JPH0733840Y2 - 遊戯装置 - Google Patents

遊戯装置

Info

Publication number
JPH0733840Y2
JPH0733840Y2 JP1989019674U JP1967489U JPH0733840Y2 JP H0733840 Y2 JPH0733840 Y2 JP H0733840Y2 JP 1989019674 U JP1989019674 U JP 1989019674U JP 1967489 U JP1967489 U JP 1967489U JP H0733840 Y2 JPH0733840 Y2 JP H0733840Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transparent
game device
handle
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989019674U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0268899U (ja
Inventor
ベンジヤミン・ジエイ・シモツク
Original Assignee
アイ・アンド・ケイ・トレーデイング・カムパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイ・アンド・ケイ・トレーデイング・カムパニー filed Critical アイ・アンド・ケイ・トレーデイング・カムパニー
Publication of JPH0268899U publication Critical patent/JPH0268899U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733840Y2 publication Critical patent/JPH0733840Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/22Optical, colour, or shadow toys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/806Ornamental or decorative

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、新規な遊戯装置、特に、種々の方向へ光を出
すことができ、かつ、独特のおもしろ味を発揮すること
ができる点灯棒に関する。
(従来の技術および考案が解決しようとする課題) 長年に亘って、種々の目的のために閃光灯(flashligh
t)が使用されてきた。かかる閃光灯の用途の1つに、
子供達の創造力を捉える遊戯装置(amusement device)
がある。子供は閃光灯を玩具として使用するが、通常の
閃光灯では、子供は有意義に使用することができないの
で、物珍しさが急速に失われてしまう。玩具製造者や遊
戯イベント企画者は、子供達におもしろ味(amusementv
alue)を与える、幾つかの改良を施した家庭用閃光灯の
開発を行なってきた。かかる閃光灯の1つが、米国特許
第3,877,171号に開示されている。従って、光を発する
とともに、光反射素子を備えることにより、独特かつ顕
著なおもしろ味(play value)を発揮することができ
る、点灯棒(lightedwand)の形態をなす改良された玩
具閃光灯の開発が所望されている。
(課題を解決するための手段) 本考案によれば、点灯棒の形態をなす遊戯装置が提供さ
れている。本考案の遊戯装置は、電源を収容するハンド
ル手段と、光を発するように前記ハンドル手段に取外し
自在に取着された光源手段と、第1の端部および第2の
端部を有する透明包囲手段とを備え、前記第1の端部は
前記ハンドル手段に取外し自在に取着されており、前記
透明包囲手段は光が前記透明包囲手段を通過するように
前記光源手段から延びている構成を備えている。
この遊戯装置の特徴の1つは、前記透明包囲手段は該手
段の長手方向に沿ってランダムに分布される複数の反射
素子を有しており、該反射素子は前記光を複数の方向へ
偏向させるようになっている構成にある。
本考案の好ましい実施例においては、前記ハンドル手段
は該ハンドル手段内に電源を収容するするとともに、電
球と前記光源からの照明を制御するように前記電源を前
記電球に接続する切換手段とを収容するハウジングから
構成されている。
好ましい実施例においては、前記透明包囲手段は前記第
1の端部に側方へ延びる壁を有するとともに前記第2の
端部にキャップを有しており、前記透明包囲手段は複数
の光反射素子を内蔵しており、該光反射手段は前記透明
包囲手段内で動くとともに前記光を複数の方向へ偏向さ
せるようになっている。
好ましい実施例においては、前記光反射素子は前記透明
包囲手段に射出成形され、反射面を有するように形成さ
れる。
好ましい実施例においては、前記光反射素子はマイラー
の粒子である。
好ましい実施例においては、複数の細長い光反射吹流し
が前記透明包囲手段の第2の端部に取着され、前記光反
射吹流しは前記光を複数の方向へ偏向させるようにする
ことができる。この光反射吹流しはシートを切断してな
るストリップであり、反射面を有するように構成するこ
とができる。
本考案によれば、更に、電源を収容するハンドル手段
と、光を発するように前記ハンドル手段に取外し自在に
取着された光源と、第1の端部および第2の端部を有す
る細長い透明包囲手段とを備え、前記第1の端部は前記
ハンドル手段に取外し自在に取着されており、前記透明
包囲手段は光が前記透明包囲手段を通過するように前記
光源手段から延びており、前記透明包囲手段は前記ハン
ドル手段の側部寸法(lateral dimension)と同様な寸
法を長手方向へ有する遊戯装置が提供されている。
この遊戯装置は、前記透明包囲手段は該手段の長手方向
に沿ってランダムに分布される複数の反射素子を有して
おり、該反射素子は前記光を複数の方向へ偏向させるよ
うになっている構成を特徴とする。
従って、本考案の目的は、点灯棒の形態をなす改良され
た遊戯装置を提供することにある。
本考案の別の目的は、光を反射しかつ独特のおもしろ味
を発揮することができる点灯玩具を子供に提供すること
ができる遊戯装置を提供することにある。
本考案の更に別の目的と利点は、ある部分は自明であ
り、ある部分は明細書および図面の記載から明かになる
ものである。
従って、本考案は、以下の記載に例示されている構造、
素子の組合わせおよび部材の配置の特徴からなるもので
あり、本考案の範囲は、実用新案登録請求の範囲に示さ
れている。
(実施例) 以下、本考案を添付図面に示す実施例に関して説明す
る。
先づ、第1図に関して説明すると、第1図には、本考案
の一実施例に係る点灯棒の全体が、参照番号10により示
されている。点灯棒10は、ハンドルアセンブリ12を備え
ており、ハンドルアセンブリ12は、全体が参照番号14で
示されている変位式(displaceable)オン・オフスイッ
チアセンブリを有している。ハンドルアセンブリ12は、
電球アセンブリ30と透明チューブアセンブリ40を支持し
ており、チューブアセンブリ40は、光輝顔料(glitte
r)として広く知られる光反射素子42を内蔵している。
第1乃至3図について説明すると、ハンドルアセンブリ
12は、電池15を内蔵配置する円筒状のハウジング13を備
えている。即ち、ハンドルハウジング13は、端部壁16と
円筒壁17とを有している。リードプレート(lead plat
e)18が、円筒壁17の内側に、該円筒壁の長手方向に沿
ってスイッチアセンブリ14へ延びるように配設されてい
る。導電性ばね19が、電池15をハウジング内に配置しか
つ電池15の負端子をリードプレート18に結合させるよう
にリードプレート18に対して配設されている。
スイッチアセンブリ14は、導電性リードプレート18に取
付けられたスイッチプレート23を有するとともに、スイ
ッチプレート23を介してリードプレート18の開口26の中
へリベット25を挿入することによりリードプレートに取
着されている。リードプレート18は、円筒状ハウジング
13の開放端部28に向けて延びる接点部27を有している。
円筒状ハウジング17の開放端部には、ねじ29がハウジン
グ17の開放端部28の周囲に環状に配設され、電球アセン
ブリ30を取外し自在に収容するようにしている。
電球アセンブリ30はハウジング31を備え、該ハウジング
31は円筒壁32と横向きのカラー(collar)支持壁33とを
有している。支持壁32は、内面にねじ34が切られてお
り、電球アセンブリ30をハウジング13に取外し自在に取
着することができるようにしている。カラー支持壁33に
着座されかつ通常の電球38を所定の位置に保持している
のは、導電性カラー39である。
導電性カラー39は、ハンドルハウジング13の内部を延び
るように配設されており、該導電性カラー39は、電球を
電池15の正端子と通常の態様で接触保持している。
従って、電球38は、導電性カラー39と電気的に接触保持
されているとともに、電池15の正端子とも電気的に接触
されている。スイッチ14が透明チューブ40の方向へ動か
されると、リード18の接点部27は閉回路を形成するよう
にカラー39と電気的に接触され、電球38を通常の態様で
点灯させるようにしている。
スイッチプレート23と電球アセンブリ30との間で円筒状
ハウジング13に設けられているのは、透明チューブアセ
ンブリ40を取外し自在に収容するように環状に配設され
たねじ50である。
透明チューブアセンブリ40は、透明なチューブ支持壁44
と、透明な円筒壁46と、キャップ48とを備えている。透
明なチューブ支持壁44は、内面にねじ45を有していて、
円筒状ハウジング13のねじ50を受けることにより、透明
チューブハウンジング40を円筒状ハウジング13に取外し
自在に取着することができるようにしている。
透明なチューブ支持壁44は、細長い透明な円筒状壁46を
構成する透明チューブ47を支持している。支持壁44内に
該支持壁の長手方向に沿って分布されているのは、光輝
顔料と通常呼ばれる、マイラ(Mylar)のような光反射
素子42である。図示の実施例では、光輝顔料は、支持壁
44を射出成形するときに支持壁44内に埋め込まれる。透
明な円筒状壁46は、先端にキャップ48を備えている。更
に、キャップ48には、好ましくはマイラから形成される
光反射材料のストリップ52が取着されている。
第3図に示す実施例においては、支持壁44は、基端部
が、チューブ47内に仕切りを形成する透明な側方へ延び
る壁54によって閉止されている。別のマイラ片56が、キ
ャップ48を透明な円筒状壁46に取着する前に、透明チュ
ーブ47内に配置される。光輝顔料からなるこれらの反射
片は、透明チューブ内で自由に動くことができるので、
チューブを第1図に示す態様で振ると、ランダムに四散
させる。
(効果) 以上のように、本考案の遊戯装置は、透明包囲手段が該
手段の長手方向に沿ってランダムに分布される複数の光
反射素子を備え、該光反射素子は光を複数の方向へ偏向
させるように構成されているので、先行技術からは得ら
れない幾つかの独特なおもしろ味を発揮することができ
る。また、例えば、支持壁内に収容される光輝顔料によ
り、光を四散させることができる。仕切り内にある光輝
顔料は、棒を振ったときに光を一層ランダムに四散させ
る。これにより、本考案の遊戯装置に独特のおもしろ味
を付与することができる。
本考案の上記目的が有効に達成されることは、上記説明
から明らかである。また、本考案の精神と範囲とから逸
脱することなく上記構成に変更を加えることができるの
で、上記説明は全て単なる例示であって、何ら限定的な
意味に解されるべきではない。
実用新案登録請求の範囲は、本考案のあらゆる特徴およ
び言語上の問題として脱落しているかもしれない本考案
の範囲の全ての事項を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る点灯棒の実施例を示す斜視図、第
2図は第1図の2−2線断面図、第3図は第2図の3−
3線断面図である。 10……点灯棒、12……ハンドルアセンブリ、13……ハン
ドルハウジング、14……スイッチアセンブリ、15……電
池、16……端部壁、17……円筒壁、18……リードプレー
ト、19……導電性ばね、23……スイッチプレート、25…
…リベット、26……開口、27……接点部、29……ねじ、
30……電球アセンブリ、31……ハウジング、32……円筒
壁、33……カラー支持壁、34……ねじ、38……電球、39
……導電性カラー、40……透明チューブアセンブリ、42
……光反射素子、45……ねじ、46……円筒壁、47……透
明チューブ、48……キャップ、50……ネジ、56……マイ
ラ片。

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源を収容するハンドル手段と、光を発す
    るように前記ハンドル手段に取外し自在に取着された光
    源手段と、第1の端部および第2の端部を有する透明包
    囲手段とを備え、前記第1の端部は前記ハンドル手段に
    取外し自在に取着され、前記透明包囲手段は光が前記透
    明包囲手段を通過するように前記光源手段から延びて配
    設されている遊戯装置において、 前記透明包囲手段は該手段の長手方向に沿ってランダム
    に分布される複数の光反射素子を有しており、該光反射
    素子は前記光を複数の方向へ偏向させるようになってい
    ることを特徴とする遊戯装置。
  2. 【請求項2】前記ハンドル手段は該ハンドル手段内に電
    源を収容するするとともに、電球と、前記光源の照明を
    制御するように前記電源を前記電球に接続する切換手段
    とを収容するハウジングからなることを特徴とする請求
    項1に記載の遊戯装置。
  3. 【請求項3】前記透明包囲手段は前記第1の端部に側方
    へ延びる壁を有するとともに前記第2の端部にキャップ
    を有しており、前記透明包囲手段は複数の光反射素子を
    内蔵し、該反射素子は前記透明包囲手段内で動くととも
    に前記光を複数の方向へ偏向させることを特徴とする請
    求項1に記載の遊戯装置。
  4. 【請求項4】前記光反射素子は前記透明包囲手段内に射
    出成形されることを特徴とする請求項1に記載の遊戯装
    置。
  5. 【請求項5】前記光反射素子は反射面を有することを特
    徴とする請求項1に記載の遊戯装置。
  6. 【請求項6】前記光反射素子はマイラーの粒子であるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の遊戯装置。
  7. 【請求項7】複数の細長い光反射吹流しが前記透明包囲
    手段の第2の端部に取着され、前記光反射吹流しは前記
    光を複数の方向へ偏向させることを特徴とする請求項1
    に記載の遊戯装置。
  8. 【請求項8】前記光反射吹流しはシートを切断してなる
    ストリップであり、反射面を有することを特徴とする請
    求項7に記載の遊戯装置。
  9. 【請求項9】電源を収容するハンドル手段と、光を発す
    るように前記ハンドル手段に取外し自在に取着された光
    源と、第1の端部および第2の端部を有する細長い透明
    包囲手段とを備え、前記第1の端部は前記ハンドル手段
    に取外し自在に取着されており、前記透明包囲手段は光
    が前記透明包囲手段を通過するように前記光源手段から
    延びており、前記透明包囲手段は前記ハンドル手段の側
    部寸法と同様な寸法を長手方向へ有するように形成され
    た遊戯装置において、 前記透明包囲手段は該手段の長手方向に沿ってランダム
    に分布される複数の光反射素子を有しており、該光反射
    素子は前記光を複数の方向へ偏向させるようになってい
    ることを特徴とする遊戯装置。
JP1989019674U 1988-11-14 1989-02-23 遊戯装置 Expired - Lifetime JPH0733840Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/270,170 US4967321A (en) 1988-11-14 1988-11-14 Flashlight wand
US270,170 1988-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0268899U JPH0268899U (ja) 1990-05-24
JPH0733840Y2 true JPH0733840Y2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=23030202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989019674U Expired - Lifetime JPH0733840Y2 (ja) 1988-11-14 1989-02-23 遊戯装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4967321A (ja)
JP (1) JPH0733840Y2 (ja)
DE (1) DE8902669U1 (ja)
FR (1) FR2638981B3 (ja)
GB (1) GB2224661B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1085174C (zh) * 1998-04-30 2002-05-22 株式会社青木固研究所 带承载手柄的双轴拉伸瓶

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2661763B2 (fr) * 1989-11-27 1992-08-07 Baravaglio Christian Baton de signalisation.
US5079679A (en) * 1990-08-27 1992-01-07 Chin Fa Yen Multi-purpose traffic director's stick
JPH0664921B2 (ja) * 1990-11-14 1994-08-22 安雄 脇本 ペンライト
US5036442A (en) * 1990-12-20 1991-07-30 Brown Joseph T Illuminated wand
US5071118A (en) * 1990-12-31 1991-12-10 Barnett Letitia G Illuminated jump rope apparatus
US5137488A (en) * 1991-08-23 1992-08-11 Peter Yeh Sports rod equipped with sound reproducing means
US5212333A (en) * 1992-02-14 1993-05-18 Aryee Frederick O Musical baton apparatus
US5356343A (en) * 1992-07-29 1994-10-18 Lovetere Christopher J Flash magic wand
US5277644A (en) * 1993-02-05 1994-01-11 Mattel, Inc. Doll having illuminated color change fiber optic feature
US5480338A (en) * 1995-02-09 1996-01-02 Mattel, Inc. Luminescent screen image making toy
US5642931A (en) * 1996-01-18 1997-07-01 Taxiwand Inc. Taxi wand
CA2194325C (en) * 1997-01-03 2007-11-06 Timothy D.F. Ford Illuminated elongated tube
US6012820A (en) * 1998-01-13 2000-01-11 3M Innovative Properties Compnay Lighted hand-holdable novelty article
US5967639A (en) * 1998-01-29 1999-10-19 Shih; Hsueh-Ming Liquid holding ornament including an air pump and a projection lamp
US7749089B1 (en) * 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US6296366B1 (en) 1999-03-01 2001-10-02 Gregory Lee Hopps Lighted decorative article having meridian-configured loops and method for visually signaling location of gift packages
US6280051B1 (en) 1999-04-16 2001-08-28 Stewart Wallach Combination flashlight and night light
DE19917636B4 (de) * 1999-04-19 2005-07-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung eines Druckmittels
US6231207B1 (en) 1999-04-26 2001-05-15 Douglas B. Kennedy Light emitting diode flashlight lamp
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US7500917B2 (en) * 2000-02-22 2009-03-10 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US7614958B2 (en) 2001-11-16 2009-11-10 Creative Kingdoms, Llc Interactive quest game
US20040033833A1 (en) * 2002-03-25 2004-02-19 Briggs Rick A. Interactive redemption game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US7674184B2 (en) * 2002-08-01 2010-03-09 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
US7029400B2 (en) * 2002-08-01 2006-04-18 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
EP1424524A1 (en) * 2002-11-28 2004-06-02 Heshan Jian Hao Lighting Ind. Co., Ltd. Decorative light
US20040179352A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Anderson Wade R. Luminescent aircraft marshaling wand
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
US7182483B2 (en) * 2004-05-13 2007-02-27 Deane Stern Illuminating pompon
US20060250802A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Herold Michael A Interchangeable simulated neon light tube assemblies and related accessories for use with lighting devices
US8049688B2 (en) * 2006-07-07 2011-11-01 Playvision Technologies, Inc. Apparatus and method for creating a crowd-based visual display with pixels that move independently
US8864354B2 (en) * 2007-05-09 2014-10-21 School Specialty Co. Of Oregon, Inc. Pompon having elongate light-emitting-objects
US8330587B2 (en) * 2007-07-05 2012-12-11 Tod Anthony Kupstas Method and system for the implementation of identification data devices in theme parks
TWM339970U (en) * 2007-10-19 2008-09-11 Jin-Sheng Yang Electro-optical handgrip structure
US9416946B1 (en) * 2014-06-20 2016-08-16 Jason D Page Flashlight fitting for light painting photography
US10206373B1 (en) * 2015-11-16 2019-02-19 Derek Skye Fincher Double-ended pet toy
US20180193765A1 (en) * 2017-01-12 2018-07-12 James Mullikin Mascot tail twirling apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS426905Y1 (ja) * 1964-01-28 1967-03-31
JPS5011444A (ja) * 1973-06-01 1975-02-05
JPS6248597B2 (ja) * 1981-02-17 1987-10-14 Fuji Xerox Co Ltd

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2242981A (en) * 1939-09-14 1941-05-20 Christian R Pedersen Illuminated twirling baton
US2362131A (en) * 1942-12-11 1944-11-07 Signal Service Corp Luminous baton
US2611019A (en) * 1949-04-13 1952-09-16 Lake Erie Chemical Company Multicolored manual signal light
US4055840A (en) * 1976-03-01 1977-10-25 Uchytil Anton R Reusable safety warning device
US4231077A (en) * 1977-12-27 1980-10-28 Joyce James E Light toy
US4238537A (en) * 1978-12-18 1980-12-09 The National Latex Products Company Process for rotational molding utilizing EVA and products produced therefrom
US4675234A (en) * 1980-10-01 1987-06-23 Tarkett Ab Radiation cured coating and process therefor
JPS58110499U (ja) * 1982-01-21 1983-07-27 松田 実 装飾体
JPS5961099U (ja) * 1982-10-17 1984-04-21 近藤 廣義 色彩変換機構を有する玩具
US4600974A (en) * 1985-02-19 1986-07-15 Lew Hyok S Optically decorated baton
JPH0314399Y2 (ja) * 1985-09-10 1991-03-29
US4666417A (en) * 1985-10-21 1987-05-19 Hillman Paul D Flexible tubular toy
US4697228A (en) * 1986-09-15 1987-09-29 Mui Paul Y H Collapsible light wand
GB2199256B (en) * 1986-12-16 1990-08-29 Wong Shun Fan A toy sword
JPS63146693U (ja) * 1987-03-19 1988-09-27

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS426905Y1 (ja) * 1964-01-28 1967-03-31
JPS5011444A (ja) * 1973-06-01 1975-02-05
JPS6248597B2 (ja) * 1981-02-17 1987-10-14 Fuji Xerox Co Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1085174C (zh) * 1998-04-30 2002-05-22 株式会社青木固研究所 带承载手柄的双轴拉伸瓶

Also Published As

Publication number Publication date
GB8903625D0 (en) 1989-04-05
GB2224661B (en) 1992-11-04
JPH0268899U (ja) 1990-05-24
FR2638981A3 (fr) 1990-05-18
US4967321A (en) 1990-10-30
FR2638981B3 (fr) 1990-11-02
DE8902669U1 (ja) 1989-07-20
GB2224661A (en) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733840Y2 (ja) 遊戯装置
US4701146A (en) Illuminated infant toy
US4464861A (en) Plush toy
US5947789A (en) Toy sword having a variable color illuminated blade
US4914748A (en) In combination, a novelty flashlight and piece of candy for illumination
US6585388B2 (en) Ball pen having light emitting device
US4585424A (en) Bashful bear
US5037346A (en) Toy flashlight
US8864354B2 (en) Pompon having elongate light-emitting-objects
US4840383A (en) Illuminated dart
US20020118535A1 (en) Flexible plush lighting apparatus
US4361981A (en) Toy make-up center
CA2122918A1 (en) An illuminating toy
US3953935A (en) Power supply toy
US5733033A (en) Novelty candy holding device with a sound making device and light device
US6059676A (en) Illuminated footbag
US3877171A (en) Flashlight amusement device
US4552542A (en) Spinning disc toy
US4078330A (en) Helical tube with lamps or electric bells and sliding ball
US5860732A (en) Lava lazer licks candy holding and consumption device
US5480338A (en) Luminescent screen image making toy
US5816883A (en) Fiber optic wand with illuminated figurehead
US4508520A (en) Heart-shaped light-emitting novelty
US2618893A (en) Toy rattle
US5212333A (en) Musical baton apparatus