JPH08212977A - 金属蒸気発光管の封止部構造及びその封止方法 - Google Patents

金属蒸気発光管の封止部構造及びその封止方法

Info

Publication number
JPH08212977A
JPH08212977A JP2037595A JP2037595A JPH08212977A JP H08212977 A JPH08212977 A JP H08212977A JP 2037595 A JP2037595 A JP 2037595A JP 2037595 A JP2037595 A JP 2037595A JP H08212977 A JPH08212977 A JP H08212977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc tube
sealing
opening
closing body
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2037595A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kida
晃二 喜田
Hiroaki Nagai
宏明 永井
Hirotaka Ishibashi
弘孝 石橋
Nobuyuki Yamada
信幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2037595A priority Critical patent/JPH08212977A/ja
Publication of JPH08212977A publication Critical patent/JPH08212977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光管内に封入されるアマルガムの量を一定
の値にすることができるとともに、このことにより発光
管内のアマルガムの蒸気圧を一定にすることができる金
属蒸気発光管の封止方法を提供する。 【構成】 短い開口部2と長い開口部3とを有する発光
管1の長い開口部3に予めガラスリング10を閉塞体5
の内端部に装着しておき、閉塞体5の外端部を封止した
後、このガラスリング10を発光管外部から局所加熱に
より溶融し、溶融ガラス13で閉塞体5の内端部を封止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタルハライドランプや
ナトリウムランプ等の高輝度放電灯内に組込まれる金属
蒸気発光管の封止部の構造及び金属蒸気発光管端部の封
止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】発光効率が高く、しかも封入金属に応じ
た色の発光を呈するため、高輝度放電灯は室内灯のみな
らず野外やショーウインドなどの照明として注目されて
いる。斯かる高輝度放電灯は透明発光管内に金属ハロゲ
ン化物やアマルガムを封入し、発光管内に挿入された内
部電極間に高電圧を印加することで電極間にアーク放電
を発生させ、このアーク放電による熱で発光管内に封入
した金属ハロゲン化物を蒸発させ、金属とハロゲンに解
離し、金属特有の色を呈する発光を行なわせるようにし
たものである。
【0003】上記した金属ハロゲン化物やアマルガム等
の金属封入物を発光管内に封入するには、発光管の一方
の開口部に電極を備えた閉塞体を挿入し、この挿入部の
外側をガラスソルダにて封止し、次いで、他方の開口部
から発光管内に金属ハロゲン化物等を投入した後、他方
の開口部に電極を備えた閉塞体を挿入してその外側をガ
ラスソルダにて封止するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した発光管の封止
方法においては発光管内に金属ハロゲン化物やアマルガ
ム等を投入した後、他方の開口部を封止するようにして
おり、この封止に用いるガラスソルダは高融点(145
0〜1550℃)であるので、他方の開口部を封止する
際の熱によって発光管内に投入した金属ハロゲン化物や
アマルガム等が蒸発する恐れがある。特に、上記の不利
は発光管を小型化した場合に、熱を加える箇所と金属ハ
ロゲン化物やアマルガム等との距離が近くなるため顕著
となる。したがって、小型の発光管ではガラスソルダ融
着時の金属ハロゲン化物やアマルガム等の蒸発を防ぐた
め、発光管の他方の開口部とこの開口部に挿入される閉
塞体とをかなり長くしていた。
【0005】その際、発光管の開口部と閉塞体とのクリ
アランス(隙間)にアマルガムの固相が形成されるのを
見込んで、予め過剰のアマルガムを発光管内に封入して
いた。過剰のアマルガムを封入すると、発光管内でのア
マルガムの蒸発状態つまり内部蒸気圧の制御が困難にな
るため、発光管のランプ特性、例えば効率、色温度、演
色性、動程特性などが一定しない。また、前記の小型発
光管の場合、開口部とこの開口部に挿入される閉塞体と
を長くすると、この長い開口部が放熱を助長するため、
発光管の温度が上がらず、点灯しないという不具合が生
じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明の封止部構造は、短い開口部と長い開口部とを有す
る発光管の開口部に、内部電極を取付けた閉塞体を嵌合
し、開口部と閉塞体との間を封着ガラスでシールするよ
うにした金属蒸気発光管の封止部構造において、長い開
口部(後から封止する方の開口部)と閉塞体との間の封
止は、閉塞体の外端部のみでなく内端部についてもシー
ルするようにした。
【0007】本発明の封止方法は、両端に短い開口部と
長い開口部とを有する発光管の短い開口部を閉塞体で封
止した後、長い開口部から発光管内に金属封入物を導入
し、次いで、長い開口部を閉塞体で封止するようにした
金属蒸気発光管の封止方法において、前記開口部のうち
少なくとも後から封止される長い開口部には予めガラス
リングを閉塞体の内端部に装着しておき、閉塞体の外端
部を封止した後、このガラスリングを発光管外部から局
所加熱により溶融し、溶融ガラスで閉塞体の内端部を封
止するようにした。
【0008】ここで、閉塞体の外端部を封止する封着ガ
ラスは高融点のものを用い、内端部を封止する封着ガラ
スは低い融点のものを用いることで、リークを更に有効
に阻止できるので好ましい。
【0009】また、本発明に係る封止方法は、略等しい
長さの2つの開口部を有する発光管の一方の開口部を閉
塞体で封止した後、他方の開口部から発光管内に金属封
入物を導入し、次いで、他方の開口部を閉塞体で封止す
るようにした金属蒸気発光管の封止方法において、前記
開口部のうち少なくとも後から封止される他方の開口部
には予め開口部の長さより長い管が固定され、この管を
介してガラスリングが装着された閉塞体が開口部に挿入
され、管の外端部を封止した後、前記ガラスリングを発
光管外部から局所加熱により溶融し、溶融ガラスで閉塞
体の外側面と開口部の内側面との間を気密に封止し、最
後に閉塞体の外端部近傍で管を切断するようにした。
【0010】ここで、前記開口部の長さより長い管は、
金属管であって、閉塞体が開口部より挿入された後の封
止は、金属管の外端部を溶融封止することが好ましい。
また、閉塞体が開口部に挿入された後で金属管の外端部
を溶融封止する前に、閉塞体の外端部近傍で金属管をか
しめることが、発光管点灯時に発光管の内圧上昇による
閉塞体の移動を防止するので好ましい。更に、前記開口
部の長さより長い管は、セラミックス管であって、閉塞
体が開口部より挿入された後の封止は、セラミックス管
の開口端をセラミックスキャップと封着ガラスにて封止
することが好ましい。
【0011】
【作用】金属蒸気発光管の長い開口部と閉塞体との間
を、少なくとも閉塞体の内端部でガラスを溶融し、溶融
ガラスを封着ガラスとしてシールしているので、発光管
の開口部と閉塞体とのクリアランス(隙間)にアマルガ
ムの固相が形成されることがなく、発光管内に封入され
るアマルガムの量を一定の値にすることができる。そし
て、このことにより発光管内のアマルガムの蒸気圧を一
定にすることができるので、発光管のランプ特性、例え
ば効率、色温度、演色性、動程特性などが一定となる。
【0012】また、両端に等しい長さの開口部を有する
発光管の開口部に、予め開口部の長さより長い金属やセ
ラミックスなどの管を固定し、金属やセラミックスなど
の管の外端部を封止した後、ガラスリングを溶融し、溶
融ガラスで閉塞体の外側面と開口部内側面との間を封止
し、最後に閉塞体の外端部近傍で管を切断するようにし
たので、発光管の開口部を短くすることができ、全体と
して発光管を小型にすることができ、放熱を抑えること
ができる。したがって、発光管内の温度が上がりやす
く、点灯も容易である。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る封止部構造を適
用した金属蒸気発光管の断面図であり、特に封着ガラス
で閉塞体の内端部を封止する前の状態を示す図、図2乃
至図5は閉塞体の内端部に装着されたガラスリングが溶
融される前後の状態を示す部分拡大図、図6は溶融ガラ
スで閉塞体の内端部を封止した状態を示す図である。
【0014】本発明に係る封止部構造を適用した金属蒸
気発光管を組み立てるには、先ず、透光性の高純度多結
晶アルミナから構成される発光管1の両端に短い開口部
2と長い開口部3とを形成し、短い開口部2内にはタン
グステン製の内部電極7を備えた(高純度アルミナから
なる)短い閉塞体4を挿入し、真空炉でガラスソルダ6
を溶融し、ガラスソルダ6で開口部2内側面と閉塞体4
外側面との間を気密に封止する。
【0015】この後、長い開口部3を介して発光管1内
に金属ハロゲン化物やアマルガム等の金属封入物8を投
入し、次いで、長い開口部3内にタングステン電極9を
備えた(高純度アルミナからなる)長い閉塞体5を挿入
する。この状態を図1で示している。
【0016】ここで、閉塞体5の内端部には比較的融点
の低いガラスリング10が装着されている。ガラスリン
グ10の装着状態には図2乃至図5に示すように、次の
4つの態様がある。 図2(a)に示すように、発光管1の球形部と開口部
3の境界附近にフランジ部1aを設けて、このフランジ
部1aにガラスリング10を載置し、このガラスリング
10の中央の孔に閉塞体5の電極9を貫通させるととも
に、ガラスリング10の上に閉塞体5をセットする。 図3(a)に示すように、と同様にフランジ部1a
にガラスリング10を載置し、小径部5aと大径部5b
とからなる閉塞体5の小径部5aをガラスリング10の
中央の孔に嵌合し、ガラスリング10の上面に小径部5
aと大径部5bとの段部を突き当てて、閉塞体5をセッ
トする。 図4(a)に示すように、閉塞体5の内端部の外周に
端面より所定距離離れた所に溝を設けて、この溝の中に
ガラスを焼き付けてガラスリング10を形成し、閉塞体
5を前記フランジ部にセットする。 図5(a)に示すように、と同様の溝を閉塞体5の
内端部附近で閉塞体5の長手方向に所定間隔を開けて2
箇所設けて、この2つの溝の中にガラスを焼き付けて2
つのガラスリング10,10を形成し、閉塞体5を前記
フランジ部にセットする。
【0017】そして以上の閉塞体5を挿入した後、この
長い開口部3と長い閉塞体5の外端部を、誘導加熱炉で
比較的融点の高い封着ガラス11を加熱溶融し、この封
着ガラス11で封止する。
【0018】このように、長い開口部3を介して長い閉
塞体5の内端部の外側にカーボンヒータ12をセット
し、このカーボンヒータ12を誘導加熱することで閉塞
体5の内端部に装着されたガラスリング10を溶融し、
溶融されたガラス13が開口部3と閉塞体5の内端部と
の隙間を封止し、図6に示すような発光管1の開口部3
と閉塞体5とのクリアランス(隙間)と発光管内部とを
溶融ガラス13で分離した、両開口部2,3を閉塞体
4,5で封止され内部に金属封入物8を封入した発光管
1が得られる。この状態を図6で示している。
【0019】閉塞体5の内端部に装着されたガラスリン
グ10が溶融され、溶融されたガラス13が開口部3と
閉塞体5の内端部との隙間を封止する様子は、前述のガ
ラスリング10の装着状態に対応して、図2乃至図5に
示すように、次の4つの態様がある。 図2(b)に示すように、溶融ガラス13が閉塞体5
の内端部の下面に表面張力による滑らかな曲面のメニス
カスを形成し、溶融ガラス13の一部が開口部3と閉塞
体5とのクリアランス(隙間)に侵入し、このクリアラ
ンスを気密に封止する。 図3(b)に示すように、と同様に溶融ガラス13
が閉塞体5の小径部5aの外周面と開口部3の内周面と
の間に表面張力による滑らかな曲面のメニスカスを形成
し、溶融ガラス13の一部が開口部3と閉塞体5の大径
部5bとのクリアランス(隙間)に侵入し、このクリア
ランスを気密に封止する。 図4(b)に示すように、溶融ガラス13が、閉塞体
5の内端部の外周に設けられた溝と開口部3の内周面と
の間に表面張力による滑らかな曲面のメニスカスを形成
し、溶融ガラス13の一部が開口部3と閉塞体5とのク
リアランス(隙間)に侵入し、このクリアランスを気密
に封止する。 図5(b)に示すように、溶融ガラス13が、閉塞体
5の内端部の外周に設けられたと同様の2箇所の溝と
開口部3の内周面との間にそれぞれ表面張力による滑ら
かな曲面のメニスカスを形成し、それぞれの溶融ガラス
13の一部が開口部3と閉塞体5とのクリアランス(隙
間)に侵入し、これらのクリアランスを気密に封止す
る。
【0020】以上のように、長い開口部3と閉塞体5と
の間を閉塞体5の外端部と内端部とで封着ガラス(溶融
ガラス)でシールすることで、閉塞体5のうち外端部と
内端部との間の部分は閉塞体5の構成材が露出すること
になる。尚、閉塞体5の内端部に装着されたガラスリン
グ10を溶融する方法には、カーボンヒータ12を誘導
加熱する以外の方法も考えられる。
【0021】このように、発光管の開口部と閉塞体との
クリアランス(隙間)と発光管内部とを溶融ガラスで分
離することができるため、発光管内に過剰のアマルガム
を導入する必要がなく、蒸発に必要な一定量のアマルガ
ムを発光管内に封入すればよい。したがって、発光管内
部蒸気圧の制御が容易に可能となり、ランプ特性、例え
ば効率、色温度、演色性、動程特性などを一定させるこ
とができる。
【0022】前記の長い開口部3と長い閉塞体5の外端
部を封止するのに用いる封着ガラス11の融点と成分
は、融点が1250℃〜1500℃のガラスを用い、成
分は、例えばSiO2-Dy23-Al23系のガラスかまた
はSiO2-Al23-MgO-Na2O-B23系のガラスを用
いる。また、前記の開口部3と閉塞体5の内端部との隙
間を封止するのに用いるガラスリング10の融点と成分
は、融点が1000℃〜1250℃のガラスを用い、成
分は、例えばSiO2-Al23-MgO-Na2O-B23系の
ガラスかまたはP25-Al23-MgO-Ga23-B23
系のガラスを用いる。
【0023】図7は本発明の別実施例に係る封止方法を
示す図であり、この実施例にあっては、先ず図7(a)
に示すように、透光性の高純度多結晶アルミナから構成
される発光管20の両端に等しい長さの短い開口部2
1,22を形成し、一方の開口部21の外側に、融点が
1600℃くらいのSiO2-Al23-MgO系、SiO2-
Al23-La23 系のガラスを用いて、白金、ニオブ
(融点>1750℃)からなる金属管26を固定する。
【0024】詳細にいえば、図示の金属管26は大径部
26aと小径部26bとからなり、大径部26aの内周
面と大径部26aと小径部26bとの段部とには略円筒
形のガラスリング27が装着されており、ガラスリング
27の大径部26aにおける内径は開口部21の外径に
ほぼ等しく、ガラスリング27の前記段部における内径
は開口部21の内径にほぼ等しい。ガラスリング27を
装着された金属管26は、大径部26aを開口部21に
嵌合し、開口部21の端面に大径部26aと小径部26
bとの段部をガラスリング27の厚みを開けて突き当て
て、金属管26をセットする。ここで、金属管26の小
径部26bの内径は開口部21の内径と同じである。こ
の後真空焼成等によりガラスリング27を溶融し、金属
管26を固定する。
【0025】また、他方の開口部22内にはタングステ
ン電極23を備えた(高純度アルミナからなる)短い閉
塞体24を挿入し、真空炉でガラスソルダ25を溶融
し、ガラスソルダ25で開口部22内側面と閉塞体24
外側面との間を気密に封止する。尚、金属管26と閉塞
体24は、同時に溶融固定してもよいが、後述する開口
部21を閉塞体で封止する際のガラスとの融点の差が大
きい方が、封止の信頼性を得る上で望ましいので、上記
工程が望ましい。
【0026】次いで、図7(b)に示すように、金属管
26と開口部21を介して発光管20内に金属ハロゲン
化物やアマルガム等の金属封入物28を投入し、この
後、開口部21内にタングステン電極29を備えた(高
純度アルミナからなる)短い閉塞体30を挿入する。
【0027】このとき閉塞体30の内端部には比較的融
点の低いガラスリング31が装着されている。ガラスリ
ング31の装着状態には前述の実施例と同様に4つの態
様があるが、この別実施例では、閉塞体30の内端部の
外周に端面より所定距離離れた所に溝を設けて、この溝
の中にガラスを焼き付けてガラスリング31を形成し、
閉塞体30を、発光管20の球形部と開口部21の境界
附近に設けたフランジ部32にセットする。
【0028】この後、図7(c)に示すように、閉塞体
30を挿入した後、この閉塞体30の外端部近傍で金属
管26をかしめてくびれ26cを形成し、発光管20の
点灯時に発光管20の内圧上昇による閉塞体30の移動
を防止する。この後、図7(d)に示すように、金属管
26の外端部26dをプラズマトーチ、酸素トーチなど
により溶融封止する。
【0029】次いで、図7(e)に示すように、開口部
21と金属管26の大径部26aを介して閉塞体30の
内端部の外側にカーボンヒータ33をセットし、このカ
ーボンヒータ33で閉塞体30の内端部を加熱すること
で、閉塞体30の内端部に装着されたガラスリング31
を溶融し、溶融されたガラス35が開口部21と閉塞体
30の内端部との隙間を封止し、発光管20の開口部2
1と閉塞体30とのクリアランス(隙間)と発光管20
内部とを溶融ガラス35で分離する。最後に閉塞体30
の外端部近傍で丁度金属管26のくびれ26cで金属管
26を切断し、図7(f)に示すような発光管20の開
口部21と閉塞体30とのクリアランス(隙間)と発光
管内部とを溶融ガラス35で分離した、等しい長さの両
開口部22,21を閉塞体24,30で封止され内部に
金属封入物28を封入した発光管20が得られる。
【0030】更に、図8は本発明の別実施例に係る封止
方法を示す図であり、図7の実施例において、金属管の
代りにセラミックス管を用いたものであり、一方の開口
部22内に電極23を備えた閉塞体24を挿入し、図7
(a)と同様にガラスソルダ25で開口部22内側面と
閉塞体24外側面との間を気密に封止する。他方の開口
部21にガラスリング27を介してセラミックス管41
を嵌合し、図7(a)と同様にガラスリング27を溶融
し、セラミックス管41を固定する。次いで、セラミッ
クス管41の開口から発光管内に金属封入物を導入し、
この後、開口部21内にタングステン電極を備えた閉塞
体42を挿入する。そして閉塞体42の外端部に開口部
21の端部に接するように比較的融点の低いガラスリン
グ43を装着する。次いで、セラミックス管41の開口
端部にガラスリング44を外嵌したセラミックスキャッ
プ45を挿入する。このときガラスリング44はセラミ
ックス管41の開口端部に接している。
【0031】次に、誘導加熱炉でガラスリング44を溶
融することにより、セラミックスキャップ45の外側面
とセラミックス管41の内側面との間を気密にシールす
る。その後、図7(e)と同様に、閉塞体42の外端部
を局所加熱することで、装着されたガラスリング43を
溶融し、溶融されたガラスが開口部21と閉塞体42の
外端部との隙間を気密にシールする。最後に閉塞体42
の外端部近傍でセラミックス管41を切断することで、
略等しい長さの両開口部を有する発光管が得られる。
【0032】このように、発光管の開口部を短くするこ
とができるため、全体として発光管を小型にすることが
でき、省電力化が可能である。また、発光管が小型にな
るので、放熱を抑えることができ、発光管内の温度が上
がりやすく、点灯も容易である。
【0033】
【発明の効果】以上に説明した如く本発明によれば、発
光管の両端に形成された開口部のうち少なくとも後から
封止される長い開口部には予めガラスリングを閉塞体の
内端部に装着しておき、閉塞体の外端部を封止した後、
このガラスリングを発光管外部から局所加熱により溶融
し、溶融ガラスで閉塞体の内端部を封止するようにした
ので、発光管内に封入されるアマルガムの量を一定の値
にすることができるとともに、このことにより発光管内
のアマルガムの蒸気圧を一定にすることができるので、
発光管のランプ特性、例えば効率、色温度、演色性、動
程特性などが一定となる。
【0034】また、本発明によれば、両端に等しい長さ
の開口部を有する発光管の開口部に、予め開口部の長さ
より長い金属やセラミックスなどの管を固定し、ガラス
リングを装着された閉塞体を挿入し、管の外端部を封止
した後、ガラスリングを溶融し、溶融ガラスで閉塞体の
外側面と開口部内側面との間を封止し、最後に閉塞体の
外端部近傍で管を切断するようにしたので、発光管の開
口部を短くすることができ、全体として発光管を小型に
することができ、放熱を抑えることができるとともに、
発光管内の温度が上がりやすく、点灯も容易であり、省
電力化を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る封止部構造を適用した金属蒸気発
光管の断面図であり、特に封着ガラスで閉塞体の内端部
を封止する前の状態を示す図
【図2】(a)は閉塞体の内端部に装着されたガラスリ
ングが溶融される前の状態を、(b)はガラスリングが
溶融した後の状態を示す部分拡大図
【図3】(a)及び(b)は別実施例を示す図2と同様
の図
【図4】(a)及び(b)は別実施例を示す図2と同様
の図
【図5】(a)及び(b)は別実施例を示す図2と同様
の図
【図6】溶融ガラスで閉塞体の内端部を封止した状態を
示す図
【図7】本発明の別実施例に係る封止方法を示す工程図
【図8】本発明の別実施例に係る封止方法を示す図
【符号の説明】
1,20…発光管、2,3,21,22…開口部、4,
5,24,30,42…閉塞体、8,28…金属封入
物、10,27,31,43,44…ガラスリング、1
1…封着ガラス、13,35…溶融ガラス(封着ガラ
ス)、25…ガラスソルダ(封着ガラス)、26…金属
管、26c…くびれ、41…セラミックス管、45…セ
ラミックスキャップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石橋 弘孝 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 山田 信幸 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短い開口部と長い開口部のそれぞれに内
    部電極を取付けた閉塞体を嵌合し、これら開口部と閉塞
    体との間を封着ガラスでシールするようにした金属蒸気
    発光管の封止部構造において、前記長い開口部と閉塞体
    との間の封止は、外端部と内端部を封着ガラスでシール
    するとともに、外端部と内端部との間の部分は閉塞体の
    構成材を露出せしめることを特徴とする金属蒸気発光管
    の封止部構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の金属蒸気発光管の封止
    部構造において、前記長い開口部に嵌合される閉塞体の
    外端部は高融点の封着ガラスでシールされることを特徴
    とする金属蒸気発光管の封止部構造。
  3. 【請求項3】 短い開口部と長い開口部とを有する発光
    管の短い開口部を閉塞体で封止した後、長い開口部から
    発光管内に金属封入物を導入し、次いで、長い開口部を
    閉塞体で封止するようにした金属蒸気発光管の封止方法
    において、前記長い開口部に嵌合される閉塞体の内端部
    には予めガラスリングが装着され、閉塞体の外端部を封
    止した後、前記ガラスリングを発光管外部から局所加熱
    により溶融し、溶融ガラスで閉塞体の内端部を封止する
    ようにしたことを特徴とする金属蒸気発光管の封止方
    法。
  4. 【請求項4】 略等しい長さの2つの開口部を有する発
    光管の一方の開口部を閉塞体で封止した後、他方の開口
    部から発光管内に金属封入物を導入し、次いで、他方の
    開口部を閉塞体で封止するようにした金属蒸気発光管の
    封止方法において、前記開口部のうち少なくとも後から
    封止される開口部には、予め開口部の長さより長い管が
    固定され、この管を介してガラスリングが装着された閉
    塞体が開口部に挿入され、管の外端部を封止した後、前
    記ガラスリングを発光管外部から局所加熱により溶融
    し、溶融ガラスで閉塞体の外側面と開口部の内側面との
    間とを気密に封止し、最後に閉塞体の外端部近傍で管を
    切断するようにしたことを特徴とする金属蒸気発光管の
    封止方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の金属蒸気発光管の封止
    方法において、発光管の開口部の長さより長い管は、金
    属管であって、閉塞体が開口部より挿入された後の封止
    は、金属管の外端部を溶融封止することを特徴とする金
    属蒸気発光管の封止方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の金属蒸気発光管の封止
    方法において、閉塞体が開口部に挿入された後で金属管
    の外端部を溶融封止する前に、閉塞体の外端部近傍で金
    属管をかしめることを特徴とする金属蒸気発光管の封止
    方法。
  7. 【請求項7】 請求項4に記載の金属蒸気発光管の封止
    方法において、発光管の開口部の長さより長い管は、セ
    ラミックス管であって、閉塞体が開口部より挿入された
    後の封止は、セラミックス管の開口端をセラミックスキ
    ャップと封着ガラスにて封止することを特徴とする金属
    蒸気発光管の封止方法。
JP2037595A 1995-02-08 1995-02-08 金属蒸気発光管の封止部構造及びその封止方法 Pending JPH08212977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037595A JPH08212977A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 金属蒸気発光管の封止部構造及びその封止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037595A JPH08212977A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 金属蒸気発光管の封止部構造及びその封止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212977A true JPH08212977A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12025315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037595A Pending JPH08212977A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 金属蒸気発光管の封止部構造及びその封止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212977A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461277A (en) High-pressure gas discharge lamp having a seal with a cylindrical crack about the electrode rod
CN101213635B (zh) 陶瓷灯及其制造方法
KR20030019167A (ko) 고압방전 램프 및 그 제조방법
US4202999A (en) Fused silica lamp envelope and seal
JPH08227693A (ja) 性能および封じ込め性を改善した放電ランプ
US4631446A (en) Single-ended high intensity discharge lamp
JPH07240184A (ja) セラミック放電灯およびこれを用いた投光装置ならびにセラミック放電灯の製造方法
US4668204A (en) Single-ended high intensity discharge lamp and manufacture
JPH0418204Y2 (ja)
JPH08212977A (ja) 金属蒸気発光管の封止部構造及びその封止方法
WO1998047169A1 (fr) Joint d'ampoule
JP3464994B2 (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
JPS61284048A (ja) セラミツク放電ランプ用高温度のテ−パ−状インリ−ド
US5208509A (en) Arc tube for high pressure metal vapor discharge lamp
US5188554A (en) Method for isolating arc lamp lead-in from frit seal
EP0341749B1 (en) Improved arc tube for high pressure metal vapor discharge lamp, lamp including same, and method
JP3211612B2 (ja) 放電ランプ及びその製造方法
JP3235326B2 (ja) 高輝度放電灯の封止部構造
JPH09213272A (ja) 金属蒸気発光管の封止部構造及び封止方法
JP2001345071A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPS61220265A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH0429482Y2 (ja)
JPH0855606A (ja) 金属蒸気発光管
JP3206182B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPH10247478A (ja) 金属蒸気放電灯