JPH08204037A - 単一トラップメモリ装置 - Google Patents

単一トラップメモリ装置

Info

Publication number
JPH08204037A
JPH08204037A JP7028919A JP2891995A JPH08204037A JP H08204037 A JPH08204037 A JP H08204037A JP 7028919 A JP7028919 A JP 7028919A JP 2891995 A JP2891995 A JP 2891995A JP H08204037 A JPH08204037 A JP H08204037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
layer
memory device
gate
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7028919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2725622B2 (ja
Inventor
Toshimori Sakamoto
利司 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7028919A priority Critical patent/JP2725622B2/ja
Publication of JPH08204037A publication Critical patent/JPH08204037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725622B2 publication Critical patent/JP2725622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一のトラップの状態で情報を記憶させるこ
とができるようにして高集積化を図る。 【構成】 HEMT構造あるいはMOS構造において、
微細な電流経路4の近傍にトラップ群5を設ける。書き
込みゲート6を操作して、電流経路4の伝導帯の底とト
ラップ準位をフェルミ準位に対して移動させ、トラップ
の電子の捕獲・放出を制御する。トラップの状態による
電流経路4の伝導度の変化を読み出し線7により読み出
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単一のトラップの状態
により情報を記憶しうるようにした、メモリサイズの微
細化を実現することのできる単一トラップメモリ装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子には結晶欠陥などによる電子
トラップが多数存在する。微小なサイズの素子において
このトラップへ電子が出入りすることによって、ポテン
シャルが二値的に揺らぎ、結果として出力が二値的に揺
らぐ。例えば、微小な伝導領域を持つMOSトランジス
タの伝導度を測定すると、出力の数十パーセントが二値
的に揺らぐのが観測される。この場合、トラップは金属
と酸化膜との界面または酸化膜中に存在している。
【0003】電流の伝導領域を閉じ込めポテンシャルに
より微小にし、1つのトラップがこの伝導経路近傍に存
在する場合について、伝導度の揺らぎが生じる原因につ
いて説明する。電流の伝導領域を閉じ込めポテンシャル
で小さくすると、図1のような伝導帯が形成され、フェ
ルミ面2と伝導帯の底の間にある電子のみが伝導に寄与
できる。
【0004】フェルミ面2よりトラップ3のエネルギー
準位が上にあるときには、電子は空の状態で、一方、フ
ェルミ面2に近づくと電子が捕獲され負に帯電する(あ
るいは、正に帯電したトラップが電子を受け取ることに
より中性になると考えることもできる)。単一電荷が伝
導経路の近傍で変化すると、クーロン力によりδεだけ
伝導帯の底が上昇し伝導度が小さくなる(以下、この状
態を“Low”とする)。捕獲された電子が出ていく
と、もとの伝導度の大きい状態にもどる(以下、この状
態を“High”とする)。この過程を繰り返すことに
より二値的な揺らぎが生じる。
【0005】伝導度が大きい状態(“High”の状
態)を保つ平均時間、つまり、“Low”から“Hig
h”に遷移してから次に“Low”に遷移するまでの平
均時間をτH 、伝導度が小さい状態(“Low”の状
態)を保つ平均時間、つまり“Low”に遷移してから
次に“High”に遷移するまでの平均時間をτL とす
ると、それらに時間はフェルミ面とトラップとのエネル
ギー差dEに依存していて、 τH ∝exp(−dE/EH ) τL ∝exp(dE/EL ) …(1) と表すことができる。ここで、EL 、EH は2つの状態
を遷移するときのポテンシャル障壁の高さを表してい
る。これらのことは、フィジカルレビューレター誌52
巻228頁(1984年)に述べられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
素子では、トラップにより出力が揺らぐ。すなわち、従
来の素子にあっては、トラップはノイズの発生原因とな
っていた。このトラップを情報の記憶手段として積極的
に利用するには、トラップの数、位置を制御する必要が
ある。ところがトラップの数をある程度減らすことがで
きても、正確な数および位置を制御することはできな
い。このため、トラップを利用した素子をつくるという
発想は生まれなかった。しかし、トラップは上述したよ
うに2つの状態を採ることのできるエレメントであり、
これを利用して1ビットの情報を記憶することができれ
ば半導体素子サイズの大幅な縮小が可能となる筈であ
る。したがって、本発明の目的は、トラップの状態を記
憶手段に利用しうるようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によれば、微小な電流経路と、該微小な電
流経路に近接して分布するトラップと、書き込み用ゲー
トとを備え、前記書き込み用ゲートによりトラップの状
態を制御しそれにより変化する前記電流経路の伝導度に
より情報を記憶することを特徴とする単一トラップメモ
リ装置、が提供される。
【0008】
【作用】図2のように、狭窄された微小な電流経路4
と、その経路に近接して分布する多数のトラップからな
るトラップ群5と、電流経路4の狭窄状態を制御するこ
とのできる書き込みゲート6と、電流経路4を流れる電
流を検出するための読み出し線7を具備する構造を考え
る。ここで、図3に示されるように、トラップ群5のな
かで同じエネルギー準位に2つのトラップ8、9がある
ものとする。
【0009】書き込みゲート6に印加される電圧を制御
することにより、伝導帯の底1とトラップ8、9のレベ
ルとをフェルミ面2に対して移動させることができる。
書き込みゲート6への印加電圧を変化させて、トラップ
のエネルギー準位をフェルミ面2に近づける〔図3
(a)〕と、どちらかのトラップに電子が捕獲され負に
帯電する(あるいは、正に帯電したトラップが電子を受
け取ることで中性になると考えることもできる)。単一
電荷が伝導経路の近傍で変化すると、クーロン力により
δεだけ伝導帯の底が上昇し伝導度が小さくなる(“L
ow”状態になる)〔図3(b)〕。
【0010】もう一方のトラップに電子が捕まるにはそ
の上昇分δεだけ伝導帯の底とトラップ準位を下げてや
らなければならない。そこで、書き込みゲートに印加さ
れる電圧を制御してトラップ準位をδεだけ押し下げる
〔図3(c)〕と、もう一方のトラップに電子が捕獲さ
れるようになり、負に帯電する(あるいは、正に帯電し
たトラップが電子を受け取ることで中性になる)。この
新たに捕獲された電子のクーロン力により、伝導帯の底
が再びδεだけ上昇し、電流経路の伝導度が小さくなる
〔図3(d)〕。
【0011】したがって、たくさんの同一準位のトラッ
プが存在している場合には、図4に示されるように、δ
εだけのエネルギーギャップの間隔をおいて同様の動作
が繰り返されることになり、周期がδεの周期性を得ら
れる。ここで、δεの範囲内で素子を動作させるように
すれば、単一のトラップだけを利用する素子を構成する
ことができる。
【0012】トラップの帯電によるクーロン力を実効的
に受けるためには、伝導経路とトラップ間の距離を十分
に近付ける必要がある。そのためには伝導領域を微細化
すればよい。トラップと伝導経路との距離をxとする
と、伝導帯の底に及ぼすクーロンポテンシャルは、 F=e/(4πεx) …(2) と表すことができる。eは電子の素電荷、εは誘電率を
表す。
【0013】例えば、x=1nmとすると、δεは約
0.1eVとなる。このエネルギーは温度換算で100
0Kであり、このことは本発明による素子が室温におい
ても十分に動作可能であることを示している。また、上
述した“High”、“Low”の平均保持時間(τ
H 、τL )と、フェルミ面とトラップとのエネルギー差
(dE)との関係を利用すれば、dEの変化に対して伝
導度がヒステリシス特性を持つようにすることができ
る。
【0014】(1)式からわかるようにdE>0のとき
τH ≫τL であり、dE<0のときτH ≪τL である。
dE=0とすると、τ=τH =τL の速さで“Hig
h”と“Low”を行き来する。言い換えると、τの時
間内においては初めの状態と保っている。その保持時間
はEH =EL =30meVのときは2、3秒であるが、
300meVのときはその104 倍の時間つまり、12
時間程度の記憶保持が可能である。EH 、EL の大きさ
はトラップと伝導経路との距離で制御することができ
る。
【0015】また、書き込みゲートによって伝導帯の底
のポテンシャルを上下させることができるから、フェル
ミ面とトラップとのエネルギー差(dE)は書き込みゲ
ートによって制御できる。
【0016】図5は、図2に示した本発明による単一ト
ラップメモリ装置の書き込みゲート6によるメモリ動作
を示している。書き込みゲート6に印加する電圧をVH
にすると、τH ≫τL であるから“High”の状態に
遷移し、“High”を書き込んだことに相当する。
【0017】一方、VL にすると、τH ≪τL であるか
ら“Low”の状態に遷移し、“Low”を書き込んだ
ことになる。スタンバイ時にVS にしておくと、τ=τ
H =τL 間情報が保持されている。読み出しの際には伝
導度を測定すれば、“High”であるか“Low”で
あるのかを読み出すことができる
【0018】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 [第1の実施例]図6は、本発明の第1の実施例を示す
斜視図である。同図に示されるように、ノンドープGa
As基板11上には、スペーサ層となるノンドープAl
GaAs層12と、キャリア供給層となるn+ 型AlG
aAs層13が形成されている。ここで、ノンドープA
lGaAs層12と、n+ 型AlGaAs層13の層厚
は、それぞれ300Å、600Å程度である。ノンドー
プGaAs基板11とノンドープAlGaAs層12と
の界面には、二次元電子ガス14が形成される。ノンド
ープAlGaAs層12内の基板寄りの領域には、トラ
ップ群15が形成されている。
【0019】トラップ群15は、 砒素の分圧比を高め結晶欠陥を作り込む、 成長中断により結晶欠陥を作り込む、 FIB(Focused Ion Beam)などのイオン注入によ
って結晶欠陥を形成する、 などの方法にによりノンドープAlGaAs層12内に
導入することができる。結晶欠陥は電子のトラップにな
ることが知られている。
【0020】n+ 型AlGaAs層13の上には、二次
元電子ガスの存在する領域を狭窄するための分割ゲート
16が形成されている。分割ゲート16間のギャップは
0.3μm程度である。この分割ゲートにより、下方の
荷電キャリアを空乏化させ、微細な伝導領域(電流経
路)を形成する。この分割ゲート16は書き込みゲート
としての役割も果たす。n+ 型AlGaAs層13上に
は、さらに電流経路との電気的接続を実現するためにオ
ーミック電極17が形成されている。
【0021】[第2の実施例]図7は、本発明の第2の
実施例を示す斜視図である。同図に示されるように、シ
リコン基板21上には、膜厚約600Åのシリコン酸化
膜22が形成され、その上には、シリコン基板表面に反
転層を形成するための、すなわち二次元電子ガス24を
形成するためのゲート23が設けられている。シリコン
酸化膜22中にはトラップ群25が存在するが、これは
酸化膜形成時に自然に膜中取り込まれたものである。
【0022】シリコン酸化膜22上には、さらに荷電キ
ャリアの存在する領域を狭窄するために、0.3μm程
度のギャップを隔てて分割ゲート26が形成されてお
り、これにより、二次元電子ガスの微細伝導領域(電流
経路)を実現している。分割ゲートは書き込みゲートと
しての役割も果たしている。電流経路を流れる電流を読
み出すために、シリコン基板21上には、一対のオーミ
ック電極27が設けられる。
【0023】[第3の実施例]図8は、本発明の第3の
実施例を示す斜視図である。同図に示されるように、半
絶縁性GaAs基板31上には、ノンドープGaAs層
32と、キャリア供給層となるn+ 型AlGaAs層3
3が形成されている。ここで、ノンドープGaAs層3
2と、n+ 型AlGaAs層33の層厚は、それぞれ4
00Å、600Å程度である。ノンドープGaAs層3
2とn+ 型AlGaAs層33との界面には、二次元電
子ガス34が形成される。
【0024】インプレーンゲート構造を結晶中に形成す
るために、プロトンのFIBを用いてn+ 型AlGaA
s層33およびノンドープGaAs層32を貫通する絶
縁領域38が形成される。絶縁領域38は、0.3μm
程度のギャップを隔てて対をなして形成されている。絶
縁領域38内にはトラップ群35が存在している。
【0025】この絶縁領域38により分離された領域が
一対の分割ゲート領域となり、この領域上には分割ゲー
ト36が設けられている。分割ゲート36下に存在する
分割ゲート領域より伸びる空乏層により、微細な伝導領
域(電流領域)を形成する。この分割ゲート36は書き
込みゲートとしての役割も果たす。n+ 型AlGaAs
層33上には、さらに電流経路との電気的接続を実現す
るためにオーミック電極37が形成されている。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、素子を
微細化して電流経路が、近傍に存在するトラップに捕獲
される個々の電子のクーロン力の影響を受けるようにし
たものであるので、本発明によれば、一つ一つのトラッ
プを分離、制御することができるようになり、これを利
用して2値の情報を記憶することが可能になる。したが
って、本発明によれば、従来例に比較して格段に集積度
の高いメモリ装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】1つのトラップに電子が捕獲される前後の伝導
帯のポテンシャルの変化を説明するための図。
【図2】本発明の単一トラップメモリ装置の構成を示す
図。
【図3】同一エネルギー準位にある2つのトラップに順
々に電子が捕獲されるときのポテンシャルの変化を説明
するための図。
【図4】同一エネルギー準位にある複数のトラップに順
々に電子が捕獲されるときの、ゲート電圧に対する伝導
度の変化を示す図。
【図5】トラップの状態保持時間のゲート電圧依存性と
本発明のメモリ装置の動作原理を示す図。
【図6】本発明の第1の実施例を示す斜視図。
【図7】本発明の第2の実施例を示す斜視図。
【図8】本発明の第3の実施例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 伝導帯の底 2 フェルミ面 3、8、9 トラップ 4 電流経路 5 トラップ群 6 書き込みゲート 7 読み出し線 11 ノンドープGaAs基板 12 ノンドープAlGaAs層(スペーサ層) 13、33 n+ 型AlGaAs層(キャリア供給層) 14、24、34 二次元電子ガス 15、25、35 トラップ群 16、26、36 分割ゲート 17、27、37 オーミック電極 21 シリコン基板 22 シリコン酸化膜 23 ゲート 31 半絶縁性GaAs基板 32 ノンドープGaAs層 38 絶縁領域
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/10 451 29/78 29/778 21/338 29/812 7376−4M H01L 29/80 H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微小な電流経路と、該微小な電流経路に
    近接して分布するトラップと、前記電流経路を狭窄する
    書き込み用ゲートとを備え、前記書き込み用ゲートによ
    りトラップの状態を制御しそれにより変化する前記電流
    経路の伝導度により情報を記憶することを特徴とする単
    一トラップメモリ装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に、禁制帯幅の異なる材料
    からなり、ノンドープでトラップを含むスペーサ層を介
    してキャリア供給層が形成され、該キャリア供給層上に
    書き込み用ゲートが分割されて形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の単一トラップメモリ装置。
  3. 【請求項3】 一導電型の半導体基板上に、トラップを
    含む絶縁層が形成され、該絶縁層上に前記半導体基板表
    面に反転層を形成するための第1のゲートが形成され、
    該第1のゲートを挾んで前記絶縁層上に分割された書き
    込み用の第2のゲートが形成されてることを特徴とする
    請求項1記載の単一トラップメモリ装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板上にキャリア供給層が形成さ
    れ、該キャリア供給層を貫通して前記半導体基板内に到
    達する一対の絶縁領域が形成され、該一対の絶縁領域に
    はトラップが形成されており、該一対の絶縁領域により
    前記電流経路から分離された領域によって一対の書き込
    み用ゲートが形成されていることを特徴とする請求項1
    記載の単一トラップメモリ装置。
JP7028919A 1995-01-26 1995-01-26 単一トラップメモリ装置 Expired - Fee Related JP2725622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028919A JP2725622B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 単一トラップメモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028919A JP2725622B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 単一トラップメモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08204037A true JPH08204037A (ja) 1996-08-09
JP2725622B2 JP2725622B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=12261818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028919A Expired - Fee Related JP2725622B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 単一トラップメモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725622B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822335B1 (ko) * 2006-11-14 2008-04-16 한양대학교 산학협력단 고전자 이동도 트랜지스터 기반의 비휘발성 기억 소자 및그 제조 방법
WO2021187282A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 面発光レーザ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822335B1 (ko) * 2006-11-14 2008-04-16 한양대학교 산학협력단 고전자 이동도 트랜지스터 기반의 비휘발성 기억 소자 및그 제조 방법
WO2021187282A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 面発光レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2725622B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710436A (en) Quantum effect device
US6333516B1 (en) Quantum effect device
King et al. Charge-trap memory device fabricated by oxidation of si/sub 1-x/ge/sub x
EP0348099B1 (en) Floating gate memories
KR100459895B1 (ko) 퀀텀 도트를 가지는 메모리 소자 및 그 제조방법
JP3745015B2 (ja) 電子デバイス
US6303516B1 (en) Method for forming dot element
JP2991931B2 (ja) 半導体装置およびそれらの製造方法
US6548825B1 (en) Semiconductor device including barrier layer having dispersed particles
EP0843360A1 (en) Memory device
EP0843361A1 (en) Memory device
Aaron et al. Flash memory: towards single-electronics
US5677637A (en) Logic device using single electron coulomb blockade techniques
US4704622A (en) Negative transconductance device
JPH09102616A (ja) 量子構造の製造方法及び量子構造を有するコンポーネント
JPS61144883A (ja) 低温トンネル・トランジスタ
US5640345A (en) Semiconductor memory device and fabrication process
JP2656018B2 (ja) 読み出し専用メモリ
JPH08148669A (ja) 半導体装置
JPH10173181A (ja) 電子素子
EP0674798B1 (en) Memory device
US7332765B2 (en) Variable resistance functional body and storage device
JP2725622B2 (ja) 単一トラップメモリ装置
JPH06296011A (ja) 半導体デバイス
JPH0927561A (ja) 化合物半導体メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees