JPH08200921A - 急速凍結装置 - Google Patents

急速凍結装置

Info

Publication number
JPH08200921A
JPH08200921A JP1431895A JP1431895A JPH08200921A JP H08200921 A JPH08200921 A JP H08200921A JP 1431895 A JP1431895 A JP 1431895A JP 1431895 A JP1431895 A JP 1431895A JP H08200921 A JPH08200921 A JP H08200921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage chambers
storage
quick
coolers
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1431895A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Seyama
光夫 瀬山
Nobumitsu Imai
宣充 今井
Takeshi Fujii
猛 藤井
Fumio Mizuno
文夫 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1431895A priority Critical patent/JPH08200921A/ja
Publication of JPH08200921A publication Critical patent/JPH08200921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/08Refrigerator tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/30Quick freezing

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食品などを迅速に凍結させることができると
共に、冷凍庫としての利便性も向上させた急速凍結装置
を提供する。 【構成】 断熱箱体2内を仕切部材4により区画して形
成された複数の貯蔵室6、7と、各貯蔵室6、7の開口
を開閉自在に閉塞する扉11、11と、各貯蔵室6、7
内にそれぞれ設けられた冷却器及び送風機とを備えてお
り、各冷却器への冷媒流通を制御する電磁弁を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばホテルやレスト
ランの厨房などに設置され、食品などを急速に凍結させ
るための急速凍結装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりホテルやレストランの厨房にお
いては、例えば実公平6−33322号公報(F25D
19/02)に示される如き所謂アンダーカウンター型
と称される横型の冷蔵庫或いは冷凍庫が使用されてい
る。そして、係る冷蔵庫或いは冷凍庫の貯蔵室内では料
理の食材や調理した料理の冷蔵、或いは、冷凍を行うも
のであるが、これら食品を長期保存する場合などには冷
凍庫の貯蔵室内にそれらを収納して迅速に凍結させるこ
とが好ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種冷凍庫では広い貯蔵室内に冷却器が一台設置さ
れ、送風機が一基乃至二基設けられるのが通常であり、
貯蔵室内を冷却する早さ(スピード)は必ずしも早くな
い。そのため、食品の温度を氷点下まで引き下げて凍結
させるのに比較的長時間を要しており、品質の劣化が著
しくなる問題があった。
【0004】本発明は、係る従来の技術的課題を解決す
るために成されたものであり、食品などを迅速に凍結さ
せることができると共に、冷凍庫としての利便性も向上
させた急速凍結装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の急速凍結装置
は、断熱箱体内を仕切部材により区画して形成された複
数の貯蔵室と、各貯蔵室の開口を開閉自在に閉塞する扉
と、各貯蔵室内にそれぞれ設けられた冷却器及び送風機
とを備えており、各冷却器への冷媒流通を制御する流路
制御手段を設けたものである。
【0006】請求項2の発明の急速凍結装置は上記にお
いて、仕切部材には、各貯蔵室を相互に連通する通風口
と、この通風口を開閉自在に閉塞するダンパーを設けた
ものである。
【0007】
【作用】本発明の急速凍結装置によれば、断熱箱体内を
仕切部材により複数の貯蔵室に区画し、各貯蔵室にそれ
ぞれ冷却器と送風機を設けたので、比較的小さい容積の
貯蔵室を冷却器と送風機によりそれぞれ冷却できるよう
になり、各貯蔵室それぞれにおいて食品の迅速な凍結を
実現することができる。また、各貯蔵室には扉が設けら
れているので、食品などの納出にも支障を来さない。
【0008】特に、各冷却器への冷媒流通を制御する流
路制御手段を設けたので、食品などを収納する貯蔵室の
みに冷媒を供給することが可能となり、急速凍結を一層
円滑に行うことができるようになると共に、省エネルギ
ーにも寄与できるものである。更に、請求項2の発明の
急速凍結装置によれば、上記に加えて仕切部材には、各
貯蔵室を相互に連通する通風口と、この通風口を開閉自
在に閉塞するダンパーを設けたので、各貯蔵室、或い
は、特定の貯蔵室において急速凍結を行う場合には、上
記ダンパーにて通風口を閉じて置くと共に、凍結終了後
はダンパーにより通風口を開き、連通された一方の貯蔵
室の冷却器への冷媒流通を停止させることにより、他方
の貯蔵室の冷却器と送風機によって連通された双方の貯
蔵室の冷却を行うことができるようになる。従って、急
速凍結装置を冷凍庫として使用する場合の静音化を図る
ことが可能となる。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例を詳述す
る。図1は本発明の急速凍結装置の実施例として急速凍
結庫1の正面図、図2は急速凍結庫1の縦断側面図、図
3は急速凍結庫1の平断面図、図4は急速凍結庫1の縦
断正面図、図5は急速凍結庫1の冷凍装置Rの冷媒回路
図である。急速凍結庫1は、例えばホテルやレストラン
などの厨房に設置される所謂アンダーカウンター型の業
冷庫であり、前面に開口を備えた横長の断熱箱体2によ
り構成され、この断熱箱体2の天面にはステンレス製の
トップテーブル3が取り付けられている。
【0010】この断熱箱体2内は、中央に取り付けられ
た仕切部材4によって左右に区画されており、それによ
って、左貯蔵室6と右貯蔵室7とが形成され、また、断
熱箱体2の前面開口も仕切部材4の前端に位置した断熱
中仕切8にて仕切られている。そして、各貯蔵室6、7
の前面開口は観音式の扉11、11により開閉自在に閉
塞されている。
【0011】左貯蔵室6内の左側及び右貯蔵室7内の右
側には、それぞれ冷却ユニット12、13が設置されて
いる。各冷却ユニット12、13内には、冷凍装置Rの
冷媒回路を構成する後述する冷却器14、16及び送風
機17、18(それぞれ二基)がそれぞれ収納されてお
り、それらの仕切部材4側の面の上部には吐出口21
が、また、下部には吸込口22がそれぞれ形成されてい
る。更に、各冷却ユニット12、13からは配水管2
3、24が下方に引き出され、庫外にて排水ホース2
6、27に接続されている。また、各貯蔵室6、7の底
部には排水孔28、29が形成され、それぞれ排水ホー
ス26、27に連通している。
【0012】一方、仕切部材4には図8に示す如く複数
の通風口31・・・が形成されており、それらによっ
て、両貯蔵室6、7は連通されている。また、各通風口
31・・・はそれぞれ手動式のダンパー32・・・にて
開閉自在に閉塞される。他方、断熱箱体2の左側には機
械室34が形成され、前記トップテーブル3はこの機械
室34上まで渡っている。この機械室34内には、前記
冷凍装置Rの冷媒回路を構成する圧縮機36や凝縮器3
7及び凝縮器用送風機38、図示しない制御回路を内蔵
したコントロールパネル39などが据え付けられてお
り、その前面はパネル41にて開閉自在に閉塞されてい
る。42はパネル41に形成された通風グリルである。
【0013】次に、図5の冷凍装置Rの冷媒回路図にお
いて、圧縮機36の吐出側には凝縮器37が接続され、
凝縮器37の出口はヘッダー51やドライヤ52を経て
分岐管53に接続されている。この分岐管53から出た
一方の配管は流路制御手段としての電磁弁54及び膨張
弁56を経て前記左貯蔵室6の冷却ユニット12の冷却
器14に接続され、他方の配管は流路制御手段としての
電磁弁57及び膨張弁58を経て前記右貯蔵室7の冷却
ユニット13の冷却器16に接続されている。そして、
各冷却器14、16から出た配管は合流して圧縮機36
の吸込側に接続されている。
【0014】以上の構成で、次に動作を説明する。実施
例の急速凍結庫1は前記コントロールパネル39の操作
により、両冷却ユニット12及び13の冷却器14及び
16に冷媒を流すAモードと、左貯蔵室6の冷却ユニッ
ト12の冷却器14のみに冷媒を流すBモードとを選択
可能であり、更に、このBモードにおいてダンパー32
・・の操作により、各ダンパー32・・を閉じたB−1
モードと、ダンパー32・・を開いたB−2モードとを
選択可能とされている。
【0015】先ず、比較的多量の食材を凍結させる必要
がある場合、それらを両貯蔵室6、7内に収納すると共
に、ダンパー32・・を閉じて電源を投入し、前記Aモ
ードを選択する。すると、圧縮機36が運転され、両電
磁弁54及び57が開放されると共に、左右両貯蔵室
6、7の送風機17、18が運転される。圧縮機36か
ら吐出された冷媒は、凝縮器37にて放熱液化され、図
5に矢印で示す如く分岐管53にて二方向に分流され
る。分流された冷媒はそれぞれ電磁弁54或いは57を
経て膨張弁56、58に至り、そこで絞られた後、各冷
却器14、16にそれぞれ流入して蒸発気化する。
【0016】このときに両冷却器14、16は冷却作用
を発揮し、各冷却器14、16と熱交換した冷気は各送
風機17、18によって吐出口21、21よりそれぞれ
左右貯蔵室6、7内に吐出される(図4)。そして、各
貯蔵室6、7内を循環した冷気は吸込口22から各冷却
ユニット12、13に帰還する循環を行う。これによっ
て、両貯蔵室6、7は各冷却ユニット12、13の冷却
器14、16と送風機17、18によってそれぞれ独立
に冷却される。ここで、両貯蔵室6、7は断熱箱体2内
を仕切部材4によって区画したものであるから、従来の
如き横長の断熱箱体2の庫内全体に比してその容積は約
半分となっている。従って、係る狭い貯蔵室6、7内を
それぞれ冷却器14、16にて冷却することになるの
で、各貯蔵室6、7は強力に冷却され、それらに収納し
た食材は急速に冷却されるようになる。従って、食材は
迅速に凍結するので、その品質劣化は抑制される。
【0017】次に、比較的少ない量の食材を凍結させる
場合には、それを左貯蔵室6内に収納すると共に、前記
Bモードを選択してダンパー32・・を閉じる(B−1
モード)。すると、圧縮機36が運転されて電磁弁54
が開放され、電磁弁57は閉じられると共に、左貯蔵室
6の送風機17は運転され、右貯蔵室7の送風機18は
停止される。これによって、圧縮機36から吐出された
冷媒は、凝縮器37にて放熱液化され、分岐管53から
図7中矢印の如く電磁弁54を経て膨張弁56に至り、
そこで絞られた後、冷却器14に流入して蒸発気化す
る。
【0018】このときに冷却器14は冷却作用を発揮
し、冷却器14と熱交換した冷気は送風機17によって
吐出口21より左貯蔵室6内に吐出される(図6)。そ
して、左貯蔵室6内を循環した冷気は吸込口22から冷
却ユニット12に帰還する循環を行う。これによって、
左貯蔵室6は冷却ユニット12の冷却器14と送風機1
7によって冷却され、左貯蔵室6の食材は前述同様に強
力に冷却されて迅速に凍結する。特に、この場合は片方
の冷却器14のみに冷媒が流れ、送風機17のみが運転
されて左貯蔵室6のみを冷却するので、断熱箱体2内全
域を冷却する場合に比して消費電力が著しく削減され
る。
【0019】このような急速凍結が終了した後などに、
急速凍結庫1全体を冷凍庫として使用する場合には、前
記Bモードを選択してダンパー32・・を開く(B−2
モード)。すると、前述同様に圧縮機36が運転されて
電磁弁54が開放され、電磁弁57は閉じられると共
に、左貯蔵室6の送風機17は運転され、右貯蔵室7の
送風機18は停止される。これによって、圧縮機36か
ら吐出された冷媒は、凝縮器37にて放熱液化され、分
岐管53から図7中矢印の如く電磁弁54を経て膨張弁
56に至り、そこで絞られた後、冷却器14に流入して
蒸発気化する。
【0020】このときに冷却器14は冷却作用を発揮す
るが、この場合にダンパー32・・は通風口31・・を
開いて両貯蔵室6、7を連通しているので、冷却器14
と熱交換した冷気は送風機17によって吐出口21より
左貯蔵室6内に吐出され、更に、上部の通風口31・・
を通過して右貯蔵室7に流入する。そして、右貯蔵室7
内を循環した冷気は、再び下部の通風口31・・より左
貯蔵室6内に入り、左貯蔵室6内に冷気と共に吸込口2
2から冷却ユニット12に帰還する循環を行うようにな
る。
【0021】これによって、両貯蔵室6、7(断熱箱体
2内全域)内は左貯蔵室6の冷却ユニット12の冷却器
14と送風機17のみによって所定の冷凍温度に維持さ
れるので、双方の冷却器14、16に冷媒を流し、且
つ、送風機17、18を運転する場合に比して静音化を
図ることが可能となる。尚、実施例ではダンパー32・
・を手動式としたが、それに限らず、モード切換スイッ
チなどとの連動によって開閉する電動式(モータ或いは
ソレノイドによる駆動)としても良い。また、実施例で
は左右二室の急速凍結庫について説明したが、断熱箱体
2内を更に多くの貯蔵室に区画するものであっても差し
支えない。
【0022】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、断熱
箱体内を仕切部材により複数の貯蔵室に区画し、各貯蔵
室にそれぞれ冷却器と送風機を設けたので、比較的小さ
い容積の貯蔵室を冷却器と送風機によりそれぞれ冷却で
きるようになり、各貯蔵室それぞれにおいて食品などの
迅速な凍結を実現することができる。また、各貯蔵室に
は扉が設けられているので、食品などの納出にも支障を
来さない。
【0023】特に、各冷却器への冷媒流通を制御する流
路制御手段を設けたので、食品などを収納する貯蔵室の
みに冷媒を供給することが可能となり、急速凍結を一層
円滑に行うことができるようになると共に、省エネルギ
ーにも寄与できるものである。更に、請求項2の発明に
よれば、上記に加えて仕切部材には、各貯蔵室を相互に
連通する通風口と、この通風口を開閉自在に閉塞するダ
ンパーを設けたので、各貯蔵室、或いは、特定の貯蔵室
において急速凍結を行う場合には、上記ダンパーにて通
風口を閉じて置くと共に、凍結終了後はダンパーにより
通風口を開き、連通された一方の貯蔵室の冷却器への冷
媒流通を停止させることにより、他方の貯蔵室の冷却器
と送風機によって連通された双方の貯蔵室の冷却を行う
ことができるようになる。従って、急速凍結装置を冷凍
庫として使用する場合の静音化を図ることが可能となる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の急速凍結装置の実施例として急速凍結
庫の正面図である。
【図2】急速凍結庫の縦断側面図である。
【図3】急速凍結庫の平断面図である。
【図4】Aモードの運転状態を説明する急速凍結庫の縦
断正面図である。
【図5】Aモードの運転状態を説明する急速凍結庫の冷
凍装置の冷媒回路図である。
【図6】B−1モードの運転状態を説明する急速凍結庫
の縦断正面図である。
【図7】B−1モードの運転状態を説明する急速凍結庫
の冷凍装置の冷媒回路図である。
【図8】B−2モードの運転状態を説明する急速凍結庫
の縦断正面図である。
【符号の説明】
1 急速凍結庫 2 断熱箱体 4 仕切部材 6 左貯蔵室 7 右貯蔵室 11 扉 12、13 冷却ユニット 14、16 冷却器 17、18 送風機 31 通風口 32 ダンパー 54、57 電磁弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 文夫 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱箱体内を仕切部材により区画して形
    成された複数の貯蔵室と、各貯蔵室の開口を開閉自在に
    閉塞する扉と、各貯蔵室内にそれぞれ設けられた冷却器
    及び送風機とを備え、前記各冷却器への冷媒流通を制御
    する流路制御手段を設けたことを特徴とする急速凍結装
    置。
  2. 【請求項2】 仕切部材には、各貯蔵室を相互に連通す
    る通風口と、この通風口を開閉自在に閉塞するダンパー
    を設けたことを特徴とする請求項1の急速凍結装置。
JP1431895A 1995-01-31 1995-01-31 急速凍結装置 Pending JPH08200921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1431895A JPH08200921A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 急速凍結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1431895A JPH08200921A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 急速凍結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08200921A true JPH08200921A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11857747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1431895A Pending JPH08200921A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 急速凍結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08200921A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1073359A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Shizuoka Seiki Co Ltd 低温貯蔵庫
WO2004059226A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-15 Kendro Laboratory Products, Lp Dual independent chamber ultra-low temperature freezer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1073359A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Shizuoka Seiki Co Ltd 低温貯蔵庫
WO2004059226A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-15 Kendro Laboratory Products, Lp Dual independent chamber ultra-low temperature freezer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576103B2 (ja) 冷蔵庫
KR101387522B1 (ko) 냉장고 및 그 제어방법
WO2009072773A2 (en) Refrigerator
JP3904965B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003090667A (ja) 冷蔵庫の製氷室構成
KR100377616B1 (ko) 냉장고의 냉기순환 시스템
JPH08200921A (ja) 急速凍結装置
WO2021068837A1 (zh) 具有门内可变间室的制冷电器的冷却系统
KR101395112B1 (ko) 냉장고
JP2007127394A (ja) 冷蔵庫
JP3083447B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
KR20130136197A (ko) 냉장고
JP2002228333A (ja) 冷凍冷蔵庫
US20210247112A1 (en) Refrigerator
JP2002295947A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR20050110230A (ko) 전자레인지 겸용 냉장고
JP2632103B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2008002696A (ja) 冷蔵庫
JPH06257929A (ja) 冷却貯蔵庫
KR20030015643A (ko) 냉장고의 냉기순환 시스템
KR20140086939A (ko) 냉장고
KR20140086940A (ko) 냉장고
KR20130136201A (ko) 냉장고
KR20140070519A (ko) 냉장고
JPH09113089A (ja) 冷蔵庫