JPH08210266A - 横置きスクロール圧縮機 - Google Patents

横置きスクロール圧縮機

Info

Publication number
JPH08210266A
JPH08210266A JP1936795A JP1936795A JPH08210266A JP H08210266 A JPH08210266 A JP H08210266A JP 1936795 A JP1936795 A JP 1936795A JP 1936795 A JP1936795 A JP 1936795A JP H08210266 A JPH08210266 A JP H08210266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
swirl
spiral blade
crankshaft
swirling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1936795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562007B2 (ja
Inventor
Takashi Morimoto
敬 森本
Shozo Hase
昭三 長谷
Kiyoshi Sano
潔 佐野
Shuichi Yamamoto
修一 山本
Katsuharu Fujio
勝晴 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP01936795A priority Critical patent/JP3562007B2/ja
Publication of JPH08210266A publication Critical patent/JPH08210266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562007B2 publication Critical patent/JP3562007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 横置型スクロール圧縮機で問題であった自転
拘束部品の上方摺動部への潤滑油の給油不足を解消し、
高効率のスクロール圧縮機を提供する。 【構成】 旋回渦巻羽根部品14に設けた絞り装置35
を有する給油通路を自転拘束部品15の上側摺動部近傍
に開口して設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気調和装置等に使用さ
れるスクロール圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の横置きスクロール圧縮機の全体構
成図を図4に示す。101は駆動用電動機であり、クラ
ンク軸102に回転動力を与える。クランク軸102の
一端にはクランク軸102の中心に対し偏心して設けら
れた旋回駆動係合部103が配設され、その旋回駆動係
合部103内を旋回渦巻羽根部品104の旋回駆動軸1
05が旋回する。旋回渦巻羽根部品104は自転拘束部
品106により自転運動が阻止されており、クランク軸
102の回転とともに旋回運動を行う。
【0003】旋回渦巻羽根部品104が旋回すると、固
定渦巻羽根と旋回渦巻羽根間の圧縮室107が羽根の外
周から中心部に移動し、その容積を減じ、圧縮室107
内の圧力が上昇し中心部から吐出される。この場合、旋
回渦巻羽根部品104が旋回するにしたがって、圧縮室
107は漸次中心部に移動し、容積を減少しながら圧縮
作用を行っている。
【0004】各部の潤滑を行っている潤滑油は、クラン
ク軸102の回転によって駆動されるトロコイドポンプ
108またはそれに代わる給油管により潤滑油溜り部1
09からクランク軸102内を貫通するクランク軸貫通
孔110に供給された摺動部の潤滑を行い、一部は旋回
渦巻羽根部品104の下方に設けた絞り装置111を通
り自転拘束部品106および旋回渦巻羽根部品104と
固定渦巻羽根部品112のスラスト面の潤滑を行ってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、横置型
スクロール圧縮機の場合、旋回渦巻羽根部品104に設
けた絞り装置を通った潤滑油は重力の影響により下方に
集まってしまい、上方の自転拘束部品106の摺動部に
潤滑油が廻りにくいという問題点があった。そのため上
方の自転拘束部品106の摺動部で摩擦による損失が大
きくなり、圧縮機の効率を低下させる要因となってい
た。
【0006】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、横置型スクロール圧縮機で問題であった自転拘束部
品106の上方摺動部への潤滑油の給油不足を解消し、
高効率のスクロール圧縮機を提供することを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のスクロール圧縮機は、旋回渦巻羽根部品に設
けた絞り装置を有する給油通路を自転拘束部品の上側摺
動部近傍に開口して設ける構成としたものである。
【0008】また、旋回渦巻羽根部品に設けた絞り装置
を有する給油通路を旋回渦巻羽根部品の旋回方向に対し
て自転拘束部品の上側摺動部の前方に開口して設ける構
成としたものである。
【0009】
【作用】本発明の請求項第1項に係る作用は、上記のご
とき構成にしたことにより、旋回渦巻羽根部品に設けた
絞り装置を通った潤滑油が上方の自転拘束部品の摺動部
に廻り易くなり、同摺動部での摩擦による損失を減らす
ことができる。また、上方の自転拘束部品の摺動部の潤
滑を行った潤滑油は重力により下方に集まり、下方の自
転拘束部品の摺動部の潤滑も円滑に行われる。
【0010】本発明の請求項第2項に係る作用は、自転
拘束部品の圧縮作用中の反力が働いている側の摺動部に
潤滑油がより多く供給されるために請求項第1項に係る
作用がさらに効果的になることである。
【0011】
【実施例】まず、本発明の請求項第1項記載の実施例を
図面とともに説明する。
【0012】図1は本発明のスクロール圧縮機の一実施
例の縦断面図で、図2は要部拡大図である。密閉容器1
の内部に圧縮機構2とこれを駆動する電動機3の固定子
4を固定し、電動機3の固定子5に圧縮機構2を駆動す
るクランク軸6を結合し、密閉容器1の圧縮機構2の周
囲を潤滑油溜り部7とする。圧縮機構2は、固定鏡板8
に一体に形成した固定渦巻羽根9を有する固定渦巻羽根
部品10と、固定渦巻羽根9と噛み合って複数個の圧縮
室11を形成する旋回渦巻羽根12を旋回鏡板13の上
に形成した旋回渦巻羽根部品14と、旋回渦巻羽根部品
14の自転を防止して旋回のみをさせる自転拘束部品1
5と、旋回鏡板13の旋回渦巻羽根12の反対側に設け
た旋回駆動軸16と、クランク軸6の主軸17の内方に
設けこの旋回駆動軸16が嵌入する偏心軸受け18と、
このクランク軸6の主軸17を支承する主軸受け18を
有する軸受け部品19と、旋回鏡板13の背面の旋回鏡
板13から微少な間隔の隙間をおいて旋回渦巻羽根部品
14の軸方向の動きを制限する軸方向移動制限平板32
を有する平面板部品33を配置する。この平面板部品3
3に、旋回鏡板13の背面にかかる気体圧力を中心部に
かかる吐出圧力と旋回鏡板13の外周にかかる吐出圧力
よりも低い圧力とに仕切る摺動仕切り環34を配設す
る。圧縮機の吸入管20から吸入した冷媒気体は、圧縮
機構2の吸い込み口21から圧縮機構2に入り、圧縮室
14で圧縮され、吐出口22から、吐出室23、固定鏡
板8外周に設けた吐出通路24、軸受部品19に設けた
吐出通路25を通り電動機3と圧縮機構2の間の吐出室
26に吐出され、この吐出冷媒気体は、電動機周辺通路
27を通り、吐出管28から圧縮機の外に導かれる。一
方、潤滑油はトロコイドポンプ29により強制給油され
クランク軸貫通孔30を通り各部の潤滑を行い、一部は
旋回渦巻羽根部品14に設けた自転拘束部品15の上側
摺動部近傍に開口する絞り装置35を通り自転拘束部品
15の上方摺動部を潤滑し、さらに重力により下方に集
まった潤滑油は自転拘束部品15の下方摺動部を潤滑す
る。
【0013】次に、請求項第2項記載の実施例について
図面とともに説明する。図3は請求項第2項記載の実施
例の要部拡大図である。旋回渦巻羽根部品14に設けた
絞り装置35を旋回渦巻羽根部品14の旋回方向に対し
て自転拘束部品15の上側摺動部の前方に開口するよう
設け、自転拘束部品15の圧縮作用中の反力が働いてい
る側の摺動部に潤滑油がより多く供給されるようにし、
請求項第1項記載の実施例をさらに効果的なものにして
いる。
【0014】
【発明の効果】本発明の請求項第1項に係る効果は、旋
回渦巻羽根部品に設けた絞り装置を有する給油通路を自
転拘束部品の上側摺動部近傍に開口して設ける構成にし
たことにより、旋回渦巻羽根部品に設けた絞り装置を通
った潤滑油が上方の自転拘束部品の摺動部に廻り易くな
り、横置型スクロール圧縮機で問題点であった自転拘束
部品の上方摺動部の潤滑不具合が解消され、高効率のス
クロール圧縮機を提供できることである。
【0015】本発明の請求項第2項に係る効果は、旋回
渦巻羽根部品に設けた絞り装置を有する給油通路を旋回
渦巻羽根部品の旋回方向に対して自転拘束部品の上側摺
動部の前方に開口して設けた構成にすることにより、自
転拘束部品の圧縮作用中の反力が働いている側の摺動部
に潤滑油がより多く供給されるために請求項第1項に係
る効果がさらに効果的になることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスクロール圧縮機の一実施例の縦断面
【図2】同要部拡大図
【図3】同要部拡大図
【図4】従来のスクロール圧縮機の縦断面図
【符号の説明】
1 密閉容器 2 圧縮機構 3 電動機 6 クランク軸 7 潤滑油溜り部 8 固定鏡板 9 固定渦巻羽根 10 固定渦巻羽根部品 11 圧縮室 12 旋回渦巻羽根 13 旋回鏡板 14 旋回渦巻羽根部品 15 自転拘束部品 16 旋回駆動軸 29 トロコイドポンプ 30 クランク軸貫通孔 34 摺動仕切り環 35 絞り装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 修一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 藤尾 勝晴 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密閉容器の内部に電動機と、潤滑油溜り部
    と、この電動機で駆動する圧縮機構を配設し、前記圧縮
    機構を、固定鏡板の上に固定渦巻羽根を形成した固定渦
    巻羽根部品と、前記固定渦巻羽根と噛み合い複数個の圧
    縮室を形成する旋回渦巻羽根を旋回鏡板の上に形成した
    旋回渦巻羽根部品と、この旋回渦巻羽根部品の自転を防
    止して旋回のみをさせる自転拘束部品と、前記渦巻羽根
    部品を駆動するクランク軸と、このクランク軸を横方向
    に回転自在に支承する軸受け部材とで構成し、前記クラ
    ンク軸内に貫通孔を設け、前記圧縮機構の吐出気体を前
    記クランク軸および前記電動機を含む空間に吐出させ、
    前記旋回鏡板の前記旋回渦巻羽根と反対側の鏡板背面
    に、前記クランク軸に設けた偏心駆動係合部に係合して
    この旋回渦巻羽根部品を旋回駆動する旋回駆動係合部を
    設け、前記旋回鏡板背面の前記旋回駆動係合部の外側と
    中心部に仕切る摺動仕切環を配設し、この内側に形成さ
    れる内側室と圧縮室とを連通させる絞り装置を有する給
    油通路を前記旋回渦巻羽根部品に設け、前記クランク軸
    の前記旋回駆動係合部の反対側端部にポンプまたは給油
    管を設け、前記ポンプまたは給油管の一端は前記クラン
    ク軸貫通孔に連通するとともに、他端が前記潤滑油溜り
    部に開口したスクロール圧縮機において、前記旋回渦巻
    羽根部品に設けた前記絞り装置を有する給油通路を前記
    自転拘束部品の上側摺動部近傍に開口して設けたことを
    特徴とする横置きスクロール圧縮機。
  2. 【請求項2】旋回渦巻羽根部品に設けた前記絞り装置を
    有する給油通路を旋回渦巻羽根部品の旋回方向に対して
    自転拘束部品の上側摺動部の前方に開口して設けたこと
    を特徴とした請求項1記載の横置きスクロール圧縮機。
JP01936795A 1995-02-07 1995-02-07 横置きスクロール圧縮機 Expired - Lifetime JP3562007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01936795A JP3562007B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 横置きスクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01936795A JP3562007B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 横置きスクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08210266A true JPH08210266A (ja) 1996-08-20
JP3562007B2 JP3562007B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=11997386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01936795A Expired - Lifetime JP3562007B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 横置きスクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3562007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113518548A (zh) * 2021-09-14 2021-10-19 徐州金宸制冷设备有限公司 一种适用于高温条件下的电器柜制冷设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113518548A (zh) * 2021-09-14 2021-10-19 徐州金宸制冷设备有限公司 一种适用于高温条件下的电器柜制冷设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3562007B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008349B1 (ko) 스크롤식 압축기
JPH09158864A (ja) スクロール圧縮機
WO1991006766A1 (en) Scroll compression
JP2639136B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3584533B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4690516B2 (ja) スクロール型流体機械
JPH08210266A (ja) 横置きスクロール圧縮機
JP2001099080A (ja) 密閉型スクロール圧縮機
JPH08165993A (ja) スクロール型流体装置
JPH0942181A (ja) スクロール型圧縮機
JP3608275B2 (ja) 横置きスクロール圧縮機
JP3881930B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH086696B2 (ja) 電動圧縮機
JP2000027776A (ja) スクロ―ル型流体機械
JP3278971B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2002021729A (ja) 密閉型圧縮機
JP2543275B2 (ja) 横形スクロ―ル圧縮機
JP3252404B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH05231356A (ja) スクロール型圧縮機
JP2557120Y2 (ja) スクロール圧縮機
JP3564903B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH08210267A (ja) スクロール圧縮機
JPH07189947A (ja) スクロール圧縮機
JP2836614B2 (ja) 密閉型圧縮機の油ポンプ
JP2605400B2 (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term