JPH08212314A - バーコード担持方法及びバーコード担持体 - Google Patents

バーコード担持方法及びバーコード担持体

Info

Publication number
JPH08212314A
JPH08212314A JP7016116A JP1611695A JPH08212314A JP H08212314 A JPH08212314 A JP H08212314A JP 7016116 A JP7016116 A JP 7016116A JP 1611695 A JP1611695 A JP 1611695A JP H08212314 A JPH08212314 A JP H08212314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar code
hanger
article
carrier
clothes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7016116A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoki Ina
基樹 伊奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kanetsu KK
Original Assignee
Toyo Kanetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kanetsu KK filed Critical Toyo Kanetsu KK
Priority to JP7016116A priority Critical patent/JPH08212314A/ja
Publication of JPH08212314A publication Critical patent/JPH08212314A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バーコードの一部又は全部が物品によって覆
い隠されるのを防止し、バーコードの読取りを確実に行
う。 【構成】 バーコード担持体20は、ほぼ円板状に形成
されており、ほぼ中央に設けられた貫通孔22にハンガ
ー10のフック部12を嵌挿されることにより、フック
部12に水平な状態で取り付けられ衣服等11上に載置
される。バーコード担持体20は水平面21を備える。
バーコード23は、バーコード担持体20の水平面21
に、周方向に沿って全円状に印刷等によって形成されて
おり、ハンガー10に保持された衣服等11の上方位置
において、ハンガー10に担持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品に関する各種情報
を表すバーコードを、ハンガー等の物品の保持具に担持
させるためのバーコード担持方法及びバーコード担持体
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来バーコード担持体として、図4に示
すように、円筒状のチューブ50の外周面51に、ほぼ
全周にわたってバーコード52を印刷したバーコード部
材53がある(特開平6−68314号公報参照)。チ
ューブ50には、図中上下方向に沿ってスリット54が
形成される。バーコード部材53は、ハンガー(図示し
ない)のフック部(図示しない)をスリット54からチ
ューブ50内に嵌挿されることにより、フック部に取り
付けられ、ハンガーにバーコード52を担持させる。
【0003】また特開平6−255724号公報には、
ハンガーに掛けられた衣服等の商品の管理システムとし
て、バーコードが印刷されたバーコード部材を、ハンガ
ーのフック部に取り付けるとともに、バーコードが印刷
されたラベルを衣服等の下部に取り付け、これらバーコ
ード部材及びラベルの各バーコードを、それぞれ定置式
バーコードリーダ及びハンディリーダによって読み取ら
せるものが記載されている。図5に示すように、バーコ
ード部材60は、上述した特開平6−68314号公報
に記載のものと類似した構成であり、円筒状のリング6
1の外周面62にバーコード63が水平に印刷されてい
る。
【0004】更に実開平6−67416号公報には、ハ
ンガーに掛けられた衣服等の商品の情報処理装置とし
て、バーコードが印刷されたバーコード部材を、ハンガ
ーのフック部に取り付けるとともに、バーコード部材の
バーコードをバーコードリーダによって読み取るものが
記載されている。すなわちバーコードリーダは、スクリ
ューコンベヤ等によるハンガーの移送中に、各ハンガー
に取り付けられたバーコード部材のバーコードを読み取
り、商品に関する所要の情報を得る。バーコード部材
は、上述した特開平6−255724号公報に記載の図
5に示すものと同一の構成である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図4及び図5を参照す
ると、上述した各公報に記載の従来のバーコード担持体
では、バーコード52,63が、円筒状のチューブ50
又はリング61等の外周面51,62に印刷されている
ため、バーコードリーダの走査線がバーコード52,6
3に対してほぼ直交してさえいれば、ハンガー及びハン
ガーに掛けられた衣服等がどのような向きであっても、
バーコードリーダによるバーコード52,63の読み取
りを確実に行うことができる。しかしチューブ50又は
リング61等が円筒状であって、ハンガーのフック部に
取り付けられた状態では、バーコード52,63の印刷
面が垂直となるため、ハンガーに掛けられた衣服等の襟
の部分や、衣服等を包装したビニール袋等の上部によっ
て、バーコード52,63の一部又は全部が覆い隠され
るおそれがあった。このような場合、バーコードリーダ
によるバーコード52,63の読み取りが不可能となる
問題があった。
【0006】本発明は、バーコードの一部又は全部が物
品によって覆い隠されるのを確実に防止することがで
き、これによりバーコードの読み取りを確実に行うこと
ができるバーコード担持方法及びバーコード担持体を提
供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、水
平面又は水平面から所定の角度傾斜された傾斜面を、バ
ーコード担持体に設けるとともに、物品に関する各種情
報を表すバーコードを、前記バーコード担持体の前記水
平面又は前記傾斜面に形成し、更に前記バーコードを形
成された前記バーコード担持体を、前記物品を吊り下げ
状態に保持する保持具に取り付けて前記物品上に載置す
ることを特徴とするバーコード担持方法により達成され
る。
【0008】また本発明の上記目的は、水平面又は水平
面から所定の角度傾斜された傾斜面を備え、物品に関す
る各種情報を表すバーコードを前記水平面又は前記傾斜
面に形成され、前記物品を吊り下げ状態に保持する保持
具に取り付けられて前記物品上に載置されることを特徴
とするバーコード担持体により達成される。
【0009】
【作用】本発明に係るバーコード担持方法においては、
水平面又は水平面から所定の角度傾斜された傾斜面を、
バーコード担持体に設けるとともに、物品に関する各種
情報を表すバーコードを、バーコード担持体の水平面又
は傾斜面に形成する。そして、バーコードを形成された
バーコード担持体を、物品を吊り下げ状態に保持する保
持具に取り付けて物品上に載置してある。これによりバ
ーコードは、物品の上方位置において保持具に担持され
ることとなる。したがってバーコードの一部又は全部
が、物品によって覆い隠されることはない。
【0010】本発明に係るバーコード担持体において
は、物品に関する各種情報を表すバーコードが、水平面
又は水平面から所定の角度傾斜された傾斜面に形成され
る。バーコードを形成されたバーコード担持体は、物品
を吊り下げ状態に保持する保持具に取り付けられて物品
上に載置される。これによりバーコードは、物品の上方
位置において保持具に担持されることとなる。したがっ
てバーコードの一部又は全部が、物品によって覆い隠さ
れることはない。
【0011】
【実施例】以下図示実施例により、本発明を説明する。
図1は、本発明の第1実施例であるバーコード担持体2
0をハンガー10に取り付けた状態を示す図である。こ
の図において、バーコード担持体20は、衣服等の物品
(以下、衣服等11という)を吊り下げ状態に保持する
ハンガー10に取り付けられて衣服等11上に載置さ
れ、衣服等11に関する所要の情報を表すバーコード2
3を、該当する衣服等11を保持したハンガー10に担
持させる。
【0012】すなわちバーコード担持体20は、ほぼ円
板状に形成されており、ほぼ中央に設けられた貫通孔2
2にハンガー10のフック部12を嵌挿されることによ
り、フック部12に水平な状態で取り付けられ衣服等1
1上に載置される。バーコード担持体20は、水平面2
1を備える。バーコード23は、バーコード担持体20
の水平面21に、周方向に沿って全円状に印刷等によっ
て形成されており、衣服等11に関する種類、品番、サ
イズ、色等の各種情報を表す。
【0013】本実施例の作用を説明する。バーコード担
持体20は、バーコード23に対応する衣服等11を保
持したハンガー10のフック部12に、水平な状態で取
り付けられる。バーコード23は、バーコード担持体2
0の水平面21に形成されることにより、ハンガー10
に保持された衣服等11の上方位置において、ハンガー
10に担持される。そしてバーコード23は、図示しな
い移送コンベヤ等によるハンガー10の移送中に、ハン
ガー10の上方又は斜め上方となる位置に配置されたバ
ーコードリーダ(図示しない)によって読取走査され、
衣服等11に関する所要の情報を読み取られる。つまり
バーコード23は、ハンガー10に保持された衣服等1
1の上方位置において、ハンガー10に担持された状態
で衣服等11上に載置されることにより、その一部又は
全部を、衣服等11の襟13や、衣服等11を包装した
ビニール袋等(図示しない)の上部によって覆い隠され
ることなく、バーコードリーダによって読み取られる。
【0014】次にバーコード担持方法について説明す
る。まずバーコード担持体20を、ほぼ円板状に形成す
るとともに、水平面21に衣服等11に関する所要の情
報を表すバーコード23を形成させる。そしてバーコー
ド23を形成されたバーコード担持体20を、該当する
衣服等11を保持したハンガー10のフック部12に水
平に取り付けて衣服等11上に載置する。これによりバ
ーコード23は、ハンガー10に保持された衣服等11
の上方位置において、ハンガー10に担持される。した
がってバーコード23の一部又は全部が、衣服等11の
襟13や、衣服等11を包装したビニール袋等の上部に
よって覆い隠されることはない。
【0015】図2は、本発明の第2実施例であるバーコ
ード担持体30をハンガー10に取り付けた状態を示す
図である。この図において、バーコード担持体30は、
ほぼ円錐状に形成されており、ほぼ中央に設けられた貫
通孔32にハンガー10のフック部12を嵌挿されるこ
とにより、ハンガー10に保持された衣服等11の襟1
3の一部を覆うようにフック部12に取り付けられて衣
服等11上に載置され、水平面から所定の角度傾斜され
た傾斜面31を備える。バーコード33は、傾斜面31
に形成されており、第1実施例と同様に、ハンガー10
に保持された衣服等11の上方位置においてハンガー1
0に担持される。
【0016】図3は、本発明の第3実施例であるバーコ
ード担持体40を示す平面図である。この図において、
バーコード担持体40は、水平面から所定の角度傾斜さ
れた平面視ほぼ扇形の4つの傾斜面41を備えており、
これら傾斜面41にそれぞれ直線状のバーコード42を
形成される。その他の構成は、第2実施例と同様であ
る。
【0017】以上のように上記各実施例によれば、ハン
ガー10のフック部12に取り付けられたバーコード担
持体20,30,40は、水平面21(第1実施例)又
は水平面から所定の角度傾斜された傾斜面31,41
(第2及び第3実施例)を備えており、バーコード2
3,33,42を水平面21又は傾斜面31,41に形
成されるので、バーコード23,33,42を衣服等1
1の上方位置においてハンガー10に担持させることが
できる。これによりバーコード23,33,42の一部
又は全部が、衣服等11の襟13や、衣服等11を包装
したビニール袋等の上部によって、覆い隠されるのを確
実に防止することができ、バーコード23,33,42
の読み取りを確実に行うことができる。しかもバーコー
ドリーダをハンガー10の上方又は斜め上方となる位置
に配置し、バーコードリーダの走査線をほぼ垂直な方向
として、バーコード担持体20,30,40の水平面2
1又は傾斜面31,41とほぼ直交させたので、ハンガ
ー10に保持された衣服等11がいかなる向きとなって
も、バーコード23,33,42を確実に読み取ること
ができる。
【0018】なお上記各実施例では、バーコード担持体
20,30,40を取り付ける保持具を、衣服等11を
吊り下げ状態に保持するハンガー10として説明した
が、本発明のバーコード担持方法及びバーコード担持体
は、衣服等11の物品を吊り下げ状態に保持する保持具
であって、バーコードが物品に覆い隠される可能性のあ
るものであれば、いかなる保持具に適用しても、上述し
たような顕著な作用効果を奏する。また上記各実施例で
は、バーコード担持体20,30,40の形状を、全体
としてほぼ円板状(第1実施例)又はほぼ円錐状(第2
及び第3実施例)としたが、図4及び図5に示す従来の
円筒状のバーコード担持体に、水平面又は傾斜面を鍔状
に突出させるようにして設け、バーコードを形成するよ
うに構成してもよい。更に第2及び第3実施例におい
て、バーコード担持体30,40の傾斜面31,41の
傾斜角度及び傾斜方向は、ハンガー10の上方又は斜め
上方に配置されるバーコードリーダによって、バーコー
ド33,42が読み取り可能な範囲内であれば、いかな
る角度及び方向に設定してもよい。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、水平面又
は水平面から所定の角度傾斜された傾斜面を、バーコー
ド担持体に設けるとともに、物品に関する各種情報を表
すバーコードを、バーコード担持体の水平面又は傾斜面
に形成し、更にバーコードを形成されたバーコード担持
体を、物品を吊り下げ状態に保持する保持具に取り付け
て物品上に載置するので、バーコードを物品の上方位置
において保持具に担持させることができる。これにより
バーコードの一部又は全部が、物品によって覆い隠され
るのを確実に防止することができ、バーコードの読み取
りを確実に行うことができる。また本発明によれば、水
平面又は水平面から所定の角度傾斜された傾斜面を備
え、物品に関する各種情報を表すバーコードを水平面又
は傾斜面に形成され、物品を吊り下げ状態に保持する保
持具に取り付けられ物品上に載置されるので、バーコー
ドを物品の上方位置において保持具に担持させることが
できる。これによりバーコードの一部又は全部が、物品
によって覆い隠されるのを確実に防止することができ、
バーコードの読み取りを確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例であるバーコード担持体を
ハンガーに取り付けた状態を示す図である。
【図2】本発明の第2実施例であるバーコード担持体を
ハンガーに取り付けた状態を示す図である。
【図3】本発明の第3実施例であるバーコード担持体を
示す平面図である。
【図4】従来のバーコード担持体であるバーコード部材
を示す図である。
【図5】従来のバーコード担持体の他の例を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 保持具(ハンガー) 11 物品(衣服等) 12 フック部 20,30,40 バーコード担持体 21 水平面 31,41 傾斜面 23,33,42 バーコード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平面(21)又は水平面から所定の角
    度傾斜された傾斜面(31,41)を、バーコード担持
    体(20,30,40)に設けるとともに、物品(1
    1)に関する各種情報を表すバーコード(23,33,
    42)を、前記バーコード担持体(20,30,40)
    の前記水平面(21)又は前記傾斜面(31,41)に
    形成し、更に前記バーコード(23,33,42)を形
    成された前記バーコード担持体(20,30,40)
    を、前記物品(11)を吊り下げ状態に保持する保持具
    (10)に取り付けて前記物品(11)上に載置するこ
    とを特徴とするバーコード担持方法。
  2. 【請求項2】 水平面(21)又は水平面から所定の角
    度傾斜された傾斜面(31,41)を備え、物品(1
    1)に関する各種情報を表すバーコード(23,33,
    42)を前記水平面(21)又は前記傾斜面(31,4
    1)に形成され、前記物品(11)を吊り下げ状態に保
    持する保持具(10)に取り付けられて前記物品(1
    1)上に載置されることを特徴とするバーコード担持体
    (20,30,40)。
JP7016116A 1995-02-02 1995-02-02 バーコード担持方法及びバーコード担持体 Withdrawn JPH08212314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016116A JPH08212314A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 バーコード担持方法及びバーコード担持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016116A JPH08212314A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 バーコード担持方法及びバーコード担持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212314A true JPH08212314A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11907554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7016116A Withdrawn JPH08212314A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 バーコード担持方法及びバーコード担持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212314A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209226A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Primotech:Kk 非接触icカード製品
JP2022535959A (ja) * 2019-07-03 2022-08-10 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト バーコードパターンセグメント付きねじナット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209226A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Primotech:Kk 非接触icカード製品
JP2022535959A (ja) * 2019-07-03 2022-08-10 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト バーコードパターンセグメント付きねじナット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5660301A (en) Attachment provision for bottle or receptacle
EP0748604B1 (en) Garment hanger
US5381588A (en) Retaining and display device
FR2657982B1 (fr) Procede de localisation d'adresse sur des articles a trier, etiquette d'adressage et dispositif de mise en óoeuvre du procede.
JP2529090B2 (ja) 包装前に物品のバ―コ―ドを不能化する方法及び装置
CA2002897A1 (en) Method and apparatus for integrated data capture and electronic article surveillance
JPH07299118A (ja) 注射液瓶および輸液瓶のための本物であることを表示するキャップを備えた蓋
US20030141374A1 (en) Article adapted for use in sorting apparatus and associated apparatus
JPH08212314A (ja) バーコード担持方法及びバーコード担持体
JPH08244720A (ja) 物品のグループを担持するための担持器具、及びパッケージ
DE59201779D1 (de) Rotativer Behälterträger für eine Behälterbehandlungsmachine.
CA2103284A1 (en) Loop hook with label holder
EP0861129A1 (en) Automated sorting apparatus and system
US5829176A (en) Card holder
JP2603409B2 (ja) バーコード部材を設けた物品搬送用吊垂体
US5572775A (en) Clothes hanger clip
DE59002770D1 (de) Verpackungsbehälter für eine Mehrzahl von in Kreisform befindlichen Aufzeichnungsträgern.
IT9040009A0 (it) Dispositivo di presa di bottiglie e di supporto per un sistema di lettura per il centraggio delle bottiglie,in macchina etichettatrice
JP2005255208A (ja) パッケージおよび物品運搬体
JPH11245996A (ja) 物品保持具
JP2856611B2 (ja) キャリア保持機構
IL107529A (en) Device for carrying and handling objects
KR200143087Y1 (ko) 포켓부착 행거태그
JPH0687281U (ja) ワイシャツ搬送用ケース
JPH085131Y2 (ja) ハンガー搬送装置のハンガー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402