JPH08205904A - 靴 - Google Patents

Info

Publication number
JPH08205904A
JPH08205904A JP7019986A JP1998695A JPH08205904A JP H08205904 A JPH08205904 A JP H08205904A JP 7019986 A JP7019986 A JP 7019986A JP 1998695 A JP1998695 A JP 1998695A JP H08205904 A JPH08205904 A JP H08205904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
region
shoe
foot
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7019986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140932B2 (ja
Inventor
Shigeki Sato
重基 佐藤
Isao Nishio
功 西尾
Mari Katsu
真理 勝
Naoko Matsumoto
直子 松本
Osamu Murakami
治 村上
Riyouta Shinayama
亮太 品山
Tatsuo Ota
達男 太田
Mutsumi Kamibayashi
睦 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asics Corp
Original Assignee
Asics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asics Corp filed Critical Asics Corp
Priority to JP07019986A priority Critical patent/JP3140932B2/ja
Publication of JPH08205904A publication Critical patent/JPH08205904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140932B2 publication Critical patent/JP3140932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主としてO脚の人のための靴の提供にかか
り、膝の負担を軽減し、快適に自然で美しく歩行ができ
る靴を提供しようとするものである。 【構成】 靴着用者の足の踵骨と対応する部辺から、同
じく立方骨の前端縁近傍と対応する部辺に至る領域にお
いて、その縦中央線から外側縁に向かい徐々にその厚み
を増し、かつ前記靴着用者の足の立方骨の前端縁近傍と
対応する部辺から同じく中足骨の前端縁近傍と対応する
部辺に至る領域において、その縦中央線から内側縁に向
かい徐々にその厚みを増した底部。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は主としてO脚の人のため
の靴の提供に係り、膝の負担を軽減し、快適に自然で美
しく歩行ができる靴を提供しようとするものである。
【従来の技術】従来より、O脚を矯正するための靴の中
敷として例えば実開平6−319603号、及び実開平
6−64504号、並びに実開平6−31923号があ
る。これらの公知技術はいずれも靴底若しくは中敷にそ
の外側から内側に向けて徐々に低くなるような傾斜角
〔内側から外側に向かって高くなる〕をその爪先から踵
部に至り全体的に形成し、O脚の人の歩行の特徴から、
一方的に足の外側にかかる圧力に対して逆の圧力をかけ
るような傾斜角を足裏の当接部に設けることにより、物
理的にO脚を矯正しようとするものである。ところで、
一般的にO脚の人は両脚が外側に湾曲しているため、骨
格上から観ると、図5に示すように、大腿骨頭を通る鉛
直線18と膝関節の中心との距離8が隔離し、直脚の人
のそれ9より広開していることが判る。そのため図6に
示すように膝関節部分の骨が内側方向に一方的に傾いて
近接状態を呈し、膝の内側加重8が大きくなり、そのた
めに変形性膝関節症になる人も多い。また本発明者等
は、O脚及び直脚の人の歩行動作中の身体各部の動きを
測定した結果において、O脚の人は直脚の人に比べ爪先
を外に向けて歩行すること、同時にO脚の人は直脚の人
に比べて重心の左右方向への移動が大きいこという特徴
を確認した。更に本発明者等は、爪先を外に向けると大
腿骨頭を通る鉛直線7と膝関節の中心を結ぶ距離9が短
くなる、即ち脚の外側への湾曲率が抑制され直脚状態に
近ずくことも実験で確認した。こうしたことから大腿骨
頭を通る鉛直線7と膝関節の中心を結ぶ距離9が短くな
ると膝の内側にかかる荷重10が小さくなることから、
O脚の人は爪先を外に向けて歩行することで自然に膝関
節への負担を軽減させようとしていることが判る。しか
しながら爪先を外側に向けて歩くことは決して美しくな
く、かつまた重心の左右方向への移動が大きいことによ
り、歩行エネルギーのロスを招くという問題点もあっ
た。そこでこのような問題点を克服するために、その縦
中央線Pから外側縁に向けて徐々に厚くなるようにした
構成の中敷を準備し、これを履いて歩行したときの動作
を同様に測定したところ、爪先の向きが進行方向と平行
に近くなることが判明した。このことは要するに中敷の
外側を厚くすることで膝への負担が軽減され爪先を外側
に向ける必要性が無くなったとも考えられ、外側を厚く
することの効果が確認できた。しかしながら、このよう
に靴底あるいは中敷の外側縁を厚くしたものにあっては
前述したように膝への負担が軽減され、しかも爪先を外
側に向けなくてすむことから、自然な歩行動作が得られ
るという利点はあるものの、更に実験を進めていくと、
図7に示すように踵の傾き12と下腿即ちふくらはぎ部
分の傾き13からアキレス腱角14を調べたところ、外
側を厚くした靴で歩行した場合には踵が内側に倒れこみ
アキレス腱角14が大きくなり、しかも図8に示すよう
に、靴15と下腿16のなす角度から下腿の内旋角17
即ち下腿のねじれを測定したところ、外側を厚くした靴
で歩行するとプローネーション〔回内〕が大きくなり、
足および下肢への負担が増加するという欠陥が生ずるこ
とも判明した。従って以上のことから、前述した従来品
のように単に外側を全体的に厚くした靴では、内反膝い
わゆるO脚における膝関節内側の負担を軽減させるが、
その一方で足および下肢に負担をかけていることが判明
した。
【発明が解決しようとする課題】前述したことから、O
脚の人にとって靴底の外側を厚くした靴を履用すること
は着用者の脚の殊に膝関節内側への負担を軽減するとい
う利点はあるものの、他方ではプロネーションを助長
し、足及び下肢への負担を増大させるという欠陥があ
る。従って理想的には膝関節内側への負担を軽減できる
という利点をそのまま残し、オーバープロネーション
〔過回内〕による足及び下肢への負担を軽減させる構造
を有する靴の出現が望まれる。そこで本発明は従来品の
靴底や中敷、中底の欠陥を克服し、O脚によって生ずる
膝関節への負担を軽減しながらオーバープロネーション
〔過回内〕による足及び下肢への負担を軽減させる構造
を有する靴を提供することを技術的課題となすものであ
る。
【課題を解決するための手段】従って本発明者等は従来
品の欠陥を克服すべく鋭意研究した結果、つぎのような
技術的手段を採用するに至った。即ち本発明は靴着用者
の足の踵骨と対応する部辺から、同じく立方骨の前端縁
近傍と対応する部辺に至る領域において、その縦中央線
から外側縁に向かい徐々にその厚みを増し、かつ前記靴
着用者の足の立方骨の前端縁近傍と対応する部辺から同
じく中足骨の前端縁近傍と対応する部辺に至る領域にお
いて、その縦中央線から内側縁に向かい徐々にその厚み
を増した底部を有する靴を提供するものである。
【作用】即ち本発明によれば、足および下肢の骨格の構
造から勘案し、膝関節の負担を軽減させるには、靴底若
しくは中底、中敷の踵骨に対応する部辺から立方骨に対
応する領域でその縦中央線から外側に向かって厚くすれ
ば効果的であることを研究成果より発見し、これより靴
着用者の足の踵骨と対応する部辺から、同じく立方骨と
対応する部辺に至る領域においては、その縦中央線から
外側縁に向かい徐々にその厚みを増す構成となすことに
より、膝関節内側への負担を軽減する作用を奏効させ、
更にオーバープロネーション〔過回内〕がフットフラッ
ト期、即ち踵から爪先まで足裏全体が地面に接地した時
に発生することに着眼し、少なくとも足の立方骨の前端
縁近傍と対応する部辺から中足骨の前端縁近傍の領域が
接地する位置がフットフラット期に略一致する状態であ
ることに鑑み、足の立方骨の前端縁近傍と対応する部辺
から同じく中足骨の前端縁近傍における領域においてそ
の縦中央線から内側縁に向かい徐々に厚みを増す構成と
したことにより、オーバープロネーション〔過回内〕を
より効果的に阻止し得たものである。
【実施例】本発明を図面で示す代表的な実施例に従って
説明すると、以下の通りである。図1は本発明における
靴着用者の足と対応する一対の靴の接地面側からみた平
面略図である。図2は基本の実施例に係る靴の左足側の
ものの背面側からみた横断面略図でありその(1)は図1
のA−A線に沿う横断面図、(2)は同じく図1のB−B
線にて沿う横断面図でありその底aの底面側3の所定部
位に肉厚部1と2をそれぞれ形成したものを示すもので
ある。そこでまず図1及び図2に示す靴の基本の実施例
から説明すると、本発明の靴にはその底部の主として底
aとその上面2側に甲被bを結合し、該甲被b内に靴着
用者の足に沿う中敷材〔図示せず〕で形成されており、
その主要部である底aは通常の外底材例えば天然ゴム、
合成ゴム、合成樹脂材またはこれらの2つ以上の混合物
の充実体若しくは気泡体で形成されている。本実施例に
よれば、前記底aの底面1側における足の踵骨18〔図
9に示す〕と対応する部辺から、同じく立方骨19〔図
9に示す〕と対応する部辺に至る領域Xに於いて、その
縦中央線Pから外側縁に向かい徐々にその厚みを増して
なる肉厚部1と2を形成し、他方前記靴着用者の足の立
方骨19の前端縁近傍と対応する部辺から同じく中足骨
20の前端縁近傍と対応する部辺に至る領域Yにおいて
その縦中央線Pから内側縁に向かい徐々にその厚みを増
した肉厚部を形成している。この際各肉厚部の外側縁に
おける高さは靴着用者の各骨格により調整することが望
ましいがここでは傾斜の起点となる縦中央線P点から最
大幅2mm乃至3mmとなるようにその厚みを設定して
ある。従って、靴着用者が上述した構成にかかる靴を着
用すれば、領域Xの位置では膝関節内側への負担を軽減
する作用を奏効させ、かつまた領域Y部分によりオーバ
ープロネーション〔過回内〕を効果的に阻止し得るた
め、自然で無理がなく、しかも美しい歩行を可能ならし
める。
【別実施例】図3は別実施例に係る靴の左足側のものの
背面側からみた横断面略図であって(1)は図1のA−A
線に相当する部位の横断面図であり、(2)は同じく図1
のB−B線に相当する部位の横断面図である。即ち図3
の(1)及び(2)で示される靴は、甲被b内における足に接
する上面4側で、靴着用者の足の踵骨と対応する部辺か
ら同じく立方骨と対応する部辺に至る領域Xにおいて、
その縦中央線Pから外側縁に向い徐々に厚みをまし、か
つ前記靴着用者の足の立方骨前端縁近傍と対応する部辺
から同じく中足骨の前端縁近傍と対応する部辺に至る領
域Yにおいて、その縦中央線Pからその内側に向い徐々
に厚みを増した各肉厚部11と22を形成している。更
に図4は同じく別実施例に係る靴の左足側のものの背面
側からみた横断面略図であって(1)は図1のA−A線に
相当する部位の横断面図であり、(2)は同じく図1のB
−B線に相当する部位の横断面図であっていずれも底a
内の所定部位に形成した切れ目内に肉厚部を形成する楔
状部5と6をそれぞれインサートして所望の肉厚部を形
成したものである。更に図示していないが底aとその上
面側にミッドソールを結合してなる靴底における所定部
位に、前記図4の(1)及び(2)に示すような楔状部を所定
部位内に挿入することもできる。この際前記楔状部材に
用いられる部材としては通常ミッドソール材として用い
られる例えば天然ゴム、合成ゴムまたは合成樹脂若しく
はこれらの混用物の発泡体の硬質材等を用いられる。こ
のような楔状部を用いる方法を用いれば、傾斜角度の自
由な設定が更に可能となりO脚の程度並びに各個人の足
型に合わせ、より効果的に過回内防止と膝関節内側への
負担を軽減できる。
【発明の効果】本発明に係る靴は、前述した構成である
から、足及び下肢殊に膝等への負担を少なくしてオーバ
ープロネーション〔過回内〕を抑止できたから、足及び
下肢殊に膝等の傷害の発生を予防し、自然で美しい姿勢
で歩行することを可能にする等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における靴着用者の足と対応する一対
の靴底を示す平面略図である。
【図2】 基本の実施例に係る靴の左足側のものの背面
側からみた横断面略図であって(1)は図1のA−A線に
沿う横断面図であり、(2)は同じく図1のB−B線に沿
う横断面図である。
【図3】 別実施例に係る靴の左足側のものの背面側か
らみた横断面略図であって(1)は図1のA−A線に相当
する部位の横断面図であり、(2)は同じく図1のB−B
線に相当する部位の横断面図である。
【図4】 同じく別実施例に係る靴の左足側のものの背
面側からみた横断面略図であって(1)は図1のA−A線
に相当する部位の横断面図であり、(2)は同じく図1の
B−B線に相当する部位の横断面図である。
【図5】 人の大腿骨頭を通る鉛直線と膝関節中心の位
置関係を示すものであって、直立位で左脚の骨を前面よ
りみたものである。
【図6】 人の膝関節の内側にかかる荷重を示しかつ左
脚の大腿脛骨関節を前面よりみたものである。
【図7】 人の足関節への負担として実験で求めたアキ
レス腱角を示すものである。
【図8】 人の下肢や足関節への負担として実験で求め
た下腿の内旋角度を示すものであって右脚を上方よりみ
たものである。
【図9】 人の右側の足の骨の骨格を示す略図である。
【符号の説明】
X 領域〔外側に肉厚のある部分〕 Y 領域〔内側に肉厚のある部分〕 P 靴の縦中央線 a 底 b 甲被 c 中底または中敷 1,11 肉厚部 2,22 肉厚部 3 底面 4 上面 5,6 楔状部 7 大腿骨頭を通る鉛直線 8 O脚における大腿骨頭を通る鉛直線と膝間接
中心との距離 9 直脚における大腿骨頭を通る鉛直線と膝間接
中心との距離 10 膝の内側加重 12 下腿の傾き 13 踵の傾き 14 アキレス腱角 15 靴 16 下腿 17 靴と下腿のなす角度から求めた下腿の内旋角
度 18 踵骨 19 立方骨 20 中足骨
フロントページの続き (72)発明者 松本 直子 神戸市中央区港島中町7丁目1番1 株式 会社アシックス内 (72)発明者 村上 治 神戸市中央区港島中町7丁目1番1 株式 会社アシックス内 (72)発明者 品山 亮太 神戸市中央区港島中町7丁目1番1 株式 会社アシックス内 (72)発明者 太田 達男 神戸市中央区港島中町7丁目1番1 株式 会社アシックス内 (72)発明者 上林 睦 神戸市中央区港島中町7丁目1番1 株式 会社アシックス内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴着用者の足の踵骨と対応する部辺か
    ら、同じく立方骨の前端縁近傍と対応する部辺に至る領
    域において、その縦中央線から外側縁に向かい徐々にそ
    の厚みを増し、かつ前記靴着用者の足の立方骨の前端縁
    近傍と対応する部辺から同じく中足骨の前端縁近傍と対
    応する部辺に至る領域において、その縦中央線から内側
    縁に向かい徐々にその厚みを増した底部を有することを
    特徴とする靴。
  2. 【請求項2】 前記底部は中敷、中底、ミッドソール、
    若しくは外底であることを特徴とする請求項1記載の
    靴。
JP07019986A 1995-02-08 1995-02-08 Expired - Fee Related JP3140932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07019986A JP3140932B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07019986A JP3140932B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08205904A true JPH08205904A (ja) 1996-08-13
JP3140932B2 JP3140932B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=12014513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07019986A Expired - Fee Related JP3140932B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140932B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102335A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Takeshi Takahashi 靴用インソール
WO2017169352A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 美津濃株式会社 シューズ用ソール構造およびそれを用いたシューズ
WO2022019586A1 (ko) * 2020-07-20 2022-01-27 강춘성 발아치 높이와 체중을 자동컨트롤하며 발의 균형을 잡아주는 서스펜션기능의 스마트인솔 및 이를 이용한 체형교정과 관절통증을 완화시켜주는 자연치유신발

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102335A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Takeshi Takahashi 靴用インソール
WO2017169352A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 美津濃株式会社 シューズ用ソール構造およびそれを用いたシューズ
JP2017176490A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 美津濃株式会社 シューズ用ソール構造およびそれを用いたシューズ
US10694812B2 (en) 2016-03-30 2020-06-30 Mizuno Corporation Shoe sole structure and shoe using same
WO2022019586A1 (ko) * 2020-07-20 2022-01-27 강춘성 발아치 높이와 체중을 자동컨트롤하며 발의 균형을 잡아주는 서스펜션기능의 스마트인솔 및 이를 이용한 체형교정과 관절통증을 완화시켜주는 자연치유신발
KR20220010790A (ko) * 2020-07-20 2022-01-27 강춘성 발아치 높이와 체중을 자동컨트롤하며 발의 균형을 잡아주는 서스펜션기능의 스마트인솔 및 이를 이용한 체형교정과 관절통증을 완화시켜주는 자연치유신발

Also Published As

Publication number Publication date
JP3140932B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942027B2 (ja) 履物ソール
US6948262B2 (en) Cantilevered shoe construction
US5826351A (en) Shoe sole and shoe and sandal including the sole
US3990159A (en) Therapeutic personalizable health shoe
US20020005000A1 (en) Body figure curing slant footwear
JP3051742B1 (ja) 靴底およびそれを含む靴ならびにサンダル
US5685092A (en) Physiological motion enhancing shoe sole
JP4896221B2 (ja)
CN104366896A (zh) 一种基于生物力学的童鞋鞋底
EP4248785A1 (en) Shoe sole with shock absorbing layer structure
KR100633726B1 (ko) 기능성 신발깔창
JP2011524234A (ja) ダイエット靴底及びこれを備えた履物
KR20230170565A (ko) 신발
KR101999344B1 (ko) 바른발 기능성 양말
JP3784680B2 (ja) 履き物用底部・中敷き
KR102493347B1 (ko) 족부 질환 예방 및 교정을 위한 기능성 슬리퍼
JP3140932B2 (ja)
JP6998612B2 (ja) ハイヒールの体重負荷構造物
JP2006263397A5 (ja)
US20220312892A1 (en) Footwear sole with a midfoot lateral extension to increase lateral stability
JP6553235B2 (ja) 履物
US20230337785A1 (en) Anatomically pliant athletic footwear
KR101007606B1 (ko) 발바닥 압력 분산을 위한 여성용 구두 중창용 아대, 이를 가진 중창 및 구두
US20200281307A1 (en) Functional orthotic support structure for footwear
JPH09140736A (ja) 変形性膝関節症患者用の履物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141215

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees