JPH0855606A - 金属蒸気発光管 - Google Patents

金属蒸気発光管

Info

Publication number
JPH0855606A
JPH0855606A JP19155894A JP19155894A JPH0855606A JP H0855606 A JPH0855606 A JP H0855606A JP 19155894 A JP19155894 A JP 19155894A JP 19155894 A JP19155894 A JP 19155894A JP H0855606 A JPH0855606 A JP H0855606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc tube
metal vapor
coldest
tube
luminous tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19155894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuaki Wakefuji
哲昭 分藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP19155894A priority Critical patent/JPH0855606A/ja
Publication of JPH0855606A publication Critical patent/JPH0855606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ランプ電圧を長期間に亘って維持できる金属
蒸気発光管を提供する。 【構成】 発光管1の漏斗状部1bの中心部から下方に
向けて下端部を閉じた小径管4が一体的に垂下し、この
小径管4内の下部は点灯時に最冷部となる部分であり、
この最冷部に蒸発しないで発光管1内に残る液状の金属
ハロゲン化物Mが溜まる。一方、フランジ状をなす中間
部1aには開口5,5を形成し、これら開口5,5を内
部電極6取り付けた絶縁性キャップ7,7で閉塞し、更
に開口5とキャップ7との間はガラスフリット8にて気
密にシールしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタルハライドランプや
高圧ナトリウムランプ等の高輝度放電灯内に組込まれる
金属蒸気発光管に関する。
【0002】
【従来の技術】発光効率が高く、しかも封入金属に応じ
た色の発光を呈するため、道路、トンネル、野外やショ
ーウインドなどの照明として高輝度放電灯が使用されて
いる。斯かる高輝度放電灯は透光性の発光管(バルブ)
内に金属ハロゲン化物及び水銀を封入し、発光管内に挿
入された内部電極間に高電圧を印加することで電極間に
アーク放電を発生させ、このアーク放電による熱で発光
管内に封入した金属ハロゲン化物を蒸発させ、金属とハ
ロゲンに解離し、金属特有の色を呈する発光を行なわせ
るようにしたものである。
【0003】上述した金属蒸気発光管を点灯した場合、
図6に示すように発光管100の内部に封入した金属ハ
ロゲン化物は全部蒸発せず、その一部101は発光管1
00内の最冷部、即ち、金属ハロゲン化物の融点以下の
温度となる場所に溜まる。
【0004】一方、発光管100には金属ハロゲン化物
を封入する際の開口102を形成し、封入後に内部電極
103を取り付けた絶縁キャップ104で開口102を
閉塞し、この絶縁キャップ104と開口102との間を
ガラスフリット105にて気密にシールするようにして
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、金属
蒸気発光管を点灯すると、金属ハロゲン化物は全部蒸発
せず、その一部は液状となって発光管内の最冷部に溜ま
る。一方、発光管の封止部は発光管の端部に設けるのが
一般的であり、この位置は結果として最冷部となる。そ
の結果封止部に液状の金属ハロゲン化物が溜まることに
なり、この液状の金属ハロゲン化物は極めて反応性に富
むためガラスセメントと反応し、発光管内の金属蒸気が
リークし、図7に示すように徐々にランプ電圧が低下し
失灯の原因となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明に係る金属蒸気発光管は、封止部を点灯時の最冷部
以外の部分に形成した。例えば、発光管の中央部に下端
を閉じた小径管を一体的または別体として垂設し、この
小径管内の下部を最冷部とし、発光管の側部に封止部を
設けるか、或いは発光管の下端周縁部にスカート形状の
膨出部を形成し、この膨出部を最冷部とし、発光管の下
端中央部に封止部を設ける。
【0007】
【作用】封止部のシールに使用するガラスフリットと反
応性に富む液状の金属ハロゲン化物との接触を防ぐこと
によって、封止部のシール性を長期間に亘って維持する
ことが可能となる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る金属蒸気発光管
の全体図(通電手段は図示せず)、図2は同金属蒸気発
光管の縦断面図、図3は同金属蒸気発光管の内面を研磨
している状態を示す図である。
【0009】希ガスを封入したバルブ内に設けられる金
属蒸気発光管1は透光性セラミックスにて構成され、そ
の製造法は例えば石膏等の多孔質の型内のキャビティー
にスラリーを充填し、キャビティー内面に着肉せしめた
後、型を開いて焼成前の発光管を取り出し、これを焼成
することで得る。
【0010】また、発光管1の形状はフランジ状をなす
中間部1a、この中間部1aの上方に形成される円錐状
部1b及び中間部1aの下方に形成される漏斗状部1b
から構成され、これら中間部1a、円錐状部1b及び中
間部1aの内側に放電空間Sが形成される。
【0011】また、この実施例にあっては発光管1を反
射鏡2の焦点位置の近くに配置し、発光管1から出射し
た光線が平行光となって一定の方向に向かうようにして
いる。そして、発光管1の反射鏡2に向かって出射する
漏斗状部1bの内外面は研磨が施され、特に漏斗状部1
bの内面については図3に示すように、発光管1内に研
磨液、砥粒及び棒状の磁性体3を入れ、発光管1下方に
磁石Gを配置した状態で発光管1を回転せしめることで
研磨する。
【0012】また、前記漏斗状部1bの中心部からは下
方に向けて下端部が閉じられた小径管4が一体的に垂下
している。この小径管4内の下部は点灯時に最冷部とな
る部分であり、この最冷部に蒸発しないで発光管1内に
残る液状の金属ハロゲン化物Mが溜まる。このように液
状の金属ハロゲン化物Mを溜める小径管4を設けること
で、金属ハロゲン化物の蒸気圧が一定となり、ランプ電
圧、発光効率及び発光色が安定する。
【0013】一方、前記最冷部から外れたフランジ状を
なす中間部1aには開口5,5を形成し、これら開口
5,5を内部電極6取り付けた絶縁性キャップ7,7で
閉塞し、更に開口5とキャップ7との間はガラスフリッ
ト8にて気密にシールしている。
【0014】ここで、前記開口5,5のうち一方は、発
光管1内に金属ハロゲン化物及び水銀を封入する際の導
入口として用いるが、前記小径管4を導入管として用い
ることも可能である。この場合にはガラスフリット8と
して発光管1を構成するアルミナと熱膨張率が近似した
高融点の材料を使用することができ、しかも小径管4の
長さが25mm以上あれば、小径管4を熱で融着する際
にその熱によって導入した金属ハロゲン化物がリークす
ることも防止できる。尚、小径管4の先端をガラスフリ
ットを用いて閉じる場合には小径管4の先端が上方にな
る姿勢で使用する。
【0015】図4は別実施例に係る金属蒸気発光管の全
体図であり、この実施例にあっては発光管1の下端周縁
部に外側に広がるスカート部10を形成し、このスカー
ト部10を最冷部とし、また発光管1の底面を外側に向
かって下方に下がる傾斜面とし、最冷部であるスカート
部10に溜まった金属ハロゲン化物Mが発光管1の底面
中央に移動しないようにし、この底面中央部をキャップ
11及びガラスフリット12を用いた封止部としてい
る。尚、膨出部は、最冷部を形成するよう且つ封止部の
ガラスフリットと接触しないように設ければ、上記実施
例の位置に限らず設けることができる。
【0016】
【発明の効果】図5は図1〜図3に示した第1実施例及
び図4に示した第2実施例に係る金属蒸気発光管の点灯
時間とランプ電圧との関係を示すグラフであり、この実
験結果からも分るように本発明によれば、金属蒸気発光
管の封止部を点灯時の最冷部以外の部分に形成したの
で、封止部のシールに使用したガラスフリットと最冷部
に溜まった反応性に富む液状の金属ハロゲン化物とが接
触することがなく、封止部のシール性を高めることがで
き、ランプ電圧を長期間に亘って維持することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る金属蒸気発光管の全体図
【図2】同金属蒸気発光管の縦断面図
【図3】同金属蒸気発光管の内面を研磨している状態を
示す図
【図4】別実施例に係る金属蒸気発光管の全体図
【図5】本発明に係る金属蒸気発光管の点灯時間とラン
プ電圧との関係を示すグラフ
【図6】従来の金属蒸気発光管の封止部を示す断面図
【図7】従来の金属蒸気発光管の点灯時間とランプ電圧
との関係を示すグラフ
【符号の説明】
1…発光管、4…小径管、5…開口、6…内部電極、
7,11…絶縁性キャップ、8,12…ガラスフリッ
ト、10…膨出部、M…液状の金属ハロゲン化物。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属ハロゲン化物を封入するとともに封
    止部をガラスフリットで気密にシールした金属蒸気発光
    管において、前記封止部は点灯時の最冷部以外の部分に
    形成されていることを特徴とする金属蒸気発光管。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の金属蒸気発光管におい
    て、前記最冷部は発光管から突出する膨出部にて形成す
    ることを特徴とする金属蒸気発光管。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の金属蒸気発光管におい
    て、前記発光管の少なくとも上下端部いずれかに膨出部
    を形成し、この膨出部を最冷部とし、また発光管の端部
    中央部に封止部を設けたことを特徴とする金属蒸気発光
    管。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の金属蒸気発光管におい
    て、前記膨出部は、下端周縁部に設けられたスカート形
    状のものとしたことを特徴とする金属蒸気発光管。
JP19155894A 1994-08-15 1994-08-15 金属蒸気発光管 Pending JPH0855606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19155894A JPH0855606A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 金属蒸気発光管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19155894A JPH0855606A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 金属蒸気発光管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0855606A true JPH0855606A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16276678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19155894A Pending JPH0855606A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 金属蒸気発光管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0855606A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090792A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Iwasaki Electric Co Ltd セラミックメタルハライドランプ及びその製造方法
WO2012046598A1 (ja) 2010-10-08 2012-04-12 日本碍子株式会社 セラミックチューブ及びその製造方法
WO2012046597A1 (ja) 2010-10-08 2012-04-12 日本碍子株式会社 セラミックチューブの製造方法及びセラミックチューブ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090792A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Iwasaki Electric Co Ltd セラミックメタルハライドランプ及びその製造方法
WO2012046598A1 (ja) 2010-10-08 2012-04-12 日本碍子株式会社 セラミックチューブ及びその製造方法
WO2012046597A1 (ja) 2010-10-08 2012-04-12 日本碍子株式会社 セラミックチューブの製造方法及びセラミックチューブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3453477A (en) Alumina-ceramic sodium vapor lamp
US4052635A (en) Electric discharge lamp
GB2411518A (en) Reflector lamp having a reduced seal temperature
EP0404593B1 (en) Luminaire for an electrodeless high intensity discharge lamp
US20040056600A1 (en) Electric lamp with condensate reservoir and method of operation thereof
KR100932145B1 (ko) 고압 가스 방전 램프와 이를 구비한 라이트 유닛
KR20030089470A (ko) 응축물 저장부를 가진 전기 램프 및 이를 동작시키는 방법
US4868457A (en) Ceramic lamp end closure and inlead structure
JPH0855606A (ja) 金属蒸気発光管
JPH07240184A (ja) セラミック放電灯およびこれを用いた投光装置ならびにセラミック放電灯の製造方法
JP4111570B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
WO2006080189A1 (ja) メタルハライドランプ、およびそれを用いた照明装置
JPS6081757A (ja) 金属蒸気放電灯
US4342939A (en) Universal burning ceramic lamp
US5208509A (en) Arc tube for high pressure metal vapor discharge lamp
JPS63259958A (ja) セラミツク放電灯
JPH041981B2 (ja)
JP2001345071A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
CA1250888A (en) Ceramic lamp end closure and inlead structure
JP3635796B2 (ja) 金属蒸気放電灯
KR20130118734A (ko) 아크 튜브 단부에서 염수 풀 컨테이너를 갖는 콤팩트한 금속 할라이드 램프
JPH11195401A (ja) 放電灯
JPS6336608Y2 (ja)
JPS6336611Y2 (ja)
JPH0330994Y2 (ja)