JPH082004B2 - マイクロストリップアンテナ - Google Patents

マイクロストリップアンテナ

Info

Publication number
JPH082004B2
JPH082004B2 JP2158416A JP15841690A JPH082004B2 JP H082004 B2 JPH082004 B2 JP H082004B2 JP 2158416 A JP2158416 A JP 2158416A JP 15841690 A JP15841690 A JP 15841690A JP H082004 B2 JPH082004 B2 JP H082004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch
dielectric
ground
ground conductor
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2158416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03157005A (ja
Inventor
謙二 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2158416A priority Critical patent/JPH082004B2/ja
Publication of JPH03157005A publication Critical patent/JPH03157005A/ja
Publication of JPH082004B2 publication Critical patent/JPH082004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はアレーアンテナを構成する素子アンテナと
して使用する広帯域な特性を呈するマイクロストリップ
アンテナに関するものである。
〔従来の技術〕
第8図は例えば電子通信学会編、アンテナ工学ハンド
ブック,オーム社(昭55−1)p.109に示された従来の
マイクロストリップアンテナ構造図であり、図において
は、1は金属箔で構成した一辺の長さLの方形パッチ、
2は比誘電率がεで厚さがtの誘電体板、3は金属箔の
地導体、4は給電点である。
第9図は第8図で示したマイクロストリップアンテナ
のB−B′に沿った断面図で、図において、5はマイク
ロストリップアンテナに給電する同軸コネクタ、6は同
軸コネクタ5の内導体であり、 は放射に寄与する開口電界である。
上記のマイクロストリップアンテナは、給電点4から
給電され、基本モードであるTM110モードで励振した場
合には、B−B′と平行でZ方向で最大になる放射電界
が得られる。
第10図は第8図,第9図で示したマイクロストリップ
アンテナを間隔dで2個配列したアレーアンテナの構造
を示す図である。
素子アンテナを等間隔dで直線状に多数配列したリニ
アアレーアンテナにおいては、上記間隔dとビーム走査
角度θ(Z方向からの角度)の関係は、グレーティン
グローブの発生を防ぐために、R.C.ハンセン(R.C.Hans
en)著、「マイクロウェイブ スキャンニング アンテ
ナ ボリュームII」,アカデミックプレス(1966)
(“Microwave Scanning Antennas Volume II",Academi
c Pres,(1966))p.17に示されるように、 が成り立つように選ばれる。ここで、λは電波の波長で
ある。例えば60゜までビームを走査する場合には、 d<0.536λ …(2) とする必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
マイクロストリップアンテナの損失ファクターである
Q値(QT)と電圧定在波比(VSWR:Voltage Standing Wa
ve Ratio)の値が所定値ρ以下となる比帯域BWの関係は
I.J.バール,P.バーシャ(I.J.Bahl,P.Bhartia)著「マ
イクロストリップアンテナ」アーテックハウス(“Micr
ostrip Antenna",Artech House)(1980),p.62に示さ
れるように、 となる。
またQTは、 である。ここで、Qr,Qd,Qcはそれぞれ放射損、誘電体
損,導体損に基づくQである。Qdは使用する誘電体材料
の誘電正接(tanδ)だけで決定され、Qcは導体の誘電
率,及びアンテナの厚さtから決まる値である。一方、
Qrは誘電体の誘電率εとその厚さtから決まる値であ
り、誘電率εが小さく、かつ厚さtが大きい程小さくな
る。従って低損失な誘電体材料を用いて比帯域BWを広げ
るには、式(3),(4)からわかるようにQTのうち特
にQrを小さくする必要がある。
しかしマイクロストリップアンテナとして複数個配列
したアレーアンテナにおいて、誘電体の厚さtを厚くす
ると、放射に寄与する開口面積t×Wが大きくなり、素
子アンテナ間の相互結合量が増大して動作時のインピー
ダンスが劣化する、あるいは所望の放射パターン形状が
得られないという問題点があった。特に式(2)に示し
たように広い角度範囲内でビームを走査する場合には素
子間隔を約0.5波長まで狭くする必要があり、相互結合
量が−15dB程度と大きくなるため、動作インピーダンス
および放射パターンが著しく劣化するという欠点があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、広帯域で、かつ相互結合量が小さいマイク
ロストリップアンテナを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るマイクロストリップアンテナは、誘電
体と、この誘電体に隣接した第1の地導体と、この第1
の地導体が隣接した上記誘電体の誘電体面と反対側の誘
電体面上に形成された金属箔からなるパッチと、このパ
ッチから所定間隔離れた位置で、かつ、上記第1の地導
体及びパッチからなるアンテナの放射電波電界面に対し
直交する面とほぼ平行に、上記第1の地導体と電気的に
接触して設けられた略1/4λ(λ:中心周波数における
電波の波長)の高さの第2,第3の地導体とを備え、上記
第2,第3の地導体が、それぞれ、等価的にモノポールア
ンテナとして作用し上記パッチの放射電磁界と相互作用
する構成としたものである。
また、この発明に係るマイクロストリップアンテナ
は、誘電体と、この誘電体に隣接した第1の地導体と、
この第1の地導体が隣接した上記誘電体の誘電体面と反
対側の誘電体面上に形成された金属箔からなるパッチ
と、このパッチから所定間隔離れた位置で、かつ、上記
第1の地導体及びパッチからなるアンテナの放射電波電
界面に対し直交する面とほぼ平行に、上記第1の地導体
と電気的に接触して設けられた第2,第3の地導体と、上
記第2,第3の地導体にそれぞれ電気的に接続され、この
第2,第3の地導体側からそれぞれ上記パッチ側に向かっ
て上記パッチと平行な面内において延びる金属箔からな
る第4,第5の地導体とを備え、上記第2と第4の地導
体,第3と第5の地導体が、それぞれ、等価的にモノポ
ールアンテナとして作用し上記パッチの放射電磁界と相
互作用する構成としたものである。
〔作用〕
この発明においては、誘電体と、この誘電体に隣接し
た第1の地導体と、この第1の地導体が隣接した上記誘
電体の誘電体面と反対側の誘電体面上に形成された金属
箔からなるパッチと、このパッチから所定間隔離れた位
置で、かつ、上記第1の地導体及びパッチからなるアン
テナの放射電波電界面に対し直交する面とほぼ平行に、
上記第1の地導体と電気的に接触して設けられた略1/4
λの高さの第2,第3の地導体とを備え、上記第2,第3の
地導体が、それぞれ、等価的にモノポールアンテナとし
て作用し上記パッチの放射電磁界と相互作用する構成と
したから、広帯域特性を呈するマイクロストリップアン
テナを実現できる。また第2,第3の地導体は、素子アン
テナを多数並べたアレーアンテナにおいては、素子アン
テナ間の障壁となり、相互結合量を小さくすることがで
きる。
また、この発明においては、誘電体と、この誘電体に
隣接した第1の地導体と、この第1の地導体が隣接した
上記誘電体の誘電体面と反対側の誘電体面上に形成され
た金属箔からなるパッチと、このパッチから所定間隔離
れた位置で、かつ、上記第1の地導体及びパッチからな
るアンテナの放射電波電界面に対し直交する面とほぼ平
行に、上記第1の地導体と電気的に接触して設けられた
第2,第3の地導体と、上記第2,第3の地導体にそれぞれ
電気的に接続され、この第2,第3の地導体側からそれぞ
れ上記パッチ側に向かって上記パッチと平行な面内にお
いて延びる金属箔からなる第4,第5の地導体とを備え、
上記第2と第4の地導体,第3と第5の地導体が、それ
ぞれ、等価的にモノポールアンテナとして作用し上記パ
ッチの放射電磁界と相互作用する構成としたから、広帯
域特性を呈するマイクロストリップアンテナを実現でき
る。
〔実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の第1の実施例によるマイクロストリ
ップアンテナを示す図であり、図において、1は金属箔
で構成した方形パッチ、2は比誘電率がεで厚さがtの
誘電体板、3は金属箔からなる第1の地導体、4は給電
点である。
第2図は第1図のA−A′に沿って切断したときの断
面を示す図であり、図において、5は同軸コネクタ、6
は同軸コネクタの内導体、7,8は上記方形パッチ1の端
からSだけ間を置き、A−A′と直交する面と平行に設
けられ、上記第1の地導体3と電気的に短絡された金属
箔からなる高さhの第2,第3の地導体、 は放射に寄与する開口電界を示す。
第3図に実線で示す曲線9は、第1図,第2図で示し
たマイクロストリップアンテナの比誘電率εを1.12、厚
さを0.05λ、方形パッチ1の一辺の長さLを0.42
λ、方形パッチ1の第2,第3の地導体7,8との距離S
を0.1λ、第2,第3の地導体の高さhを0.23λとし
た場合の該マイクロストリップアンテナの周波数に対す
るインピーダンス軌跡をモーメント法により計算した結
果を示している。なお、λは中心周波数f0における電
波の波長である。同様に第3図に点線で示す曲線10は第
8図,第9図に示した従来のマイクロストリップアンテ
ナのインピーダンス軌跡を上記本発明の第1の実施例と
同一寸法諸元にて計算した結果を示している。また第4
図は、第3図に示した計算により求めたインピーダンス
軌跡に対応するインピーダンス軌跡の実測値を示してい
る。
以上第3図,第4図に示したように、第2,第3の地導
体7,8を設けることにより、周波数に対するインピーダ
ンス軌跡は小さくなり、広い帯域特性を呈することがわ
かる。本第1の実施例における広帯域化の効果は、上記
第2,第3の地導体が、それぞれ等価的にモノポールアン
テナとして上記パッチの放射電磁界と相互作用すること
によって得られるものと考えられる。第2,第3の地導体
の高さhを0.23λとした場合には上述のような顕著な
広帯域化の効果が得られるが、これよりも大幅に短いも
のや大幅に長いものについて計算をした場合には広帯域
化の効果があまり見られない。この理由は、0.23λ
1/4λに近い値であり、このときは第2,第3の地導体
が、1/4λモノポールとなり、共振することにより、周
波数帯域が広がっているからであると推測される。従っ
て、本実施例においては、第2,第3の地導体の寸法(高
さ)は、1/4λに近い値とすることが効果的である。
なお、上記実施例ではパッチの形状を方形とした場合
について示したが、パッチの形状はこれに限定されるも
のではなく、円形や楕円形、更に方形以外の多角形にし
た場合についても本発明を適用でき同様の効果を奏す
る。
また、第2,第3の地導体は金属箔を使用した場合につ
いて説明したが、電界面に平行な導体棒によって構成し
た場合についても同様の効果が得られる。
さらに、第2,第3の地導体は電界面に平行なスルーホ
ールメッキによって構成しても良く、上記実施例と同様
の効果を奏する。
次に本発明の第2の実施例を図について説明する。
第5図は本発明の第2の実施例によるマイクロストリ
ップアンテナを示す図であり、図において、第1図と同
一符号は同一又は相当部分である。
第6図は、第5図のA−A′に沿って切断したときの
断面を示す図で、5は同軸コネクタ、6は同軸コネクタ
の内導体、7,8は上記方形パッチ1の端からuだけ間を
置き、A−A′と直交する面と平行に設けられた、上記
第1の地導体3と電気的に短絡された金属箔からなる第
2,第3の地導体、19,20は上記方形パッチ1の端からS
だけ間を置き、該パッチと平行な面に上記第2の地導体
7および上記第3の地導体8と電気的に短絡された、金
属箔からなる第4,第5の地導体、 は放射に寄与する開口電界を示す。
第7図に実線で示す曲線13は、第5図,第6図で示し
たマイクロストリップアンテナの比誘電率εを1.12、厚
さtを0.05λ、方形パッチ1の一辺の長さLを0.42λ
、方形パッチ1と第2,第3の地導体7,8との距離uを
0.1λ、方形パッチ1と第4,第5の地導体19,20との距
離Sを0.07λとした場合の該マイクロストリップアン
テナの周波数に対するインピーダンス軌跡の実測値を示
している。なお、λは中心周波数f0における電波の波
長である。同様に、第7図に点線で示す曲線14は、第8
図,第9図で示した従来のマイクロストリップアンテナ
のインピーダンス軌跡を上記本発明の実施例と同一寸法
諸元にて実測した結果を示している。
以上、第7図に示したように、第2,第3,第4および第
5の地導体7,8,19および20を設けることにより、周波数
に対するインピーダンス軌跡は小さくなり、広帯域特性
を呈することがわかる。本第2の実施例における広帯域
化の効果は、上記第2,第4の地導体及び第3,第5の地導
体が、それぞれ等価的にモノポールアンテナとして上記
パッチの放射電磁界と相互作用することによって得られ
るものと考えられる。なお、上記実施例では第2と第4
の地導体の寸法(第2の地導体の高さ,第4の地導体の
長さ)を加算した後、及び第3と第5の地導体の寸法を
加算した値が0.08λであり、1/4λに近い値とはなっ
ていないが、これは方形パッチ1と第4,第5の地導体1
9,20との距離Sはそのままとし、方形パッチ1と第2,第
3の地導体7,8との距離uを広げる等して、第2,及び第
4の地導体の長さを加算した値、及び第3,及び第5の地
導体の長さを加算した値を1/4λに近い値とすれば、広
帯域化の効果を向上できるものである。
また、本第2の実施例による更なる効果は、上記第1
の実施例に対して高さ方向のサイズを小さくできること
である。従って、本第2の実施例によれば、広帯域特性
に優れたマイクロストリップアンテナをよりコンパクト
なサイズで実現できるものである。
なお、上記実施例ではパッチの形状を方形とした場合
について説明したが、この発明はこれに限定されるもの
ではなく、円形や楕円形、さらに方形以外の多角形にし
た場合についても全く同様に実施できる。
また、第2,第3の地導体は金属箔を使用した場合につ
いて説明したが、電界面に平行な導体棒によって構成し
た場合についても同様の効果が得られる。
さらに第2,第3の地導体は、電界面に平行なスルーホ
ールメッキによって構成してもよく、上記実施例と同様
の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、誘電体と、この誘
電体に隣接した第1の地導体と、この第1の地導体が隣
接した上記誘電体の誘電体面と反対側の誘電体面上に形
成された金属箔からなるパッチと、このパッチから所定
間隔離れた位置で、かつ、上記第1の地導体及びパッチ
からなるアンテナの放射電波電界面に対し直交する面と
ほぼ平行に、上記第1の地導体と電気的に接触して設け
られた略1/4λの高さの第2,第3の地導体とを備え、上
記第2,第3の地導体が、それぞれ、等価的にモノポール
アンテナとして作用し上記パッチの放射電磁界と相互作
用する構成としたからインピーダンス特性の広帯域化を
図ることができ、さらに素子アンテナ間の相互結合量が
小さくなることが期待でき、使用周波数帯域の広い通信
用、あるいはレーダ用のビーム走査アレーアンテナに用
いることのできるマイクロストリップアンテナ素子を得
られる効果がある。
また、この発明によれば誘電体と、この誘電体に隣接
した第1の地導体と、この第1の地導体が隣接した上記
誘電体の誘電体面と反対側の誘電体面上に形成された金
属箔からなるパッチと、このパッチから所定間隔離れた
位置で、かつ、上記第1の地導体及びパッチからなるア
ンテナの放射電波電界面に対し直交する面とほぼ平行
に、上記第1の地導体と電気的に接触して設けられた第
2,第3の地導体と、上記第2,第3の地導体にそれぞれ電
気的に接続され、この第2,第3の地導体側からそれぞれ
上記パッチ側に向かって上記パッチと平行な面内におい
て延びる金属箔からなる第4,第5の地導体とを備え、上
記第2と第4の地導体,第3と第5の地導体が、それぞ
れ、等価的にモノポールアンテナとして使用し上記パッ
チの放射電磁界と相互作用する構成としたからインピー
ダンス特性の広帯域化を図ることができ、使用周波数帯
域の広い通信用、あるいはレーダ用のビーム走査アレー
アンテナに用いられるマイクロストリップアンテナを得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例によるマイクロストリ
ップアンテナを示す斜視図、第2図は第1図のA−A′
断面図、第3図,第4図は本発明の第1の実施例による
マイクロストリップアンテナのインピーダンス軌跡を示
す特性図、第5図は本発明の第2の実施例によるマイク
ロストリップアンテナを示す斜視図、第6図は第5図の
A−A′断面図、第7図は本発明の第2の実施例による
マイクロストリップアンテナのインピーダンス軌跡を示
す特性図、第8図は従来のマイクロストリップアンテナ
を示す斜視図、第9図は第8図のB−B′断面図、第10
図は従来のマイクロストリップアンテナを2個配列した
アレーアンテナの構造を示す斜視図である。 図において、1は方形パッチ、2は誘電体板、3は第1
の地導体、4は給電点、5は同軸コネクタ、6は同軸コ
ネクタ5の内導体、7は第2の地導体,8は第3の地導
体、9は本発明の第1の実施例によるマイクロストリッ
プアンテナのインピーダンス軌跡を示す計算値、10は従
来のマイクロストリップアンテナのインピーダンス軌跡
を示す計算値、11は本発明の第1の実施例によるマイク
ロストリップアンテナのインピーダンス軌跡を示す実測
値、12は従来のマイクロストリップアンテナのインピー
ダンス軌跡を示す実測値、13は本発明の第2の実施例に
よるマイクロストリップアンテナのインピーダンス軌跡
を示す実測値、14は従来のマイクロストリップアンテナ
のインピーダンス軌跡を示す実測値、19は第4の地導
体、20は第5の地導体。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘電体と、この誘電体に隣接した第1の地
    導体と、この第1の地導体が隣接した上記誘電体の誘電
    体面と反対側の誘電体面上に形成された金属箔からなる
    パッチと、このパッチから所定間隔離れた位置で、か
    つ、上記第1の地導体及びパッチからなるアンテナの放
    射電波電界面に対し直交する面とほぼ平行に、上記第1
    の地導体と電気的に接触して設けられた略1/4λ(λ:
    中心周波数における電波の波長)の高さの第2,第3の地
    導体とを備え、 上記第2,第3の地導体が、それぞれ、等価的にモノポー
    ルアンテナとして作用し上記パッチの放射電磁界と相互
    作用することを特徴とするマイクロストリップアンテ
    ナ。
  2. 【請求項2】誘電体と、この誘電体に隣接した第1の地
    導体と、この第1の地導体が隣接した上記誘電体の誘電
    体面と反対側の誘電体面上に形成された金属箔からなる
    パッチと、このパッチから所定間隔離れた位置で、か
    つ、上記第1の地導体及びパッチからなるアンテナの放
    射電波電界面に対し直交する面とほぼ平行に、上記第1
    の地導体と電気的に接触して設けられた第2,第3の地導
    体と、上記第2,第3の地導体にそれぞれ電気的に接続さ
    れ、この第2,第3の地導体側からそれぞれ上記パッチ側
    に向かって上記パッチと平行な面内において延びる金属
    箔からなる第4,第5の地導体とを備え、 上記第2と第4の地導体,第3と第5の地導体が、それ
    ぞれ、等価的にモノポールアンテナとして作用し上記パ
    ッチの放射電磁界と相互作用することを特徴とするマイ
    クロストリップアンテナ。
JP2158416A 1989-08-21 1990-06-15 マイクロストリップアンテナ Expired - Lifetime JPH082004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158416A JPH082004B2 (ja) 1989-08-21 1990-06-15 マイクロストリップアンテナ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-215218 1989-08-21
JP21521889 1989-08-21
JP2158416A JPH082004B2 (ja) 1989-08-21 1990-06-15 マイクロストリップアンテナ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8350796A Division JP3048944B2 (ja) 1989-08-21 1996-12-27 アレーアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03157005A JPH03157005A (ja) 1991-07-05
JPH082004B2 true JPH082004B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=26485534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158416A Expired - Lifetime JPH082004B2 (ja) 1989-08-21 1990-06-15 マイクロストリップアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082004B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120130A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc グランド板付アンテナ及びグランド板付アレーアンテナ
JP4855543B1 (ja) * 2011-02-24 2012-01-18 廣 吉原 ハンドタイプの播種器
CN105655716A (zh) * 2014-11-13 2016-06-08 航天信息股份有限公司 微带天线装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522028A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ装置
JPH06125218A (ja) * 1992-08-10 1994-05-06 Nippon Mektron Ltd 平面アンテナ
JP2803583B2 (ja) * 1994-11-15 1998-09-24 日本電気株式会社 パッチアンテナ
CA2181887C (en) * 1995-04-24 2000-05-16 Seiji Hagiwara Microstrip antenna device
JP2801558B2 (ja) * 1995-05-18 1998-09-21 ヒュク コウ ヤング 電界/磁界マイクロストリップアンテナ
JP2957473B2 (ja) * 1996-05-15 1999-10-04 静岡日本電気株式会社 マイクロストリップアンテナ装置
JP3471617B2 (ja) * 1997-09-30 2003-12-02 三菱電機株式会社 平面アンテナ装置
JP3870958B2 (ja) 2004-06-25 2007-01-24 ソニー株式会社 アンテナ装置並びに無線通信装置
EP1807589A1 (en) * 2004-11-02 2007-07-18 Sensormatic Electronics Corporation Rfid near field meanderline-like microstrip antenna
JP5103227B2 (ja) * 2008-03-03 2012-12-19 アンリツ株式会社 レーダ用アンテナ
JP4987846B2 (ja) * 2008-12-26 2012-07-25 株式会社東芝 アンテナ装置
WO2018123919A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 旭硝子株式会社 アンテナ付き窓ガラス、アンテナ付き車両用窓ガラスおよび車両
JP6971119B2 (ja) * 2017-10-13 2021-11-24 株式会社ヨコオ パッチアンテナおよび車載用アンテナ装置
WO2022123708A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16 三菱電機株式会社 アレーアンテナ装置
CN115911834A (zh) * 2021-09-22 2023-04-04 株式会社友华 贴片天线以及天线装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135107A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Mitsubishi Electric Corp マイクロストリップアンテナ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120130A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc グランド板付アンテナ及びグランド板付アレーアンテナ
JP4855543B1 (ja) * 2011-02-24 2012-01-18 廣 吉原 ハンドタイプの播種器
CN105655716A (zh) * 2014-11-13 2016-06-08 航天信息股份有限公司 微带天线装置
CN105655716B (zh) * 2014-11-13 2020-06-12 航天信息股份有限公司 微带天线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03157005A (ja) 1991-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eldek Design of double dipole antenna with enhanced usable bandwidth for wideband phased array applications
US7079082B2 (en) Coplanar waveguide continuous transverse stub (CPW-CTS) antenna for wireless communications
JPH082004B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
US4587524A (en) Reduced height monopole/slot antenna with offset stripline and capacitively loaded slot
EP2385583B1 (en) Wideband cavity-backed slot antenna
EP0922312B1 (en) Planar antenna radiating structure having quasi-scan, frequency-independent driving-point impedance
US7999744B2 (en) Wideband patch antenna
Yao et al. Analysis and design of wideband widescan planar tapered slot antenna array
Madhav et al. Design of 4-Element Printed Array Antenna for Ultra-Wideband Applications.
Ta et al. Broadband printed-dipole antennas for millimeter-wave applications
KR100669262B1 (ko) 임피던스 변환을 이용한 광대역 cpw 안테나
Anand et al. Design of a high directivity slotted fractal antenna for C-band, X-band and Ku-band applications
US3978487A (en) Coupled fed electric microstrip dipole antenna
LAKRIT et al. Design of a new high-gain multiband and wideband rectangular patch antenna for C, X, and Ku band applications
JP3048944B2 (ja) アレーアンテナ
Li et al. SIW-fed vivaldi array for mm-wave applications
JPH01135107A (ja) マイクロストリップアンテナ
Xiaole et al. Design of a wideband waveguide slot array antenna and its decoupling method for synthetic aperture radar
Moghaddam et al. Ultrawide band tightly-coupled aperture magneto-electric dipole array over 20-40 GHz
CN109301456B (zh) 一种具有低剖面的宽带高增益贴片天线
De et al. Design of a SIW cavity backed dual Slot Antenna for Ku band applications
Qasaymeh et al. Design of compact dual circularly polarized concentric ring series-fed quasi-lumped antenna array
CN216872250U (zh) 紧凑型宽带新月形贴片对天线
Ye et al. Wideband wide-slot antenna array with protrusion for wide-angle scanning
Adiga et al. An X-band U-Slot Modified Square Microstrip Patch Antenna with wide beam and high gain for Radar applications

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 15