JPH08211312A - ラスタ走査装置における光線の方向を調整する装置 - Google Patents

ラスタ走査装置における光線の方向を調整する装置

Info

Publication number
JPH08211312A
JPH08211312A JP7268364A JP26836495A JPH08211312A JP H08211312 A JPH08211312 A JP H08211312A JP 7268364 A JP7268364 A JP 7268364A JP 26836495 A JP26836495 A JP 26836495A JP H08211312 A JPH08211312 A JP H08211312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scanning
sagittal
optical
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7268364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693190B2 (ja
Inventor
Tibor Fisli
フィスリ ティボア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08211312A publication Critical patent/JPH08211312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693190B2 publication Critical patent/JP3693190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/123Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光線を走査する装置において、走査線の湾曲
を修正する。 【解決手段】 ラスタ走査装置(ポリゴンミラー)56
は第一光線103と第二光線105を受光部材38上に
照射する。走査装置56は、第一および第二光線10
3、105を受光部材38へ反射する少なくとも1つの
面を備える。透光板(ガラスプレート)70が、第一光
発生装置90と走査装置56の間の第一光線103の光
路に設けられる。透光板70を、第一光線103のサジ
タル方向およびタンジェンシャル方向へ所望の量だけ調
節し、第一および第二光線103、105が、お互いに
接近し、サジタル方向およびタンジェンシャル方向の両
方に平行な位置から反射するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、ラスタ走
査装置における光線(光ビーム)の方向(orientation)
を調整する装置に関するものであり、特に湾曲差を修正
するために光線のサジタルおよびタンジェンシャル方向
の光線方向を調整する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フライングスポット走査器(ラスタ出力
走査器または「ROS(ラスターアウトプットスキャナ
ー)」と呼ばれることがある)は、従来、中心軸の周り
に回転する多面多角形反射(ポリゴン)ミラーを有し、
その回転により複数の強度変調された光線を、線走査方
向(タンジェンシャル(接線)方向に沿った高速走査方
向、又はタンジェンシャル方向の主走査方向ともよばれ
る)へ感光記録媒体上を横切らせて繰り返しスイープ
(走査)させる一方、光線がラスタ走査パターンに従っ
て記録媒体を走査できるように、記録媒体を直角または
「処理」方向(サジタル方向の低速走査方向とも呼ばれ
る)に送るようにするものである。デジタル印刷は、個
々の光線を2進数字サンプル列に応じて連続的に強度変
調させ、サンプルによって表される画像を走査中に記録
媒体に露出するようにして実行される。複数の光線を同
時にスイープさせるプリンタは、マルチビームプリンタ
と呼ばれている。ROSおよびマルチビームプリンタ技
術は両方とも、北村によって米国特許第4,474,4
22号(1994年10月2日付与)に説明されてお
り、同特許の内容が引用により開示されるものとする。
【0003】高速処理カラーおよびマルチハイライトカ
ラーゼログラフィック画像出力端末器には、個別にアド
レスできる複数のラスタ線を同時に別々の場所で印刷す
る能力が要求される。これはマルチステーション印刷と
呼ばれている。従来のマルチステーション処理カラープ
リンタは、別々のROSを複数台、通常は独立したRO
Sを4台使用している。この例としては村山他によって
米国特許第4,847,642号(1989年7月11
日付与)および第4,903,067号(1990年2
月20日付与)に説明されたものがあり、同特許が引用
により開示されるものとする。
【0004】上記の装置の共通する問題は、複数のRO
Sにかかる経費が高いことである。すなわち、複数のほ
ぼ同一のROSの製造費用が高いこと、およびシステム
カラーの正確な重ね合わせの困難さである。
【0005】米国特許第5,243,359号(199
3年9月7日付与)でティボア・フィスリ(Tibor Fis
li)は、マルチステーションプリンタ内で、複数のレー
ザービームを偏向できるROS装置を開示している。以
後同特許の内容が引用により開示されるものとする。図
1は、フィスリのマルチステーションプリンタ10の一
実施例を図示している。図示の便宜上、本願の図1にあ
る構成の番号は、フィスリ特許にある構成の番号とは異
なる。回転式多角形ミラー12が、波長が異なり、それ
ぞれの最大発散角が互いに平行で、群をなす複数のレー
ザービームを同時に偏向する。次に、レーザービームが
複数の光学フィルター16、18、および20により分
離され、それぞれが対応する各受光器22、24、26
および28に導かれている。各ビーム用に等しい光路の
長さを設立することにより、各受光器22、24、26
および28上に同様な面積を有するスポットが得られ
る。フィスリの米国特許第5,243,359号では、
レーザーダイオードが低速走査方向に(すなわちサジタ
ル方向にオフセット)配列されている。レーザーダイオ
ードは、スポットサイズ、エネルギーの均等化、湾曲、
線形性等の光線特性の誤差を最小にするため、多角形ミ
ラーの回転軸に平行な方向に密集して配置される。すな
わち、光線ができるだけ多角形ミラー上の同一箇所に照
射されるよう、レーザーダイオードをできるだけ密集し
て配置する。
【0006】特願平5−153530号では、フィスリ
の米国特許第5,243,359号のダイオード配置上
の制限を除くため、レーザービームが高速走査方向(す
なわち水平線方向に分離される)にオフセットされるR
OS装置が開示されている。以後同特許の内容が引用に
より開示されるものとする。
【0007】図2は、従来の技術によるシングルステー
ションプリンタ用のデュアルスポットROSを図解して
いる。このようなシングルステーションデュアルスポッ
トROSをマルチステーションデュアルスポットプリン
タに拡張することができる。図示の便宜上、図2にはレ
ーザーダイオードやポリゴン前段の光学系が省かれてい
る。これらの特徴は、従来の技術として公知の事実であ
り、下記に詳しく説明される。図2では、2つのレーザ
ービーム31および33が、回転多角形ミラー30で偏
向され、公知のポリゴン後段の光学系32および34、
さらにフォールディングミラー36によって受光器38
上に合焦されている。このようなデュアルスポットプリ
ンタは、速度を早めるため、受光器38上に2つ以上の
スポットを同時に印刷する。
【0008】通常、このような装置は、受光器38上に
複数の光線で画像を形成するインターレース技術を採用
している。例えば、特願平5−159860号にこのよ
うな複数光線インターレース走査装置が開示されてい
る。以後同特許の内容が引用により開示されるものとす
る。本発明は、フィスリの米国特許第5,243,35
9号が説明するシングルスポットまたはマルチスポット
マルチステーションプリンタに適用することも可能だ
が、主に図2に示されているようなデュアルスポットプ
リンタに適用される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】シングルスポット回転
多角形ベースの光学系では、光学公差の累積により、湾
曲変形が生じる。湾曲自体は、ROSが高速走査方向に
走査するとき、走査されるレーザービームが描く曲線で
ある。従って、湾曲は、線が高速走査方向に延びるにつ
れて、処理方向に走査線の変位として現われる。
【0010】マルチビーム、レーザーダイオードベース
のROSは、高質ゼログラフィック印刷で最も強力な技
術とみなされているが、走査線湾曲差の問題は、好まし
くない副次効果として存在する。走査線湾曲差は、ビー
ムがサジタル方向(すなわち低速走査方向)にオフセッ
トされるというマルチビーム光学系そのものの特性に起
因する。湾曲は、各サジタルオフセットビームが、光学
系を伝播する際に、各サジタル面の倍率が変わるために
発生する。
【0011】例えば、図8(A)には、多角形ミラー5
6の3つの面が示されている。現行の面100では、高
速走査方向におけるレーザービーム31および33のそ
れぞれの走査を示すため、2つの走査線102と104
が図示されている。図8(A)に示されているように、
走査線102は、現行面100の上半分(すなわち光学
軸56Aの上)から反射しているが、走査線104は、
現行面100の下半分(すなわち光学軸56Aの下)か
ら反射している。
【0012】装置のデザインにより、走査線湾曲は、お
互いに接近する方向に移動したり(たる型変形)、お互
いに遠ざかる方向に移動する(針差し型変形)。どちら
の場合でも、光源(レーザー)は、光軸56Aの反対側
に置かれている。したがって、図9(B)に示されてい
るように、湾曲した走査線の曲率の中心も光軸の反対側
に存在することになる。すべての光源が、光軸に対し同
じ側に配置されると、すべての走査線は、光軸に対し反
対側に結像することになる。従って、すべての湾曲曲線
の曲率の中心も、光軸に対し同じ側に存在することにな
る。しかし、各湾曲曲線は、異なる曲率半径を有するこ
とになる。これは違った種類の湾曲差の原因となる。
【0013】1993年12月29日に出願された米国
特許出願第08/174,917号でティボア・フィス
リ他は、光学系の最後の要素から受光器に放出される主
光線が、サジタル経線方向にテレセントリック状である
マルチビームROSを提案している。以後同特許の内容
が引用により開示されるものとする。テレセントリック
状の主放出光線を提供することにより、マルチビーム装
置は、シングルステーションゼログラフィックプリンタ
で、ピラミッド状ポリゴン角度誤差を許容し、適度に安
定し、許容された焦点の深度内でほぼ湾曲皆無の印刷を
実現する。さらに、湾曲の全体的形状、およびその方向
を注意深く制御することにより、シングルパス、マルチ
ステーション装置は、広域に配置されたゼログラフィッ
クステーションで描かれた多種の画像間の、重ね合わせ
の誤差を許容範囲に収めることができる。
【0014】本発明の目的は、レーザービームが通過す
る光学領域(アパーチャ)を制御することによって湾曲
差問題を修正する光学系を提供することにある。
【0015】また本発明の目的は、光線のサジタルおよ
びタンジェンシャル方向の方向設定を変える装置を提供
することにある。
【0016】さらに本発明の目的は、多角形ミラーの面
上で、入射した静止光線を、お互いに密接して、サジタ
ルとタンジェンシャルの両方向に平行に、かつ光軸から
等間隔で平行にサジタル方向(垂直方向)に整列するよ
うに調節する装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記発明に係わる目的
は、光線を発する少なくとも1つの光線発生装置と、光
線を反射し、走査線を形成する回転可能の反射装置と、
光発生装置と反射装置の間の光路に設けられる視準レン
ズを少なくとも1つ備える光学装置と、光学装置と反射
装置の間の光路に設けられ、光学装置とは別の透光板
と、を含み、光線が透光板を通過して反射装置に達する
際に、前記透光板が光線のサジタル方向とタンジェンシ
ャル方向のうちの少なくとも1つを変化させることを特
徴とするラスタ走査光学装置によって達成される。
【0018】本発明は、このように、受光器のような光
受信部材を有するラスタ走査光学系を提供する。第一発
光装置が第一光線を発し、第二発光装置が第二光線を発
する。多角形ミラーのような走査装置は、第一光線と第
二光線を光受信部材に反射する面を少なくとも1つ有す
る。第一光線の光路の第一光発出装置と走査装置の間
に、透光板が設置される。第一光線が透光板を通過す
る。透光板が、第一光線の方向を、サジタル方向あるい
はタンジェンシャル方向の一方へ所望の量だけ調節す
る。
【0019】本発明はさらに、光線を発し、その光線を
透光板を通過させ、光線のサジタル方向の方向とタンジ
ェンシャル方向の方向の少なくとも一方を変えることに
よって、光線が当たる走査装置の面上の位置を調節する
方法を提供する。サジタル方向やタンジェンシャル方向
に光線の方向を変化させることにより、光線が走査装置
の面上で異なった場所にあたることになる。
【0020】本発明のその他の目的、利点、顕著な特徴
が、本発明の実施の形態を開示する図を参照した下記の
詳しい説明によって明らかにされる。
【0021】
【発明の実施の形態】図3は、公知の多角形ミラーラス
タ走査光学系をタンジェンシャル方向から見た図であ
る。当業者であれば、公知のラスタ走査光学系が他にも
あり、本発明の意図する範囲に入るものであることを理
解できるようになる。よく知られているように、レーザ
ーダイオード50が、視準器(コリメーター)52によ
って視準されるビーム51を発生する。視準されたビー
ムは、回転多角形ミラー56上でビームをタンジェンシ
ャル方向に合焦させないようなレンズ54を通過する。
多角形ミラー56で反射されると同時に、ビームは、レ
ンズ58によって受光器38の表面に収束される。F
θ ´レンズ58は、走査の線形性を公知の方法で修正
する。矢印AおよびBは、サジタルとタンジェンシャル
方向の画像面に沿った画像スポット64の移動可能な2
つの方向を示している。
【0022】図4は、ラスタ走査光学系のサジタル図を
示している。レーザーダイオード50は、視準器52に
よって視準されるレーザービーム51を発生する。次に
シリンダーレンズ54が、ビームを、回転多角形ミラー
56の現行面上でサジタル方向に合焦する。ビームは、
多角形ミラー56で反射されると同時に発散する。次
に、レンズ58が、受光器38の表面上において、サジ
タル方向へ光線を合焦する。通常、歪形要素60はビー
ム51のサジタル合焦に限定されたパワーを提供する。
むしろ、Fθ レンズ58の方が、タンジェンシャル方
向の合焦および走査線線形性を制御する。このことは当
業者にはよく知られていることである。
【0023】図解と説明の便宜上、以後レンズ52と5
4をポリゴン前段光学系、そしてレンズ58と60をポ
リゴン後段光学系と呼ぶことにする。当業者であれば、
ポリゴン前段光学系とポリゴン後段光学系には、さらに
他のレンズが含まれてもよいことが理解できる。
【0024】図3および図4に示されたような多角形走
査器(ポリゴン・スキャナー)は従来の技術として良く
知られており、例えばジョン・C・アーバック(John
C. Urbach)他の「電子印刷用レーザー走査」と題した
論文が、1982年6月に出版された「Proceedings of
the IEEE 」の第70巻、第6号に載っている。以後同
論文の内容は引用により開示されるものとする。同様
に、他のポリゴン・スキャナーの例も良く知られてお
り、本発明の範囲内のものである。
【0025】図9(A)と図9(B)は、受光器の表面
に発生する湾曲を示している。理想的な走査線110が
破線で表されている。しかしながら、図3や図4に図示
されている装置を用いてレーザービームを走査して得ら
れた走査線112には湾曲が発生する。従って、湾曲問
題が解決されないと、線が真直ではなく曲がって印刷さ
れる。このような誤差は肉眼でも検知できる。
【0026】図2に示されるようなデュアルスポットR
OSが使用されると,この問題はより顕著になる。デュ
アルスポットROSは、1つの受光器に2つのスポット
を同時に結像する。このようなROSでは、2つの異な
った湾曲が起こりうる。図9(B)では、走査線114
の曲率半径が、第一走査線112の曲率半径と違うこと
もある。従って、シングルステーションプリンタにおけ
るデュアルスポットROSでは、湾曲が修正されなけれ
ば、複数の湾曲の問題が生じる。
【0027】図9(B)に示された問題は、多角形ミラ
ー56の現行面100上の異なる領域で2つ以上のレー
ザービームを走査するために起こる。例えば、図8
(A)は、回転多角形ミラー56の3つの面を図解して
いる。2つの走査線102および104が、現行面10
0から反射される。第一走査線102が、現行面100
の光軸56Aの上半分を走査し、第二走査線104が、
現行面100の光軸56Aの下半分を走査する。このよ
うな装置は、図9(B)に図示される湾曲差の問題を起
こす。上記で説明したように、湾曲は、サジタル方向に
オフセットされた走査線102および104が、光学系
を伝播する際に、各サジタル面の倍率が異なることに起
因する。
【0028】図5は、レーザービーム103と105の
どちらかを、回転多角形ミラー56で偏向する前に、サ
ジタルまたはタンジェンシャル方向に調節する装置を図
示している。本実施形態では、例えば走査線104(光
線105から得られる)のような1つの走査線の位置を
サジタルおよびタンジェンシャル方向に動かし、図8
(B)に示されているように、走査線102と104が
互いに接近し、光軸56Aから等距離(d)となるよう
にする。従って、走査線102と104の両方が、ポリ
ゴン後段光学系のほぼ同一の領域を活用し、湾曲差等、
各種光学問題を同様な方法で修正できるように調節され
る。ビーム103と105の両方が、多角形ミラー56
の同一領域から反射されるので、ビーム103と105
は、ポリゴン後段においてほとんど等しい倍率を持つこ
とになる。
【0029】図5に示されているように、レーザービー
ム105と103を発生するため、2つのレーザーダイ
オード90と96が、それぞれ2つの入力光学チャネル
として用意されている。ポリゴン後段光学系92と98
が、各入力光学チャネルごとに設けられている。一実施
形態では、レーザービーム105を偏向するためミラー
94が利用されている。当業者であれば、サイズ上の制
限や光路の長さに関する各種の問題を修正するため、多
くのミラーやレンズを利用できることを理解できる。第
一入力光学チャネルでは、ビーム105が、ガラスプレ
ート70を通過するが、第二光線はガラスプレート70
を通過しない。ガラスプレート70は、ユーザが、でき
れば手操作で、サジタルとタンジェンシャルの両方向に
調節できるようにする。ガラスプレート70を使って、
多角形ミラー56の現行面100に結像される走査線1
04の位置を調節する。理想的には、図8(B)に示さ
れているように走査線104が、第二走査線102に近
づき、走査線102と104が光軸56Aから等距離
(d)になるようにすることが望まれる。多角形ミラー
56から反射後、各ビーム103および105は、上記
図3と図4に関連して説明されたレンズ58やFθ
ンズ60のようなポリゴン後段光学系を通過する。図示
の便宜上、図5では、多角形ミラー56から1つの光線
だけが反射しているが、実際には2つのビームが反射さ
れることはいうまでもない。上記で説明したように、各
画像スポットは、ポリゴン後段光学系(例えば、レンズ
58や60)によって受光器38の表面に合焦される。
【0030】もう1つの実施例では、第二入力光学チャ
ネルに、もう1つのガラスプレート70を配置して、光
線103がガラスプレート70を通過するようにしてい
る。これによりユーザが、現行面100に結像する走査
線102の位置を調節できる。1又は複数のガラスプレ
ート70は、現行面100上で走査線102と104が
サジタル方向に整列し、互いに接近し、互いに平行で、
光軸から等距離にあり、現行面100の光軸に平行にな
るように結像された走査線102と104をさらに調節
することができる。
【0031】当業者であれば、本発明がシングルステー
ションプリンタのデュアルスポットROSに限定される
ものでないことを理解でき、多くの修正が可能であるこ
とは明らかである。例えば、各入力チャネルは、その光
学チャネル内に複数の光線を含ませることもできる。そ
れにより、ガラスプレート70が、複数の光線を調節で
きることになる。他の例では、1つのチャネルにつき4
つ以上の光線が導入されている。さらに、上述の光学に
似た光学を用いて、3つ以上の入力チャネルを提供する
ことも可能である。
【0032】また、当業者にはよく知られていることで
はあるが、レーザーダイオード90と96のそれぞれ
は、同一または異なる波長、さらに同一または異なる偏
光のレーザーダイオードを発することができる。これら
のビームは、後に複数の異なる受光器に分れて導かれる
こともある。例えば、フィスリに付与された米国特許第
5,243,359号では、光線が4つの個々の波長
(それぞれが異なる波長を持つ)に分けられ、それぞれ
が別々の受光器に送られている。さらに、ジェームス・
アペル(James Appel)他が1992年9月22日に出
願した米国出願07/948,530号では、レーザー
ビームを、その波長と偏光に基づいて分離するシステム
を開示している。以後同特許の内容は引用によって開示
されるものとする。当業者であれば、本発明に基づい
て、多くの異なるレーザーダイオード、波長、偏光およ
び受光器の様態が使用できることを理解できる。
【0033】図6は、ガラスプレート70とその支持部
材72の側面図である。支持部材72が、セメント等の
接着材でガラスプレート70を確実に固定する。支持部
材72(および調節装置76)にはアパーチャ73(お
よび77)が設けられ、光線105が、ガラスプレート
70を矢印Cの方向に通過するようになっている。従っ
て、支持部材72は、一部材で構成されることが望まし
い。また、支持部材72は、装着板110に取付けら
れ、枢軸ねじ78によって、装着板110に対し、所定
の角で傾いた位置に調節される。支持部材は、それがい
つも矢印Cの方向にバイアスされるように矢印Cの方向
に傾けられている。
【0034】支持部材72の後側に、調節装置76が設
けられる。調節装置76には、中央に位置し、光線10
5を矢印Cの方向に通過させるアパーチャ77が形成さ
れている。調節装置76は、2つのねじ80、82によ
って装着板110に取付けられることが望ましい。さら
に、調節装置76には、装着板110に対し、支持部材
を傾いた位置に調節してガラスプレート70を傾かせる
設定ねじ84が含まれる。設定ねじ84には、調節装置
76を貫いて、ストッパー84の付近まで溝が刻まれて
いる。設定ねじ84が回されると、ねじ84がストッパ
ー74に当接し、支持部材72を、矢印Cと反対方向に
押す。それにより、ガラスプレート70の上端部が矢印
Cと反対方向に傾き、光線105の制御されたサジタル
平行調節を実行する。サジタル調節により、走査線10
4の位置が、図8(A)、図8(B)に示されるよう
に、移動する。このように、設定ねじ84を調節するこ
とにより、走査線104が、多角形ミラー56の現行面
100上で適切に調節される。
【0035】図7は、図6を矢印E方向からみた図であ
る。図7は、走査線のタンジェンシャル方向の移動がど
のように起こるか示している。支持部材72とガラスプ
レート70が、ねじ78の周りを矢印Dの方向に回転す
る。第二設定ねじ86がストッパー75に当接し、枢軸
回転を制御する。設定ねじ86を用いて支持部材72を
回転させ、ガラスプレート70を通過する光線105
を、タンジェンシャル方向に制御しながら調節する。
【0036】光線105をタンジェンシャル方向に調節
することによって、多角形ミラー56の現行面100に
結像される走査線104をタンジェンシャル方向に調節
することができる。これは、図8(C)と図8(D)と
の違いによって示される。図8(C)は、現行面100
上で、サジタルおよびタンジェンシャル方向にオフセッ
トされた2つの走査線102と104を示している。図
8(D)では、走査線104が設定ねじ84によって、
サジタル方向に調節され、設定ねじ86によってタンジ
ェンシャル方向に調節されている。このようなサジタル
およびタンジェンシャル方向の調節は、基本的に光像を
現行面100上に整列させるものである。このようにし
て、各光像は、ポリゴン後段光学系のほとんど同一の領
域を通過することになる。上記で説明したように、ビー
ム103と105のそれぞれが、次に共通の受光器38
に合焦されるか、図1に示されるように、波長や偏光に
基づいて分離され、異なった受光器に導かれる。
【0037】支持部材72や調節装置76のその他の様
態も、本発明の範囲内に含まれるものである。例えば、
設定ねじ84と86は、ストッパー74ではなく、支持
部材72に直接当接するようにすることもできる。ま
た、図10は、設定ねじ84の他の実施形態を示してい
る。この実施形態では、ねじ84が、頭部85と調節装
置76内に受け入れられるねじ溝部87と支持部材72
にはめ込まれる凹部89とを備えている。凹部89は、
T字型になっており、頭が丸型なので支持部材72の凹
部73内にはめ込まれる。設定ねじ86を、さらに図1
0にあるような形に変形してもよい。
【0038】ガラスプレート70は、支持部材72と調
節装置76を使って、多角形ミラー56の現行面100
で反射される前に、よく制御の行き届いた手法で、光線
をサジタル方向およびタンジェンシャル方向に調節す
る。上記で説明したように、このような調節によって、
デュアルスポットシングル受光器システムにおいて、湾
曲差の問題が解決されることが望まれる。しかしなが
ら、サジタルおよびタンジェンシャル方向の調節は、当
業者が承知の通り、他の多くの理由で用いられる。
【0039】ガラスプレート70は、できれば平行なガ
ラスで作られるのがよい。ほかの同類の材料を使うこと
もできる。システムが正しく作用するには、ガラスプレ
ート70の透き通ったアパーチャ部分が、アーク角度が
数分以内で平行で、光学的平坦性が動作波長の約1/5
以内で、溝、傷、泡気、等が無く、動作波長に対し、最
低98パーセントの伝送率(両面に反射防止塗料を塗っ
たもの)を有するものであることが望ましい。このよう
な小角の平行ガラスプレートを用いた場合の光線の平行
変位量は次の公式から求められる。
【0040】 d=tsinθ(N′−1)/N′ (式1) ここで、dは平行変位量、tはプレートの厚さ、θは入
射角、N′はガラスの屈折率を表す。平行変位量(d)
は、図11に示されている。
【0041】例えば、もしガラスプレート70の厚さが
2ミリで、屈折率が1.5であるとすると、5度の傾斜
により、58ミクロンの変位が生じる。従って、ラスタ
走査装置にこのようなガラスプレートを導入すると、多
くの用途が考えられる。もし厚いガラスを導入しても、
修正の度合いが大き過ぎる場合は、屈折率の大きいガラ
スプレートを用いるか、より大きな傾斜角を採用すれば
よい。
【0042】図12(A)は、多角形ミラー56の現行
面100上の2対の入力走査線を示している。第一対
は、光軸56Aの上にある走査線120と122であ
る。第二対は、光軸56Aの下にある走査線124と1
26である。走査線120と122は、第一光学チャネ
ルから発し、走査線124と126は、第二光学チャネ
ルから発せられることが望ましい。図12(B)から解
かるように、走査線の第一対、120と122は、線1
20が光軸56Aの上にあり、線122が光軸56Aの
下にあるように調節される。走査線の第二対、124と
126は、線124が光軸56Aの上にあり、線126
が光軸56Aの下にあるように調節される。現行面上
で、走査線を互い違いにすることにより、飛び越し(イ
ンターレース)走査が実現する。また、ビーム分離を削
減し、湾曲差も少なくすることができる。図12(B)
では、各入力光学チャネルにガラスプレート70を設け
て、各対の走査線間のサジタル分離が狭められている。
これは、レーザー製造過程上の規制により分離を狭くで
きない場合に特に有効である。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、透光板を利用して湾曲
差を修正でき、この結果、良質の画像を形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のマルチステーション・ラスタ出力走査
器の概略図である。
【図2】 デュアルスポット・シングルステーション・
ゼログラフィックプリンタの概略図である。
【図3】 ラスタ走査光学系のタンジェンシャル方向の
展開図である。
【図4】 ラスタ走査光学系のサジタル方向の展開図で
ある。
【図5】 本発明の実施形態の概略図である。
【図6】 平行ガラスプレートと調節装置の実施形態の
側面図である。
【図7】 図6を矢印Eの方向からみた図である。
【図8】 (A)は多角形ミラー上の光像のサジタル分
離を示す図であり、(B)は本発明の実施形態に係る小
さくよく制御された光像のサジタル分離を示す図であ
り、(C)は多角形ミラー上の光像のサジタルおよびタ
ンジェンシャル分離を示す図であり、(D)は本発明の
実施形態に係る小さくよく制御された光像のサジタル分
離およびタンジェンシャル分離を示す図である。
【図9】 (A)は湾曲を持つ走査線を示す図であり、
(B)は湾曲を持つ一対の走査線を示す図である。
【図10】 本発明の実施形態に用いられる設定ねじの
もう1つの実施形態の側面図である。
【図11】 平面ガラスプレートを通過する光線を示す
図である。
【図12】 (A)は多角形ミラー上の二対の光像を示
す図であり、(B)は本発明の実施形態に係る小さくよ
く制御された二対の光像の分離を示す図である。
【符号の説明】
38 受光器、56 ポリゴンミラー、70 ガラスプ
レート、90 レーザーダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光線を発する少なくとも1つの光線発生
    装置と、 光線を反射し、走査線を形成する回転可能な反射装置
    と、 前記光発生装置と前記反射装置の間の光路に設けられる
    視準レンズを少なくとも1つ備える光学装置と、 前記光学装置と前記反射装置の間の光路に設けられ、前
    記光学装置とは別の透光板と、を含み、 光線が前記透光板を通過して前記反射装置に達する際
    に、前記透光板が光線のサジタル方向とタンジェンシャ
    ル方向のうちの少なくとも1つを変化させることを特徴
    とするラスタ走査光学装置。
JP26836495A 1994-10-24 1995-10-17 ラスタ走査装置における光線の方向を調整する装置 Expired - Fee Related JP3693190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US327872 1994-10-24
US08/327,872 US5617133A (en) 1994-10-24 1994-10-24 Method and apparatus for adjusting orientation of light beams in a raster scanning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08211312A true JPH08211312A (ja) 1996-08-20
JP3693190B2 JP3693190B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=23278444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26836495A Expired - Fee Related JP3693190B2 (ja) 1994-10-24 1995-10-17 ラスタ走査装置における光線の方向を調整する装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5617133A (ja)
JP (1) JP3693190B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889545A (en) * 1996-07-01 1999-03-30 Xerox Corporation Method and apparatus for image registration in a single pass ROS printer using a rotatable output window with no optical power
US5729278A (en) * 1996-07-01 1998-03-17 Xerox Corporation Sidewinder raster output scanner
US5933182A (en) * 1998-01-08 1999-08-03 Xerox Corporation Single pass color printer with facet matching
US6055005A (en) * 1998-01-08 2000-04-25 Xerox Corporation Color printer with jitter signature matching
US6201560B1 (en) 1998-05-28 2001-03-13 Xerox Corporation Multibeam modulation driver for a hyperacuity printer
US6441908B1 (en) * 1999-08-06 2002-08-27 Metron Systems, Inc. Profiling of a component having reduced sensitivity to anomalous off-axis reflections
US6490072B2 (en) 2001-01-12 2002-12-03 Lexmark International, Inc. Mirror angle adjustment and mounting system for a laser scanner device
KR100452852B1 (ko) * 2002-01-09 2004-10-14 삼성전자주식회사 확대 광학계 및 그것을 갖는 화상형성 장치
US6825922B2 (en) 2002-09-26 2004-11-30 Metron Systems, Inc. Determination of the angular position of a laser beam
WO2004040335A2 (en) * 2002-10-28 2004-05-13 Metron Systems, Inc. High precision optical imaging systems and related systems
AU2003285098A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-25 Metron Systems, Inc. Calibration for 3d measurement system
JP5162829B2 (ja) * 2006-01-19 2013-03-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびその画像処理方法
US8917432B2 (en) * 2012-03-13 2014-12-23 Kla-Tencor Corporation Multiplexing EUV sources in reticle inspection
CN109532243B (zh) * 2018-09-27 2020-07-24 合肥泰沃达智能装备有限公司 一种高速导光板激光打印机

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2885924A (en) * 1953-11-17 1959-05-12 S-Hertogenbosch Max Cahen Optical apparatus for use in accurately positioning printing plates on a printing cylinder
US4474422A (en) * 1979-11-13 1984-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus having an array of light sources
JPS63120261U (ja) * 1987-01-30 1988-08-03
EP0291738B1 (en) * 1987-04-28 1993-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Multiimage forming apparatus
JPS6475239A (en) * 1987-09-18 1989-03-20 Toshiba Corp Optical device for imaging device
JPH03248115A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Minolta Camera Co Ltd マルチビーム光学装置
JP2995925B2 (ja) * 1991-06-14 1999-12-27 ミノルタ株式会社 レーザビーム合成方法
US5243359A (en) * 1991-12-19 1993-09-07 Xerox Corporation Raster output scanner for a multistation xerographic printing system
US5233367A (en) * 1992-09-18 1993-08-03 Xerox Corporation Multiple beam interlaced scanning system
US5341158A (en) * 1992-09-22 1994-08-23 Xerox Corporation Raster output scanner for a xerographic printing system having laser diodes arranged in a line parallel to the fast scan direction

Also Published As

Publication number Publication date
US5617133A (en) 1997-04-01
JP3693190B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5181137A (en) Light scanning apparatus
US6292285B1 (en) Single rotating polygon mirror with v-shaped facets for a multiple beam ROS
US6064417A (en) Laser printer using multiple sets of lasers with multiple wavelengths
EP1111435B1 (en) Multiple wobble correction optical elements to reduce height of raster output (ros) system
CA2136671C (en) Multiple beam raster output scanner optical system having telecentric chief exit rays
JP3836174B2 (ja) マルチスポット光学走査システム
EP0311656B1 (en) Optical scanner
US4921320A (en) Optical scanner
JP3693190B2 (ja) ラスタ走査装置における光線の方向を調整する装置
US6621593B1 (en) Scan line non-linearity correction using an aspheric element in a ROS system
US5543829A (en) Method and apparatus for adjusting the curvature of a folding mirror in a raster scanning system
US6489982B2 (en) Error reduction in a multi-beam scanning optical system, and image-forming apparatus using the same
JP2004054146A (ja) 光走査装置および画像形成装置
KR100335624B1 (ko) 레이저빔주사장치
JPH06109993A (ja) ラスター出力スキャナ
US6172787B1 (en) Laser beam scanning optical apparatus
JP2000267031A (ja) 光走査装置
KR19980019037A (ko) 멀티-빔 주사장치(multi-beam scanning apparatus with controlled scan line bow)
JPS63311320A (ja) 光走査装置
EP0631166B1 (en) Ros bow compensation
US5008686A (en) Optical scanning device for scanning a predetermined surface with a plurality of light beams
JPH08194179A (ja) 印刷装置用ラスタ出力走査器
JPH06208071A (ja) レーザスキャン装置における焦点エラーを補償するために2つの素子を備えた光学装置
JP2000180749A (ja) 光走査装置
JP2002148546A (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees