JPH08205364A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱

Info

Publication number
JPH08205364A
JPH08205364A JP7009885A JP988595A JPH08205364A JP H08205364 A JPH08205364 A JP H08205364A JP 7009885 A JP7009885 A JP 7009885A JP 988595 A JP988595 A JP 988595A JP H08205364 A JPH08205364 A JP H08205364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
wall
fitted
housing
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7009885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3046738B2 (ja
Inventor
Kunihiko Takeuchi
邦彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP7009885A priority Critical patent/JP3046738B2/ja
Priority to AU42094/96A priority patent/AU672564B2/en
Priority to US08/590,882 priority patent/US5647769A/en
Publication of JPH08205364A publication Critical patent/JPH08205364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046738B2 publication Critical patent/JP3046738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2425Structural association with built-in components
    • H01R9/245Structural association with built-in components with built-in fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/203Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals
    • H01H85/2035Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals for miniature fuses with parallel side contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/2045Mounting means or insulating parts of the base, e.g. covers, casings

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つのハウジングを組み合わせて構成する電
気接続箱において、両者の結合強度を高くし、相手部品
をスムーズに嵌合することができるようにする。 【構成】 一方側開口44Aが相手部品1の嵌合口とさ
れた嵌合筒部41を有する第1のハウジング40と、他
方側開口44Bから嵌合筒部41内に嵌合される嵌合壁
63aを有し、且つ嵌合壁63aの内側に形成された先
端開放の嵌合凹部63cの底部に、相手部品1の端子と
結合される端子66が収容された第2のハウジング60
とを備え、嵌合筒部41内に嵌合壁63aを嵌合した状
態で、相手部品1の嵌合凸部2を嵌合凹部63c内に嵌
合する電気接続箱において、前記嵌合壁63aに、嵌合
壁63aを嵌合筒部41内に嵌合させた際に、その動作
途中で嵌合凹部63c内に撓み変形し、且つ正規嵌合状
態で、元の位置に復帰して、嵌合筒部41に形成したロ
ック部85に係合する可撓性ロックアーム80を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒュージブルリンクブ
ロック(以下、「F/Lブロック」と称する)等の電気
接続箱に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、F/Lブロックとして図5に示す
ものがある。図において、符号1はヒュージブルリン
ク、2はその挿入部(嵌合凸部)、3はその中央案内溝
を示し、F/Lブロックは、メインカバー10と、ブス
バー配線板20と、アンダーカバー30とからなる。
【0003】メインカバー10は、上面側にヒュージブ
ルリンク1の挿入部2を嵌合するキャビティ11を有
し、キャビティ11の底壁12を隔てた下面側に、ブス
バー端子嵌合部13及びアンダーカバー嵌合部14を有
する。ブスバー端子嵌合部13及びアンダーカバー嵌合
部14には、それぞれ雄雌端子15、15が収容され、
各雄雌端子15の雄端子部16が、キャビティ11の底
壁12を貫通して、キャビティ11内に突出し、雌端子
部17が、ブスバー端子嵌合部13及びアンダーカバー
嵌合部14内において下向きに配置されている。
【0004】ブスバー配線板20は、ブスバー端子嵌合
部13及びアンダーカバー嵌合部14の開口面に装着さ
れ、ブスバー(図示略)に一体形成された雄端子片21
を有すると共に、アンダーカバー30の先端部を通す挿
入孔22と、アンダーカバー30内に収容された雄端子
32の先端を通す挿入孔23とを有する。
【0005】このF/Lブロックを用いる場合は、予め
ブスバー配線板20をメインカバー10の下面に装着
し、ブスバー配線板20に設けた雄端子片21を、メイ
ンカバー10にセットされた雌雄端子15の雌端子部1
7に嵌合する。ついで、アンダーカバー30をブスバー
配線板20の下面側からメインカバー10に装着し、ア
ンダーカバー30にセットされた雄端子32の先端を、
ブスバー配線板20の挿入孔23を通して、メインカバ
ー10にセットされた雌雄端子15の雌端子部17に嵌
合する。これにより、ヒュージブルリンク1を装着する
ためのF/Lブロックが完成する。
【0006】この状態で、メインカバー10のキャビテ
ィ11内に、ヒュージブルリンク1の挿入部2を嵌合す
ることにより、ヒュージブルリンク1内の雌端子(図示
せず)とメインカバー10内の雌雄端子15の雄端子部
16が嵌合して、ヒュージブルリンク1が、ブスバー回
路とアンダーカバー30の雄端子32につながる回路間
に電気的に挿入される。
【0007】また、このような電気接続箱とは別に、実
開昭58−23189号公報には、ヒュージブルリンク
用のコネクタをボックスに取付ける際、コネクタの外面
に、ボックスの端部に設けたロック部と係合するロック
部を設けた構造が示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図5に示し
た従来のF/Lブロックは、端子相互を接続するのに雄
雌端子15を用いていたため、コストが高くなりがちで
あり、しかも接触接合部分が多いことによる電気接続性
能の低下のおそれがあった。
【0009】そこで、本出願人は、これらの点を改善す
べく、図6、図7に示すようなF/Lブロックを提案し
た(未公開)。
【0010】このF/Lブロックは、メインカバー(第
1のハウジング)40と、ブスバー配線板50と、アン
ダーカバー(第2のハウジング)60とからなり、メイ
ンカバー40から雄雌端子15(図5参照)が省略され
ている。
【0011】メインカバー40は、上面側開口(一方側
開口)44Aがヒュージブルリンクの嵌合口とされた嵌
合筒部41を有している。嵌合筒部41の内部はヒュー
ジブルリンクを嵌合するためのキャビティ42となって
おり、その上端にはアンダーカバー60の挿入限を定め
るストッパ43が設けられている。また、メインカバー
40の外周壁47には、アンダーカバー60に対するロ
ック部48が設けられている。
【0012】前記嵌合筒部41の下面側開口44の片側
はそのまま開放されているが、残る片側はブスバー配線
板取付部45で塞がれている。そして、ブスバー配線板
取付部45の下面にブスバー配線板50が装着されてい
る。
【0013】ブスバー配線板50は、ブスバーに一体化
された雄端子51を有し、この雄端子51をキャビティ
42の内部に突き出している。また、ブスバー配線板5
0には、開口52が形成されている。
【0014】一方、アンダーカバー60は、底壁61と
外周壁62を有し、外周壁62に、前記メインカバー4
0側のロック部48にロックするロックアーム68が設
けられている。底壁61の上面には柱状凸部63が突設
され、この柱状凸部63の上端に連続して、前記ブスバ
ー配線板50の開口52を貫通し且つメインカバー40
のキャビティ42内に嵌合する嵌合壁63aが設けられ
ている。嵌合壁63aの内側は、ヒュージブルリンク1
(図5参照)の挿入部2を嵌合するための嵌合凹部63
cになっている。また、嵌合壁63aの一辺は、高さや
厚さが小さめに調整された案内壁63bとなっており、
ヒュージブルリンク1が挿入された際に中央案内溝3に
入り込むようになっている。
【0015】また、柱状凸部63の内部には端子挿入孔
64が設けられ、この端子挿入孔64内に下方から挿入
された雄端子66がランス65によって係止され、その
雄端子66の先端部66aが嵌合凹部63c内に突出し
ている。
【0016】このF/Lブロックを用いる場合は、予め
ブスバー配線板50をメインカバー40の内部に装着
し、雄端子51を、嵌合筒部41のキャビティ42内に
突出させる。ついで、アンダーカバー60をブスバー配
線板50の下面側からメインカバー40に装着し、アン
ダーカバー60の柱状凸部63の先端の嵌合壁63aを
ブスバー配線板50の開口52を通して、メインカバー
40のキャビティ42内に嵌合させる。
【0017】これにより、ブスバー配線板50に設けた
雄端子51と、アンダーカバー60の雄端子66とが、
メインカバー40のキャビティ42内で並ぶことにな
り、嵌合筒部41とこれらの端子51、66により、ヒ
ュージブルリンク1を装着するためのコネクタ部分がで
きあがる。その後、その部分にヒュージブルリンク1を
挿入することで、ヒュージブルリンク1の電気接続が完
了する。
【0018】このF/Lブロックによれば、メインカバ
ー40とアンダーカバー60を用いるものの、アンダー
カバー60に収容した雄端子66を、直接ヒュージブル
リンク1側の端子と接続するようにしているので、メイ
ンカバー40側に雌雄端子(中間接続端子)を設ける必
要が無く、構造を単純化でき、且つ電気接続性能を向上
させることができる。
【0019】また、ブスバー配線板50で端子の一部を
構成するので、アース線等のように共通化可能な回路を
集約することができ、構造を単純化し、コスト減を図る
ことができる。特に、アンダーカバー60側に収容した
雄端子66と、ブスバー配線板50に設けた雄端子51
とでコネクタ端子を構成するので、余分な配線を省略し
ながら、通常のコネクタのように相手部品を接続するこ
とができるという利点も得られる。
【0020】ところが、先に提案したこのF/Lブロッ
クにおいては、ロック部48とロックアーム68が、ヒ
ュージブルリンク1の嵌合部から離れた場所に設けてあ
るので、ヒュージブルリンク1を嵌合する時に、アンダ
ーカバー60が下側に撓み、その影響でヒュージブルリ
ンク1の嵌合がスムーズにできない場合があった。ま
た、ロック部48やロックアーム68を設けるために余
計なスペースが必要である上、ロック部48とロックア
ーム68が適正に嵌合していない場合は、メインカバー
40とアンダーカバー60が外れてしまうため、わざわ
ざチェックする必要があった。
【0021】また、上述した従来公報に記載のものは、
ボックスの端部に設けたロック部にコネクタを取付けて
いるので、結合強度が弱いという問題があった。
【0022】本発明は、上記事情を考慮し、複数のハウ
ジングを組み合わせて構成する電気接続箱の場合に、両
者の結合強度を高くすることができて、相手部品をスム
ーズ且つ簡単確実に嵌合することができ、しかも省スペ
ース化が可能であり、両ハウジングの組み付け不良も簡
単に発見することのできる電気接続箱を提供することを
目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、一方
側開口が相手部品の嵌合口とされた嵌合筒部を有する第
1のハウジングと、他方側開口から前記嵌合筒部内に嵌
合される嵌合壁を有し、且つ該嵌合壁の内側に形成され
た先端開放の嵌合凹部の底部に、前記相手部品の端子と
結合される端子が収容された第2のハウジングとを備
え、前記嵌合筒部内に前記嵌合壁を嵌合した状態で、前
記相手部品の嵌合凸部を前記嵌合凹部内に嵌合する電気
接続箱において、前記嵌合壁に、該嵌合壁を前記嵌合筒
部内に嵌合させた際に、その動作途中で前記嵌合凹部内
に撓み変形し、且つ正規嵌合状態で、元の位置に復帰し
て、前記嵌合筒部に形成したロック部に係合する可撓性
ロックアームを設けたことを特徴とする。
【0024】請求項2の発明は、請求項1記載の電気接
続箱であって、前記嵌合筒部の他方側に、前記相手部品
の端子と結合する一部の端子を有し、且つ前記第2のハ
ウジングの嵌合壁を挿通させる開口を有したブスバー配
線板を装着し、前記第2のハウジングの嵌合凹部内に、
前記相手部品の端子と結合する残りの端子を収容したこ
とを特徴とする。
【0025】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
電気接続箱であって、前記可撓性ロックアームは、前記
嵌合壁に先端から2本のスリットを入れることにより、
その2本のスリットの間の部分として形成されているこ
とを特徴とする。
【0026】
【作用】請求項1の発明では、第1のハウジングの嵌合
筒部内に第2のハウジングの嵌合壁を嵌合すると、嵌合
壁に設けた可撓性ロックアームが、嵌合筒部に設けたロ
ック部に係合し、第1のハウジングと第2のハウジング
が結合される。そして、第2のハウジングの嵌合凹部
が、第1のハウジングの嵌合筒部の一方側開口から外部
に面する。この際、嵌合壁と嵌合筒部が正規な状態に嵌
合しているとき、可撓性ロックアームは元の位置に復帰
している。
【0027】その状態で、相手部品の嵌合凸部を第2の
ハウジングの嵌合凹部内に嵌合すると、相手部品の端子
と第2ハウジングに収容した端子が相互に接続される。
その嵌合の際、嵌合凹部の周囲の嵌合壁が、可撓性ロッ
クアームによって直接嵌合筒部にロックされており、嵌
合時の押圧力が、嵌合部分から極めて近い位置にあるロ
ック部分で受け止められることになるため、第2のハウ
ジングが無用な撓みを起こすおそれがなく、嵌合をスム
ーズに行うことができる。
【0028】また、第2のハウジングの嵌合壁と、第1
のハウジングの嵌合筒部が正規の嵌合状態にないとき、
すなわち嵌合不良が生じているときは、可撓性ロックア
ームが元の位置に復帰していず、嵌合凹部内に撓み変形
したままの状態になっているので、可撓性ロックアーム
が障害となって、相手部品を嵌合凹部内に嵌合すること
ができなくなる。したがって、そのことをもって、第1
のハウジングと第2のハウジングが組み付け不良(半嵌
合状態)であることがわかる。
【0029】請求項2の発明では、ブスバー配線板を第
1のハウジングの嵌合筒部の他方側に装着するととも
に、ブスバー配線板の開口を通して、第2のハウジング
の嵌合壁を第1のハウジングの嵌合筒部内に嵌合する
と、ブスバー配線板に設けた端子と、第2のハウジング
の嵌合凹部の底部に設けた端子とが、第1のハウジング
の嵌合筒部内で並ぶことになり、嵌合筒部とこれらの端
子により、相手部品を結合するコネクタができあがる。
【0030】請求項3の発明では、嵌合壁の壁厚の内部
に可撓性ロックアームが形成されるから、全く余分なス
ペースを必要としない。
【0031】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0032】図1は実施例のF/Lブロックの組立前の
状態を示す側断面図、図2は組立途中の状態を示す側断
面図、図3は組立後の状態を示す側断面図、図4は組立
不良のものに対しヒュージブルリンクを挿入しようとし
ている状態を示す側断面図である。なお、以下の説明
中、図6、図7に示した先行技術の内容と同一部分には
同符号を付して説明を省略する。
【0033】本発明の実施例のF/Lブロックにおいて
は、メインカバー40側のロック部とアンダーカバー6
0側のロックアームを、図6、図7に示す位置に設けず
に、ヒュージブルリンク1の嵌合部を構成するメインカ
バー40の嵌合筒部41と、アンダーカバー60の嵌合
壁63aに設けている。
【0034】すなわち、本実施例のF/Lブロックで
は、メインカバー40の嵌合筒部41の上端にロック孔
(ロック部)85を設けるとともに、それに対応するア
ンダーカバー60の嵌合壁63aに可撓性ロックアーム
80を設けている。
【0035】この場合の可撓性ロックアーム80は、嵌
合壁63aに上端から2本のスリット88を入れること
により、その2本のスリット88の間の部分として形成
したものであり、嵌合壁63aを嵌合筒部41内に嵌合
させた際に、その動作途中で嵌合凹部63c内に撓み変
形し、正規に嵌合状態で、元の位置に復帰して嵌合筒部
41のロック部85に係合するようになっている。
【0036】また、この可撓性ロックアーム80の上端
外面には、ロック孔85に係合する係止突起81が突設
されている。この係止突起81は、上端に傾斜面81
a、下端にロック孔85側の上向き係止壁86に係止す
る係止壁81bが設けられている。
【0037】次に作用を説明する。
【0038】図2、図3に示すように、メインカバー4
0の嵌合筒部41内のキャビティ42に、ブスバー配線
板50の開口52を通して、アンダーカバー60の嵌合
壁63aを嵌合すると、嵌合壁63aに設けた可撓性ロ
ックアーム80が、嵌合凹部63c内に撓み変形しなが
ら、嵌合筒部41に設けたロック孔85に係合し、メイ
ンカバー40とアンダーカバー60が結合される。そし
て、アンダーカバー60の嵌合凹部63cが、メインカ
バー40の嵌合筒部41の上面側開口44Aから外部に
面する。このとき、嵌合壁63cと嵌合筒部41が正規
な状態に嵌合している場合は、可撓性ロックアーム80
は元の位置(嵌合壁63aの壁厚内)に復帰している。
【0039】その状態で、ヒュージブルリンク1の挿入
部2をアンダーカバー60の嵌合凹部63c内に嵌合す
ると、ヒュージブルリンク1の端子が、アンダーカバー
60に収容した雄端子66及びブスバー配線板50の雄
端子51に接続される。この際、嵌合凹部63cと嵌合
壁63aは直接ロックされているので、アンダーカバー
60が無理に撓むおそれが全くなく、嵌合をスムーズに
行うことができる。
【0040】また、図4に示すように、アンダーカバー
60の嵌合壁63aと、メインカバー40の嵌合筒部4
1が正規の嵌合状態にないとき、すなわち嵌合不良が生
じているときは、可撓性ロックアーム80が元の位置に
復帰していず、嵌合凹部63c内に撓み変形したままの
状態になっているので、可撓性ロックアーム80が障害
となって、ヒュージブルリンク1を嵌合凹部63c内に
スムーズに嵌合することができなくなる。したがって、
そのことをもって、メインカバー40とアンダーカバー
60が組み付け不良(半嵌合状態)であることがわか
る。
【0041】また、嵌合壁63aの壁厚内にロックアー
ム80を設けたことにより、ロック機構のスペースが余
計に要らなくなり、全体の省スペース化に寄与すること
ができる。
【0042】それ以外の利点については、図6、図7に
示したF/Lブロックの場合と同じである。
【0043】なお、上記実施例では、ヒュージブルリン
ク1を取付ける部分の構造を説明したので、端子数が2
本であったが、相手部品がリレー等の場合、それに応じ
て端子数を変更して構わない。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、可撓性ロックアームを嵌合壁に直接設けたの
で、嵌合部分の結合強度を高めることができ、無用な撓
みの影響を受けずに、スムーズに相手部品を嵌合凹部内
に嵌合させることができる。また、嵌合壁にロックアー
ムを設けたので、他の部分にロックアームを設ける必要
がなくなり、そのためのスペースを省略できるようにな
る。また、第1のハウジングと第2のハウジングが組み
付け不良である場合には、相手部品を嵌合できないこと
で、それを知ることができ、簡単に組み付け不良をチェ
ックすることができる。又、相手部品によりロックアー
ムの撓みを防止するので嵌合の際、ロック外れを防止で
きる。
【0045】また、第1のハウジングに第2のハウジン
グを装着するものの、第2のハウジングに収容した端子
を、直接相手部品側の端子と接続するようにしているの
で、第1のハウジング側に中間接続端子(例えば、両端
に雄端子部と雌端子部を有した雄雌端子)等を設ける必
要が無く、構造を単純化でき且つ電気接続性能を向上さ
せることができるという効果もある。
【0046】請求項2の発明によれば、ブスバー配線板
で端子の一部を構成するので、アース線等のように共通
化可能な回路を集約することができ、構造を単純化し、
コスト減を図ることができる。しかも、ブスバー配線板
に開口を設け、その開口を通して第2のハウジングの嵌
合壁を第1のハウジングの嵌合筒部内に挿入することに
より、第2のハウジング側に収容した端子と、ブスバー
配線板に設けた端子とでコネクタ端子を構成するので、
余分な配線を省略しながら、通常のコネクタのように相
手部品を接続することができる。
【0047】請求項3の発明によれば、可撓性ロックア
ームを嵌合壁の壁厚内に収めることができるので、ロッ
ク部を設けるために全く余分なスペースを必要としな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の組立前の状態を示す要部側
断面図である。
【図2】本発明の一実施例の組立途中の状態を示す要部
側断面図である。
【図3】本発明の一実施例の組立後の状態を示す要部側
断面図である。
【図4】本発明の一実施例が組立不良である場合に、そ
れに対してヒュージブルリンクを挿入しようとしている
状態を示す要部側断面図である。
【図5】従来例の要部側断面図である。
【図6】先行技術として示すヒュージブルリンクブロッ
クの組立前の状態を示す要部側断面図である。
【図7】先行技術として示すヒュージブルリンクブロッ
クの組立後の状態を示す要部側断面図である。
【符号の説明】
1 ヒュージブルリンク(相手部品) 2 挿入部(嵌合凸部) 40 メインカバー(第1のハウジング) 41 嵌合筒部 44A 上面側開口(一方側開口) 44B 下面側開口(他方側開口) 50 ブスバー配線板 51 雄端子 52 開口 60 アンダーカバー(第2のハウジング) 63 嵌合壁 63c (嵌合凹部) 66 雄端子 80 可撓性ロックアーム 85 ロック孔(ロック部) 88 スリット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方側開口44Aが相手部品1の嵌合口
    とされた嵌合筒部41を有する第1のハウジング40
    と、 他方側開口44Bから前記嵌合筒部41内に嵌合される
    嵌合壁63aを有し、且つ該嵌合壁63aの内側に形成
    された先端開放の嵌合凹部63cの底部に、前記相手部
    品1の端子と結合される端子66が収容された第2のハ
    ウジング60とを備え、 前記嵌合筒部41内に前記嵌合壁63aを嵌合した状態
    で、前記相手部品1の嵌合凸部2を前記嵌合凹部63c
    内に嵌合する電気接続箱において、 前記嵌合壁63aに、 該嵌合壁63aを前記嵌合筒部41内に嵌合させた際
    に、その動作途中で前記嵌合凹部63c内に撓み変形
    し、且つ正規嵌合状態で、元の位置に復帰して、前記嵌
    合筒部41に形成したロック部85に係合する可撓性ロ
    ックアーム80を設けたことを特徴とする電気接続箱。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気接続箱であって、 前記嵌合筒部41の他方側に、 前記相手部品1の端子と結合する一部の端子51を有
    し、且つ前記第2のハウジング40の嵌合壁63aを挿
    通させる開口52を有したブスバー配線板50を装着
    し、 前記第2のハウジング60の嵌合凹部63c内に、前記
    相手部品1の端子と結合する残りの端子66を収容した
    ことを特徴とする電気接続箱。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の電気接続箱であっ
    て、 前記可撓性ロックアーム80は、前記嵌合壁63aに先
    端から2本のスリット88を入れることにより、その2
    本のスリット88の間の部分として形成されていること
    を特徴とする電気接続箱。
JP7009885A 1995-01-25 1995-01-25 電気接続箱 Expired - Fee Related JP3046738B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009885A JP3046738B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 電気接続箱
AU42094/96A AU672564B2 (en) 1995-01-25 1996-01-19 Electrical connection box
US08/590,882 US5647769A (en) 1995-01-25 1996-01-24 Electrical connection box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009885A JP3046738B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08205364A true JPH08205364A (ja) 1996-08-09
JP3046738B2 JP3046738B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=11732608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7009885A Expired - Fee Related JP3046738B2 (ja) 1995-01-25 1995-01-25 電気接続箱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5647769A (ja)
JP (1) JP3046738B2 (ja)
AU (1) AU672564B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0865104A2 (en) * 1997-03-13 1998-09-16 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box and vehicle including it
JP2012050260A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Yazaki Corp 電気接続箱

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344342B2 (ja) * 1998-08-19 2002-11-11 住友電装株式会社 電気接続箱
US6406331B1 (en) * 2001-07-19 2002-06-18 Yazaki North America Fuse holder with positive removal feature
JP2005353465A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のヒュージブルリンク装着構造
US20110198450A1 (en) * 2010-02-15 2011-08-18 Preformed Line Products Company Cable hoist dead-end systems and methods
US8961197B2 (en) 2012-06-08 2015-02-24 Lear Corporation Fuse housing assembly
FR3005796B1 (fr) * 2013-05-17 2016-12-09 Delphi Int Operations Luxembourg Sarl Connecteur pour vehicules automobiles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823189A (ja) * 1981-07-31 1983-02-10 シャープ株式会社 薄膜el素子のエ−ジング方法
US5046956A (en) * 1989-05-30 1991-09-10 Kabushiki Kaisha T An T Electrical connector device
GB9012060D0 (en) * 1990-05-30 1990-07-18 Amp Great Britain Electrical connector housings
DE4200109A1 (de) * 1992-01-04 1993-07-08 Daut & Rietz Trw Messerkontakt fuer elektrische steckverbinder
JP2938656B2 (ja) * 1992-02-21 1999-08-23 矢崎総業株式会社 嵌合確認機構付きコネクタ
US5328382A (en) * 1993-04-13 1994-07-12 Molex Incorporated Electrical connector with external seal and internal terminal retaining means
JPH071451A (ja) * 1993-06-17 1995-01-06 Tatsuki Matsuo 高粘度液体の繊維束への連続的含浸法
US5522740A (en) * 1994-09-29 1996-06-04 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance device that facilitates fully inserting a terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0865104A2 (en) * 1997-03-13 1998-09-16 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box and vehicle including it
EP0865104A3 (en) * 1997-03-13 1999-10-27 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box and vehicle including it
JP2012050260A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Yazaki Corp 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
AU672564B2 (en) 1996-10-03
US5647769A (en) 1997-07-15
AU4209496A (en) 1996-08-15
JP3046738B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539421Y2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスに用いる組み合わせコネクタ
EP0622867B1 (en) Connector
JP3006662B2 (ja) 電気接続箱
JPH05182716A (ja) 組み合わせコネクタ
JPH06310200A (ja) 分割多極コネクタ
JP2570358Y2 (ja) 電気接続箱
US6361377B1 (en) Terminal fitting, a connector housing and a connector comprising the same
JP3229272B2 (ja) シールドコネクタ
JPH08205364A (ja) 電気接続箱
US5564953A (en) Divided-type multi-pole connector
US6781503B1 (en) Fuse assembly for differently structured fuses
US5971779A (en) Connector having a can lever with an electric wire protecting wall
JP3081780B2 (ja) 電気接続箱
JPH08148215A (ja) コネクタにおける短絡用接触子の係止構造
JPH10302879A (ja) 合体コネクタ
US5634824A (en) Method of and construction for fitting optional connector relative to high-density multi-pole connector
JP4382223B2 (ja) 電気コネクタ
JP2001257024A (ja) コネクタ
JP3089197B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2589748Y2 (ja) ジョイントコネクタ
JPH06197432A (ja) 電気接続箱
JP3473897B2 (ja) 電気接続箱
JP2598099Y2 (ja) 分岐接続箱
JP2006269200A (ja) コネクタ
JP2614159B2 (ja) 組立式多極コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees