JPH08209433A - 複合紡糸口金分解装置 - Google Patents

複合紡糸口金分解装置

Info

Publication number
JPH08209433A
JPH08209433A JP1831195A JP1831195A JPH08209433A JP H08209433 A JPH08209433 A JP H08209433A JP 1831195 A JP1831195 A JP 1831195A JP 1831195 A JP1831195 A JP 1831195A JP H08209433 A JPH08209433 A JP H08209433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinneret
composite
fixing
conjugate
screw portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1831195A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Takahashi
達 高橋
Yukihiro Kihara
幸弘 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1831195A priority Critical patent/JPH08209433A/ja
Publication of JPH08209433A publication Critical patent/JPH08209433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】キャピラリーを有する複合紡糸口金においても
キャピラリーを破損することなく、容易にしかも効率的
に複合紡糸口金を分解することができる複合紡糸口金分
解装置を提供する。 【構成】複合紡糸口金の一方の口金2を固定する機能を
有する第一の口金固定部1,1’と、前記複合紡糸口金
の他方の口金7を固定する機能を有する第二の口金固定
部6,6’を備え、さらに、この第二の口金固定部6,
6’に繋がれ外周面に雄ねじ部8が形成された移動体9
と、この移動体9の雄ねじ部8と螺合する雌ねじ部13
が内周面に形成された凹部12を持つ回転体11と、こ
の回転体11を前記凹部12の中心を通る軸芯の周りで
回転させる駆動装置14と、前記回転体11による移動
体9の共周りを防止する回転防止手段16を備えてな
り、前記第二の口金固定部6,6’を第一の口金固定部
1,1’に対し遠近移動自在に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数成分からなる複合
合成繊維、たとえば芯鞘型複合繊維を溶融紡糸する際に
使用する複合紡糸口金の分解装置に関するもので、さら
に詳しくは使用時に互いに組み合わされる2つの口金を
使用後のメンテナンスなどのために互いに引き離すため
の複合紡糸口金の分解装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、合成繊維産業においては、高機能
性繊維や超極細繊維などのように新たな機能性を追及す
べく、複数成分のポリマーを使用する溶融紡糸技術が多
く用いられている。また、それにともない、それらを紡
糸するための複合紡糸口金も多種多様化してきている。
【0003】複合紡糸口金は、一般に、上下に分割可能
な2つの口金から形成されている。その構造としては、
たとえば、実公平2−30457号公報に開示されてい
るような、吐出孔側口金とキャピラリー側口金から形成
されキャピラリーを用いてポリマーを分離し紡出するタ
イプ、あるいは特公昭48−13168号公報に開示さ
れているようなキャピラリーを用いないタイプに大別さ
れる。このうち、後者のキャピラリーを用いないタイプ
においては、溶融状態の重合体が比較的長時間をかけて
口金内に接触しつつ移動するため、たとえば、芯鞘型の
複合繊維を製造する場合、ポリマー間に粘度差があると
均一な流動状態が得られず、内層のポリマーの中心にず
れが生じたり、口金内の圧力バランスが崩れるとポリマ
ーが口金の一部の吐出孔より紡出されにくくなるなどの
欠点を有している。このため、主として前者の吐出孔側
口金とキャピラリー側口金から形成されるタイプが用い
られている。
【0004】ところで、前記キャピラリーを用いるタイ
プの複合紡糸口金は、たとえばキャピラリーの外径が
0.1〜1.5mmφでその公差は±0.001mmφ
程度と非常に高精密度を要求されるものであるため、一
定期間使用後の複合紡糸口金は、内部に溜ったポリマー
滓などを除去すべく洗浄を行う必要がある。このとき、
吐出孔側口金とキャピラリー側口金は、口金内に残存し
たポリマーによって互いに固着された状態にあるが、複
合紡糸口金の微細部分を確実に洗浄するには、両口金を
分解し洗浄することが望ましい。従来、前記吐出孔側口
金とキャピラリー側口金から形成されるタイプの複合紡
糸口金を分解する場合、吐出孔側口金もしくはキャピラ
リー側口金のどちらか一方を固定し、他方の口金を可動
自在な口金解体部に支持し、この口金解体部の中心部か
ら垂直軸方向に取り付けたシャフトをエアーシリンダー
などの駆動装置を用いて垂直に引っ張ることにより、口
金解体部に支持された側の口金を一方の口金から引き離
し、分解する方法が採用されている。
【0005】しかしながら、前記従来の方法では、口金
を引き離す際に各キャピラリーが同一速度で抜けにく
く、口金解体部とこれに支持した口金との間あるいは口
金解体部とシャフト間に遊びがあると、抜けにくいキャ
ピラリーの一部を支点にして、口金解体部に支持された
口金が傾いた状態となり、キャピラリーを破損するとい
う問題がある。そこで、このキャピラリーの破損を防止
するためには、駆動装置を少しづつ動かして徐々にキャ
ピラリーを引き抜きながら、吐出孔側口金とキャピラリ
ー側口金とを平行な状態に保つように工具などを用いて
抜けの少ないキャピラリーを強制的に引き抜くという補
助作業が必要であり、この場合、作業効率の悪化を招く
という問題を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題を解決するもので、キャピラリーを有する複合紡糸口
金においてもキャピラリーを破損することなく、容易に
しかも効率的に複合紡糸口金を分解することができる複
合紡糸口金分解装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、複合紡糸口金の一方の口金を固定する機能
を有する第一の口金固定部と、前記複合紡糸口金の他方
の口金を固定する機能を有する第二の口金固定部を備
え、さらに、この第二の口金固定部に繋がれ外周面に雄
ねじ部が形成された移動体と、この移動体の雄ねじ部と
螺合する雌ねじ部が内周面に形成された凹部を持つ回転
体と、この回転体を前記凹部の中心を通る軸芯の周りで
回転させる駆動装置と、前記回転体による移動体の共周
りを防止する回転防止手段を備えてなり、前記第二の口
金固定部を第一の口金固定部に対し遠近移動自在とした
ことを要旨とするものである。
【0008】また本発明は、雄ねじ部および雌ねじ部の
ピッチが何れも0.5〜30mmであることを要旨とす
るものである。以下、本発明の複合紡糸口金分解装置を
図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】図1は本発明の複合紡糸口金分解装置の一
例を示す概略図である。第一の口金固定部1、1’は、
分解される複合紡糸口金の一方の口金2を把持するため
のものであり、台盤3上に鉛直方向に立設された支柱4
から水平方向に突出する2本の支持棒5、5’の先端に
設けられている。また、第二の口金固定部6、6’は、
分解される複合紡糸口金の他方の口金7を把持するため
のものであり、側面形状が円形で外周に雄ねじ部8が形
成され且つ前記円形の側面が鉛直方向に向くように配置
された移動体9から水平方向に突出する2本の支持棒1
0、10’の先端に設けられている。前記移動体9は、
外周に形成された前記雄ねじ部8が回転体11の凹部1
2内周面に形成された雌ねじ部13に螺合するようにな
っている。さらに詳しくは、前記回転体11の中心を通
る軸芯は水平方向に向き、前記回転体11は水平方向に
向くシャフト15を介してモーターなどの駆動装置14
に連結されており、この駆動装置14を駆動することに
より、回転体11は水平軸芯の周りで回転するように構
成されている。ところで、前記回転体11を回転させた
とき、回転体11に形成した雌ねじ部13と移動体9に
形成した雄ねじ部8が螺合していることから、移動体9
延いては第二の口金固定部6、6’は回転体11と共周
りしようとする。この共周りを防止するため、第二の口
金固定部6、6’と移動体9とを連結する一方の支持棒
10を、台盤3上に設けた回転防止手段16の孔部17
に挿通させておく。これにより、前記駆動装置14を駆
動させて回転体11を回転させたとき、移動体9は、回
転体11と共周りすることなく水平方向に移動し、第二
の口金固定部6、6’を第一の口金固定部1、1’に対
し遠近移動させることができる。
【0010】従って、ポリマーにより互いに固着された
複合紡糸口金の両口金2,7をメンテナンスなどのため
に互いに引き離すとき、図1に示すように第一の口金固
定部1、1’に複合紡糸口金の一方の口金2を把持し、
第二の口金固定部6、6’に他方の口金7を把持した状
態で駆動装置14により回転体11を正転させる。これ
により、移動体9が回転体11の凹部12内に進入する
方向に移動するとともに、第二の口金固定部6、6’に
把持された他方の口金7は一方の口金2に対して平行を
維持し、且つ同一軸芯上で移動体9と同方向に移動す
る。この結果、固着された両口金2,7は互いに引き離
され、複合紡糸口金は分解される。
【0011】なお、本発明の複合紡糸口金分解装置にお
いては、雄ねじ部および雌ねじ部のピッチは何れも0.
5〜30mmにすることが好ましく、さらには、1〜2
0mmが好ましい。雄ねじ部および雌ねじ部のピッチが
30mmを越えると、駆動装置14にかかる負荷が大き
くなるとともに、口金引き離し方向への力の伝達速度が
速くなり、ねじの精度などによって遊びが生じた場合、
第一の口金固定部1、1’に把持された一方の口金2と
第二の口金固定部6、6’に把持された他方の口金7と
の間の平行が維持できず斜めになり、キャピラリーを破
損することがある。逆に、雄ねじ部および雌ねじ部のピ
ッチが0.5mm未満では、ねじ部自体が損傷しやすい
と同時に、作業効率が低下することとなる。雌雄のねじ
部のピッチを適当に定めることにより、口金引き離し方
向への力の伝達速度を下げ、且つ十分な分解力を得るこ
とができるのである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の複合紡糸口金分解装置の実施
例について説明する。吐出孔側口金とキャピラリー側口
金より構成される芯鞘型溶融複合糸紡糸用の複合紡糸口
金(1口金当たりに配設されているキャピラリー数20
0本、キャピラリー長35mm)12個について、紡糸
終了後、図1に示す本発明の複合紡糸口金分解装置を用
い、雄ねじ部および雌ねじ部のピッチを1mm、5m
m、15mm、30mmと変化させて口金の分解作業を
行い、実施例1〜4とした。
【0013】また、実施例と同様の複合紡糸口金12個
について、紡糸終了後、図1に示す本発明の複合紡糸口
金分解装置を用い、雄ねじ部および雌ねじ部のピッチを
50mmとして口金の分解作業を行い、比較例1とし
た。
【0014】さらに、実施例と同様の複合紡糸口金12
個について、紡糸終了後、従来のエアーシリンダーを用
いた方法で口金の分解作業を行い、比較例2とした。
【0015】前記実施例1〜4および比較例1,2にお
いて、キャピラリーの折れ曲がりなど破損を生じた口金
の数をキャピラリー破損個数(個)とし、1個の口金の
分解に要した時間の平均値を作業時間(秒)として表
し、表1に示した。
【0016】
【表1】
【0017】表1から明らかなように、本発明の複合紡
糸口金分解装置を用いた実施例1〜4においては、補助
作業が必要ないので作業時間を短縮でき、しかもキャピ
ラリーが破損することもほとんどなかった。また、比較
例1は、雄ねじ部および雌ねじ部のピッチを50mmと
大きくしたので、作業時間は短いものの、若干キャピラ
リーの破損を伴うものであった。比較例2においては、
従来のエアーシリンダーを用いた方法で行っているの
で、補助作業を必要とし、作業時間が大幅に長くなると
同時に、キャピラリーの破損個数も著しく増加する結果
となった。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように本発明の複合紡糸口金
分解装置によれば、キャピラリーを有する複合紡糸口金
においてもキャピラリーを破損することなく、容易にし
かも効率的に複合紡糸口金を分解することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合紡糸口金分解装置の一例を示す概
略図である。
【符号の説明】
1,1’ 第一の口金固定部 2 口金 3 台盤 4 支柱 5、5’ 支持棒 6、6’ 第二の口金固定部 7 口金 8 雄ねじ部 9 移動体 10、10’ 支持棒 11 回転体 12 凹部 13 雌ねじ部 14 駆動装置 15 シャフト 16 回転防止手段 17 孔部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複合紡糸口金の一方の口金を固定する機
    能を有する第一の口金固定部と、前記複合紡糸口金の他
    方の口金を固定する機能を有する第二の口金固定部を備
    え、さらに、この第二の口金固定部に繋がれ外周面に雄
    ねじ部が形成された移動体と、この移動体の雄ねじ部と
    螺合する雌ねじ部が内周面に形成された凹部を持つ回転
    体と、この回転体を前記凹部の中心を通る軸芯の周りで
    回転させる駆動装置と、前記回転体による移動体の共周
    りを防止する回転防止手段を備えてなり、前記第二の口
    金固定部を第一の口金固定部に対し遠近移動自在とした
    ことを特徴とする複合紡糸口金分解装置。
  2. 【請求項2】 雄ねじ部および雌ねじ部のピッチが何れ
    も0.5〜30mmであることを特徴とする請求項1記
    載の複合紡糸口金分解装置。
JP1831195A 1995-02-07 1995-02-07 複合紡糸口金分解装置 Pending JPH08209433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1831195A JPH08209433A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 複合紡糸口金分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1831195A JPH08209433A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 複合紡糸口金分解装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08209433A true JPH08209433A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11968073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1831195A Pending JPH08209433A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 複合紡糸口金分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08209433A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1132972C (zh) 纺丝装置
US5171512A (en) Melt-blowing method having notches on the capillary tips
CA1322085C (en) Spinning method employing melt-blowing method and melt-blowing die
JPH08209433A (ja) 複合紡糸口金分解装置
CN1052155A (zh) 用流动物质制造长丝的喷丝帽
JP2003003319A (ja) 紡糸口金
CN1265035C (zh) 溶剂法纤维素纤维纺丝的复合喷丝板
JP2599755B2 (ja) メルトブロー法による紡糸方法並びにメルトブロー用ダイ
EP1314858A3 (de) Rotorlagerung mit einer Sollbruchstelle für Turbomaschinen
KR20050103167A (ko) 고순도의 대형 심레스 튜브를 제조하는 방법
JP4278776B2 (ja) 紡糸口金及びアクリル系繊維の紡糸方法
JP2008231639A (ja) 紡出糸条の製造方法
KR200402842Y1 (ko) 고순도의 대형 심레스 튜브를 제조하는 장치
JP2550807B2 (ja) アクリル系異形断面繊維の乾湿式紡糸口金
CN215209714U (zh) 一种异形截面喷丝板清洁钩针
CN219817726U (zh) 一种断针可以取出的冲针夹具
JPH0545074U (ja) 紡糸口金
JPS61132608A (ja) 口金面の清掃装置および清掃方法
JPH11200134A (ja) 紡糸用口金
CN217839210U (zh) 一种静电纺丝头柔性清堵装置
CN211339757U (zh) 一种长纤维中空纤维膜喷丝板
JP2837448B2 (ja) 中空炭素繊維紡糸口金
JPH11152619A (ja) 乾湿式紡糸の糸立て方法
JP2520942Y2 (ja) 炭素繊維用紡糸ノズル
JPH0530168U (ja) 乾・湿式紡糸装置