JPH08207689A - 側面衝突用エアバッグ装置 - Google Patents

側面衝突用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH08207689A
JPH08207689A JP7277949A JP27794995A JPH08207689A JP H08207689 A JPH08207689 A JP H08207689A JP 7277949 A JP7277949 A JP 7277949A JP 27794995 A JP27794995 A JP 27794995A JP H08207689 A JPH08207689 A JP H08207689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
base end
air bag
collision
support tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7277949A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawai
修 川合
Paason Daan
ダーン・パーソン
Randeen Joachim
ジューアキム・ランデーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N S K AUTOLIV JAPAN KK
NSK Autoliv Co Ltd
Autoliv Development AB
Original Assignee
N S K AUTOLIV JAPAN KK
NSK Autoliv Co Ltd
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N S K AUTOLIV JAPAN KK, NSK Autoliv Co Ltd, Autoliv Development AB filed Critical N S K AUTOLIV JAPAN KK
Priority to JP7277949A priority Critical patent/JPH08207689A/ja
Publication of JPH08207689A publication Critical patent/JPH08207689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型でしかも製作が容易な構造を得て、側面
衝突用エアバッグ装置の普及に寄与する。 【構成】 インフレータ5b、5bの起動ガスは、支持
管26を通じてエアバッグ4b内に入り、このエアバッ
グ4bを膨らませる。エアバッグ4bの基端側円弧部2
0を、上記支持管26と抑え板27との間で抑え付け
る。基端側円弧部20の中央部に形成した開口25の周
囲を特に補強しなくても、十分な強度を確保できる。従
って、補強布の縫い付けが不要になり、低廉化を図れ
る。又、エアバッグ4bを支持する為に、幅寸法が嵩む
フランジを使用する必要がない。この為、エアバッグモ
ジュール3bの幅寸法が小さくなり、厚さ寸法の小さな
背もたれ内への組み込みが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る側面衝突用エアバ
ッグ装置は、自動車の座席に設けて、側面衝突事故の際
に、乗員の身体がドアの内面等に強くぶつかるのを防止
する。
【0002】
【従来の技術】自動車の側面に他の自動車が衝突した
り、或はスピンした自動車の側面がガードレールや電柱
等に衝突したりする側面衝突時には、自動車の側面と他
の物体とが衝突する一次衝突に続いて、座席に座ってい
る乗員の身体が、当該乗員の側方に存在するドアの内面
に強くぶつかる二次衝突が発生する。この二次衝突の際
の衝撃が大きいと、乗員の身体に重大な障害を発生す
る。この為、側面衝突時に乗員の身体とドアとの間でエ
アバッグを膨らませ、この乗員の身体とドアの内面とが
直接衝突する事を防止する側面衝突用エアバッグ装置
が、一部で実用化されている。
【0003】側面衝突用エアバッグ装置として従来か
ら、特開平6−64491号公報、日経BP社発行の技
術雑誌『日経メカニカル』の1994年10月3日号等
に記載されたものが知られている。特に、このうちの
『日経メカニカル』には、側面衝突用エアバッグ装置と
して、図5に示す様な構造が記載されている。又、図6
は、図5に記載された側面衝突用エアバッグ装置の作動
状態を示している。先ず、これら図5〜6に基づいて、
側面衝突用エアバッグ装置の構造及び作用に就いて説明
する。
【0004】座席1の背もたれ2の一部で幅方向外端
(左側通行の日本では、運転席は右端、助手席は左端)
部分には、エアバッグモジュール3を内蔵している。こ
のエアバッグモジュール3は、折り畳まれたエアバッグ
4と、このエアバッグ4を膨らませる為のインフレータ
5とを備えている。図示の構造の場合、インフレータ5
は2本、互いに並列に配置されている。又、上記座席1
の座部6の幅方向外端面にはセンサ7を設けている。そ
して、このセンサ7と上記2本のインフレータ5との間
に、2本の導火ホース8を配設している。
【0005】この様に構成される側面衝突用エアバッグ
装置は、側面衝突時には次の様に作用して、座席1に座
った乗員を保護する。先ず、側面衝突に伴って車体の側
面を構成するドアが幅方向内方に変位すると、このドア
の内面により上記センサ7が押され、このセンサ7内で
火薬が発火する。この結果発生した火炎が、上記2本の
導火ホース8を通じて上記2本のインフレータ5に導か
れ、各インフレータ5内の火薬に着火する。この結果各
インフレータ5が高圧の起動ガスを発生し、上記エアバ
ッグ4を膨らませる。上記背もたれ2の幅方向外端面に
は上下方向に亙って縫い目9が存在する。そして、この
縫い目9の一部で、上記エアバッグモジュール3に対向
する部分は少し弱くしている。この為、上記インフレー
タ5の作動に伴ってエアバッグ4が膨らむ過程では、こ
のエアバッグ4が上記背もたれ2の幅方向外端面を上記
縫い目9部分で破り、この結果この縫い目9部分に開口
部を形成する。上記エアバッグ4は、この開口部を形成
した後も膨張を続け、この開口部を通じて上記背もたれ
2外に出て、図6に示す様に、この背もたれ2の外側で
膨張する。
【0006】図6から明らかな様に上記エアバッグ4
は、座席1に座った乗員とドアの内面との間で膨らむ。
この結果、この乗員の身体がドアの内面に向けて移動す
る事が防止されて、乗員の身体がドア(ドアガラスを含
む)の内面に勢い良く衝突する事を防止する。
【0007】側面衝突用エアバッグ装置の構造及び作用
は、上述の通りであるが、このエアバッグ装置の作動時
にエアバッグ4内には、高圧の起動ガスが瞬時に送り込
まれるので、エアバッグ4の基端部には大きな引っ張り
応力が加わる。そこで、このエアバッグ4の基端部を結
合支持する部分には、十分に大きな結合強度を持たせる
事が要求される。この様な要求を満たす構造としては、
図7に示す様な構造のものが考えられる。
【0008】この図7に示した構造では、エアバッグモ
ジュール3aを構成するエアバッグ4aの基端部に形成
した開口10の周囲に補強布11を縫い付けている。
又、インフレータ5aを内蔵したケース12の開口部に
はフランジ13を固定し、上記エアバッグ4a内にはこ
のフランジ13と結合固定自在な抑え板14を設けてい
る。エアバッグモジュール3aの組立時には、この抑え
板14に植設したスタッド15、15を上記エアバッグ
4aの開口10の周囲部分及び上記フランジ13に形成
した小孔16、17に挿通する。そして、各スタッド1
5、15の先端部にそれぞれナット18を螺合し緊締す
る事で、上記フランジ13と抑え板14とを結合する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図7に示した様な、エ
アバッグモジュールの構造として従来から(前面衝突用
エアバッグ装置で)一般的に知られた構造の場合、次の
様に、側面衝突用エアバッグ装置としては改良すべき点
がある。先ず第一に、座席1の背もたれ2に内蔵する側
面衝突用エアバッグ装置を広く普及させる為には、あま
り大きな厚さ寸法を持たない背もたれ2にも組み込み可
能で、しかも必要な強度を保持する構造を実現する必要
がある。図7に示す様な構造の場合には、インフレータ
5aをケース12に内蔵し、更にこのケース12から突
出するフランジ13を設けている為、エアバッグ4a基
端の取付け強度を十分に確保すると、エアバッグモジュ
ールの厚さ寸法が大きくなる。この結果、厚さ寸法が大
きな背もたれ2にしか組み込めなくなって、側面衝突用
エアバッグ装置の普及を図る事ができない。フランジ1
3や抑え板14の寸法を小さくする事は強度不足を招来
する為、採用できない。側面衝突用エアバッグは、図5
〜6に示す様な、背もたれ2に組み込む構造の他、ドア
の内面に組み込む構造も研究されているが、この様な構
造でも、エアバッグモジュールの厚さ寸法を小さくしな
ければならない。
【0010】第二に、製作の手間を少なくし、コスト低
減を図る必要がある。図7に示す様な構造では、エアバ
ッグ4aの開口10の周囲部分に補強布11を縫い付け
る手間が必要になり、その分、エアバッグモジュール3
aのコストを高め、やはり側面衝突用エアバッグ装置の
普及を妨げる原因になる。本発明の側面衝突用エアバッ
グ装置は、この様な事情に鑑みて、側面衝突用エアバッ
グ装置の普及を図るべく発明したものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の側面衝突用エア
バッグ装置は、前述した従来の側面衝突用エアバッグ装
置と同様に、エアバッグ及びこのエアバッグを膨らませ
る為のインフレータを備えたエアバッグモジュールと、
側面衝突時に上記インフレータを作動させるセンサとか
ら成る。
【0012】特に、本発明の側面衝突用エアバッグ装置
に於いては、上記エアバッグの基端寄り部分に内蔵され
た支持管の外周面と抑え板との間で、上記エアバッグの
基端部を抑え付けている。
【0013】
【作用】上述の様に構成される側面衝突用エアバッグ装
置が、側面衝突時に背もたれの外側でエアバッグを膨ら
ませ、乗員の身体とドアの内側面との衝突を防止し、こ
の乗員の身体を保護する際の作用自体は、前述した従来
の側面衝突用エアバッグ装置と同様である。
【0014】特に、本発明のエアバッグ装置の場合に
は、エアバッグの基端寄り部分に内蔵された支持管の外
周面と抑え板との間で、上記エアバッグの基端部を抑え
付けている為、小型に構成して、しかもエアバッグの基
端部の結合強度を十分に確保できる。
【0015】
【実施例】図1〜4は本発明の実施例を示している。本
発明の側面衝突用エアバッグ装置を構成するエアバッグ
モジュール3bは、布製のエアバッグ4bを有する。こ
のエアバッグ4bは、横断面形状が略達磨形である。こ
のエアバッグ4bの周壁部19は、基端側(図1の右
側)に形成した曲率半径の小さな基端側円弧部20の両
端と、先端側に形成した曲率半径の大きな先端側円弧部
21の両端とを、1対の連続部22、22により連続さ
せた如き形状を有する。そして、上記周壁部19の上下
両端を、それぞれ水平部23、23により塞いでいる。
これら各水平部23、23にはそれぞれ排気孔24、2
4を設けている。これら各排気孔24、24は、上記エ
アバッグ4bを膨張完了直後から収縮させ始め、乗員の
身体がこのエアバッグ4bにぶつかる瞬間にこのエアバ
ッグ4bの表面を柔らかくする機能を有する。
【0016】上記基端側円弧部20の中央部には上下方
向に長い開口25を形成している。この開口25は、例
えば上下方向に長い横H字形の切り欠きの内側部分を外
側に折り立てる事により形成する。そして、この開口2
5を通じて上記エアバッグ4bの内側に、金属製の支持
管26を挿入している。そして、この支持管26の外周
面と円弧形の抑え板27との間で、上記エアバッグ4b
の基端側円弧部20を、ほぼその全長に亙って抑え付け
ている。この様にエアバッグ4bの基端側円弧部20を
抑え付けた状態で上記支持管26と抑え板27とは、複
数のねじ28、28により結合固定している。即ち、上
記抑え板27及び基端側円弧部20のそれぞれ複数個所
に形成した小円孔を外側から挿通したねじ28、28
を、上記支持管26の複数個所に形成したねじ孔に螺合
し更に緊締する事で、上記基端側円弧部20を上記支持
管26にしっかりと固定している。又、エアバッグモジ
ュール3bを座席1の背もたれ2(図5)に内蔵した状
態で、上記抑え板27は、この背もたれ2を構成するフ
レーム(図示せず)に、縦方向に亙り支持される。この
為に必要とすれば、この抑え板27の一部に、上記フレ
ームに結合する為の取付部を設ける。
【0017】又、上記抑え板27の中央部で、上記開口
25に整合する位置に形成した透孔29の内側部分には
2本のインフレータ5b、5bの基端部(図1、3の左
端部)を挿入している。そして、図3に示す様に、これ
ら両インフレータ5b、5bの基端部外周面に形成した
段部34を、前記支持管26の一部で上記透孔29に整
合する部分の上下2個所位置に形成した円孔35に内嵌
している。インフレータ5b、5bの起動時に高圧の起
動ガスは、これら両円孔35を通じて上記支持管26内
に導入される。更に、インフレータ5b、5bの外端面
(図1の右端面)に突き当てた支持板30と上記支持管
26とを複数本(図示の例では3本)のボルト31、3
1により連結する事で、上記両インフレータ5b、5b
を上記支持管26の外周面に固定している。即ち、図3
に示す様に、上記円孔35の反対側から上記支持管26
を貫通させたボルト31、31の先端部(図1、3の右
端部)を上記支持板30に形成した円孔に挿通し、各ボ
ルト31、31の先端部でこの支持板30から突出した
部分にナット32、32を螺合し更に緊締している。こ
れにより、上記各インフレータ5b、5bと支持管26
とを不離に結合している。
【0018】又、これら両インフレータ5b、5bの外
端面には導火ホース8a、8aの一端を接続している。
これら各導火ホース8a、8aの他端は、側面衝突に基
づいて火炎を生じるセンサ7(図5)に接続している。
更に、上記支持管26の一部で上記支持板30と反対側
部分には複数の吐出孔33を形成して、上記両インフレ
ータ5b、5bから支持管26内に送り込まれた起動ガ
スを、前記エアバッグ4b内に噴出自在としている。
【0019】上述の様に構成される側面衝突用エアバッ
グ装置は、側面衝突時に背もたれ2の外側でエアバッグ
4bを膨らませ、乗員の身体とドアの内側面との衝突を
防止し、この乗員の身体を保護する。即ち、センサ7か
ら導火ホース8a、8aを通じて送られてくる火炎によ
り上記各インフレータ5b、5bが起動すると、高圧の
起動ガスが上記支持管26内に送り込まれ、更にこの起
動ガスが上記複数の吐出孔33、33から上記エアバッ
グ4b内に噴出して、このエアバッグ4bを急激に膨張
させる。このエアバッグ4bは、膨張の過程で背もたれ
2の外側面の縫い目9(図5)を破り、この背もたれ2
外で膨張し切って、乗員の身体を受け止める。
【0020】この様にエアバッグ4bが急激に膨張する
際に、前記基端側円弧部20には大きな引っ張り応力が
加わる。本発明の側面衝突用エアバッグ装置の場合に
は、上記エアバッグ4bの基端側円弧部20に内蔵され
た支持管26の外周面と抑え板27との間で、上記基端
側円弧部20を広い面積に亙って抑え付けている為、上
記基端側円弧部20の支持強度は十分に確保される。従
って、この基端側円弧部20に形成した開口25の周囲
に補強布等を縫い付けなくても、この基端側円弧部20
の結合強度を十分に確保し、上記強い引っ張り力によっ
ても、この基端側円弧部20が破れたりしない様にでき
る。上記引っ張り力は、上記基端側円弧部20の両端部
を、それぞれ先端側円弧部21に向けて引っ張るが、前
記図7に示す従来例の場合には、エアバッグ4aの小孔
16、16が抑え板14のスタッド15、15(図7)
に引っ掛かる事で、上記引っ張り力を受けるのに対し、
本実施例ではエアバッグ4bの円弧部20を構成する布
の引っ張り力が、上記引っ張り力を受ける為、十分な強
度を有する。又、幅寸法が嵩むフランジ等を設けない
為、エアバッグモジュール3bの幅寸法を小さくでき
る。
【0021】尚、図示の実施例の場合には、インフレー
タ5b、5bを2本設けているが、インフレータ5b、
5bの数は、インフレータ5b、5bの能力とエアバッ
グ4bの容積との関係で設計的に定める。例えば、イン
フレータ5b、5bの能力に比べてエアバッグ4bの容
積が大きければ3本以上設けるし、反対であれば1本の
み設ける。又、支持管26に対するインフレータ5b、
5bの取付け方向も、図示の様に後ろ(エアバッグ4b
の膨張方向とは逆の)直角方向に限らず、背もたれ2内
への装着状況を考慮して、設計的に定める事ができる。
例えば、支持管26の側方に設けたり、支持管26の軸
方向端部に、この支持管26と同軸に設ける事もでき
る。更に、支持管26自体にインフレータとしての機能
を持たせる(支持管26にインフレータを内蔵する)事
もできる。又、支持管26の形状も、図示の様な円筒状
に限定される事はない。例えば、四角筒状等、その横断
面が多角形の筒状とする事ができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の側面衝突用エアバッグ装置は、
以上に述べた通り構成され作用するが、小型に構成し
て、しかもエアバッグの基端部の結合強度を十分に確保
できる為、厚さ寸法が小さい背もたれやドアの内側に
も、信頼性の高いエアバッグモジュールを内蔵できる。
又、エアバッグの加工が容易で製作費が安くて済む。こ
れらにより、側面衝突用エアバッグ装置の普及に寄与で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の側面衝突用エアバッグ装置を構成する
エアバッグモジュールを、エアバッグが膨張し切った状
態で示す斜視図。
【図2】図1の拡大A−A断面図。
【図3】同拡大B−B断面図。
【図4】同拡大C−C断面図。
【図5】従来の側面衝突用エアバッグ装置の斜視図。
【図6】このエアバッグ装置が作動した状態を、車内側
から見た状態で示す斜視図。
【図7】既知の技術により構成したエアバッグモジュー
ルの分解斜視図。
【符号の説明】
1 座席 2 背もたれ 3、3a、3b エアバッグモジュール 4、4a、4b エアバッグ 5、5a、5b インフレータ 6 座席 7 センサ 8、8a 導火ホース 9 縫い目 10 開口 11 補強布 12 ケース 13 フランジ 14 抑え板 15 スタッド 16、17 小孔 18 ナット 19 周壁部 20 基端側円弧部 21 先端側円弧部 22 連続部 23 水平部 24 排気孔 25 開口 26 支持管 27 抑え板 28 ねじ 29 透孔 30 支持板 31 ボルト 32 ナット 33 吐出孔 34 段部 35 円孔
フロントページの続き (72)発明者 ダーン・パーソン スウェーデン国 エス−441 57 アリン グソースフジャルガータン 7 (72)発明者 ジューアキム・ランデーン スウェーデン国 エス−447 34 バーガ ーダ ブロースバーゲン 27

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグ及びこのエアバッグを膨らま
    せる為のインフレータを備えたエアバッグモジュール
    と、側面衝突時に上記インフレータを作動させるセンサ
    とから成る側面衝突用エアバッグ装置に於いて、上記エ
    アバッグモジュールは、上記エアバッグの基端寄り部分
    に内蔵された支持管の外周面と抑え板との間で、上記エ
    アバッグの基端部を抑え付けている事を特徴とする側面
    衝突用エアバッグ装置。
JP7277949A 1994-12-09 1995-10-25 側面衝突用エアバッグ装置 Pending JPH08207689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277949A JPH08207689A (ja) 1994-12-09 1995-10-25 側面衝突用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-306521 1994-12-09
JP30652194 1994-12-09
JP7277949A JPH08207689A (ja) 1994-12-09 1995-10-25 側面衝突用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08207689A true JPH08207689A (ja) 1996-08-13

Family

ID=26552645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7277949A Pending JPH08207689A (ja) 1994-12-09 1995-10-25 側面衝突用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08207689A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999015366A1 (fr) 1997-09-19 1999-04-01 Nissan Motor Co., Ltd. Dispositif d'airbag
WO2005054015A1 (ja) 2003-12-01 2005-06-16 Autoliv Development Ab 車両用エアバッグの調圧装置
US8967665B1 (en) 2014-01-23 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Inflatable cushion for a side-impact airbag

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999015366A1 (fr) 1997-09-19 1999-04-01 Nissan Motor Co., Ltd. Dispositif d'airbag
US6302431B1 (en) 1997-09-19 2001-10-16 Nissan Motor Co., Ltd. Air bag device
WO2005054015A1 (ja) 2003-12-01 2005-06-16 Autoliv Development Ab 車両用エアバッグの調圧装置
US8967665B1 (en) 2014-01-23 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Inflatable cushion for a side-impact airbag
CN104802746A (zh) * 2014-01-23 2015-07-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于侧面碰撞安全气囊的充气垫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2973912B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置及びこれに適用されるバッグ折り畳み方法
KR100242917B1 (ko) 측방 충돌 에어백 모듈
US6971671B2 (en) Active venting apparatus and method for airbag systems
KR100232011B1 (ko) 좌석 장착형의 측면 충격 완화용 에어백
EP1889759B1 (en) Airbag device
US6712385B2 (en) Dent and vibration resistant rigid knee airbag
US20050052008A1 (en) Gas flow deflection apparatus and method for airbag systems
US7144032B2 (en) Expandable pelvic side airbag
EP0812740B1 (en) Directional compressed gas inflator
US20100230935A1 (en) Vehicle airbag module
US5788266A (en) Simplified airbag module housing
JPH08310336A (ja) エアバッグ装置
US6264237B1 (en) Airbag and airbag device
US20210214092A1 (en) Structure mounted airbag systems
JPH08207689A (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JP3261048B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の固定構造
JPH07277125A (ja) エアバッグ装置
WO2020241079A1 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP3463001B2 (ja) エアバッグ装置
US6386580B1 (en) Airbag device and instrument panel
US7118128B2 (en) Low leakage airbag module
JPH09295546A (ja) 運転席用エアバッグモジュール
JPH08276812A (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JPH05319192A (ja) エアバッグ
JPH04283147A (ja) エアバッグ装置