JPH08201338A - 酸素濃度検出器 - Google Patents

酸素濃度検出器

Info

Publication number
JPH08201338A
JPH08201338A JP7027460A JP2746095A JPH08201338A JP H08201338 A JPH08201338 A JP H08201338A JP 7027460 A JP7027460 A JP 7027460A JP 2746095 A JP2746095 A JP 2746095A JP H08201338 A JPH08201338 A JP H08201338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
oxygen concentration
concentration detector
repellent filter
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7027460A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Watabe
勲 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7027460A priority Critical patent/JPH08201338A/ja
Priority to US08/590,176 priority patent/US5785829A/en
Publication of JPH08201338A publication Critical patent/JPH08201338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4077Means for protecting the electrolyte or the electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大気室への多量の空気の導入が容易で,長時
間安定して検出特性を維持することができる酸素濃度検
出器を提供すること。 【構成】 外部通気穴129を設けた外側カバー12と
内部通気穴139を設けた内側カバー13との間には筒
状の撥水性フィルタ11を配置してなる。上記撥水性フ
ィルタ11と上記外側カバー12との間には,上記外部
通気穴129に面して外側空間部120を有し,一方,
上記撥水性フィルタ11と上記内側カバー13との間に
は,上記内部通気穴139に面して内側空間部130を
有する。上記外側空間部120及び上記内側空間部13
0に面する上記撥水性フィルタ11の外側透過面112
及び内側透過面113の各面積は,上記外部通気穴12
9及び内部通気穴139の各断面積よりも大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,自動車エンジンの空燃
比センサ等に使用される酸素濃度検出器に関する。
【0002】
【従来技術】従来,自動車エンジン等の空燃比制御に使
用する,ストイキセンサ,空燃比センサ等の酸素濃度検
出器には,以下に示す構成のものが使用されている(実
開昭62−134061号)。即ち,図21に示すごと
く,上記酸素濃度検出器8は,ハウジング10に挿入配
置した検出素子と,該検出素子の上部において上記検出
素子を覆うように配置したカバーとよりなり,上記カバ
ーは大気に面する外側カバーとそれよりも内側に設けた
内側カバー83とよりなる。
【0003】また,上記外側カバーと内側カバー83と
の間には,筒状撥水性フィルタ11を配置してなり,か
つ上記外側カバーには外部通気穴827,828,82
9を,上記内側カバー83には内部通気穴839を設け
てなる。そして,上記酸素濃度検出器においては,上記
外側カバーは二重構造となっており,外方に設けた第一
カバー821と,該第一カバー821の内側に設けた第
二カバー822とにより構成されている。
【0004】上記第一カバー821には,上下二ヶ所に
第一外部通気穴827,828が設けてあり,そして上
記第二カバー822には,該二ヶ所の第一外部通気穴8
27,828の中間となる位置に第二外部通気穴829
が設けてある。そして,上記第一カバー821と第二カ
バー822との間には第一空間部825が,また,第二
カバー822と撥水性フィルタ11との間には第二空間
部826が設けてある。
【0005】上記酸素濃度検出器8において,空気は第
一外部通気穴827,828より導入され(同図の大矢
印),第一空間部825,第二外部通気穴829,第二
空間部826を経て撥水性フィルタ11の外側透過面1
12に達する。その後,上記空気は,上記撥水性フィル
タ11の内部,内側透過面113を経て,内部通気穴8
39より酸素濃度検出器8の内部へ,そして検出素子内
部の大気室へと流入する(同図の小矢印)。これによ
り,上記酸素濃度検出器8の大気室に,酸素濃度検出に
伴い大気室より被測定ガス室へと流出した分の酸素を補
給することができる。
【0006】次に,上述の構成とは異なる,ブロック状
の撥水性フィルタを用いた従来の酸素濃度検出器を示す
(実開昭62−1164号)。図22,図23に示すご
とく,上記酸素濃度検出器9は,内側カバー93と外側
カバー92との間に空気通路94を設けてなり,該空気
通路94の上端942がブロック状撥水性フィルタ21
に対し開口するよう構成されてある。また,上記空気通
路94の下端941は大気に対し開口している。なお,
上記外側カバー92の末端は,空気通路94の下端94
1に対する水滴,油,ゴミ等の異物の浸入を防止するた
めに,上方に向けて曲折してある。
【0007】上記酸素濃度検出器9において,空気は,
図22に矢線で示すごとく,上記空気通路94の下端9
41から導入され,空気通路94を経由し,該空気通路
94の上端942より,撥水性フィルタ21に達する。
その後,上記空気は,撥水性フィルタ21と上記空気通
路94との接触部分である外側透過面920を通じて,
撥水性フィルタ21の内部を経由し,内側透過面930
より酸素濃度検出器8の内部へと流入する。
【0008】
【解決しようとする課題】ところで近年,大気汚染対策
等の環境保護への対応のために,従来以上にメンテナン
スフリー,長寿命であるような,優れた酸素濃度検出器
をエンジンの空燃比制御に用いることが要求されてい
る。これに伴い,酸素濃度検出器の取付位置も多様化
し,例えば,酸素濃度検出器を複数個用いる空燃比制御
システムにおいては,エンジンルーム内のみならず,車
床の下方の排気管等へも酸素濃度検出器を設けることが
行われている。このため,従来以上に被水,また,油,
ゴミ等の異物の付着に対して強い酸素濃度検出器が求め
られている。
【0009】また,エンジンの排気ガス中の有害成分の
規制値も年々厳しくなっているため,空燃比制御システ
ムにおいては,従来のストイキセンサ(理論空燃比を検
出するために最適化された酸素濃度検出器)の外に,リ
ッチ雰囲気からリーン雰囲気まで広い範囲において空燃
比を検出することが可能な酸素濃度検出器(空燃比セン
サ)が求められている。
【0010】更に,燃費向上のために,より広い範囲の
リッチ雰囲気の検出が可能で,かつ検出精度が高い酸素
濃度検出器が求められている。なお,上記リッチ雰囲気
とは,エンジンに導入する空気と燃料との混合ガス中の
燃料が濃厚な雰囲気においてエンジンを運転した時に,
排出される排気ガスの雰囲気を表している。一方,上記
リーン雰囲気とは,上述とは反対に,上記混合ガス中の
燃料が希薄な雰囲気のエンジンより排出される排気ガス
の雰囲気を表している。
【0011】しかしながら,前述の図21〜図23に示
す,酸素濃度検出器8,9においては,上述の要求を満
たすことができないおそれがある。即ち,リッチ雰囲気
においては,酸素が,検出素子の内部に設けられた大気
室より固体電解質を経由して,被測定ガス室へと流出す
る。この流出分の酸素を補給し,大気室の酸素濃度を常
に大気と同程度に維持しなくては,高い検出精度を有す
る酸素濃度検出器を得ることができない。
【0012】上記酸素濃度検出器8,9においては,撥
水性フィルタ11,21を空気が通過する際,通過入口
もしくは出口となる透過面の面積がいずれも小さく制限
されている。このため,上記酸素濃度検出器8,9にお
いては,一時に多量に空気を導入することが難しい。こ
のため,検出素子の内部において酸素濃度が低い状態が
長時間継続するような状態においては,検出精度が低下
するおそれがある。また,空気の透過面の面積が小さい
ため,ゴミ等による撥水性フィルタの目詰まりも生じや
すい。
【0013】更に,図22,図23に示す酸素濃度検出
器9においては,空気通路94が細長い管路状となって
いるため,油等の表面張力の高い液体が付着した場合に
は,表面張力によって空気通路94が塞がれ,空気が導
入できなくなるおそれもある。
【0014】本発明は,かかる問題点に鑑み,大気室へ
の多量の空気の導入が容易で,長時間安定して検出特性
を維持することができる酸素濃度検出器を提供しようと
するものである。
【0015】
【課題の解決手段】本発明は,ハウジングに挿入配置し
た検出素子と,該検出素子の上部において上記検出素子
を覆うように配置したカバーとよりなり,上記カバーは
大気に面する外側カバーとそれよりも内側に設けた内側
カバーとよりなり,また,上記外側カバーと内側カバー
との間には筒状の撥水性フィルタを配置してなり,かつ
上記外側カバーには外部通気穴を,上記内側カバーには
内部通気穴を設けてなる酸素濃度検出器であって,上記
撥水性フィルタと上記外側カバーとの間には,上記外部
通気穴に面して外側空間部を有し,一方,上記撥水性フ
ィルタと上記内側カバーとの間には,上記内部通気穴に
面して内側空間部を有し,上記外側空間部及び上記内側
空間部に面する上記撥水性フィルタの外側透過面及び内
側透過面の各面積は,上記外部通気穴及び内部通気穴の
各断面積よりも大きいことを特徴とする酸素濃度検出器
にある。
【0016】本発明において最も注目すべきことは,撥
水性フィルタの両側に上記の外側空間部と内側空間部と
を有すると共に撥水性フィルタの外側透過面及び内側透
過面の各面積は,上記外部通気穴及び内部通気穴の各断
面積よりも大きいことにある(後述の図1参照)。上記
外側空間部は,上記外側カバーと撥水性フィルタとによ
って形成されている。そして,上記外側透過面は,外側
空間部に面した撥水性フィルタの表面であって,空気が
外側空間部より流入,透過する面である。同様に,上記
内側空間部は内側カバーと撥水性フィルタとによって形
成されてなり,また上記内側透過面は上記内側空間部に
面した撥水性フィルタの表面である。
【0017】次に,上記内側空間部は上記撥水性フィル
タに面して環状に形成されていることが好ましい。ま
た,上記外側空間部も上記撥水性フィルタに面して環状
に形成されていることが好ましい(後述の図2参照)。
これにより,上記撥水性フィルタの側面全体が上記外側
透過面及び内側透過面となる。このため,一時に多量の
空気を導入することができる。
【0018】上記外側カバーには複数の外部通気穴を設
けてなり,該外部通気穴はそれぞれ軸方向においてオフ
セットした位置に設けてあることが好ましい(後述の図
8参照)。これにより,より下方に設けた外部通気穴で
は,外側空間部に侵入した水分,油,ゴミ等の異物が排
出されやすく,撥水性フィルタの外側透過面における目
詰まりを防止することができる。
【0019】また,本発明にかかる,異なるタイプの酸
素濃度検出器としては,ハウジングに挿入配置した検出
素子と,該検出素子の上部において上記検出素子を覆う
ように配置したカバーとよりなり,該カバーには外部通
気穴が設けてあり,かつ該カバーの外部通気穴に面して
撥水性フィルタを配置してなる酸素濃度検出器であっ
て,上記撥水性フィルタと上記カバーとの間には,上記
外部通気穴に面して空間部を有し,上記空間部に面する
上記撥水性フィルタの透過面の面積は,上記外部通気穴
の断面積よりも大きいことを特徴とする酸素濃度検出器
がある(後述の図11参照)。
【0020】上記空間部は,上述の酸素濃度検出器と同
様に,撥水性フィルタに面して環状に形成することがで
きる。次に,上記空間部は,上記撥水性フィルタにおけ
る透過面以外の部分まで拡張された拡張空間部を有する
ことが好ましい(後述の図19参照)。上記拡張空間部
において,上記外部通気穴より侵入した水分,油,ゴミ
等の異物をトラップすることができ,該異物による透過
面の目詰まりを防止することができる。
【0021】また,上記カバーは,上記拡張空間部に面
して外部通気穴を有することが好ましい(後述の図20
参照)。これにより,上記拡張空間部においてトラップ
された異物を,上記外部通気穴より排出することができ
る。
【0022】なお,上記酸素濃度検出器は,自動車エン
ジンの空燃比制御における空燃比センサとして用いるこ
とができる。また,同様にストイキセンサとして用いる
こともできる。上記空燃比センサとは,外側電極と内側
電極との間に電圧を印加することにより両極間で酸素イ
オンを移動させ,該酸素イオンの移動に伴い両極間を流
れる電流を測定することにより,被測定ガス室における
酸素濃度を検出する酸素濃度検出器である。
【0023】また,上記ストイキセンサとは,ストイキ
(理論空燃比状態)において,外側電極まわりの被測定
ガスの酸素濃度が急減することにより,外側電極と内側
電極との間において,酸素イオンの移動が生じるが,該
酸素イオンの移動に伴う両極間の起電力を測定すること
により,被測定ガス室における酸素濃度を検出する酸素
濃度検出器である。
【0024】
【作用及び効果】本発明における前者のタイプの酸素濃
度検出器(図1〜図10)においては,空気が外部通気
穴より導入され,該空気は外部通気穴のすぐ内側に設け
られた外側空間部に流入する。次いで,上記外側空間部
に面した撥水性フィルタの外側透過面より,上記空気は
撥水性フィルタ内部に流入する。
【0025】そして,上記空気は撥水性フィルタの内部
より,内側透過面を経て内側空間部に流入し,次いで,
内側空間部に開口した内部通気穴より,検出素子に設け
た大気室へと向かう。よって,撥水性フィルタの表面を
空気の通路として有効に利用することができる。これに
より,リッチ雰囲気においても,検出特性が低下しな
い,十分な量の空気を,確実に大気室へと導入すること
ができる(後述の図3参照)。
【0026】また,上記酸素濃度検出器においては,外
部通気穴に異物が付着し,空気の導入が阻害されるよう
な場合においても,検出特性が低下しない。上述の場
合,付着した異物が,自然と剥離する間は,外側空間部
及び内側空間部に存在する空気が,大気室へと流入す
る。これにより,検出特性の悪化は防止され,長時間安
定した検出特性を維持することができる(後述の図4及
び図5参照)。
【0027】また,上記後述のタイプの酸素濃度検出器
(図11〜図20)においては,空気が外部通気穴より
導入され,空間部に導かれる。その後,上記空間部に面
した撥水性フィルタの透過面より,上記空気は撥水性フ
ィルタの内部を通過して,検出素子に設けた大気室に向
かう。よって,上記と同様に,撥水性フィルタの表面を
空気の通路として有効に利用でき,十分な量の空気を確
実に大気室へと導入できる。また,上記外部通気穴に異
物が付着した場合にも,上記と同様に問題を生ずること
がなく,長期間安定した検出特性を維持することができ
る。
【0028】上記のごとく,本発明によれば,大気室へ
の多量の空気の導入が容易で,長時間安定して検出特性
を維持することができる酸素濃度検出器を提供すること
ができる。
【0029】
【実施例】
実施例1 本発明の実施例にかかる酸素濃度検出器につき,図1〜
図5を用いて説明する。図1,図2に示すごとく,本例
の酸素濃度検出器1は,ハウジング10に挿入配置した
検出素子15と,該検出素子15の上部において上記検
出素子15を覆うように配置したカバーとよりなる。上
記カバーは大気に面する外側カバー12とそれよりも内
側に設けた内側カバー13とよりなり,また,上記外側
カバー12と内側カバー13との間には筒状の撥水性フ
ィルタ11を配置してある。また,上記外側カバー12
には外部通気穴129を,上記内側カバー13には内部
通気穴139を設けてなる。
【0030】上記撥水性フィルタ11と上記外側カバー
12との間には,上記外部通気穴129に面して外側空
間部120を有し,一方,上記撥水性フィルタ11と上
記内側カバー13との間には,上記内部通気穴139に
面して内側空間部130を有する。また上記外側空間部
120に面する上記撥水性フィルタ11の外側透過面1
12の面積は,上記外部通気穴129の断面積よりも大
きい。同様に,上記内側空間部130に面する上記撥水
性フィルタ11の内側透過面113の面積は,上記内部
通気穴139の断面積よりも大きい。また,図2に示す
ごとく,上記外側空間部120及び内側空間部130は
上記撥水性フィルタ11に面して環状に形成されてい
る。
【0031】図1に示すごとく,上記ハウジング10の
下方には,検出素子15の側部を覆うように被測定ガス
室160を形成する二重の保護カバー161,162が
設けてある。上記ハウジング10の上方には,上記内側
カバー13が,その下端部を粉末シール材102に対し
接触させ,金属リング104を介して,かしめ固定され
ている。上記内側カバー13の上部には外側カバー12
が配置されている。上記外側カバー12と内側カバー1
3との間には撥水性フィルタ11が配置され,該外側カ
バー12の上下両端部においてはさみ込まれ,シール固
定されている。
【0032】また,上記検出素子15は積層型であり,
固体電解質と,内部の大気室151に面するように設け
られた内側電極と,外部の被測定ガス室160に露出す
るよう設けられた外側電極150とよりなる。また,上
記検出素子15は,内部に一体的にヒータを有してい
る。そして,上記外側電極150及び内側電極より取出
された出力は,リード端子193,194を経て,外部
へ導通するリード線191,192に接続されている。
また,上記検出素子15におけるヒータも,外部電源へ
リード線199を通じて接続されている。
【0033】また,上記検出素子15は,ホルダ101
を介してハウジング10に挿入配置されている。上記大
気室151と上記被測定ガス室160との間において,
それぞれの気密性が保持されるように,検出素子15と
ホルダ101との間及びホルダ101とハウジング10
との間には粉末シール材102,103を充填してな
る。なお,図1において,符号195はゴムブッシュ,
196はインシュレーターである。
【0034】次に,本例における作用効果につき説明す
る。本例の酸素濃度検出器1においては,空気が外部通
気穴129より導入され,該空気は外側空間部120に
一旦保持される。次いで,上記外側空間部120に面し
た撥水性フィルタ11の外側透過面112より,上記空
気は撥水性フィルタ11の内部に流入する。そして,上
記空気は撥水性フィルタ11の内部より,内側透過面1
13を経て内側空間部130に流入し,次いで,内側空
間部130に開口した内部通気穴139より,検出素子
15に設けた大気室151へと向かう。
【0035】よって,撥水性フィルタ11の側面を空気
の通路として有効に利用することができる。また,従来
例の様に,外部通気穴と撥水性フィルタとが密接するこ
とにより,空気の通路が外部通気穴の断面積程度の面積
に制限されるといったこともない。このため,図3に示
すごとく,本例の酸素濃度検出器1は,前述の従来例で
ある酸素濃度検出器9と比較した場合,リッチ雰囲気に
おいても,限界電流が空気過剰率に対して線形に変化す
る。
【0036】一方,本例と対照的に,前記従来例の図2
2,図23に示す酸素濃度検出器9では,リッチ雰囲気
において,限界電流の空気過剰率の低下に対する変化が
鈍くなる。このため,従来の酸素濃度検出器9において
は,リッチ雰囲気における検出特性が低下する。従っ
て,本例の酸素濃度検出器1においては,十分な量の空
気を,確実に大気室151へと導入することができる構
成であるため,リッチ雰囲気においても優れた検出特性
を維持することができる。
【0037】また,本例の酸素濃度検出器1において
は,外部通気穴129に異物が付着し,空気の導入が阻
害されるような場合においても,付着した異物が,自然
と剥離する程度の時間であれば,外側空間部120,内
側空間部130に存在する空気が大気室151へと流入
し,大気室151の酸素濃度を,ある程度大気と同様の
濃度に保持することができる。
【0038】上述の事項を説明するために,以下に示す
試験を行なった。即ち,本例の酸素濃度検出器1,及び
前記図22,図23に示す従来の酸素濃度検出器9にお
いて,その外部通気穴129,及び空気通路94の下端
941に対し油を塗布し,リッチ雰囲気内において,酸
素濃度の検出を行わせた。
【0039】この時,大気室151は酸欠状態となり,
図4に示すごとく,酸素濃度検出器の検出特性の目安と
なるセンサ出力が低下する。しかし,付着した油が自然
と剥離するにつれ,センサ出力も回復する。そこで,あ
る判定基準をセンサ出力が下回り,その後センサ出力が
回復し,再び判定基準を満たすまでにかかる時間を「回
復時間」とし,付着した油量との関係について図5に表
した。同図の横軸のm,2m,3mは油の付着量を表し
ている。
【0040】図5より知れるごとく,本発明の酸素濃度
検出器1は,油の付着に伴うセンサ出力の低下が殆どな
く,低下した場合の出力の回復も速やかに行われること
が判る。しかし,従来品である酸素濃度検出器9は,油
の付着によってセンサ出力が低下した場合には,なかな
か回復しないことが判る。よって,本例の酸素濃度検出
器1は,外部通気穴における異物の付着に強く,長時間
安定して検出特性を維持できることが判る。
【0041】従って,本例によれば,大気室への多量の
空気の導入が容易で,長時間安定して検出特性を維持す
ることができる酸素濃度検出器を提供することができ
る。
【0042】実施例2 本例は,図6〜図10に示すごとく,各種構造のカバー
を有する酸素濃度検出器である。図6,図7に示す酸素
濃度検出器1は,内側カバー13の撥水性フィルタ11
との体面部分135が角筒形状であって,該対面部分1
35は,その稜線において,筒状の撥水性フィルタ11
と当接可能となるように,曲面を有している。そして,
上記内側カバー13の対面部分135に設けた内部通気
穴139に面する内側空間部130は,各内部通気穴1
39ごとに分断されている。その他は,実施例1と同様
である。
【0043】図8〜図10に示す酸素濃度検出器1は,
4個の外部通気穴127,128が,それぞれ軸方向に
おいてオフセットした位置に設けてある。即ち,図8に
おいて,右側に設けた外部通気穴128は内部通気穴1
39よりも上に,左側に設けた外部通気穴127は内部
通気穴139よりも下に設けてある。その他は,実施例
1と同様である。
【0044】本例の図6,図7に示す酸素濃度検出器1
においては,撥水性フィルタ11と内側カバー13の対
面部分135との接触面積が広がるため,撥水性フィル
タ11を外側カバー12に対してより強固に固定するこ
とができる。その他は実施例1と同様の作用効果を有す
る。
【0045】また,図8〜図10に示す酸素濃度検出器
1においては,外側空間部120に侵入した異物を,該
酸素濃度検出器1の取付位置を工夫することにより,下
方に設けた外部通気穴128より排出することができ
る。このため,撥水性フィルタ11における外部透過面
112の異物による目詰まりを防止することができる。
その他は実施例1と同様の作用効果を有する。
【0046】実施例3 以上の実施例1及び2は,筒状の撥水性フィルタを用い
たものであるが,本例は,図11,図12に示すごと
く,ブロック状の撥水性フィルタ21及びコップ型の検
出素子25よりなる,前記後者のタイプの酸素濃度検出
器2である。図11に示すごとく,本例の酸素濃度検出
器2は,ハウジング10に挿入配置した,コップ型の検
出素子25と,該検出素子25の上部において上記検出
素子25を覆うように配置したカバー22,24とより
なる。
【0047】上記カバー22には外部通気穴229が設
けてあり,かつ該カバー22の外部通気穴229に面し
てブロック状の撥水性フィルタ21を配置してある。図
11,図12に示すごとく,上記撥水性フィルタ21と
上記カバー22との間には,上記外部通気穴229に面
して空間部220を有し,上記空間部220に面する上
記撥水性フィルタ21の透過面212の面積は,上記外
部通気穴229の断面積よりも大きい。また,図12に
示すごとく,上記空間部220は上記撥水性フィルタ2
1に面して環状に形成されている。
【0048】図11に示すごとく,上記ハウジング10
の下方には,検出素子25の側部を覆うように被測定ガ
ス室160を形成する二重の保護カバー161,162
が設けてある。上記ハウジング10の上方には,カバー
24が金属リング205を介して,上記ハウジングにか
しめ固定されている。そして,上記カバー24の上部に
は,カバー22が配置されている。上記カバー22の内
方において,ブロック状の撥水性フィルタ21が,上記
カバー24の上端部240と弾性サポーター27の下端
部270とによりはさみ込まれ,シール固定されてい
る。
【0049】上記検出素子25はコップ型であり,略試
験管形状の固体電解質と,内部の大気室に面するように
設けられた内側電極と,外部の被測定ガス室160に露
出するよう設けられた外側電極250とよりなる。ま
た,上記検出素子15は,大気室にヒータ26が挿入配
置してある。
【0050】そして,上記外側電極250及び内側電極
は,リード端子193,194を経て,リード線19
1,192と導通している。また,上記ヒータ26の内
部には発熱体が設けてあり,該発熱体はリード線199
を通じて外部電源と導通している。図12に示すごと
く,なお,上記撥水性フィルタ21には,リード端子1
93,194等を配置するための4個の挿入部210を
有している。
【0051】また,上記検出素子25は,絶縁碍子20
1を介してハウジング10に挿入配置されている。上記
絶縁碍子201の上方には,大気室と被測定ガス室との
間においてそれぞれの気密性が保持されるように,パッ
ド203及びインシュレーター204により粉末シール
材202が押圧充填されている。その他は,実施例1と
同様である。
【0052】本例の酸素濃度検出器2においては,撥水
性フィルタ21とカバー22とを,上述のごとく,多量
の空気を導入することのできる構造としてある。このた
め,酸素濃度検出に当たって,大気室より被測定ガス室
160へと酸素が流出するリッチ雰囲気においても,検
出精度が低下せず,本例の酸素濃度検出器2は,特に自
動車エンジンに使用する空燃比センサとして優れた性能
を有している。その他は実施例1と同様の作用効果を有
する。
【0053】実施例4 本例は,図13〜図18に示すごとく,様々な形状の撥
水性フィルタを有する酸素濃度検出器である。図13に
示す酸素濃度検出器は,円筒状のカバー22の内部に,
断面形状が角型の撥水性フィルタ215を設けたもので
ある。上記撥水性フィルタ215は,上記カバー22の
内壁と当接するように,その稜線が曲面となっている。
その他は,実施例1と同様である。
【0054】図14,図15に示す酸素濃度検出器にお
ける撥水性フィルタ216は,中空部217を有してい
る。上記中空部217は,検出素子及びヒータを外部と
導通させるために設けたリード端子等を挿入するために
設けてある。その他は,実施例1と同様である。
【0055】図16〜図18に示す酸素濃度検出器2
は,弾性サポーター27の下端部270における外周部
271を突部とし,該突部において撥水性フィルタ21
の径方向の位置決めとしてシール固定するものである。
その他は,実施例1と同様である。
【0056】本例の図13に示す酸素濃度検出器2にお
いては,図6,図7に示す酸素濃度検出器と同様に,撥
水性フィルタ21とカバー22との接触面積が大きくな
るため,撥水性フィルタ21を強固に固定することがで
きる。その他は実施例1と同様の作用効果を有する。一
方,図14,図15に示す酸素濃度検出器においては,
撥水性フィルタ21の肉厚が薄いため,該撥水性フィル
タ21の内部を空気が通過することが容易となる。その
他は実施例1と同様の作用効果を有する。
【0057】更に,図16〜図18に示す酸素濃度検出
器2においては,撥水性フィルタ21を所定の位置に取
付けるに当たって,弾性サポーター27側に位置決めの
基準をおいたこととなる。従って,撥水性フィルタ21
に位置決めの基準となる段等が不要となり,撥水性フィ
ルタ21の製造が容易となる。その他は実施例1と同様
の作用効果を有する。
【0058】実施例5 本例は,図19,図20に示すごとく,撥水性フィルタ
21における透過面212以外の部分まで拡張された拡
張空間部221を有する酸素濃度検出器2である。図1
9に示す酸素濃度検出器2は,撥水性フィルタ21とカ
バー22とにより形成された空間部220の上方に,弾
性サポーター27とカバー22とにより形成された拡張
空間部221を,上記空間部220の下方にカバー24
とカバー22とにより形成された拡張空間部221を有
している。その他は実施例1と同様である。
【0059】図20に示す酸素濃度検出器2は,上記カ
バー22が,上記拡張空間部221に面して外部通気穴
228,227を有している。その他は,実施例1と同
様である。
【0060】次に,本例の図19に示す酸素濃度検出器
2においては,外部通気穴229より侵入した異物を上
記拡張空間部221においてトラップすることができ,
透過面212の目詰まりを防止することができる。その
他は実施例1と同様の作用効果を有する。
【0061】一方,本例の図19に示す酸素濃度検出器
2においては,上記拡張空間部221においてトラップ
された異物を,下方に設けた外部通気穴227より速や
かに排出することができる。その他は実施例1と同様の
作用効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における,酸素濃度検出器の断面図。
【図2】図1における,A−A矢視断面図。
【図3】実施例1における,空気過剰率と限界電流との
関係を表す線図。
【図4】実施例1における,油が付着した場合の,セン
サ出力の経時変化を表す線図。
【図5】実施例1における,油の付着量とセンサ出力の
回復時間との関係を表す線図。
【図6】実施例2における,酸素濃度検出器の要部断面
図。
【図7】図6における,B−B矢視断面図。
【図8】実施例2における,他の酸素濃度検出器の要部
断面図。
【図9】図8における,C−C矢視断面図。
【図10】図8における,D−D矢視断面図。
【図11】実施例3における,酸素濃度検出器の断面
図。
【図12】図11における,E−E矢視断面図。
【図13】実施例4における,酸素濃度検出器の横断面
図。
【図14】実施例4における,撥水性フィルタの縦断面
図。
【図15】実施例4における,他の酸素濃度検出器の横
断面図。
【図16】実施例4における,他の酸素濃度検出器の要
部断面図。
【図17】図16における,F−F矢視断面図。
【図18】図16における,G−G矢視断面図。
【図19】実施例5における,酸素濃度検出器の要部断
面図。
【図20】実施例5における,他の酸素濃度検出器の要
部断面図。
【図21】従来例における,酸素濃度検出器の要部断面
図。
【図22】従来例における,酸素濃度検出器の要部断面
図。
【図23】図22における,H−H矢視断面図。
【符号の説明】
1,2...酸素濃度検出器, 10...ハウジング, 11,21...撥水性フィルタ, 112...外側透過面, 113...内側透過面, 12...外側カバー, 120...外側空間部, 129...外部通気穴, 13...内側カバー, 130...内側空間部, 139...内部通気穴, 15,25...検出素子,

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングに挿入配置した検出素子と,
    該検出素子の上部において上記検出素子を覆うように配
    置したカバーとよりなり,上記カバーは大気に面する外
    側カバーとそれよりも内側に設けた内側カバーとよりな
    り,また,上記外側カバーと内側カバーとの間には筒状
    の撥水性フィルタを配置してなり,かつ上記外側カバー
    には外部通気穴を,上記内側カバーには内部通気穴を設
    けてなる酸素濃度検出器であって,上記撥水性フィルタ
    と上記外側カバーとの間には,上記外部通気穴に面して
    外側空間部を有し,一方,上記撥水性フィルタと上記内
    側カバーとの間には,上記内部通気穴に面して内側空間
    部を有し,上記外側空間部及び上記内側空間部に面する
    上記撥水性フィルタの外側透過面及び内側透過面の各面
    積は,上記外部通気穴及び内部通気穴の各断面積よりも
    大きいことを特徴とする酸素濃度検出器。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記内側空間部は上
    記撥水性フィルタに面して環状に形成されていることを
    特徴とする酸素濃度検出器。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において,上記外側カバ
    ーには複数の外部通気穴を設けてなり,該外部通気穴は
    それぞれ軸方向においてオフセットした位置に設けてあ
    ることを特徴とする酸素濃度検出器。
  4. 【請求項4】 ハウジングに挿入配置した検出素子と,
    該検出素子の上部において上記検出素子を覆うように配
    置したカバーとよりなり,該カバーには外部通気穴が設
    けてあり,かつ該カバーの外部通気穴に面して撥水性フ
    ィルタを配置してなる酸素濃度検出器であって,上記撥
    水性フィルタと上記カバーとの間には,上記外部通気穴
    に面して空間部を有し,上記空間部に面する上記撥水性
    フィルタの透過面の面積は,上記外部通気穴の断面積よ
    りも大きいことを特徴とする酸素濃度検出器。
  5. 【請求項5】 請求項4において,上記空間部は,撥水
    性フィルタに面して環状に形成されていることを特徴と
    する酸素濃度検出器。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5において,上記空間部
    は,上記撥水性フィルタにおける透過面以外の部分まで
    拡張された拡張空間部を有することを特徴とする酸素濃
    度検出器。
  7. 【請求項7】 請求項6において,上記カバーは,上記
    拡張空間部に面して外部通気穴を有することを特徴とす
    る酸素濃度検出器。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一項において,
    上記酸素濃度検出器は空燃比センサであることを特徴と
    する酸素濃度検出器。
JP7027460A 1995-01-23 1995-01-23 酸素濃度検出器 Pending JPH08201338A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027460A JPH08201338A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 酸素濃度検出器
US08/590,176 US5785829A (en) 1995-01-23 1996-01-23 Gas concentration sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027460A JPH08201338A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 酸素濃度検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08201338A true JPH08201338A (ja) 1996-08-09

Family

ID=12221735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7027460A Pending JPH08201338A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 酸素濃度検出器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5785829A (ja)
JP (1) JPH08201338A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188025B1 (en) 1996-11-18 2001-02-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Heat-resisting metal-sheathed cable for sensor
US6222372B1 (en) 1997-11-21 2001-04-24 Denso Corporation Structure of gas sensor
US6395159B2 (en) 1997-08-29 2002-05-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oxygen sensor
JP2004198361A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Denso Corp ガスセンサ
JP2007199005A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Denso Corp ガスセンサ
JP2012093141A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
JP2019203849A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 日本特殊陶業株式会社 センサ
JP2020003395A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 日本特殊陶業株式会社 センサ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874664A (en) * 1996-01-30 1999-02-23 Denso Corporation Air fuel ratio sensor and method for assembling the same
EP0981045B1 (en) * 1998-08-19 2007-12-19 NGK Spark Plug Co., Ltd. Gas sensor
US6415647B1 (en) * 1998-10-30 2002-07-09 Denso Corporation Compact structure of gas sensor and production method thereof
JP2001004584A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
US6673224B2 (en) * 2000-06-30 2004-01-06 Denso Corporation Sealing structure of gas sensor
DE10151291B4 (de) * 2000-11-14 2006-08-17 Robert Bosch Gmbh Gassensor
US6613208B2 (en) * 2001-02-13 2003-09-02 Delphi Technologies, Inc. One-piece harness and upper shield design and the method of making the same
DE10327186B4 (de) * 2003-06-17 2006-11-30 Robert Bosch Gmbh Messfühler
US20080000667A1 (en) * 2006-06-19 2008-01-03 Ruterbusch Paul H Apparatus and method for shielding a gas sensor
DE102008007316B4 (de) * 2008-02-02 2011-08-25 ENOTEC GmbH, Prozess- und Umweltmesstechnik, 51709 In-Situ-Messsonde
US8117906B2 (en) * 2010-05-05 2012-02-21 Ford Global Technologies, Llc Gas sensor shield without perforations

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042912B2 (ja) * 1976-12-03 1985-09-25 トヨタ自動車株式会社 酸素センサ
JPS56133653A (en) * 1980-03-25 1981-10-19 Toyota Motor Corp O2 sensor
DE3017947A1 (de) * 1980-05-10 1981-11-12 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer messfuehler fuer die bestimmung des sauerstoffgehaltes in gasen und verfahren zum herstellen von sensorelementen fuer derartige messfuehler
US4883643A (en) * 1985-06-20 1989-11-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oxygen sensor protected against contaminants
JPS62134061A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Yasuma Koushinriyou Kk 遠赤外線照射による香辛料の熟成方法
US4765881A (en) * 1987-04-13 1988-08-23 Allied Corporation Heated 02 sensor having isolated ground
US4786397A (en) * 1987-10-09 1988-11-22 Allied-Signal Inc. Seal for single wire O2 sensor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188025B1 (en) 1996-11-18 2001-02-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Heat-resisting metal-sheathed cable for sensor
US6395159B2 (en) 1997-08-29 2002-05-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oxygen sensor
US6222372B1 (en) 1997-11-21 2001-04-24 Denso Corporation Structure of gas sensor
JP2004198361A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Denso Corp ガスセンサ
JP2007199005A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Denso Corp ガスセンサ
JP2012093141A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
JP2019203849A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 日本特殊陶業株式会社 センサ
JP2020003395A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 日本特殊陶業株式会社 センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US5785829A (en) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08201338A (ja) 酸素濃度検出器
JP3531859B2 (ja) ガスセンサ
US4402820A (en) Oxygen analyzer
US4943330A (en) Method of manufacturing an electrochemical device
JP3553316B2 (ja) ガスセンサ
US4310401A (en) Electrochemical sensor construction especially automotive-type exhaust gas analyzing sensor
US4157282A (en) Method for maintaining stoichiometric air/fuel mixtures
US6726819B2 (en) Gas sensor
CN1244258A (zh) 气体传感器
EP0142992A1 (en) Electrochemical device incorporating a sensing element
EP0918215B1 (en) Gas sensor
US6355151B1 (en) Gas sensor
US4568443A (en) Air-to-fuel ratio sensor
US6551498B2 (en) Lower protective shield for an exhaust sensor and method for making the same
US20040011646A1 (en) Rapid response structure of gas sensor
US20100126883A1 (en) Sensor element having suppressed rich gas reaction
US6746584B1 (en) Oxygen sensing device
JP4565760B2 (ja) 通気構造を有するセンサ
US4591422A (en) Electrochemical oxygen sensor
US20190323986A1 (en) Gas sensor
US6383355B1 (en) Gas sensor
CN100495012C (zh) 氧传感器
US7785457B2 (en) Sensor element and method for determining ammonia
EP0178149A1 (en) Method of detecting oxygen partial pressure
US6589409B2 (en) Multilayered gas sensing element employable in an exhaust system of an internal combustion engine