JPH08212801A - 手持ち発光具 - Google Patents

手持ち発光具

Info

Publication number
JPH08212801A
JPH08212801A JP3628095A JP3628095A JPH08212801A JP H08212801 A JPH08212801 A JP H08212801A JP 3628095 A JP3628095 A JP 3628095A JP 3628095 A JP3628095 A JP 3628095A JP H08212801 A JPH08212801 A JP H08212801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
tube
tape
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3628095A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kosugi
昌弘 小杉
Shiro Ujihara
史郎 氏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Yamato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Kogyo Co Ltd filed Critical Yamato Kogyo Co Ltd
Priority to JP3628095A priority Critical patent/JPH08212801A/ja
Publication of JPH08212801A publication Critical patent/JPH08212801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】被視認性が高く、不使用時に小さくすることの
できる手持ち発光具を得ることを目的とする。 【構成】グリップ部材の一端に発光部材を取り付け、か
つ、前記発光部材を柔軟な合成樹脂で形成された細長い
管と、そこに充填された光乱反射性の充填材とで構成し
たものである。また、グリップ部材の一端に発光部材を
取り付け、グリップ部材の内部に光源を配すると共に、
前記光源と発光部材との間に透光性の媒色部材を配して
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、暗闇や薄暮の状態で
使用者の被視認性を向上させるために用いられる手持ち
発光具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、警察官が交通者に警告を与えるた
め、あるいは、使用者の被視認性を向上させるため、棒
状の発光体にグリップ部材を取付け、携帯するようにし
た手持ち発光具が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
手持ち発光具は発光部分が固い円筒状に作られていたゝ
め、不使用時にもその大きさや形状を変えることが出来
ず、大きな収納場所を必要とした。また、急に被視認性
を増したときには、その色を変えたり、これを大きく振
って使用するが、従来品は色を変えることが出来なかっ
た。また、腕を大きく振って存在を示す必要性があり、
疲労が大きかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を解
決すべく、グリップ部材の一端に発光部材を取り付け、
かつ、前記発光部材を柔軟な合成樹脂で形成された細長
い管と、そこに充填された光乱反射性の充填材とで構成
したものである。また、具体的にはグリップ部材には前
記発光部材の一端を支持する取付けキャップと、その先
端を一旦係止する係止部材とを設けられる。さらに、グ
リップ部材の一端に発光部材を取り付け、グリップ部材
の内部に光源を配すると共に、前記光源と発光部材との
間に透光性の媒色部材を配してなる。具体的には、前記
透光性の媒色部材は長手方向に沿って異なる数種の着色
を施した透光性のテープによって構成し、且つ前記透光
性のテープを長手方向に沿って移動可能に構成してあ
る。
【0006】
【作用】グリップ部材を持って、これを強く振れば発光
部材が撓んで振れ、その振幅が一層大きくなる。また、
発光部材を丸く屈曲させて係止すれば、棒状だけでな
く、環状とし被視認性が増し、狭い所へ収納できるよう
になる。光源と発光部材との間にある透光性のテープを
移動させると、発光部材から発せられる色が変化する。
【0007】
【実施例】以下、図示の実施例によってこの発明を説明
する。図中、10はこの発明に係る手持ち発光具であ
る。手持ち発光具10は根部に手持ちするための丸い棒
状のグリップ部材20を有し、その一端にやゝ細い丸棒
状の発光部材30が取り付けられている。前記グリップ
部材20は合成樹脂を成形して、一端が閉じた筒状に形
成され、外面に滑り止めが施してある。そして、その開
口した側に、前記発光部材30を取り付けるための取付
けキャップ40が着脱可能に取り付けられている。そし
て、取付けキャップ40の内面には、前記グリップ部材
20との間に金属製の電球保持部材50が挟さみ込ま
れ、かつ、その電球保持部材50には光源である豆電球
51がねじ込まれている。なお、光源は豆電球に限られ
るものではなく、発光ダイオード、その他の光源が包含
されることはいう迄もない。
【0008】グリップ部材20の開口側の端部は一旦円
錐状に太くなる傾斜部21と、その先端に形成された雄
ねじ部22とからなっている。また、グリップ部材20
の中空部には2個の乾電池52、52が収容されてい
る。それら乾電池52、52の陰極側はグリップ部材2
0の底部に設けられた陰極部材53によって支持されて
いる。なお、陰極部材53は懐中電灯に使用されるもの
と同様に、銅合金によって作られた円錐形のコイルばね
状に作られている。
【0009】54は前記陰極部材53と豆電球51との
間に電気回路を形成する導電線であり、銅合金を薄い幅
に打ち抜いて形成されている。すなわち、グリップ部材
20と前記陰極部材53との間に挟持されており、その
一端は陰極部材53からグリップ部材20の内面に沿っ
て取付けキャップ40の方向へ伸び、前記電球保持部材
50に当接している。そして、その導電線54の途中に
押しボタン形の電気スイッチ55が介装されている。5
6は電気スイッチ55を操作するための押しボタンであ
り、グリップ部材20の外面へ露出して配置されてい
る。かくて、乾電池52と豆電球51との間には、電気
回路が形成される。すなわち、乾電池52の陰極側は陰
極部材53によって押圧されており、陽極側が豆電球5
1の端部に突出した一極に押し付けられて直接に接触し
ている。ねじ状に作られた豆電球51の他極は金属製の
電球保持部材50に接触しており、電球保持部材50は
前記導電線54を通して乾電池52の陰極側に通じてい
る。
【0010】取付けキャップ40は同様に合成樹脂を成
形して円錐状をなす中空の筒体に作られ、その大径側の
端部には内側に雌ねじ41が形成されており、前記グリ
ップ部材20に形成した雄ねじ部22へ螺合できるよう
になっている。また、大径側の端部には嵌合孔42が形
成されており、そこには前記発光部材30が圧入されて
いる。なお、必要によって発光部材30と嵌合孔42と
の嵌合には接着材が併用されることがある。47は大径
側の端部から外方へ突出して成形された係止部材であ
り、前記発光部材30の遊端を嵌挿させるための透孔4
8が形成されている。
【0011】また、取付けキャップ40の内面には、所
定幅のテープ溝43が形成され、そこには媒色部材たる
透光性のテープ44が嵌合されている。透光性のテープ
44は合成樹脂テープからなり、図4で示すように、透
明部分44aの他、赤44a、青44b、黄44c、緑
44dなど、数種の色によって斑状に着色されている。
45は前記透光性のテープ44を一端を巻き込んだ小径
リールであり、その端部には指先で操作される色替え操
作子46が一体的に形成されている。かくて、色替え操
作子46を親指で回動操作すると、透光性のテープ44
がテープ溝43の内部を長手方向に移動する。
【0012】発光部材30は塩化ビニール性の細長い管
31からなっており、その外端は先端キャップ32によ
って閉じされ、内部に透光性を持つゲル状のシリコンゴ
ム33が充填されている。シリコンゴム33は略透明に
近く且つ、光の散乱性があるので、これに光を当てると
前記細長い管31が全体に亘って発光する。また、発光
部材30は柔軟な塩化ビニールで作られているため、図
中、二点鎖線で示すように環状に湾曲させることがで
き、必要に応じて発光部材30の先端部を前記透孔48
に係止することができる。
【0013】かくて、この実施例によれば、グリップ部
材20からキャップ40を取り外し内部に乾電池52の
2個を入れる。そして、キャップ40の中側に豆電球5
1をねじ込んだ電球保持部材50を入れ、両者を雄ねじ
部22と雌ねじ41とで連結すれば、発光具10として
作用する。すなわち、電気スイッチ55を閉成操作する
豆電球51が発光する。豆電球51から発せられた光
は、透光性のテープ44を通過する際、テープ44の色
だけが発光部材30に入り、細長い管31に充填された
シリコンゴム33の中を通過する間に乱反射して、細長
い管31から外部へ放散する。よって、細長い管31全
体がテープ44の色に発光しているように見える。
【0014】この状態で、色替え操作子46を回動操作
すると、透光性のテープ44が長手方向に移動し、電球
の前面にあるテープ44の色が変化する。すなわち、前
記発光具10から発せられる光の色を変えることができ
る。発光具10は発光部材30が直線状に伸びる自然状
態で使用することも可能であり、図中、二点鎖線で示す
ように円弧状に湾曲させた状態で使用することも可能で
ある。
【0015】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、手持
ち発光具を振って使用する際に、その振幅を増し、ま
た、形状や色彩を変化させ得るので、その被視認性を向
上させることができる。また、形状を小さくできるの
で、収納場所が小さくて済むなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図面はこの発明の一実施例を示すもので、手持
ち発光具の側面図である。
【図2】その軸線方向に沿った縦断面図である。
【図3】図1の要部の拡大正面図である。
【図4】要部である透光性のテープを取り出して示す正
面図である。
【符号の説明】
10・・・・手持ち発光具 20・・・・グリップ部材 21・・・・傾斜部 22・・・・雄ねじ部 30・・・・発光部材 31・・・・細長い管 32・・・・先端キャップ 33・・・・シリコンゴム 40・・・・取付けキャップ 41・・・・雌ねじ 42・・・・嵌合孔 43・・・・テープ溝 44・・・・透光性のテープ(媒色部材) 45・・・・小径リール 46・・・・色替え操作子 47・・・・係止部材 48・・・・透孔 50・・・・電球保持部材 51・・・・豆電球(光源) 52・・・・乾電池 53・・・・陰極部材 54・・・・導電線 55・・・・電気スイッチ 56・・・・押しボタン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グリップ部材の一端に発光部材を取り付
    け、かつ、前記発光部材を柔軟な合成樹脂で形成された
    細長い管と、そこに充填された光乱反射性の充填材とで
    構成してなる手持ち発光具。
  2. 【請求項2】請求項1において、グリップ部材には前記
    発光部材の一端を支持する取付けキャップと、その先端
    を一旦係止する係止部材とを設けてなる手持ち発光具。
  3. 【請求項3】グリップ部材の一端に発光部材を取り付
    け、グリップ部材の内部に光源を配すると共に、前記光
    源と発光部材との間に透光性の媒色部材を配してなる手
    持ち発光具。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記透光性の媒色部材
    は長手方向に沿って異なる数種の着色を施した透光性の
    テープによって構成し、且つ前記透光性のテープを長手
    方向に沿って移動可能に構成してなる手持ち発光具。
JP3628095A 1995-01-31 1995-01-31 手持ち発光具 Pending JPH08212801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3628095A JPH08212801A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 手持ち発光具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3628095A JPH08212801A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 手持ち発光具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212801A true JPH08212801A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12465378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3628095A Pending JPH08212801A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 手持ち発光具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212801A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6398383B1 (en) Flashlight carriable on one's person
JPH0733840Y2 (ja) 遊戯装置
US5303133A (en) Miniature electrical lighting device
US4776585A (en) Electrically lighted jump rope
US4099535A (en) Light emitting walking cane
EP0632227A1 (en) Multi-function lighting device
US4847735A (en) Fitting structure of safety lamp to wheel
US20020126507A1 (en) Luminescent lollipop
KR0118606Y1 (ko) 발광펜
CA2419393C (en) Light emitting diode 9-volt battery snap flashlight
US5860732A (en) Lava lazer licks candy holding and consumption device
US7044672B2 (en) Multiple color led and ink pen light
US7758267B1 (en) Cosmetic container with light
US20030016529A1 (en) Illuminated lollipop or candy sucker
US2483107A (en) Illuminable novelty
US2663791A (en) Writing implement flashlight attachment
JPH08212801A (ja) 手持ち発光具
US6386727B1 (en) Tool having a detachable light device
KR200306928Y1 (ko) 발광 샤프 펜슬
JP3748612B2 (ja) 発光体を内蔵させたノック式軸体操作具
JP3022563U (ja) 発光ペン
KR200377620Y1 (ko) 다용도용 키 홀더
JPH0636712Y2 (ja) 光源付きの飴
KR200336901Y1 (ko) 액세서리 부착용 조명장치
KR200188648Y1 (ko) 발광기능을 갖는 유희용 공