JPH08206022A - 俎 板 - Google Patents

俎 板

Info

Publication number
JPH08206022A
JPH08206022A JP4131595A JP4131595A JPH08206022A JP H08206022 A JPH08206022 A JP H08206022A JP 4131595 A JP4131595 A JP 4131595A JP 4131595 A JP4131595 A JP 4131595A JP H08206022 A JPH08206022 A JP H08206022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
board
knife
drawer
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4131595A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Aoyanagi
信夫 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4131595A priority Critical patent/JPH08206022A/ja
Publication of JPH08206022A publication Critical patent/JPH08206022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 包丁を、直ちに、かつ危険なく安全に研磨及
び収納できるようにすると共に、補助板により面積を拡
げて使用できるようにし、かつ引出しを設けることで食
物を一時置きできるようにした俎板を提供することを目
的とする。 【構成】 俎板本体1の食物を切る表面1a以外の所望
位置に、包丁の研磨部2を設けて構成する。また、俎板
本体1の所要部位に包丁差しを付設する。更に俎板本体
1の所要部位に補助板9を付設する。加えて俎板本体1
の所要部位に引出し15を付設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、包丁の研磨部、包丁差
し、補助板、補助板を兼用する引出しを付設した俎板に
関する。
【従来の技術】
【0002】一般的に包丁の研磨には砥石が使用されて
いる。しかし、砥石による研磨は、不馴な人には危険で
あるだけでなく、上手に研磨することは難しい。そこ
で、包丁を簡単に研磨できる手動式、または電動式の研
磨器が現在提案されている。また、包丁を収納する包丁
差しも現在公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、上記研磨
器は、例えば台所等においては、邪魔になる等して常
時、身近かに置かれることが少なく、引出し等に収納し
ておくことが多いため、使用の都度出し入れするのが面
倒であったり、また、しまい込んで、見つからなくな
り、使用できないことがしばしばある。このような問題
は研磨器だけでなく、包丁でも同様である。
【0004】本発明は、上記従来の技術の有するこのよ
うな問題点を解消すると共に、新たな機能を付与する為
に成されたもので、俎板本体に、研磨部、包丁差し、補
助板及び引出しを付設して構成することにより、包丁の
切れ味が悪くなっても、直ちに、かつ安全に研磨できる
ようにすると共に、包丁を安全かつ使い勝手がよいよう
に収納でき、また、俎板本体の表面積が不足する時は、
補助板によって機能を補足することができ、更には、細
断された料理品を俎板本体から引出しに落しつゝ料理を
継続することができるようにした俎板を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の俎板は、俎板本体の、食物を切る表面以外
の所望位置に、包丁の研磨部を付設したことを特徴とす
る。また、本発明の俎板は、俎板本体の所要部位に包丁
差しを付設したことを特徴としている。更に、本発明の
俎板は、所要部位に補助板または補助板を兼用する引出
しを付設したことを特徴としている。
【0006】
【作用】俎板本体の表面は、既存の俎板と同様、食物を
包丁で切るために用いられる。包丁の切れ味が悪くなっ
たときは、研磨部を上向き等とし、当該研磨部に刃先の
側面を押付けた状態で包丁を、その刃先の長さ方向へ引
いて刃先を研磨する。
【0007】また、研磨方向としては、上記した以外
に、刃先の側面を押付けた状態で、刃先の長さ方向へ往
復摺動するか、または、横幅方向へ往復摺動する等、既
存の砥石による場合と同様にしてもよい。
【0008】一方、不使用時の包丁は、俎板本体に付設
された包丁差しに安全に収納される。したがって、再使
用時には極めて使い勝手がよい。
【0009】また、たまたま俎板本体の表面積が不足す
る時は補助板を展開することによって、使用面積を大幅
に拡大することができる。
【0010】更に、補助板を、補助板を兼用する引出し
のように構成すれば、切り出した食物を、俎板本体から
引出しに落しつゝ料理を継続することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1及び図2に第1実施例を示す。図1は、表面
側から見た斜視図、図2は裏面側から見た斜視図であ
る。同上図に示したように、俎板本体1は、木板、プラ
スチック板等で厚肉の横長矩形状に形成され、表面1a
は図示しない食物を切るのに都合よく平滑に形成されて
いる。
【0012】上記俎板本体1の裏面1bにあって、その
面積の略2/3には、研磨部2を平面状に形成させてあ
り、他の略1/3には錆落し部3を平面状に形成させて
ある。上記研磨部2は、俎板1の裏面1bに、図示しな
い耐水性のサンドペーパーを貼着するか、または金剛
砂、ガラス粉、コランダム、カーボランダム等の研磨材
を細粉のまゝ層状に貼着して形成される。
【0013】また、俎板本体1の裏面1bにあって、そ
の各コーナー部の近傍には、例えば柔かいシリコンゴム
等による弾性脚4、4、4、4を止めネジ5・・・によ
って固定させてある。上記弾性脚4・・・は、図示しな
い調理台やテーブル上等に、水平に、かつ安定した状態
で載置できるように設けられると共に、俎板としての使
用状態では、上記研磨部2及び錆落し部3が図示しない
調理台、テーブルその他に接触しないような長さに形成
されている。
【0014】上記錆落し部3は、硬質のワイヤブラシ
や、上記した研磨材の粗粉を層状に貼着して形成され
る。
【0015】図3は第2実施例の表面側から見た斜視図
を示す。図示の如く、二軸方向の寸法を、俎板本体1の
それと同一に形成した底板1cの長さ方向における両端
に、側板1d、1dを固定することで架台1eを形成
し、該架台1e上に俎板本体1を着脱自在に装着して構
成される。
【0016】研磨部2は、上記底板1cの裏面に形成さ
せてあり、該研磨部2は、質の粗い研磨材からなる粗研
磨部2aと、質の細かい研磨材からなる仕上げ用の密研
磨部2bとで形成されている。
【0017】また、上記両側板1d、1dの下縁中央部
を欠除することで、各コーナー部裏面に脚部4a・・・
を突設させてある。
【0018】上記した第2実施例によれば、俎板本体1
の表面1aまたは裏面1bを上向きとして架台1eに装
着することで、表、裏両面1a、1bを使用できると共
に、架台1eから取外して俎板本体1を容易に洗浄する
ことができる。
【0019】図4は第3実施例の斜視図を示す。俎板本
体1は、肉厚の横長矩形状に形成されている。一方、研
磨部2は、木板、プラスチック板等による図示しない基
板の表面に、上記した如き研磨材を層状に貼着したも
の、または、研磨材を厚肉板状に固めたもの等で形成さ
れる。
【0020】即ち、上記研磨部2は、肉厚及び前後方向
の幅を、上記した俎板本体1のそれと同一にして、かつ
左右方向の長さを俎板本体1のそれの略1/3程度と短
かく形成させてあり、一側端面を上記俎板本体1の長さ
方向における一端に突き合わせた状態で、俎板本体1と
研磨部2と、前後二個一対のリンク6の端部にピン7、
8等にて各々枢着することで、俎板本体1に対し当該研
磨部2は回転により図4に実線で示した如く、同一平面
上へ開かれるように、かつ同図に二点鎖線で示した如
く、俎板本体1上へ重ね合わせ可能に連結させてある。
【0021】上記した第3実施例によれば、俎板本体1
の表、裏両面1a、1bを使用することができる。一
方、研磨部2は、表、裏両面及び前後、左右両方向にお
ける各側面を使用することができる。
【0022】図5及び図6は第4実施例の斜視図を各々
示す。同上図に示したように、俎板本体1は、厚肉の横
長矩形状に形成されている。補助板9は、板厚が上記俎
板本体1のそれよりも薄く、かつ二軸方向の寸法が俎板
本体1のそれと略同等に形成されている。
【0023】また、上記補助板9は、俎板本体1と同
様、木板、プラスチック板等で形成され、表面9aに
は、上記したような研磨材を貼着する等して層状に研磨
部2を形成させてあると共に、裏面9bには、微細な点
状の凹凸、または凹条溝、凸条等による滑り止め9cを
形成させて魚をおろすのに都合が良いようにしてある。
【0024】上記俎板本体1と補助板9は、図5に示し
たように、互いの裏面1b、9b同志が重なり合って閉
じられるように、また、図6に示した如く、平板状に開
放可能に、各々の長片側における一端を蝶番10、10
にて枢着させてある。
【0025】また、上記俎板本体1と補助板9の両裏面
1b、9bにあって、各々の短辺側の一端近くには、ゴ
ム、軟質プラスチック、その他の弾性材からなる帯状の
包丁押え11、12を対向して装着させてあり、図5に
示したように、俎板本体1と補助板9を閉じた状態で、
両者間に包丁13を収納できるように構成されている。
尚、上記した包丁押え11、12は、包丁13の基部を
上下から挾持することで、刃先が俎板本体1、補助板9
に接触しないようにしてある。
【0026】さらに、上記俎板本体1、補助板9を、図
5に示したように閉じた状態、または図6に示した如く
開いた状態において、図示しない調理台やテーブル上等
に安定した状態にて載置可能なるよう、俎板本体1の裏
面1bにあって、その開放端側の包丁押え11が装着さ
れていない側のコーナー部には短い弾性脚4を、包丁押
え11が装着されている側の両コーナー部には長い弾性
脚4、4を各々装着させてあり、一方、補助板9にあっ
ては、その表面9aの開放端側における両コーナー部に
短い弾性脚4、4を装着させてある。
【0027】尚、上記俎板本体1と補助板9の開放端部
に、フック14aと係止ピン14bとからなる止め具1
4、その他公知の止め具を設けて俎板本体1と補助板9
を閉じた状態に係止保持し得るように形成してもよい。
このように形成すると、包丁13が不本意に抜け出すの
を防止できて安全である。
【0028】上記した第4実施例によれば、補助板9
を、肉を切ったり、魚をおろす場合の専用俎板とするこ
とができる。また、不使用時は、包丁差しとして使用で
きて便利性に優れる。
【0029】図7及び図8は第5実施例を示している。
同上図に示したように、俎板本体1は、厚肉の長方形状
に形成されている。引出し15は、前板15a、左右の
側板15b、15b、底板15cとで、上部、背部を開
口した平面長方形状にして、かつ上記俎板本体1に対
し、前後方向(図7及び図8において左右方向)へスラ
イド自在に俎板本体1を内装可能なよう形成されてい
る。
【0030】上記引出し15の深さaは、俎板本体1の
厚さbよりも包丁13の厚さ分以上深く設定して形成さ
せてあると共に、底板15cの裏面には研磨部2を、上
記したように研磨材を貼着する等して層状に形成させて
ある。
【0031】また、上記俎板本体1の両短辺側における
端面1f、1fと、上記引出し15の左右の側板15
b、15bにおける内面とには、凹条溝1g、1gと凸
条15d、15dを前後方向(図7及び図8において左
右方向)へ対設させて互いに前後方向へスライド自在に
係合させてあり、このことによって、上記俎板本体1の
裏面1bと、引出し15の底板15cとの間には、該引
出し15の深さaと、俎板本体1の厚さbとの差の分に
相当する高さの空所16が形成される。
【0032】さらに、上記引出し15の一方の側板15
bにおける中央部下端には、包丁13の差込口17を前
後方向へ長く、かつ上記空所16と連通して開設させて
あり、図7に示した如く、包丁13を上記差込口17か
ら差込んで上記空所16内に収納するように構成されて
いる。
【0033】また、上記俎板本体1の裏面1bと、引出
し15の底板15c裏面の対称端におけるコーナー部に
は各々弾性脚4・・・を装着させてあって、俎板本体
1、引出し15が水平状態に保持されるようにしてあ
る。
【0034】上記した第5実施例によれば、引出し15
に水洗いした野菜等を入れておいたり、切り刻んだ野菜
等を収容できるので、俎板本体1上からこぼれ落ちるこ
とはなく、また、不使用時は、俎板本体1側へ押し込む
ことによってコンパクトに収納できると共に、包丁13
を安全に収納する包丁差しとして利用することもでき
る。
【0035】図9及び図10は第6実施例を示す。同上
図に示したように、俎板本体1は厚肉の長方形状に形成
され、長さ方向の一端に研磨部2を形成させてある。上
記研磨部2は、底壁18aに、左右の側壁18b、18
cとで正面略凹字形状とした溝形材18の溝18d内
に、二個一対のローラ2c、2dを複数対、前後方向へ
一定の間隔をおいて上記側壁18b、18cに固定した
支軸19・・・により同軸上で端面を互いに突き合わせ
つゝ回転自在に軸支することで形成させてある。
【0036】上記各ローラ2c、2d・・・は、セラミ
ック等によって略算盤珠形状に形成させてあり、このこ
とによって、図10に示した如く、正面略V字形状に研
磨面2eを形成させてある。
【0037】上記した研磨部2は、一方の側壁18b
を、上記俎板本体1の一側端面1hに突き合わせた状態
で、図示しないビス、止めネジ、接着材等によって固定
させてある。
【0038】上記した第6実施例によれば、V字状の研
磨面2eによって、図示しない両刃の包丁における刃先
両面を同時に研ぐことができる。
【0039】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、包丁が使用によって切れ味がわるくなった
場合は、砥石や研磨器を捜すことなく、研磨部にて直ち
に研ぐことができると共に、上記研磨部は大きな俎板本
体に付設されていて、調理台上等に安定した状態で置く
ことができ、揺動したり移動したりすることがないの
で、包丁を正しく、かつ危険なく安全に研ぐことができ
る。
【0040】また、俎板本体に包丁差しが付設されてい
るため、不使用時に安全かつ効率よく収納することがで
きると共に、使用に際して直ちに取り出すことができる
ので使い勝手が極めてよいものである。
【0041】更に、俎板本体に補助板を付設することに
よって、必要な場合には、その使用面積を拡大できると
共に、不要時には、極く簡易に収納できる。
【0042】加えて、上記補助板を引出し状に構成すれ
ば、食物を一時置きしつゝ料理を継続することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る俎板の第1実施例を示す表面側か
ら見た斜視図である。
【図2】同上実施例を示す裏側から見た斜視図である。
【図3】同上俎板の第2実施例を示す斜視図である。
【図4】同上俎板の第3実施例を示す斜視図である。
【図5】同上俎板の第4実施例を示す閉じた状態の斜視
図である。
【図6】同上実施例を示す開いた状態の斜視図である。
【図7】同上俎板の第5実施例を示す引出しを押込んだ
状態の斜視図である。
【図8】同上実施例を示す引出しを引出した状態の斜視
図である。
【図9】同上俎板の第6実施例を示す斜視図である。
【図10】同上実施例を示す一部の拡大正面図である。
【符号の説明】
1 俎板本体 1a 表面 2 研磨部 13 包丁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 俎板本体の、食物を切る表面以外の所望
    位置に、包丁の研磨部を付設したことを特徴とする俎
    板。
  2. 【請求項2】 俎板本体の所要部位に、包丁差しを付設
    したことを特徴とする俎板。
  3. 【請求項3】 俎板本体の所要部位に、補助板を付設し
    たことを特徴とする俎板。
  4. 【請求項4】 俎板本体の所要部位に、補助板を兼用す
    る引出しを付設したことを特徴とする俎板。
JP4131595A 1995-02-06 1995-02-06 俎 板 Pending JPH08206022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131595A JPH08206022A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 俎 板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131595A JPH08206022A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 俎 板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08206022A true JPH08206022A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12605087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131595A Pending JPH08206022A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 俎 板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08206022A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027830A1 (en) * 1997-11-28 1999-06-10 D.E.H. L.L.C. Cutting board for food products and method of fabricating same
US6663096B2 (en) 2002-04-16 2003-12-16 Derek E. Heath Cutting board for food products and method of fabricating same
AT505278B1 (de) * 2007-12-20 2008-12-15 Oleg Raschkov Schneidbrett
CN103519716A (zh) * 2013-06-14 2014-01-22 连新兰 一种方便携带式的案板
CN103654515A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 连新兰 带抽屉的案板
JP5525634B1 (ja) * 2013-03-07 2014-06-18 仁志 神山 まな板セット
CN104095565A (zh) * 2014-07-14 2014-10-15 孙景春 多功能砧板
CN107788885A (zh) * 2017-11-16 2018-03-13 李新亚 集成砧板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027830A1 (en) * 1997-11-28 1999-06-10 D.E.H. L.L.C. Cutting board for food products and method of fabricating same
US6663096B2 (en) 2002-04-16 2003-12-16 Derek E. Heath Cutting board for food products and method of fabricating same
AT505278B1 (de) * 2007-12-20 2008-12-15 Oleg Raschkov Schneidbrett
JP5525634B1 (ja) * 2013-03-07 2014-06-18 仁志 神山 まな板セット
CN103519716A (zh) * 2013-06-14 2014-01-22 连新兰 一种方便携带式的案板
CN103654515A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 连新兰 带抽屉的案板
CN104095565A (zh) * 2014-07-14 2014-10-15 孙景春 多功能砧板
CN107788885A (zh) * 2017-11-16 2018-03-13 李新亚 集成砧板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6062970A (en) Stropping device of blade for safety razors
JPH08206022A (ja) 俎 板
US5868611A (en) Versatile manual sharpener
US20030070671A1 (en) Method of forming stone inlays in wood and article of manufacture
JP2015189112A (ja)
KR200361204Y1 (ko) 칼갈이를 갖는 도마
JP6504620B2 (ja) 面取り具
KR20120001505U (ko) 착탈식 양면 연마판이 구비된 휴대용 칼갈이
JP3226915U (ja) 砥石研ぎ器
JP3042328U (ja) 刃物研ぎ具
JP3091763U (ja) まな板
US2434141A (en) Sharpening device
JP2005198972A (ja) 包丁
JPH08229782A (ja) 砥部を備えた刃物ケース
TWI269377B (en) Structure of a blade assembly for forming an oblique cut edge
CN210611955U (zh) 一种配有磨刀器的多功能砧板
CN217138217U (zh) 磨脚装置
JP3001613U (ja) マナ板の表面の交換が可能な抗菌マナ板
KR101877138B1 (ko) 조립식 연마패드
JP3023891B2 (ja) 金属磨き材
JP2003039337A (ja) 砥 石
JP2740496B2 (ja) 面直し装置
JP3055139U (ja) 砥石を取り付けた刃物のホルダー
JP2001334445A (ja) 包丁研ぎ具
DE202015006068U1 (de) Messerblock mit Schärfeinrichtung