JPH08195273A - 線状発熱体 - Google Patents

線状発熱体

Info

Publication number
JPH08195273A
JPH08195273A JP2624095A JP2624095A JPH08195273A JP H08195273 A JPH08195273 A JP H08195273A JP 2624095 A JP2624095 A JP 2624095A JP 2624095 A JP2624095 A JP 2624095A JP H08195273 A JPH08195273 A JP H08195273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
conductor
covered
core wire
linear heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2624095A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Mori
勝久 森
Kyuzo Yamagata
久蔵 山方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichifu Co Ltd
Original Assignee
Nichifu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichifu Co Ltd filed Critical Nichifu Co Ltd
Priority to JP2624095A priority Critical patent/JPH08195273A/ja
Publication of JPH08195273A publication Critical patent/JPH08195273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充分な強度と屈曲性並びに耐老化性を有する
ものでありながら、耐熱性に富み、かつ低温平衡温度で
の安定性や発熱効率に優れ、しかも均一な直径を有する
線状発熱体を低コストで提供する。 【構成】 カーボン短繊維の集合体からなる複数の線素
材1a…を一本に集合して芯線1とし、該芯線1を耐熱
合成樹樹脂製繊維の織布または編組2で被覆し、その周
囲をエチレンプロピレンゴム製内層被覆材3で被覆し、
更にその周囲をポリウレタンゴム製外層被覆材4で被覆
してなる線状発熱体の構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として降雪地方の道
路や屋根に埋設して積もった雪を融解するのに使用され
る融雪ユニットの発熱体に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】一般に、降雪地域の道
路の融雪手段としてロードヒーターを埋設する方法があ
る。このロードヒーターの発熱体としてニクロム線等の
導体金属線を絶縁樹脂で被覆したものがある。このよう
な発熱体は、低温での平衡安定性が悪く、温度制御装置
を必要として敷設コストが高くつくと共に、ニクロム線
等の導体金属線は長期使用中に酸、アルカリで腐食して
断線する恐れがある。しかし、一旦埋設したロードヒー
ターを点検、交換するには道路表面を掘り起こさなけれ
ばならず、この点が大きな障害となっている。また、通
電時には発熱体の周囲のアスファルトが120度C〜1
40度Cにまで上昇するので、発熱体の被覆材が強靭性
に加えて耐熱性に富むものが要求される。
【0003】そこで本発明は、充分な強度と屈曲性を有
するものでありながら、耐熱性に富み、しかも低温平衡
温度での安定性や発熱効率に優れた線状発熱体を低コス
トで提供することを主たる目的とするものである。
【0004】更に本発明の他の重要な目的は、線状発熱
体の発熱源としての芯線を、細い複数の線素材を集合し
て一本の芯線に形成することにより、全体としてカーボ
ン短繊維の集合束によって形成されているものでありな
がら芯線の直径を全長にわたって均一に形成することが
でき、これにより各部位における電気抵抗を等しくして
発熱のむらや異常発熱を防止すると共に、高品位の線状
発熱体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
本発明では次のような技術的手段を講じた。即ち、本発
明にかかる線状発熱体Aにあっては、カーボン短繊維の
集合体からなる複数の線素材1a…を一本に集合して芯
線1とし、該芯線1を耐熱合成樹樹脂製繊維の織布また
は編組2で被覆し、その周囲をエチレンプロピレンゴム
製内層被覆材3で被覆し、更にその周囲をポリウレタン
ゴム製外層被覆材4で被覆してなる線状発熱体の構造を
特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記のごとく構成された線状発熱体Aは道路や
屋根の下方に埋設して融雪用ヒーターとして使用され
る。この線状発熱体Aは発熱源となる芯線1がカーボン
短繊維の集合束によって形成されているから、発熱面積
が大きくて発熱効率がよく、また遠赤外線が出ることに
よって加熱効率が高い。またその太さを変えることによ
って希望の電気抵抗値を容易に設定でき、かつ低温平衡
温度の安定性がよい。従ってサイルスタ等の温度制御装
置を省略してコストを安価にすることができる。また、
芯線の周囲は耐熱合成樹樹脂製繊維の織布または編組2
を介してエチレンプロピレンゴム製の内層被覆材3並び
にポリウレタンゴム製の外層被覆材4で被覆されている
から、耐老化性、耐酸性に加えて高度な耐熱性と強靭
性、弾性を有し、これにより、充分な強度と耐老化性が
付与されてロードヒーターとして長期にわたって使用可
能な線状発熱体が得られる。更に加えて、線状発熱体の
発熱源としての芯線1が、細い複数の線素材1aを集合
して一本の芯線1に形成したから、全体としてカーボン
短繊維の集合束によって形成されているものでありなが
ら芯線の直径を全長にわたって均一に形成することがで
き、これにより各部位における電気抵抗を等しくして発
熱のむらや異常発熱を防止すると共に、高品位の線状発
熱体がえられる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の構成を図に示した実施例に基
ずき説明する。図1は本発明に係る線状発熱体を示すも
のであって、この線状発熱体Aはカーボン短繊維の集合
体からなる4本の線素材1a…を一本に集合して芯線1
とし、該芯線1を耐熱合成樹樹脂製繊維の織布または編
組2で被覆し、その周囲をエチレンプロピレンゴム製の
内層被覆材3で被覆し、更にその周囲をポリウレタンゴ
ム製の外層被覆材4で被覆して形成されている。
【0008】前記芯線1を形成する炭素短繊維の線素材
1a…の数や太さは所望の電気抵抗値に応じて設定され
る。この炭素繊維の束で形成された芯線1は発熱面積が
大きくて発熱効率がよく、遠赤外線が出ることによって
加熱効率が高い。また低温平衡温度の安定性も優れてい
る。また、織布または編組2はアラミド繊維製が好まし
く充分な引張り強度を保持する。また、被覆材の内層と
なるエチレンプロピレンゴムは耐老化性、耐酸性に優
れ、外層のポリウレタンゴムは強靭性、弾性に富み引き
裂き強度、耐熱性に優れている。これにより、充分な強
度と耐老化性を有し、しかも150度C以上の温度でも
融解しない耐熱性をもつ三層構造の線状発熱体が得られ
る。
【0009】尚、上記線状発熱体Aの芯線1を構成する
炭素短繊維の線素材1a…は図2に示すように互いに撚
り線して形成してもよい。また線素材1aの数は図1で
示した4本に限らず、図3に示すように5本としたり、
或いは図4に示すように7本としたりしてその数を増減
して形成することが可能である。
【0010】以上本発明の代表的と思われる実施例につ
いて説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造
のみに限定されるものではなく、その構成要件を備え、
かつ本発明の目的を達成し、下記の効果を奏する範囲内
において適宜改変して実施できるものである。
【0011】
【発明の効果】上記のごとく本発明にかかる線状発熱体
にあっては、発熱源となる芯線がカーボン短繊維の集合
束によって形成されているから、発熱面積が大きくて発
熱効率がよく、また遠赤外線が出ることによって加熱効
率が高い。またその太さを変えることによって希望の電
気抵抗値を容易に設定でき、かつ低温平衡温度の安定性
がよい。従ってサイルスタ等の温度制御装置を省略して
コストを安価にすることができる。また、芯線の周囲は
耐熱合成樹樹脂製繊維の織布または編組を介してエチレ
ンプロピレンゴム製の内層被覆材で被覆されているから
耐老化性、耐酸性に優れ、更にその外周がポリウレタン
ゴム製の外層被覆材でカバーされているので高度な耐熱
性と強靭性、弾性に優れ、これにより、充分な強度と耐
老化性が付与されてロードヒーターとして長期にわたっ
て使用可能な線状発熱体が得られる。更に加えて、線状
発熱体の発熱源としての芯線が、細い複数の線素材を集
合して一本の芯線に形成したから、全体としてカーボン
短繊維の集合束によって形成されているものでありなが
ら芯線の直径を全長にわたって均一に形成することがで
き、これにより各部位における電気抵抗を等しくして発
熱のむらや異常発熱を防止すると共に、高品位の線状発
熱体を提供することができる、といった優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の線状発熱体の一部切断斜視図。
【図2】本発明の線状発熱体の他の例を示す一部切断側
面図。
【図3】上記線状発熱体の芯線部分の他の例を示す断面
図。
【図4】上記線状発熱体の芯線部分の更に他の例を示す
断面図。
【符号の説明】
1 芯線 1a 芯線を構成する線素材 2 編布 3 内層被覆材 4 外層被覆材 A 線状発熱体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーボン短繊維の集合体からなる複数の
    線素材(1a)…を一本の線状に集合して芯線(1)とし、該
    芯線(1)を耐熱合成樹樹脂製繊維の織布または編組(2)で
    被覆し、その周囲をエチレンプロピレンゴム製内層被覆
    材(3)で被覆し、更にその周囲をポリウレタンゴム製の
    外層被覆材(4)で被覆してなる線状発熱体。
JP2624095A 1995-01-19 1995-01-19 線状発熱体 Pending JPH08195273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2624095A JPH08195273A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 線状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2624095A JPH08195273A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 線状発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195273A true JPH08195273A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12187788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2624095A Pending JPH08195273A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 線状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08195273A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103428911A (zh) * 2012-05-17 2013-12-04 河南科信电缆有限公司 一种节能发热的碳纤维电缆
CN103458544A (zh) * 2012-06-05 2013-12-18 河南科信电缆有限公司 一种油罐、管道和采油用伴热电缆
CN103547002A (zh) * 2013-09-27 2014-01-29 安徽华印机电股份有限公司 一种阻燃型碳纤维发热电缆
JP2018522384A (ja) * 2015-08-13 2018-08-09 キム、セ ヨンKIM, Se Yeong 発熱体の製造方法とその発熱体及び使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05182752A (ja) * 1992-01-06 1993-07-23 Hitachi Cable Ltd ロードヒーティングケーブル
JPH05252853A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Furuno Electric Co Ltd 電気経路付釣糸
JPH0644090B2 (ja) * 1984-09-10 1994-06-08 サル ランディシ 光学繊維潤滑・クッション用組成物
JP4087194B2 (ja) * 2002-08-28 2008-05-21 株式会社リコー 光記録媒体、光記録方法及び光記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644090B2 (ja) * 1984-09-10 1994-06-08 サル ランディシ 光学繊維潤滑・クッション用組成物
JPH05182752A (ja) * 1992-01-06 1993-07-23 Hitachi Cable Ltd ロードヒーティングケーブル
JPH05252853A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Furuno Electric Co Ltd 電気経路付釣糸
JP4087194B2 (ja) * 2002-08-28 2008-05-21 株式会社リコー 光記録媒体、光記録方法及び光記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103428911A (zh) * 2012-05-17 2013-12-04 河南科信电缆有限公司 一种节能发热的碳纤维电缆
CN103458544A (zh) * 2012-06-05 2013-12-18 河南科信电缆有限公司 一种油罐、管道和采油用伴热电缆
CN103547002A (zh) * 2013-09-27 2014-01-29 安徽华印机电股份有限公司 一种阻燃型碳纤维发热电缆
JP2018522384A (ja) * 2015-08-13 2018-08-09 キム、セ ヨンKIM, Se Yeong 発熱体の製造方法とその発熱体及び使用方法
EP3337292A4 (en) * 2015-08-13 2019-03-27 Se Yeong Kim METHOD FOR PRODUCING A HEATING ELEMENT, HEATING ELEMENT PRODUCED THEREWITH AND USE METHOD THEREFOR

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3562082A (en) Flexible high-stretch laminate with surface skins and coiled-filament non-woven fabric spacer
JPS6128092A (ja) 複合線条体およびその製造方法
US11945188B2 (en) Textile hose
US2952001A (en) Electrical heating tape and method of making
US5573687A (en) Fibrous electric cable road heater
JPH08195273A (ja) 線状発熱体
AU2021205093B2 (en) Radially shrinkable textile sleeve
US2732479A (en) Rowland
US424575A (en) Electrical insulation
US2573439A (en) Retractile cord and method of making retractile cords
KR102089617B1 (ko) 외벽 콘크리트 양생용 발열원단 및 이를 통한 외벽 콘크리트 양생방법
CA2145504A1 (en) Fireproof sheath and method for making same
KR20180029809A (ko) 탄소섬유 발열선을 이용한 온열전기매트
JP2960843B2 (ja) 発熱シート
KR102104036B1 (ko) 내벽 콘크리트 양생용 발열원단 및 이를 통한 내벽 콘크리트 양생방법
KR102104035B1 (ko) 외벽 콘크리트 양생용 발열원단 및 이를 통한 외벽 콘크리트 양생방법
JPH08195274A (ja) 線状発熱体
US3862353A (en) High temperature asbestos insulated electrical conductor, and method of making same
KR20090010665U (ko) 자동차 시트히터용 열선
JPH03165485A (ja) 面状発熱体
RU2106765C1 (ru) Гибкий электронагреватель
US4137594A (en) Rotary cleaning brushes
JPH04308610A (ja) 架空送電線
DE102014108553A1 (de) Heizeinlage
JPH08195275A (ja) 線状発熱体