JPH0819705B2 - 排水用継手管 - Google Patents
排水用継手管Info
- Publication number
- JPH0819705B2 JPH0819705B2 JP62130437A JP13043787A JPH0819705B2 JP H0819705 B2 JPH0819705 B2 JP H0819705B2 JP 62130437 A JP62130437 A JP 62130437A JP 13043787 A JP13043787 A JP 13043787A JP H0819705 B2 JPH0819705 B2 JP H0819705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drainage
- pipe
- flow
- enlarged portion
- bulged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高層建築物の排水管システム等に使用され
る排水用継手管に関する。
る排水用継手管に関する。
(従来の技術) 排水用排水管としては、特願昭58−120018号にて開示
されたものがある。これは、上下端が、立排水管の接続
用開口部とされ、この上下開口部の間に、前記立排水管
よりも膨大とされた膨大部が設けられ、この膨大部の上
部に、流下排水を膨大部の一側方に偏流させる偏流ガイ
ドが設けられ、膨大部の下部に下方に向かうに従い漸次
径内方向に移行する傾斜部が設けられ、この傾斜部に流
下排水を旋回させるための羽根が設けられているもので
ある。そして、排水が旋回して管壁に沿って流下するこ
とにより、管中心に軸方向に貫通した空気コアを形成
し、排水管が排水によって閉塞されて管内圧が上昇する
のを防止し、トイレ等排水器具のトラップ封水が破れる
のを防止するものである。
されたものがある。これは、上下端が、立排水管の接続
用開口部とされ、この上下開口部の間に、前記立排水管
よりも膨大とされた膨大部が設けられ、この膨大部の上
部に、流下排水を膨大部の一側方に偏流させる偏流ガイ
ドが設けられ、膨大部の下部に下方に向かうに従い漸次
径内方向に移行する傾斜部が設けられ、この傾斜部に流
下排水を旋回させるための羽根が設けられているもので
ある。そして、排水が旋回して管壁に沿って流下するこ
とにより、管中心に軸方向に貫通した空気コアを形成
し、排水管が排水によって閉塞されて管内圧が上昇する
のを防止し、トイレ等排水器具のトラップ封水が破れる
のを防止するものである。
また、羽根を膨大部に設けることで、羽根が排水流路
を狭くするのを防止し、排水の詰まりを防止している。
を狭くするのを防止し、排水の詰まりを防止している。
(発明が解決しようとする問題点) 排水管は、建築物の限定されたスペースに内装される
ものであるため、その径方向寸法、特に、立排水管より
も径大の継手管の径方向寸法は制限されたものとなる。
ものであるため、その径方向寸法、特に、立排水管より
も径大の継手管の径方向寸法は制限されたものとなる。
そうすると、上記従来の継手管にあっては、膨大部は
径方向に一様に膨大とされていたため、偏流ガイド端と
膨大部内周面とが近接し、偏流した排水が膨大部の内周
面に勢いよく衝突して管中心側に跳ね返り、旋回羽根に
排水が案内されないという問題があった。
径方向に一様に膨大とされていたため、偏流ガイド端と
膨大部内周面とが近接し、偏流した排水が膨大部の内周
面に勢いよく衝突して管中心側に跳ね返り、旋回羽根に
排水が案内されないという問題があった。
本発明は上記問題点を解決することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明が、従来技術の問題点を解決するために特徴と
するところは、上下端が、立排水管1の接続用開口部2,
3とされ、この上下開口部2,3の間に、前記立排水管1よ
りも膨大とされた膨大部5が設けられ、この膨大部5の
上部に、流下排水を膨大部5の一側方に偏流させる偏流
ガイド6が設けられ、膨大部5内部に流下排水を旋回さ
せるための羽根7が設けられている排水用継手管におい
て、膨大部5が、前記偏流ガイド6によって流下排水が
偏流される一側方に偏って膨出され、この偏って膨出さ
れた部分に、前記羽根7が設けられている点にある。
するところは、上下端が、立排水管1の接続用開口部2,
3とされ、この上下開口部2,3の間に、前記立排水管1よ
りも膨大とされた膨大部5が設けられ、この膨大部5の
上部に、流下排水を膨大部5の一側方に偏流させる偏流
ガイド6が設けられ、膨大部5内部に流下排水を旋回さ
せるための羽根7が設けられている排水用継手管におい
て、膨大部5が、前記偏流ガイド6によって流下排水が
偏流される一側方に偏って膨出され、この偏って膨出さ
れた部分に、前記羽根7が設けられている点にある。
(作 用) 膨大部5は、径方向寸法が制限されたものであって
も、偏流方向に偏って膨出されているため、偏流ガイド
6の偏流端と膨大部内周面との偏流方向間隔は可及的に
大きくでき、偏流が膨大部内周面と衝突して跳ね返るの
が防止できる。しかも、膨大部5の偏って膨出された部
分に羽根7が位置するため、排水を確実に旋回させるこ
とができる。
も、偏流方向に偏って膨出されているため、偏流ガイド
6の偏流端と膨大部内周面との偏流方向間隔は可及的に
大きくでき、偏流が膨大部内周面と衝突して跳ね返るの
が防止できる。しかも、膨大部5の偏って膨出された部
分に羽根7が位置するため、排水を確実に旋回させるこ
とができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図及び第2図に示す第一実施例に係る排水用継手
管は、上下端が、立排水管1の接続用開口部2,3とされ
ている。立排水管1の最上端は、建築物の屋上等に開口
される伸長通気管(図示省略)とされている。その上下
開口部2,3の間は、立排水管1よりも膨大の膨大部5と
されている。
管は、上下端が、立排水管1の接続用開口部2,3とされ
ている。立排水管1の最上端は、建築物の屋上等に開口
される伸長通気管(図示省略)とされている。その上下
開口部2,3の間は、立排水管1よりも膨大の膨大部5と
されている。
膨大部5の上部には、流下排水を膨大部5の一側方に
偏流させる偏流ガイド6が設けられている。この偏流ガ
イド6は、本実施例では、膨大部5から径内方向に一体
的に突設されたもので、下方に向かうに従い漸次一側方
に移行する傾斜面により流下排水を偏流させるものであ
る。
偏流させる偏流ガイド6が設けられている。この偏流ガ
イド6は、本実施例では、膨大部5から径内方向に一体
的に突設されたもので、下方に向かうに従い漸次一側方
に移行する傾斜面により流下排水を偏流させるものであ
る。
そして、膨大部5は、その偏流ガイド6によって流下
排水が偏流される一側方に偏って膨出するように形成さ
れている。本実施例では、膨大部5は平面視円形とさ
れ、その中心が立排水管1の管軸より一側方に偏心され
ている。この膨大部5の偏って膨出された部分の下部
は、下方に向かうに従い漸次径内方向に移行する傾斜部
8とされている。この傾斜部8には、流下排水を旋回さ
せるための羽根7が一枚設けられている。
排水が偏流される一側方に偏って膨出するように形成さ
れている。本実施例では、膨大部5は平面視円形とさ
れ、その中心が立排水管1の管軸より一側方に偏心され
ている。この膨大部5の偏って膨出された部分の下部
は、下方に向かうに従い漸次径内方向に移行する傾斜部
8とされている。この傾斜部8には、流下排水を旋回さ
せるための羽根7が一枚設けられている。
なお、膨大部5の偏流ガイド6の下方には、横管4と
の開口接続部9が設けられ、横管4に接続されたトイレ
等排水器具(図示省略)からの排水が膨大部5に流入さ
れる。
の開口接続部9が設けられ、横管4に接続されたトイレ
等排水器具(図示省略)からの排水が膨大部5に流入さ
れる。
上記構成によれば、流下排水は第1図中矢印で示すよ
うに、偏流ガイド6によって一側方に偏流されて羽根7
に案内され、屋根7により旋回させられる。この際、膨
大部5は一側方に偏って膨出されているため、偏流ガイ
ド6の端と膨大部5の内周面との偏流方向間隔は可及的
に大きなものとされている。これにより、膨大部5の径
がスペース的に制限されたものであっても、偏流が膨大
部5の内周面に勢いよく衝突して跳ね返るのを防止で
き、確実に羽根7に案内される。これにより、第3図に
示すように排水10は排水管1の内壁に沿って流下し、中
央部には管軸に沿った上下貫通状の空気コア11が形成さ
れ、排水が管を閉塞することによる管内圧力の上昇が防
止され、排水器具のトラップ封水の破れ等が防止され
る。
うに、偏流ガイド6によって一側方に偏流されて羽根7
に案内され、屋根7により旋回させられる。この際、膨
大部5は一側方に偏って膨出されているため、偏流ガイ
ド6の端と膨大部5の内周面との偏流方向間隔は可及的
に大きなものとされている。これにより、膨大部5の径
がスペース的に制限されたものであっても、偏流が膨大
部5の内周面に勢いよく衝突して跳ね返るのを防止で
き、確実に羽根7に案内される。これにより、第3図に
示すように排水10は排水管1の内壁に沿って流下し、中
央部には管軸に沿った上下貫通状の空気コア11が形成さ
れ、排水が管を閉塞することによる管内圧力の上昇が防
止され、排水器具のトラップ封水の破れ等が防止され
る。
第4図及び第5図は第二実施例に係り、上記実施例と
の相違は、膨大部5が平面視長円形とされ、偏流方向に
長径とされることで一側方に膨出されている点、及び偏
流ガイド6が膨大部5とは別体の板状体で形成されてい
る点であり、他の構成は上記同様で同一符号で示す。
の相違は、膨大部5が平面視長円形とされ、偏流方向に
長径とされることで一側方に膨出されている点、及び偏
流ガイド6が膨大部5とは別体の板状体で形成されてい
る点であり、他の構成は上記同様で同一符号で示す。
第6図及び第7図は第三実施例に係り、第一実施例と
の相違は、膨大部5が平面視台形状とされて膨出されて
いる点、及び偏流ガイド6が膨大部6から径内方に一体
的に突設された部分6aと、板状体を径内方に突出させた
部分6bとで平面視コ字径とされている点である。また、
羽根7は膨出部以外にも設けられている。他は同一構成
で同一符号で示す。
の相違は、膨大部5が平面視台形状とされて膨出されて
いる点、及び偏流ガイド6が膨大部6から径内方に一体
的に突設された部分6aと、板状体を径内方に突出させた
部分6bとで平面視コ字径とされている点である。また、
羽根7は膨出部以外にも設けられている。他は同一構成
で同一符号で示す。
(発明の効果) 本発明による排水用継手管によれば、スペース的に膨
大部の径が制限されても、膨大部は偏流方向に偏って膨
出されているため、偏流は膨大部内周面と衝突して跳ね
返るのが防止され、旋回付与羽根に確実に案内されて旋
回流となる。これにより、排水は排水管内の流下の際に
空気コアを形成し、管内圧の上昇を防止でき、排水器具
のトラッパ封水が破れるようなことはない。
大部の径が制限されても、膨大部は偏流方向に偏って膨
出されているため、偏流は膨大部内周面と衝突して跳ね
返るのが防止され、旋回付与羽根に確実に案内されて旋
回流となる。これにより、排水は排水管内の流下の際に
空気コアを形成し、管内圧の上昇を防止でき、排水器具
のトラッパ封水が破れるようなことはない。
第1図は本発明の第一実施例に係る継手管の縦断面図、
第2図は同平面図、第3図は立管内の排水の状態を示す
図、第4図は第二実施例に係る継手管の縦断面図、第5
図は同平面図、第6図は第三実施例に係る継手管の縦断
面図、第7図は同平断面図である。 1……立排水管、2,3……接続用開口部、5……膨大
部、6……偏流ガイド、7……羽根、8……傾斜部。
第2図は同平面図、第3図は立管内の排水の状態を示す
図、第4図は第二実施例に係る継手管の縦断面図、第5
図は同平面図、第6図は第三実施例に係る継手管の縦断
面図、第7図は同平断面図である。 1……立排水管、2,3……接続用開口部、5……膨大
部、6……偏流ガイド、7……羽根、8……傾斜部。
Claims (1)
- 【請求項1】上下端が、立排水管1の接続用開口部2,3
とされ、この上下開口部2,3の間に、前記立排水管1よ
りも膨大とされた膨大部5が設けられ、この膨大部5の
上部に、流下排水を膨大部5の一側方に偏流させる偏流
ガイド6が設けられ、膨大部5内部に流下排水を旋回さ
せるための羽根7が設けられている排水用継手管におい
て、膨大部5が、前記偏流ガイド6によって流下排水が
偏流される一側方に偏って膨出され、この偏って膨出さ
れた部分に、前記羽根7が設けられていることを特徴と
する排水用継手管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62130437A JPH0819705B2 (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | 排水用継手管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62130437A JPH0819705B2 (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | 排水用継手管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63297634A JPS63297634A (ja) | 1988-12-05 |
JPH0819705B2 true JPH0819705B2 (ja) | 1996-02-28 |
Family
ID=15034220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62130437A Expired - Fee Related JPH0819705B2 (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | 排水用継手管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0819705B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5661356B2 (ja) * | 2010-07-12 | 2015-01-28 | 株式会社小島製作所 | 排水管継手 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6356762U (ja) * | 1986-10-01 | 1988-04-15 |
-
1987
- 1987-05-27 JP JP62130437A patent/JPH0819705B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63297634A (ja) | 1988-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5500039A (en) | Gas-liquid separating apparatus | |
KR100262744B1 (ko) | 단관식 배수관 이음매 | |
KR890005280B1 (ko) | 배수용 집합관 | |
JP7563932B2 (ja) | 排水配管継手 | |
JPH0819705B2 (ja) | 排水用継手管 | |
JP3459041B2 (ja) | 排水管接続用ソケット | |
JPH0819707B2 (ja) | 排水用継手管 | |
US20040182763A1 (en) | Rainwater surface drain | |
JP2966293B2 (ja) | 排水用配管部材 | |
JPH0830352B2 (ja) | 排水用継手管 | |
CN100529287C (zh) | 排水承座以及冲水便器 | |
JP3486848B2 (ja) | 排水立て管継手 | |
JPH0816336B2 (ja) | 排水用継手管 | |
JP3777612B2 (ja) | 排水ソケット及び水洗便器 | |
JPS63297633A (ja) | 排水用継手管 | |
JPH09273197A (ja) | 排水集合管 | |
JP3459974B2 (ja) | 排水の流下方法 | |
RU2001111893A (ru) | Клапан | |
JPH0885988A (ja) | 排水用配管部材 | |
JP3052265U (ja) | 蛇口水栓部に取り付ける節水部材 | |
JPH08232312A (ja) | 合流管継手 | |
JP2807178B2 (ja) | 排水集合管 | |
JPH0252053B2 (ja) | ||
JPS62288795A (ja) | 排水用集合管 | |
JPH0376941A (ja) | 集合管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |