JPH08211356A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JPH08211356A JPH08211356A JP7037778A JP3777895A JPH08211356A JP H08211356 A JPH08211356 A JP H08211356A JP 7037778 A JP7037778 A JP 7037778A JP 3777895 A JP3777895 A JP 3777895A JP H08211356 A JPH08211356 A JP H08211356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- display panel
- panel
- liquid crystal
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 液晶表示パネルの画像をスクリーンに拡大投
影する表示装置において、装置全体の占める空間を小さ
くする。 【構成】 可撓性を有するフィルム状の液晶表示パネル
1は適宜に湾曲されている。そして、液晶表示パネル1
の曲率中心に配置された棒状の光源2から放射状に出た
光が液晶表示パネル1の裏面に照射され、液晶表示パネ
ル1の画像に応じて液晶表示パネル1の表面から放射状
に出た光がピント調整用光学系4によってピントを調整
された後スクリーン3に拡大投影される。この場合、ピ
ント調整用光学系4によってピントを調整しているもの
の、基本的には、湾曲した液晶表示パネル1の表面から
放射状に出た光をそのまま拡散させてスクリーン3に拡
大投影しているので、投影レンズによる拡大投影の場合
と比較して、液晶表示パネル1とスクリーン3との間の
距離を小さくすることができる。
影する表示装置において、装置全体の占める空間を小さ
くする。 【構成】 可撓性を有するフィルム状の液晶表示パネル
1は適宜に湾曲されている。そして、液晶表示パネル1
の曲率中心に配置された棒状の光源2から放射状に出た
光が液晶表示パネル1の裏面に照射され、液晶表示パネ
ル1の画像に応じて液晶表示パネル1の表面から放射状
に出た光がピント調整用光学系4によってピントを調整
された後スクリーン3に拡大投影される。この場合、ピ
ント調整用光学系4によってピントを調整しているもの
の、基本的には、湾曲した液晶表示パネル1の表面から
放射状に出た光をそのまま拡散させてスクリーン3に拡
大投影しているので、投影レンズによる拡大投影の場合
と比較して、液晶表示パネル1とスクリーン3との間の
距離を小さくすることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶テレビ等で用いら
れる表示装置に関する。
れる表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶テレビ等で用いられる表示装置の表
示画面を大型化する場合、液晶表示パネル自体つまりそ
の一部を構成するフィルム基板を大きくすると、製造装
置が大型化して設備費が増大するばかりでなく、歩留が
低下する。そこで、従来の表示装置には、光源から出た
光をリフレクタによって平行光とし、この平行光を平板
状の液晶表示パネルの裏面に照射し、液晶表示パネルの
画像に応じて液晶表示パネルの表面から出た光を投影レ
ンズによって平面状のスクリーンに拡大投影し、これに
より表示画面を大型化するようにしたものがある。
示画面を大型化する場合、液晶表示パネル自体つまりそ
の一部を構成するフィルム基板を大きくすると、製造装
置が大型化して設備費が増大するばかりでなく、歩留が
低下する。そこで、従来の表示装置には、光源から出た
光をリフレクタによって平行光とし、この平行光を平板
状の液晶表示パネルの裏面に照射し、液晶表示パネルの
画像に応じて液晶表示パネルの表面から出た光を投影レ
ンズによって平面状のスクリーンに拡大投影し、これに
より表示画面を大型化するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような表示装置では、投影レンズによる拡大投影で
あるので、液晶表示パネルとスクリーンとの間の距離が
大きくなり、したがって装置全体の占める空間が大きく
なってしまうという問題があった。また、スクリーンが
平面状であるので、表示態様が平面に限定されるという
問題もあった。この発明の目的は、装置全体の占める空
間を小さくすることができる表示装置を提供することに
ある。また、この発明の他の目的は、表示態様を曲面と
することができる表示装置を提供することにある。
このような表示装置では、投影レンズによる拡大投影で
あるので、液晶表示パネルとスクリーンとの間の距離が
大きくなり、したがって装置全体の占める空間が大きく
なってしまうという問題があった。また、スクリーンが
平面状であるので、表示態様が平面に限定されるという
問題もあった。この発明の目的は、装置全体の占める空
間を小さくすることができる表示装置を提供することに
ある。また、この発明の他の目的は、表示態様を曲面と
することができる表示装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
可撓性を有するフィルム状の表示パネルを湾曲させ、前
記表示パネルの凹部側に光源を配置し、前記表示パネル
の凸部側にスクリーンを配置したものである。請求項6
記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記スク
リーンを前記表示パネルと同心円状に湾曲させたもので
ある。請求項7記載の発明は、請求項1記載の発明にお
いて、前記表示パネルを円筒に近い形状とし、且つ前記
スクリーンを円筒もしくは円筒に近い形状としたもので
ある。
可撓性を有するフィルム状の表示パネルを湾曲させ、前
記表示パネルの凹部側に光源を配置し、前記表示パネル
の凸部側にスクリーンを配置したものである。請求項6
記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記スク
リーンを前記表示パネルと同心円状に湾曲させたもので
ある。請求項7記載の発明は、請求項1記載の発明にお
いて、前記表示パネルを円筒に近い形状とし、且つ前記
スクリーンを円筒もしくは円筒に近い形状としたもので
ある。
【0005】
【作用】請求項1記載の発明によれば、光源から放射状
に出た光が湾曲した表示パネルの裏面に照射され、湾曲
した表示パネルの表面から放射状に出た光がそのまま拡
散してスクリーンに拡大投影されることになるので、投
影レンズによる拡大投影の場合と比較して、表示パネル
とスクリーンとの間の距離を小さくすることができ、し
たがって装置全体の占める空間を小さくすることができ
る。また、請求項6記載の発明によれば、スクリーンを
表示パネルと同心円状に湾曲させているので、表示態様
を曲面とすることができる。さらに、請求項7記載の発
明によれば、表示パネルを円筒に近い形状とし、且つス
クリーンを円筒もしくは円筒に近い形状としているの
で、表示態様を円筒の内面または外面に近い曲面とする
ことができる。
に出た光が湾曲した表示パネルの裏面に照射され、湾曲
した表示パネルの表面から放射状に出た光がそのまま拡
散してスクリーンに拡大投影されることになるので、投
影レンズによる拡大投影の場合と比較して、表示パネル
とスクリーンとの間の距離を小さくすることができ、し
たがって装置全体の占める空間を小さくすることができ
る。また、請求項6記載の発明によれば、スクリーンを
表示パネルと同心円状に湾曲させているので、表示態様
を曲面とすることができる。さらに、請求項7記載の発
明によれば、表示パネルを円筒に近い形状とし、且つス
クリーンを円筒もしくは円筒に近い形状としているの
で、表示態様を円筒の内面または外面に近い曲面とする
ことができる。
【0006】
【実施例】図1はこの発明の一実施例における表示装置
の概略構成の平面図を示したものである。この表示装置
は液晶表示パネル1を備えている。液晶表示パネル1
は、詳細には図示していないが、可撓性を有する2枚の
フィルム基板間に液晶が封入され、その表裏両面に偏光
板が配置された構造であって、適宜に湾曲されている。
液晶表示パネル1の凹部側には光源2が配置されてい
る。この場合、光源2は棒状の蛍光管等からなり、液晶
表示パネル1の曲率中心に配置されている。液晶表示パ
ネル1の凸部側には平面状のスクリーン3が配置されて
いる。液晶表示パネル1とスクリーン3との間にはピン
ト調整用光学系4が配置されている。この場合、液晶表
示パネル1が湾曲状であるのに対し、スクリーン3が平
面状であるので、ピント調整用光学系4の焦点距離は中
央部から両サイドに向かうに従って漸次大きくなってい
る。
の概略構成の平面図を示したものである。この表示装置
は液晶表示パネル1を備えている。液晶表示パネル1
は、詳細には図示していないが、可撓性を有する2枚の
フィルム基板間に液晶が封入され、その表裏両面に偏光
板が配置された構造であって、適宜に湾曲されている。
液晶表示パネル1の凹部側には光源2が配置されてい
る。この場合、光源2は棒状の蛍光管等からなり、液晶
表示パネル1の曲率中心に配置されている。液晶表示パ
ネル1の凸部側には平面状のスクリーン3が配置されて
いる。液晶表示パネル1とスクリーン3との間にはピン
ト調整用光学系4が配置されている。この場合、液晶表
示パネル1が湾曲状であるのに対し、スクリーン3が平
面状であるので、ピント調整用光学系4の焦点距離は中
央部から両サイドに向かうに従って漸次大きくなってい
る。
【0007】この表示装置では、光源2から放射状に出
た光が液晶表示パネル1の裏面に照射され、液晶表示パ
ネル1の画像に応じて液晶表示パネル1の表面から放射
状に出た光がピント調整用光学系4によってピントを調
整された後スクリーン3に拡大投影される。このよう
に、この表示装置では、ピント調整用光学系4によって
ピントを調整しているものの、基本的には、湾曲した液
晶表示パネル1の表面から放射状に出た光をそのまま拡
散させてスクリーン3に拡大投影しているので、投影レ
ンズによる拡大投影の場合と比較して、液晶表示パネル
1とスクリーン3との間の距離を小さくすることがで
き、したがって装置全体の占める空間を小さくすること
ができる。
た光が液晶表示パネル1の裏面に照射され、液晶表示パ
ネル1の画像に応じて液晶表示パネル1の表面から放射
状に出た光がピント調整用光学系4によってピントを調
整された後スクリーン3に拡大投影される。このよう
に、この表示装置では、ピント調整用光学系4によって
ピントを調整しているものの、基本的には、湾曲した液
晶表示パネル1の表面から放射状に出た光をそのまま拡
散させてスクリーン3に拡大投影しているので、投影レ
ンズによる拡大投影の場合と比較して、液晶表示パネル
1とスクリーン3との間の距離を小さくすることがで
き、したがって装置全体の占める空間を小さくすること
ができる。
【0008】なお、上記実施例では、スクリーン3とし
て平面状のものを用いているが、これに限定されるもの
ではない。例えば、図2に示すように、スクリーン3と
して液晶表示パネル1と同心円状に湾曲したものを用い
てもよい。この場合、ピント調整用光学系を用いること
なく、液晶表示パネル1の表面から放射状に出た光をそ
のまま拡散させてスクリーン3に拡大投影することがで
きる。また、この場合、スクリーン3による表示態様を
曲面とすることができる。
て平面状のものを用いているが、これに限定されるもの
ではない。例えば、図2に示すように、スクリーン3と
して液晶表示パネル1と同心円状に湾曲したものを用い
てもよい。この場合、ピント調整用光学系を用いること
なく、液晶表示パネル1の表面から放射状に出た光をそ
のまま拡散させてスクリーン3に拡大投影することがで
きる。また、この場合、スクリーン3による表示態様を
曲面とすることができる。
【0009】また、図3に示すように、液晶表示パネル
1を円筒に近い形状にするとともに、スクリーン3を円
筒(もしくは円筒に近い)形状とし、そして棒状の光源
2を中心にして液晶表示パネル1とスクリーン3を同心
円状に配置した構造としてもよい。この場合も、ピント
調整用光学系を用いることなく、光源2から放射状に出
た光が液晶表示パネル1の裏面に照射され、液晶表示パ
ネル1の表面から放射状に出た光がそのまま拡散させて
スクリーン3に拡大投影されることになる。また、この
場合、スクリーン3の内側から見るかあるいは外側から
見るかによって、表示態様を円筒の内面または外面に近
い曲面とすることができ、つまり360°のパノラマス
クリーンとすることができる。
1を円筒に近い形状にするとともに、スクリーン3を円
筒(もしくは円筒に近い)形状とし、そして棒状の光源
2を中心にして液晶表示パネル1とスクリーン3を同心
円状に配置した構造としてもよい。この場合も、ピント
調整用光学系を用いることなく、光源2から放射状に出
た光が液晶表示パネル1の裏面に照射され、液晶表示パ
ネル1の表面から放射状に出た光がそのまま拡散させて
スクリーン3に拡大投影されることになる。また、この
場合、スクリーン3の内側から見るかあるいは外側から
見るかによって、表示態様を円筒の内面または外面に近
い曲面とすることができ、つまり360°のパノラマス
クリーンとすることができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、光源から放射状に出た光を湾曲した表示パ
ネルの裏面に照射し、湾曲した表示パネルの表面から放
射状に出た光をそのまま拡散させてスクリーンに拡大投
影しているので、投影レンズによる拡大投影の場合と比
較して、表示パネルとスクリーンとの間の距離を小さく
することができ、したがって装置全体の占める空間を小
さくすることができる。また、請求項6記載の発明によ
れば、スクリーンを表示パネルと同心円状に湾曲させて
いるので、表示態様を曲面とすることができる。さら
に、請求項7記載の発明によれば、表示パネルを円筒に
近い形状とし、且つスクリーンを円筒もしくは円筒に近
い形状としているので、表示態様を円筒の内面または外
面に近い曲面とすることができる。
明によれば、光源から放射状に出た光を湾曲した表示パ
ネルの裏面に照射し、湾曲した表示パネルの表面から放
射状に出た光をそのまま拡散させてスクリーンに拡大投
影しているので、投影レンズによる拡大投影の場合と比
較して、表示パネルとスクリーンとの間の距離を小さく
することができ、したがって装置全体の占める空間を小
さくすることができる。また、請求項6記載の発明によ
れば、スクリーンを表示パネルと同心円状に湾曲させて
いるので、表示態様を曲面とすることができる。さら
に、請求項7記載の発明によれば、表示パネルを円筒に
近い形状とし、且つスクリーンを円筒もしくは円筒に近
い形状としているので、表示態様を円筒の内面または外
面に近い曲面とすることができる。
【図1】この発明の一実施例における表示装置の概略構
成を示す平面図。
成を示す平面図。
【図2】この発明の他の実施例における表示装置の概略
構成を示す平面図。
構成を示す平面図。
【図3】この発明のさらに他の実施例における表示装置
の概略構成を示す平面図。
の概略構成を示す平面図。
1 液晶表示パネル 2 光源 3 スクリーン 4 ピント調整用光学系
Claims (7)
- 【請求項1】 可撓性を有するフィルム状の表示パネル
を湾曲させ、前記表示パネルの凹部側に光源を配置し、
前記表示パネルの凸部側にスクリーンを配置したことを
特徴とする表示装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の発明において、前記光源
は前記表示パネルの曲率中心に配置されていることを特
徴とする表示装置。 - 【請求項3】 請求項1または2記載の発明において、
前記光源は棒状のものからなることを特徴とする表示装
置。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の発明に
おいて、前記スクリーンを平面状としたことを特徴とす
る表示装置。 - 【請求項5】 請求項4記載の発明において、前記表示
パネルと前記スクリーンとの間にピント調整用光学系を
配置したことを特徴とする表示装置。 - 【請求項6】 請求項1〜3のいずれかに記載の発明に
おいて、前記スクリーンは前記表示パネルと同心円状に
湾曲していることを特徴とする表示装置。 - 【請求項7】 請求項1〜3のいずれかに記載の発明に
おいて、前記表示パネルを円筒に近い形状とし、且つ前
記スクリーンを円筒もしくは円筒に近い形状としたこと
を特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7037778A JPH08211356A (ja) | 1995-02-03 | 1995-02-03 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7037778A JPH08211356A (ja) | 1995-02-03 | 1995-02-03 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08211356A true JPH08211356A (ja) | 1996-08-20 |
Family
ID=12506955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7037778A Pending JPH08211356A (ja) | 1995-02-03 | 1995-02-03 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08211356A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013017021A1 (zh) * | 2011-08-01 | 2013-02-07 | 联想(北京)有限公司 | 控制柔性显示屏的方法、装置及柔性显示屏 |
-
1995
- 1995-02-03 JP JP7037778A patent/JPH08211356A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013017021A1 (zh) * | 2011-08-01 | 2013-02-07 | 联想(北京)有限公司 | 控制柔性显示屏的方法、装置及柔性显示屏 |
US9069379B2 (en) | 2011-08-01 | 2015-06-30 | Lenovo (Beijing) Limited | Flexible display screen and method and apparatus for controlling the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2516922B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
CN1074549C (zh) | 背面投影型图象显示设备的光学系统 | |
JPH05100312A (ja) | 投射型表示装置 | |
JPH09218379A (ja) | 広画角液晶プロジェクションレンズシステム | |
JPH06235883A (ja) | 映像プロジェクタ装置 | |
JPH01147970A (ja) | プロンプター | |
JPH08211356A (ja) | 表示装置 | |
JPH11271749A (ja) | 平面ディスプレイ装置 | |
JP2002196302A (ja) | 投射型表示装置およびそれを用いたマルチ画面表示装置 | |
JP3163648B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
KR200241244Y1 (ko) | 전면투사형 액정 투사장치 | |
JP2893877B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JP4148571B2 (ja) | 背面投写型表示装置 | |
JPH06186496A (ja) | 投影型画像表示装置 | |
JPH06273757A (ja) | 光源装置及び該光源装置を備える表示装置 | |
JPH0643417A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP3475456B2 (ja) | 投影光学系 | |
JPH09163274A (ja) | 投写形テレビジョン | |
JPH0353289A (ja) | マルチビデオプロジェクターシステム | |
KR20010073285A (ko) | 박형 프로젝션 시스템 | |
JP2002350980A (ja) | 背面投射型スクリーンおよびその製造方法 | |
JPS6271919A (ja) | 液晶プロジエクタ | |
TWM361027U (en) | Liquid crystal display | |
GB2298497A (en) | Asymmetric divergent projection system | |
JPH0854682A (ja) | 投影型画像表示装置 |