JPH08195206A - 固体電解質型燃料電池の燃料電極の形成方法 - Google Patents

固体電解質型燃料電池の燃料電極の形成方法

Info

Publication number
JPH08195206A
JPH08195206A JP7023449A JP2344995A JPH08195206A JP H08195206 A JPH08195206 A JP H08195206A JP 7023449 A JP7023449 A JP 7023449A JP 2344995 A JP2344995 A JP 2344995A JP H08195206 A JPH08195206 A JP H08195206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel electrode
solid electrolyte
electrode
solid
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7023449A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Nagata
雅克 永田
Michio Takaoka
道雄 高岡
Mikiyuki Ono
幹幸 小野
Tsutomu Iwazawa
力 岩澤
Satoru Yamaoka
悟 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP7023449A priority Critical patent/JPH08195206A/ja
Publication of JPH08195206A publication Critical patent/JPH08195206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温運転化において構造変化に伴う性能低下
が生じにくい固体電解質型燃料電池の燃料電極を容易に
形成する。 【構成】 固体電解質4の表面にNi 粒子を主材とする
電極材料8を付着させて燃料電極6を形成するにあた
り、まず固体電解質4の表面にエッチング処理を施し
て、多数の凹凸部5を形成する。しかる後に燃料電極6
を形成する。すると固体電解質4の凹凸部5に電極材料
8が入り込んだ状態で燃料電極6が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は固体電解質を用いた固
体電解質型燃料電池に関し、特に燃料電極の形成方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】固体電解質型燃料電池は、図2で示され
るように、薄い固体電解質1の両側に、この固体電解質
1を挟み付けるように多孔質膜である燃料電極2と空気
電極3とを設け、これらの電極2,3に臨ませて流され
る空気と燃料ガスとをこの固体電解質1を介して電気化
学的に反応させることにより起電力を得るものである。
【0003】すなわち、空気電極3側の空気は空気電極
3中を固体電解質1まで拡散するとともに、空気電極3
中でイオンに変えられた空気中の酸素は、固体電解質中
を燃料電極側まで移動する。また、燃料電極2側の燃料
ガス(例えば水素)は燃料電極2中を固体電解質1まで
拡散し、空気電極3側から移動してきた酸素イオンと反
応して水を生成する。燃料ガスと酸素とがこのように電
気科学的に反応することにより、起電力を得ることがで
きる。なお、固体電解質型燃料電池による上記発電は、
約1000℃の高温下において最も効率的に行われる。
【0004】この固体電解質型燃料電池では、固体電解
質1として、高温において酸素イオン導電率が高いイッ
トリア安定化ジルコニア(以下、YSZと記す)が多く
使用されており、燃料電極2として、ニッケル(Ni)
またはNi/YSZのサーメットが多く使用されてい
る。この場合、燃料電極2は溶射法またはスラリー法等
により形成される多孔質な酸化ニッケル(NiO)やN
iO/YSZの多孔質なサーメット等から構成される
が、発電時にNiOがNiに還元されることにより、電
子導電性を有するようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな固体電解質型燃料電池を長時間高温状態で使用して
いると、還元雰囲気にさらされる燃料電極2に構造変化
が生じ、この燃料電極2の電子伝導率が低下してくると
ともに、この燃料電極2の分極抵抗が増大するという不
都合が生じる。
【0006】この現象は、固体電解質型燃料電池の高温
運転時に、燃料電極2に焼結が進んで、この燃料電極の
多孔質構造が次第に変化すること、および構造の変化に
伴って燃料電極2のガス透過性が低下することによって
生じるものと考えられる。
【0007】この発明は上記の事情に鑑みてなされたも
のであり、燃料電極に構造変化に伴う性能低下が生じに
くい固体電解質型燃料電池の燃料電極の形成方法を提供
することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、固体電解質の表面にNi 粒子を主材
とする電極材料を付着させて燃料電極を形成するにあた
り、前記固体電解質の表面にエッチング処理を施して、
多数の凹凸部を形成し、しかる後に前記燃料電極を形成
することを特徴とするものである。
【0009】
【作用】この発明では、固体電解質の表面に形成された
凹凸部内に、燃料電極の電極材料が詰め込まれた構造と
なるために、燃料電極と固体電解質との接触面積は多く
なる。したがって、燃料電極において、その電極材料が
凹部ごとに隔絶されているので、高温運転状態において
焼結が進行しても電極材料の全体としては凝集しにく
く、すなわち、燃料電極全体として一定量の空孔が確保
され、また微細構造が維持される。
【0010】このように、この発明によれば、高温運転
が長時間継続されても燃料電極が良好な構造に維持され
るため、固体電解質型燃料電池としての性能を良好に維
持できる。
【0011】
【実施例】つぎにこの発明の実施例を図面を参照しつつ
説明する。図1はこの発明に係る固体電解質型燃料電池
の断面図である。図1において、符号4は固体電解質を
示している。この固体電解質4は、一例としてイットリ
ア安定化ジルコニア(YSZ)を素材とするものであっ
て、その表面には、多数の凹凸部5が形状および配置と
もに等しい状態で形成されている。これらの各凹凸部5
は、例えば深さが数十μm程度の微細な窪みを成してい
る。そして、前記固体電解質4のうち上方の面には、前
記凹凸部5の内部空間を埋め、かつその上方部分を覆っ
た状態で、薄い多孔質膜状の燃料電極6が形成されてい
る。
【0012】つぎにこの固体電解質型燃料電池の製造方
法について説明する。まず、固体電解質4上にエッチン
グ処理(例えばけがき剥離法)により、凹凸部5を多数
形成する。具体的には、まず、固体電解質4の表面にア
ルカリ溶液などによる脱脂・洗浄を行うとともに、水洗
いしてアルカリ溶液を除去し、それらの表面に例えば合
成樹脂製のマスカント剤(耐薬品被膜剤)7を均一に付
着させる。そして、図1の(a)に示すように、そのマ
スカント剤7のうち形成すべき凹凸部5に相当する箇所
をけがいて部分的に剥離する。さらにマスカント剤7を
付着させた面を、硝酸などの腐食液に接触させ、マスカ
ント剤7を剥離させた地肌の部分を腐食させる。このよ
うにして腐食が進行することにより、固体電解質4の表
面には、凹凸部5が形成される(図1の(b)参照)。
そして、ある程度腐食が進行した時点で、固体電解質4
を水洗いすることにより腐食液を除去し、その後必要に
応じて水洗いする。
【0013】つぎに、固体電解質4の表面上に燃料電極
6が形成される。具体的には、例えばほぼ均一粒径のY
SZ粒子およびNi 粒子からなる燃料電極材料8を、固
体電解質4の表面に向かってプラズマ溶射して、この固
体電解質4の凹部5内にYSZ/Ni からなるサーメッ
トを形成するか、もしくは固体電解質4の表面に溶剤に
溶かしたYSZとNi のスラリーを塗布し、この乾燥体
を焼結させて、固体電解質4の凹凸部5内およびその上
方部にYSZ/Ni からなる多孔質なサーメットを形成
することにより形成される。なお、図中例えば黒丸はN
i 、白丸はYSZをそれぞれ示している。
【0014】上記の手順を経て形成された固体電解質型
燃料電池によれば、燃料電極6は固体電解質4と平面的
のみでなく、凹凸部5内を入り込むことで立体的にも接
触しているため、燃料電極6と固体電解質4との接触面
積が増大し、接触抵抗の低減が図られるとともに、ひい
ては電気化学的反応の促進を図ることができる。また、
燃料電極6の多くの部分は固体電解質4の凹凸部5内に
あり、すなわち燃料電極材料8が凹凸部5ごとに隔絶さ
れているため、この固体電解質型燃料電池の高温運転下
において、燃料電極6中のNi粒子やYSZ粒子の焼結
が進み、燃料電極6中の空孔が小さくなっていても、燃
料電極6の全体としては微細構造を維持して多数の空孔
を保持することができる。したがって、この燃料電極6
では、固体電解質型燃料電池の長期運転において構造変
化が進みにくく、性能低下が生じにくい。換言すれば、
この燃料電極6では多孔質構造を長時間保持できるた
め、ガス透過性が長時間低下しない。
【0015】このように、固体電解質型燃料電池の高温
運転が長時間継続されても、燃料電極6において構造変
化が生じないので、固体電解質型燃料電池としての性能
の向上する。
【0016】上述のように、この発明の製造方法によれ
ば、エッチング処理により固体電解質4の表面に凹凸部
5を形成した状態で、燃料電極6を形成するので、高温
運転下でも構造変化の生じにくい燃料電極6を効率よく
作成することができる。
【0017】なお、上記の実施例では、エッチング法と
してけがき剥離法を採用するとともに、深さが数十μm
程度の凹凸部を形成したが、この発明は上記実施例に限
定されるものではなく、例えば固体電解質の表面に溶射
法によってYSZと適宜金属のサーメット層を形成し、
その後、腐食液によって金属のみを完全に腐食させて凹
凸部を形成し、その凹凸部内および残留したYSZ面上
に、燃料電極を形成することとしてもよい。また凹凸部
の形状およびサイズ等は、適宜に設定することができ
る。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、固体電解質の表面にNi粒子を主材とする
電極材料を付着させて燃料電極を形成するにあたり、ま
ず固体電解質の表面にエッチング処理を施して、多数の
凹凸部を形成する手順であるから、凹凸部に電極材料が
入り込んだ状態となり、すなわち電極材料が多数の凹凸
部によって隔絶されるので、高温運転下における燃料電
極の焼結が抑制され、その結果、ガス透過性の減少に起
因する性能低下が生じにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る固体電解質型燃料電池における
燃料電極の形成過程を示す断面図である。
【図2】固体電解質型燃料電池の基本構造を説明するた
めの模式図である。
【符号の説明】
4…固体電解質、 5…凹凸部、 6…燃料電極、 8
…燃料電極材料。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩澤 力 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 山岡 悟 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体電解質の表面にNi 粒子を主材とす
    る電極材料を付着させて燃料電極を形成するにあたり、 前記固体電解質の表面にエッチング処理を施して、多数
    の凹凸部を形成し、しかる後に前記燃料電極を形成する
    ことを特徴とする固体電解質型燃料電池の燃料電極の形
    成方法。
JP7023449A 1995-01-18 1995-01-18 固体電解質型燃料電池の燃料電極の形成方法 Pending JPH08195206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023449A JPH08195206A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 固体電解質型燃料電池の燃料電極の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023449A JPH08195206A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 固体電解質型燃料電池の燃料電極の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195206A true JPH08195206A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12110821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7023449A Pending JPH08195206A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 固体電解質型燃料電池の燃料電極の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08195206A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208246B2 (en) 2002-07-23 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell with integrated heater and robust construction
WO2010110395A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 株式会社日本触媒 固体酸化物形燃料電池用電解質シートおよびその製造方法ならびに固体酸化物形燃料電池用セル
WO2014181526A1 (ja) * 2013-05-07 2014-11-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 プロトン伝導体およびプロトン伝導デバイス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208246B2 (en) 2002-07-23 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell with integrated heater and robust construction
WO2010110395A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 株式会社日本触媒 固体酸化物形燃料電池用電解質シートおよびその製造方法ならびに固体酸化物形燃料電池用セル
US8703346B2 (en) 2009-03-25 2014-04-22 Nippon Shokubai Co., Ltd Electrolyte sheet for solid oxide fuel cell, method for producing the same, and cell for solid oxide fuel cell
WO2014181526A1 (ja) * 2013-05-07 2014-11-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 プロトン伝導体およびプロトン伝導デバイス
JP5720001B1 (ja) * 2013-05-07 2015-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 プロトン伝導体およびプロトン伝導デバイス
US9466852B2 (en) 2013-05-07 2016-10-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Proton conductor and proton conductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383556B2 (en) Method for forming a membrane electrode diffusion assembly for use in an ion exchange membrane fuel cell
CN101009385B (zh) 用于pem燃料电池的超亲水微孔导电涂层
JP2008063166A (ja) 被加工材の変形量低減方法、被加工材の加工方法及び反応器の製造方法
JP2009505351A (ja) 除去が容易なマスクを使用して燃料電池構成要素を製造する方法
CA2577047A1 (en) Fuel cell production method and fuel cell
US3471338A (en) Method of making a fuel cell electrode
JPH08195206A (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料電極の形成方法
JP5070716B2 (ja) セパレータ製造方法およびセパレータ
US9853302B2 (en) Electrochemical cell
JP2001068129A (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法および燃料電池
EP1408568A1 (en) Method for fabricating high surface area catalysts in fuel cell electrodes
FR2846797A1 (fr) Module de base monobloc et a relief de pile a combustible miniature et son procede de fabrication
CA2633347C (en) Fuel cell including a hydrogen permeable membrane as anode and manufacturing method of the same
JPH0689736A (ja) 表面を多孔性とした固体電解質
JP2010061968A (ja) 燃料電池で用いるガス流路部材とその製造方法および燃料電池
JP2000048778A (ja) 電力発生装置およびその製造法
JP4660161B2 (ja) 燃料電池用のセパレータの製造方法
KR101082244B1 (ko) 매니폴더 마스킹이 적용된 연료전지용 금속 분리판 및 그 제조 방법
JPH0714585A (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料電極構造
JP3451627B2 (ja) 固体電解質燃料電池の製造方法
JPH0287472A (ja) 固体電解質型燃料電池用電極の製造方法
JPS62252074A (ja) 燃料電池用マトリツクス
JPS6247966A (ja) 燃料電池の製造方法
JPH0317408Y2 (ja)
JPH05299104A (ja) 固体電解質燃料電池用薄膜の製造方法