより、低雑音で
広帯域化のVCOが実現でき、使用周波数帯域内のいず
れのチャネルに対してもSN比やCN比を低下すること
なく発振周波数を切替えることができる。しかも、VC
Oを2つ使ったものに比べて、発振回路とバッファ手段
が1つで済むため小形軽量で経済的効果が大きい。さら
に、使用周波数が高い場合は可変範囲を拡大することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概略回路図である。
【図2】本発明の特性例図である。
【図3】従来のVCOの概略回路図である。
【符号の説明】
1 SAW共振子 2 OSC回路 3 バッファ段 4 共振子部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発振回路の発振周波数を規定する素子の
    1つとして弾性表面波共振子が接続され、該弾性表面波
    共振子と並列に接続された可変容量ダイオードに外部か
    ら制御電圧を印加することにより前記発振周波数を変化
    させる電圧制御発振器において、 前記弾性表面波共振子を互いに共振周波数の異なる複数
    の弾性表面波共振子が実装された共振子部に置き換え、
    そのいずれか1つの弾性表面波共振子を切替え接続する
    ことにより発振周波数の変化範囲を連続可変できるよう
    にしたことを特徴とする電圧制御発振器。
JP4126195A 1995-02-06 1995-02-06 電圧制御発振器 Pending JPH08213838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4126195A JPH08213838A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 電圧制御発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4126195A JPH08213838A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 電圧制御発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08213838A true JPH08213838A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12603512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4126195A Pending JPH08213838A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 電圧制御発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08213838A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447743B1 (ko) * 2002-02-27 2004-09-08 (주)쎄트렉아이 복수의 공진기를 포함하는 전압제어 발진 장치
US6933794B2 (en) 2002-11-13 2005-08-23 Seiko Epson Corporation Voltage-controlled oscillator and electronic device using same
WO2005099083A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Seiko Epson Corporation 発振回路および電子機器
US7642871B2 (en) 2006-09-14 2010-01-05 Seiko Epson Corporation Surface acoustic wave oscillator and method of varying frequency thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447743B1 (ko) * 2002-02-27 2004-09-08 (주)쎄트렉아이 복수의 공진기를 포함하는 전압제어 발진 장치
US6933794B2 (en) 2002-11-13 2005-08-23 Seiko Epson Corporation Voltage-controlled oscillator and electronic device using same
WO2005099083A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Seiko Epson Corporation 発振回路および電子機器
EP1742349A1 (en) * 2004-04-06 2007-01-10 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit and electronic device
US7230501B2 (en) 2004-04-06 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit and electronic equipment
EP1742349A4 (en) * 2004-04-06 2009-01-07 Seiko Epson Corp OSCILLATION CIRCUIT AND ELECTRONIC DEVICE
US7642871B2 (en) 2006-09-14 2010-01-05 Seiko Epson Corporation Surface acoustic wave oscillator and method of varying frequency thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6744327B2 (en) Tunable voltage controlled oscillator
WO2002084857A1 (en) Tunable voltage controlled oscillator
US8102218B2 (en) Parallel-structured switched variable inductor circuit
US5532651A (en) Tunable voltage controlled oscillator having microstrip resonator with cuts for better tuning
JPH08213838A (ja) 電圧制御発振器
KR100882350B1 (ko) 이중 대역 발진기 및 이를 이용한 주파수 합성기
KR200325843Y1 (ko) 하이브리드를이용한광대역전압제어발진기
JP3556917B2 (ja) 周波数シンセサイザ
US20230223944A1 (en) Phase noise performance using multiple resonators with varying quality factors and frequencies
JPH0758637A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS5922449A (ja) 発振装置
JP2639289B2 (ja) 注入同期形逓倍発振器
JPH057112A (ja) 電圧制御発振器
KR100361903B1 (ko) 무선 이동 통신용 부고조파 주입동기 전압제어 발진회로
JP2002290153A (ja) 二周波切替型高周波発振器
JPH104315A (ja) 高周波発振回路
JP2000013225A (ja) 発振器
JPH0715238A (ja) 電圧制御発振器
JPH08307262A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH10242846A (ja) 電圧制御型高周波発振装置
JPH06244719A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2000022532A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06140837A (ja) 電圧制御発振器
JPH0265332A (ja) マイクロ波帯多重無線装置の位相同期発振器
JP2004356757A (ja) 2周波切替式圧電発振器