JPH08195035A - 情報の記録方法、再生方法、記録装置、及び再生装置 - Google Patents

情報の記録方法、再生方法、記録装置、及び再生装置

Info

Publication number
JPH08195035A
JPH08195035A JP377495A JP377495A JPH08195035A JP H08195035 A JPH08195035 A JP H08195035A JP 377495 A JP377495 A JP 377495A JP 377495 A JP377495 A JP 377495A JP H08195035 A JPH08195035 A JP H08195035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sector
information
frame
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP377495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610608B2 (ja
Inventor
Yutaka Nagai
裕 永井
Masafumi Nakamura
雅文 中村
Toshifumi Takeuchi
敏文 竹内
Osamu Kawamae
治 川前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP00377495A priority Critical patent/JP3610608B2/ja
Publication of JPH08195035A publication Critical patent/JPH08195035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610608B2 publication Critical patent/JP3610608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】圧縮されたビデオ及びオーディオ信号もしくは
コンピュ−タ用ユ−ザ−デ−タをメディアによって伝送
或は記録するシステムにおいて、デ−タ種別による固有
の単位での処理を容易とし、同時に記録効率も向上し、
更にはビデオ信号の検索を容易にする。 【構成】圧縮されたビデオ信号のデータストリーム、圧
縮されたオーディオデータ信号のデータストリーム、及
び独立データのストリームをトランスポ−トパケット化
し、そのトランスポ−トパケットデータを、複数集めて
メディア固有のセクタを構成する。セクタは2のべき乗
値にも概等しくする。また、上記セクタの中に、ピクチ
ャー又は、ピクチャー群の境界が存在するかどうかを示
す情報を、メディア固有のフレーム化処理を行う際に、
フレーム信号中の副情報部分に記述し、伝送或は記録を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学式ディスク等のメ
ディアに、圧縮されたビデオ、オーディオ信号を記録
し、再生する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオ、オーディオ信号の圧縮に関して
は、「藤原洋監修、最新MPEG教科書、1994年8
月1日アスキ−出版局発行」に詳しく述べられている。
又、光学式ディスクの例として、「林謙二編著、CD−
オーディオからパソコンへ、1990年7月25日コロ
ナ社発行」に詳しく述べられている。
【0003】前者の文献では、ビデオ、オーディオ信号
の圧縮方法及びその多重化方法について述べられてい
る。また後者の文献では、オ−ディオ信号を記録するC
Dをデ−タ応用に用いたCD−ROMの信号記録形式に
ついて述べられている。しかし、圧縮したビデオ、オ−
ディオ信号を記録しても、デ−タ応用としてコンピュ−
タ用のユ−ザ−デ−タを記録してもメディアに効率的に
記録する方法、また、再生する際の検索方法の容易化に
ついては述べられていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】「最新MPEG教科
書」に述べられているような188バイトのトランスポ
−トパケットを持ったデータストリーム形式で圧縮され
たビデオ、オーディオ信号をコンピュ−タ用デ−タ記録
媒体であるCD−ROMに記録する場合、CD−ROM
の1セクタ=2048バイトと、他のコンピュ−タ記録
メディア同様メディアの基本的デ−タの容量単位は2の
べき乗であり、記録効率を上げるためにユ−ザ−エリア
全てに記録すれば、異なるセクタ間に分割されるトラン
スポ−トパケットが生じるため、再生処理が複雑にな
り、処理の容易化のために、1セクタに複数個のトラン
スポ−トパケットを記録し、端数を無効デ−タとすれば
記録効率が下がるという問題点がある。また、記録され
たCD−ROMを再生する場合、データストリームを再
生し、トランスポ−トパケット及びパケットのヘッダ情
報を判断することにより、ピクチャー又は、ピクチャー
群の境界を判断することができる。しかし、メディアに
信号を記録する場合には、エラー耐性の向上のため、通
常メディア固有のインタリーブ処理や誤り訂正符号化処
理、及び、同期信号、及び副情報の付加によるフレーム
化が行われている。このため、データストリームを再生
し、パック及びパケットのヘッダ情報を判断することに
より、ピクチャー又は、ピクチャー群の境界を判断した
ときには、すでにメディアからデータを再生しているピ
ックアップ等の位置がずれてしまっている。このためピ
クチャー又は、ピクチャー群単位で検索、編集等を行う
場合には、ピクチャー又は、ピクチャー群の境界部分の
メディア上での位置を見つけるのに複雑な制御が必要に
なり、この結果、位置検索に時間がかかるという問題が
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点は、メディア
固有のセクタを構成し、セクタの容量をトランスポ−ト
ストリ−ムの容量の整数倍と、セクタ同期信号と、セク
タヘッダ−と、セクタ単位の誤り検出符号の総計に等し
くかつ、トランスポ−トストリ−ムの容量の整数倍は2
のべき乗に概等しく、上回らない容量とすることにより
実現される。
【0006】また、複数のトランスポ−トパケットから
メディア固有のセクタを構成し、更にセクタデ−タを、
メディア固有のデータ構造の最小単位に分割してフレ−
ム化して伝送或は記録する際に、メディア固有のフレ−
ムの中に、ピクチャー又は、ピクチャー群の境界が存在
するかどうかを示す情報及びピクチャ番号もしくはピク
チャ群番号を、メディア固有のフレーム化を行う際に、
伝送或は、記録を行うフレーム信号中の副情報部分に記
述することにより達成される。
【0007】
【作用】必ず一定数のトランスポ−トストリ−ムが、セ
クタ毎に必須のセクタ同期信号と、セクタヘッダ−と、
セクタ単位の誤り検出符号が付加されて、メディア固有
のセクタが構成されているため、映像信号は効率よくメ
ディアに記録することができる。また、トランスポ−ト
ストリ−ムは、2つのセクタにまたがって分割されるこ
とは無いため、再生処理も容易にできる。また、副情報
はセクタと同じ周期で完結しており、ピクチャー又は、
ピクチャー群単位で検索、編集等を行う場合、メディア
から再生された、メディア固有のフレーム信号の中の副
情報部分に記述されている、メディア固有のセクタデー
タの中にピクチャー又はピクチャー群の境界が存在する
かどうかを示す情報、ピクチャー又はピクチャー群番号
を読み取り、判断を行うことにより、任意のピクチャ−
又はピクチャ−群に対して、ピクチャー又はピクチャー
群の境界部分を再生するためのメディア上の再生位置を
正確にかつ簡単に検出することができる。また、ピクチ
ャ番号これによりピクチャー又はピクチャー群の境界部
分のメディア上での位置を見つけるのに複雑な制御が不
要になるので、ピクチャー又はピクチャー群の境界部分
の高速検索が可能となる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の1実施例を示したものであ
り、情報の伝送或は、記録方法を示したものである。1
は、圧縮データのトランスポ−トパケット化処理を示
し、2はメディア固有の信号処理を示し、3は、情報を
伝送或は記録するメディアを示したものである。4はト
ランスポ−トパケットのデータをメディア固有のデータ
構造(セクタ)にまとめる処理であり、5は誤り検出符
号及びセクタヘッダ−の付加、6は誤り訂正符号の付
加、インターリーブ等のメディア固有の主となる信号処
理、7はトランスポ−トパケットの時系列データをメデ
ィア固有のセクタにまとめる際に、各セクタにピクチャ
ー群の境界が含まれるかを示す情報の抽出処理、10は
メディア固有のフレーム信号を生成するフレーム化処
理、8はフレーム信号に副情報を付加する処理、9はフ
レーム信号の各フレームごとに、同期信号を付加する処
理、11は入力信号がビデオ入力かデ−タ応用入力かを
識別する識別符号を生成する処理である。以下、図1を
用いて、本発明による情報の伝送或は、記録信号の生成
方法について、説明する 圧縮データのトランスポ−トパケット化処理1におい
て、圧縮されたビデオデータ、圧縮されたオーディオデ
ータ、及び独立データは、各々独立に、パケットの先頭
を示すパケットヘッダが付加されて、パケット化され
る。次に各パケットは、デ−タの種別ごとに1個以上の
パケットが集められたうえで、時系列に分割され、さら
にトランスポ−トパケットの先頭を示すトランスポ−ト
パケットヘッダと基準時間を示す情報が付加されて、1
88バイトのトランスポ−トパケットを構成する。メデ
ィア固有の信号処理2においては、まず最初に、トラン
スポ−トパケットのデータは11個単位でまとめられ、
メディア固有のデ−タの単位である、セクタが構成され
る。セクタデ−タには、セクタの番号およびセクタデ−
タの種別等を示す4バイトのセクタヘッダ−、4バイト
の誤り検出符号、セクタ先頭を示す12バイトのセクタ
同期信号が付加され、1セクタは合計で2088バイト
となる。この、セクタを構成する時に、ピクチャ−番号
あるいはピクチャ−群番号、ピクチャー群の境界が含ま
れるかを示す情報の抽出処理を行う。セクタ化されたト
ランスポ−トパケットのデータは、メディア固有の信号
処理フォーマットに従って、116バイト単位に18個
に分割し、エラー耐性の強化のために、12バイトの誤
り訂正符号の付加、インタリーブ等の信号処理が行われ
る。次に、この信号処理されたデータを伝送或は記録す
るために、メディア固有のフレームフォーマットに従っ
たフレーム化処理が行われる。フレーム化処理において
は、メディア固有の信号処理が行われたデータに、1バ
イトの副情報と、フレームの先頭を示す同期信号が付加
されてフレーム信号が生成される。本発明では、副情報
は18バイト単位で完結し、セクタ周期と等しくされ、
このフレーム信号の副情報中に、前記の、メディア固有
の、どのセクタにピクチャー群の境界が含まれるかを示
す情報と、ピクチャ−もしくはピクチャ−群番号と、ビ
デオ信号を記録するかコンピュ−タ等のデ−タ応用のユ
−ザ−デ−タを記録するかを示す識別符号をフレーム化
処理時に同時に挿入する。さらに、このフレーム信号に
たいし、メディア固有のチャンネルコードが有れば、そ
の変調則に従ったチャンネルコード変調を、無ければそ
のまま、メディアによりデータの伝送或は記録を行う。
以上、本実施例によれば、圧縮されたビデオデータのあ
る単位のデータ(例えば、ピクチャー群)の先頭が、メ
ディア固有のデータ構造の最小単位の中に含まれるかど
うかを示す情報を、前記メディア固有のフレーム信号中
の主情報を伝送或は記録する領域とは別の、副情報を伝
送或は記録する領域を用いて、伝送或は記録することが
できる。また、必ず11個のトランスポ−トパケットで
セクタが構成され、副情報もセクタも18フレ−ム単位
で完結するため、圧縮したストリ−ムの構成単位とメデ
ィアのデ−タ構成の関係が整数の関係となり、再生処理
を容易化できる。また、メディアのデ−タ構成単位であ
るセクタは、複数のトランスポ−トパケットに必要最小
限の付属情報を加えた構成であるため、無効エリアが無
くメディアへの記録効率が向上できる。
【0009】図2は、本発明の別の実施例を示したもの
であり、情報の伝送或は、記録方法を示したものであ
る。21は、ユ−ザ−デ−タの入力を示し、24は入力
されたユ−ザ−デ−タを2048バイト単位に分割或い
は統合する処理を示し、25は分割或いは統合を行った
ユ−ザ−デ−タに固定デ−タなどのダミ−デ−タを付加
する処理を示し、22はメディア固有の信号処理を示
し、3は、情報を伝送或は記録するメディアを示したも
のである。3、5、6、8、9、11は図1と同一の処
理である。以下、図2を用いて、本発明による情報の伝
送或は、記録信号の生成方法について、説明する。
【0010】ユ−ザ−デ−タの入力処理21においてコ
ンピュ−タ等からのデ−タが入力され、メディア固有の
信号処理22においては、まず最初に、ユ−ザ−デ−タ
は2048バイト単位に分割され、20バイトの固定デ
−タ(例えばall”0”)が付加され1セクタのデ−
タは、11トランスポ−トパケットと等しくしなるよう
にメディア固有のデ−タの単位であるセクタが構成され
る。セクタデ−タには、セクタの番号およびセクタデ−
タの種別等を示す4バイトのセクタヘッダ−、4バイト
の誤り検出符号、セクタ先頭を示す12バイトのセクタ
同期信号が付加され、1セクタは合計で2088バイト
となる。セクタ化されたユ−ザ−データは、図1と同様
に、メディア固有の信号処理フォーマットに従って、1
16バイト単位に18個に分割し、エラー耐性の強化の
ために、12バイトの誤り訂正符号の付加、インタリー
ブ等の信号処理、データを伝送或は記録するためのメデ
ィア固有のフレームフォーマットに従ったフレーム化処
理が行われる。フレーム化処理は図1と同一処理である
が、副情報中に、前記の、メディア固有の、どのセクタ
にピクチャー群の境界が含まれるかを示す情報と、ピク
チャ−もしくはピクチャ−群番号が含まれていない点だ
けが異なる。さらに、このフレーム信号にたいし、メデ
ィア固有のチャンネルコードが有れば、その変調則に従
ったチャンネルコード変調を、無ければそのまま、メデ
ィアによりデータの伝送或は記録を行う。以上、本実施
例によれば、ユ−ザ−デ−タは2048バイト単位であ
るため、現行のCD−ROMとの互換が容易にとれ、ま
た、図1に示された実施例とセクタ化されたデ−タの処
理は共通であるため、同一の記録装置、同一の再生装置
で圧縮された映像信号とコンピュ−タ用のデ−タを容易
に処理することが可能である。なお、本実施例では、ユ
−ザ−デ−タの容量は2048バイトであるが、2のべ
き乗であれば、コンピュ−タ機器の多くが2のべき乗単
位でデ−タを扱うため、接続が容易という効果を持つ。
また、本実施例ではCD−ROMのセクタデ−タ容量
と、11トランスポ−トパケットのデ−タ容量を合わせ
るため、20バイトの固定デ−タをセクタ単位で付加し
たが、記録効率を優先してユ−ザ−デ−タを2068バ
イトとしてもよいし、固定デ−タの代わりにセクタの副
情報を記録してもよい。
【0011】次に、図3を用いて図1及び図2に示す実
施例で用いられた、記録フォ−マットの詳細を図3に示
し説明する。また、図4にCD−ROMフォ−マットを
示し、図3に示す記録フォ−マットのCD−ROMフォ
−マットとの互換性を説明する。図3において31はメ
ディア固有のフレ−ムの構成を示しており、SYは処理
9で付加されるフレ−ム同期信号、SUBは処理8で付
加される1バイトの副情報、mainは18個に分割さ
れたセクタデ−タ、C1及びC2は処理6で2重に付加
されるそれぞれ6バイトの誤り訂正符号である。32は
16フレ−ム分の副情報を示し、S0及びS1は16フ
レ−ム周期の先頭を示すそれぞれ1バイトの同期信号で
あり、Q CODEはCD−ROMと共通の10バイト
(80ビット)の副情報であり、P No.は3バイト
のピクチャ−もしくはピクチャ−群番号であり、PCT
は圧縮映像かコンピュ−タ応用かを識別する情報とピク
チャ−もしくはピクチャ−群の境界が該当セクタにある
ことを示す情報を含んだ1バイトの符号、CRCはS
0,S1を除いたデ−タに付加された2バイト(16ビ
ット)の誤り検出符号である。33は116バイトのm
ainデ−タ18フレ−ムで1セクタを構成することを
示す。34は圧縮した映像信号音声信号を記録する場合
の1セクタの構成を示し、35はコンピュ−タ応用の場
合の1セクタの構成を示す。34、35ともにSYN
C,HEADER,EDCは共通であり、SYNCはセ
クタの先頭を示す12バイトの同期信号であり、HEA
DERはセクタの番号およびセクタデ−タの種別等を示
す4バイトのセクタヘッダ−であり、EDCは4バイト
の誤り検出符号である。34のPACK1からPACK
11は188バイトのトランスポ−トパケットを11個
示す。USER DATAはコンピュ−タ応用に用いら
れた場合の2048バイトのユ−ザ−デ−タを示し、D
UMMYは20バイトの固定デ−タを示す。一方、現行
CD−ROMのフォ−マットをしめす図4において、4
1はCD−ROMのフレ−ムの構成を示しており、SY
はフレ−ム同期信号、SUBは1バイトの副情報、ma
inはセクタデ−タ、C1及びC2はそれぞれ4バイト
の誤り訂正符号である。42は98フレ−ム分の副情報
を示し、S0及びS1は98フレ−ム周期の先頭を示す
それぞれ1バイトの同期信号であり、P〜W CODE
はCD−ROMの各副情報であり、Q CODEは80
bitのデ−タとそれに付加された16bitの誤り検
出符号から成る。43は24バイトのmainデ−タ9
8フレ−ムで構成される1セクタの構成を示す。43に
おいてSYNCはセクタの先頭を示す12バイトの同期
信号であり、HEADERはセクタの番号およびセクタ
デ−タの種別等を示す4バイトのセクタヘッダ−であ
り、EDCは4バイトの誤り検出符号であり、USER
DATAはコンピュ−タ応用に用いられた場合の20
48バイトのユ−ザ−デ−タを示し、DUMMYは20
バイトの固定デ−タを示し、ECCは276バイトの誤
り訂正符号を示す。
【0012】以下図3に示す本発明のフォ−マットに基
づく処理の持つ効果について説明する。先ず、31では
main,C1,C2の合計は128バイトであり、4
1に示されるCD−ROMの場合は32バイトである、
従って、符号長を延長することで、符号の冗長度の低下
と、デ−タの信頼性の向上を実現させている。同時に、
符号長はちょうど4倍となりインタ−リ−ブ処理を行う
回路のCD−ROMとの共通性を備える。つぎに、32
においてCD−ROM共通のQ CODEを記録しCD
−ROMとの互換性を維持した上で、ピクチャ−の検索
を容易にする情報と、映像情報かデ−タ応用かを識別す
る符号を付加して、映像情報の検索を容易にしている。
また、CRCはCD−ROMと共通の生成多項式を用い
ることで処理回路の共通性を維持できる構成となってい
る。なお、PNo,PCTのバイト数は32に示す通り
でなくても上記の効果は得ることができる。つぎに、3
4において、1セクタは、CD−ROMと共通のSYN
C,HEADER,EDCに整数個(11個)のトラン
スポ−トパケットから構成されるため、同期検出、誤り
検出処理の回路を大部分CD−ROMと共通にできたう
えで、圧縮された映像信号を記録エリアを無駄にするこ
と無く効率よく記録できる。また、34に示されるUS
ER DATA容量に対して、11トランスポ−トパケ
ットの容量は20バイト多いだけで、ほぼ等しいため、
デ−タ応用時にCD−ROMの1セクタのユ−ザ−デ−
タ容量と互換をとっても無駄の少ない記録が可能とな
る。また、CD−ROMでセクタ単位で更に付加されて
いた誤り訂正符号を付加せず、C1,C2の増加で、C
D−ROMと同等の信頼性を維持した上で、符号効率の
向上を実現している。以上、図3に示したフォ−マット
にしたがって記録処理を行えば、CD−ROMとの共通
性が高い上で、圧縮された映像信号の記録に対してもデ
−タ応用に対しても、記録エリアの無駄の少ない効率の
高い記録が可能となる。
【0013】つぎに、図3で示したフォ−マットに対し
て、他の有効な数値例を図5と図6に示す。図5は11
トランスポ−トパケットで1セクタを構成した例、図6
は22トランスポ−トパケットで1セクタを構成した例
である。なお、図3の数値例は図5のNo.1に示され
る数値例と同一のものである。図5,6において、フレ
−ム1(バイト)は図3の31におけるmainのデ−
タと誤り訂正符号C1,C2の合計のバイト数であり、
C1(バイト)は上記第1の誤り訂正符号C1のバイト
数、C2(バイト)は上記第2の誤り訂正符号C2のバ
イト数、フレ−ム2(バイト)はフレ−ム1のバイト数
からC1,C2のバイト数を差し引いたものであり、セ
クタ(フレ−ム)は1セクタが何個のフレ−ムから構成
されるかを示したものであり、セクタ(バイト)はバイ
ト単位で示したものである。なお、誤り訂正符号のバイ
ト数のC1,C2への配分は表に示したものと異なって
も本発明は同等の効果を有する。次に、セクタ(パケッ
ト)は図3の34で示される関係を示したもので、1セ
クタが何個のトランスポ−トパケットで構成されるかを
示している。SYNC(バイト),ヘッダ−(バイ
ト),EDC(バイト)は図3の34及び35のSYN
C,HEADER,EDCのバイト数を示したものであ
る。なお、SYNC(バイト),ヘッダ−(バイト),
EDC(バイト)の数値配分を換えても表に記載された
数値例と同様の効果が得られる。
【0014】次に、図7を用いて本発明の別の実施例に
ついて説明する。図7は本発明による再生装置について
示したものである。本実施例は、図3で示されたデータ
構造及びフレームフォーマットを持ったシステムに、本
発明の再生装置を適用した場合の実施例である。図7に
おいて、51は光学式ディスク、52はメディア固有の
信号処理部、53はサブコード判定部、54はピックア
ップ制御部、55はピックアップ、56はメモリ、57
はメモリの書き込みアドレス発生部、58は読み出しア
ドレス発生部、59はアドレス比較器、60はトランス
ポ−トパケットの時系列データの出力時間調整部、61
は基準クロック、62はメディア固有のクロック、63
はホストコンピュ−タとのインタ−フェ−スを示したも
のである。
【0015】まず、圧縮された映像信号を再生する場合
について説明する。ディスク51から再生されたフレー
ム信号は、メディア固有の信号処理部52に入力しフレ
ーム信号中の同期信号をもとにして、サブコードと主情
報を分離する。サブコードは、サブコード判定部53に
入力し、圧縮された映像信号かデ−タ応用かの判定を行
う。なお、図3において、圧縮された映像信号かデ−タ
応用かを識別する符号は各セクタごとに付加されたが、
ディスク51の特定エリア(例えばディスク最内周)の
サブコ−ドにディスク51の全エリア分の識別符号が記
録されていれば、前もって、ディスク全体の状況がわか
るため、処理は容易化される。映像信号と判定されたあ
との処理を以下続ける。まず最初に、高速検索時の動作
について説明する。高速検索時において、データの読み
取り区間に、ディスク51から再生されたフレーム信号
は、メディア固有の信号処理部52に入力しフレーム信
号中の同期信号をもとにして、サブコードと主情報を分
離する。サブコードは、サブコード判定部53に入力
し、ここで、ピクチャー群の境界であるかどうかを判定
する。ピクチャー群の境界でない場合にはピックアップ
制御部を介してピックアップの高速移動を行い、サブコ
ードによる判定を繰り返す。ピクチャー群の境界である
場合には、再生を行う。このようにして、ピクチャー群
単位での検索を行うことができる。
【0016】次に、検索完了後の再生時の動作について
説明する。再生されたフレーム信号は、メディア固有の
信号処理部52に入力し、フレーム信号中の同期信号を
もとにして、サブコードと主情報を分離された後、主情
報は、誤り訂正、デインタリーブ等の処理が行われ、メ
ディア固有のデータ構造である、セクタ構造のデータが
再生される。セクタ構造のデータは、メディア固有のク
ロックと、基準クロックをもとに発生される書き込みア
ドレスに従って、メモリ56に一旦記憶される。メモリ
に記憶されたデータは、基準クロックをもとに発生され
る読み出しアドレスに従って、読み出され、トランスポ
−トパケット形式のデータは、出力時間調整部60に入
力される。メモリの書き込みアドレスと読み出しアドレ
スは比較器59により常に比較され、書き込みアドレス
値が、読み出しアドレス値と一定値以上離れると、ピッ
クアップ制御部54を介してピックアップ55を制御
し、再生の一時停止を行う。パックの時系列データのデ
ータ伝送レートよりも、ディスクからのデータの読み出
し速度を常に大きくしておき、かつ上で説明した再生制
御を行うことにより、本再生装置の出力が接続されるト
ランスポ−トパケット構成のデータのデコード装置との
間でのデータの過不足を吸収することができる。メモリ
から読み出されたデータは、トランスポ−トパケット形
式のデータの出力時間調整部において、時間軸上の補正
が行われる。トランスポ−トパケット形式のデータの出
力時間調整部においては、メモリから読み出されたデー
タのトランスポ−トパケットに記述されている基準時間
にしたがって、時間軸補正される。
【0017】次に、デ−タ応用の場合の再生動作につい
て説明する。映像信号を再生する場合と同様に、サブコ
ード判定部53で、圧縮された映像信号かデ−タ応用か
の判定を行う。再生されたフレーム信号は、メディア固
有の信号処理部52に入力し、フレーム信号中の同期信
号をもとにして、サブコードと主情報を分離された後、
主情報は、誤り訂正、デインタリーブ等の処理が行わ
れ、メディア固有のデータ構造である、セクタ構造のデ
ータが再生される。ホストインタ−フェ−ス63は、ホ
ストからのデ−タの要求にしたがって、書き込みアドレ
スの先頭および最終、読みだしアドレスの先頭及び最終
を指示するなどの制御を行う。セクタ構造のデータは、
メディア固有のクロックと、基準クロックをもとに、ホ
ストインタ−フェ−スの要求に従って発生される書き込
みアドレスに従って、メモリ56に一旦記憶される。メ
モリに記憶されたデータは、基準クロックをもとにホス
トインタ−フェ−スの要求に従って発生される読み出し
アドレスに従って、読み出され、ホストインタ−フェ−
スを経由して、ホストに送られる。検索は、サブコ−ド
が、CD−ROMと共通のQコ−ドを持知、1セクタの
ユ−ザ−デ−タの容量も2048バイトと共通であるた
め、CD−ROMと共通のシ−ケンスで容易に行える。
【0018】以上、本実施例によれば、ピクチャー群の
境界を高速に検索することができ、圧縮された映像信号
もデ−タ応用の記録も記録エリアを有効利用したディス
クの再生が可能である、再生装置を構成することができ
るという効果がある。
【0019】
【発明の効果】以上、本発明によれば、メディア上にお
いて、圧縮されたビデオデータのある単位のデータの境
界を高速に検索することができる。さらに、1セクタは
トランスポ−トパケットの整数倍のデ−タに少量の付属
情報を付加して構成され、上記のトランスポ−トパケッ
トの整数倍は、2のべき乗に概等しいため、圧縮された
ビデオ信号も、デ−タ応用に用いるユ−ザ−デ−タも、
記録エリアに無効領域の少ない効率的な記録が可能であ
る。
【0020】また、本発明によれば、圧縮されたビデオ
データのある単位のデータ(例えば、ピクチャー群)の
先頭が、メディア固有のセクタの中に含まれるかどうか
を示す情報を、前記メディア固有のフレーム信号中の主
情報を伝送或は記録する領域とは別の、副情報を伝送或
は記録する領域を用いて、伝送或は記録することができ
るので、ピクチャー群の境界を高速に検索することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報の伝送或は、記録方法を示す
図。
【図2】本発明による情報の伝送或は、記録方法を示す
図。
【図3】本発明による情報の伝送或は、記録方法に用い
るフォ−マット図。
【図4】情報の伝送或は、記録方法に用いる従来のフォ
−マット図。
【図5】本発明の情報の伝送或は、記録方法に用いるフ
ォ−マットの数値例。
【図6】本発明の情報の伝送或は、記録方法に用いるフ
ォ−マットの数値例。
【図7】本発明による情報の再生装置。
【符号の説明】
2…メディア固有の信号処理部、3…メディア記録処理
部、4…トランスポ−トパケットの統合処理部、7…ピ
クチャー群の境界を示す情報の抽出部、8…副情報の付
加部、51…光学式ディスク、52…メディア固有の信
号処理部、53…サブコード判別部、54…ピックアッ
プ制御部、55…ピックアップ、56…メモリ、60…
出力時間調整部、63…ホストインタ−フェ−ス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03M 13/00 H04L 12/28 H04N 5/92 7/24 H04N 7/13 Z G11B 27/10 A (72)発明者 川前 治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮されたビデオ信号のデータストリー
    ム、圧縮されたオーディオ信号のデータストリーム、及
    び独立データのストリームが、各々分割されてパケット
    の先頭を示すパケットヘッダと前記分割された各ストリ
    ームのデータより成るパケットを構成し、 ビデオ信号、オ−ディオ信号、独立デ−タ等のストリ−
    ムの種別ごとに各パケットをまとめ、 まとめられた各種別ごとのパケットを分割し、トランス
    ポ−トパケットの先頭を示すトランスポ−トパケットヘ
    ッダ−と基準時間を付加し、固定長nバイト(n:自然
    数)のトランスポ−トパケットを構成し、 m×nが2のべき乗値s(s:自然数)に概等しく、且
    つ2のべき乗値sを下回らないように予め定められたm
    個のトランスポ−トパケット(m:自然数)のデ−タ
    と、セクタ番号等を含んだセクタヘッダ−情報と、セク
    タ同期信号と、セクタ誤り検出符号を付加してメディア
    固有のセクタを構成し、 p個(p:自然数)に分割した前記セクタデ−タと、誤
    り訂正符号と、p(p:自然数)フレ−ムで完結する副
    情報と、フレ−ム同期信号を付加しメディア固有のフレ
    ーム化を行って伝送或いは伝送することを特徴とする情
    報の伝送或いは記録方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の固定長nバイト(n:自然
    数)のm個(m:自然数)のトランスポ−トパケットの
    デ−タ容量m×nに該等しく且つ上回ることが無く、2
    のべき乗値s(s:自然数)のバイト数の容量を持つデ
    −タ応用のユ−ザ−デ−タと、セクタ番号等を含んだセ
    クタヘッダ−情報と、セクタ同期信号と、セクタ誤り検
    出符号を付加してメディア固有のセクタを構成し、 p個に分割した前記セクタデ−タと、誤り訂正符号と、
    pフレ−ムで完結する副情報と、フレ−ム同期信号を付
    加しメディア固有のフレーム化を行って伝送或いは記録
    し、 前記副情報は、デ−タ応用のユ−ザ−デ−タであること
    を示す識別符号を含むことを特徴とする情報の伝送或い
    は記録方法。
  3. 【請求項3】前記メディア固有のセクタは、請求項2記
    載のデ−タ容量m×nバイトと2のべき乗値sバイトの
    差分に相当する容量の、無効デ−タ或いは主デ−タの付
    属情報を含むことを特徴とする請求項2記載の伝送或い
    は記録方法。
  4. 【請求項4】請求項1記載の副情報は、圧縮されたビデ
    オデータのある単位のデータの先頭が、請求項1記載の
    メディア固有のデータ構造のセクタの中に含まれるかど
    うかを示す情報を含むことを特徴とする請求項1記載の
    情報の伝送或いは記録方法。
  5. 【請求項5】圧縮されたビデオデータのある単位とはピ
    クチャー又は、数枚のピクチャーから成るピクチャー群
    のデータであることを特徴とする、請求項4記載の情報
    の伝送或いは記録方法。
  6. 【請求項6】請求項1或いは2記載のトランスポ−トパ
    ケット容量nは188バイト、1セクタのトランスポ−
    トパケット数mは11パケット、2のべき乗値sは20
    48であることを特徴とする請求項1或いは2記載の記
    録方法。
  7. 【請求項7】請求項1或いは2記載の副情報の完結単位
    pは18であることを特徴とする、請求項6記載の情報
    の伝送或いは記録方法。
  8. 【請求項8】請求項1或いは2記載のメディア固有のフ
    レ−ムは、1バイトの副情報と、116バイトのセクタ
    デ−タと、12バイトの誤り訂正符号とフレ−ム同期信
    号から成ることを特徴とする、請求項7載の情報の伝送
    或いは記録方法。
  9. 【請求項9】請求項1或いは2記載のトランスポ−トパ
    ケット容量nは188バイト、1セクタのトランスポ−
    トパケット数mは22パケット、2のべき乗値sは40
    96バイトであることを特徴とする請求項1或いは2記
    載の記録方法。
  10. 【請求項10】請求項1或いは2記載の副情報の完結単
    位pは50であることを特徴とする、請求項9記載の情
    報の伝送或いは記録方法。
  11. 【請求項11】請求項1或いは2記載のトランスポ−ト
    パケット容量nは188バイト、1セクタのトランスポ
    −トパケット数mは11パケット、2のべき乗値sは2
    048バイト、完結単位pは26であることを特徴とす
    る、請求項1或いは2記載の記録方法。
  12. 【請求項12】請求項1或いは2記載の副情報は、前記
    セクタデ−タが、圧縮されたビデオデータあるいは、デ
    −タ応用のユ−ザ−デ−タであることを示す識別符号を
    含むことを特徴とする請求項1或いは2記載の情報の伝
    送或いは記録方法。
  13. 【請求項13】請求項12記載の識別符号は前記記録メ
    ディアの特定の位置に記録することを特徴とする請求項
    12記載の情報の記録方法。
  14. 【請求項14】請求項1記載の副情報は、圧縮されたビ
    デオデ−タのピクチャー又は、数枚のピクチャーから成
    るピクチャー群のピクチャ−番号又はピクチャ−群番号
    のいずれか或いは両者を含むことを特徴とする請求項1
    2記載の情報の伝送或いは記録方法。
  15. 【請求項15】外部からのモ−ド設定信号もしくは入力
    される信号から検出される情報により、入力信号がビデ
    オ信号か、デ−タ応用のユ−ザ−デ−タかを識別するモ
    −ド識別手段と、 固定長nバイト(n:自然数)のトランスポ−トパケッ
    トを時系列に入力する手段と、 m個のトランスポ−トパケット(m:自然数)のデ−タ
    と、セクタ番号等を含んだセクタヘッダ−情報と、セク
    タ同期信号と、セクタ誤り検出符号を付加してメディア
    特定の容量を持つメディア固有のセクタを構成する第1
    のセクタ構成手段と、 前記ビデオ信号の、ピクチャー又は、数枚のピクチャー
    から成るピクチャー群の境界がm個のトランスポ−トパ
    ケット中に存在するか判定する境界判定手段と、 2の
    べき乗のバイト数単位のユ−ザ−デ−タに、デ−タ容量
    を合わせるためのダミ−デ−タもしくはユ−ザ−デ−タ
    の付属情報と、セクタ番号等を含んだセクタヘッダ−情
    報と、セクタ同期信号と、セクタ誤り検出符号付加して
    メディア特定の容量を持つメディア固有のセクタ構成す
    る第2のセクタ構成手段と、 第1もしくは第2のセクタ構成手段の出力をデ−タをp
    個に分割し、誤り訂正符号と、pフレ−ムで完結する副
    情報と、フレ−ム同期信号を付加しメディア固有のフレ
    ーム化を行う、フレ−ム構成手段と、 モ−ド識別手段結果と、境界判定結果を含む情報から、
    pフレ−ムで完結する副情報を構成する副情報構成手段
    と、 モ−ド識別手段の識別結果がビデオ入力であれば、フレ
    −ム構成手段の入力を第1のセクタ構成手段から選択
    し、識別結果がユ−ザ−デ−タであれば第2のセクタ構
    成手段から選択する選択手段とを具備することを特徴と
    する情報の伝送或いは記録装置。
  16. 【請求項16】記録するデ−タがビデオ信号ならば、圧
    縮されたビデオ信号のデータストリーム、圧縮されたオ
    ーディオ信号のデータストリーム、及び独立データのス
    トリームが、各々分割されてパケットの先頭を示すパケ
    ットヘッダと前記分割された各ストリームのデータより
    成るパケットを構成し、ビデオ信号、オ−ディオ信号、
    独立デ−タ等のストリ−ムの種別ごとに各パケットをま
    とめ、まとめられた各種別ごとのパケットを分割し、ト
    ランスポ−トパケットの先頭を示すトランスポ−トパケ
    ットヘッダ−と基準時間を付加し、固定長nバイト
    (n:自然数)のトランスポ−トパケットを構成し、予
    め定められたmトランスポ−トパケット(m:自然数)
    のデ−タと、セクタ番号等を含んだセクタヘッダ−情報
    と、セクタ同期信号と、セクタ誤り検出符号を付加して
    メディア特定の容量を持つメディア固有のセクタ構成
    し、 記録するデ−タがデ−タ応用のユ−ザ−デ−タである場
    合は、2のべき乗のバイト数であるユ−ザ−デ−タに、
    デ−タ容量を合わせるためのダミ−デ−タと、セクタ番
    号等を含んだセクタヘッダ−情報と、セクタ同期信号
    と、セクタ誤り検出符号付加してメディア特定の容量を
    持つメディア固有のセクタ構成し、 p個に分割した前記セクタデ−タと、誤り訂正符号と、
    pフレ−ムで完結する副情報と、フレ−ム同期信号を付
    加しメディア固有のフレーム化を行って伝送或いは記録
    し、 前記副情報は、前記セクタ番号、前記識別符号、ビデオ
    データを記録或いは伝送する場合は更に、前記ピクチャ
    ー又は、数枚のピクチャーから成るピクチャー群の境界
    の有無を示す符号、前記ピクチャ−番号又は前記ピクチ
    ャ−群番号のすべて、或いはいずれかを含み、 伝送或は記録されたデータを受信或は再生して、トラン
    スポ−トパケット或いはデ−タ応用ユ−ザ−デ−タの時
    系列データを再生する再生方法において、 主情報の再生処理に先立ち、前記副情報の前記識別符号
    を検出し、識別符号に従って処理を切り換えることを特
    徴とする情報の再生方法。
  17. 【請求項17】前記識別符号から受信或いは再生信号が
    ビデオ信号と判断されれば、前記セクタ番号、前記ピク
    チャ−或いはピクチャ−群の境界の有無を示す符号、前
    記ピクチャ−番号、前記ピクチャ−群番号の全て或いは
    一部をもとに検索を行い、ユ−ザ−デ−タと判断されれ
    ば、前記セクタ番号をもとに検索することを特徴とする
    請求項16記載の再生方法。
  18. 【請求項18】前記識別符号から受信或いは再生信号が
    ビデオ信号と判断されれば、トランスポ−トパケットに
    付加された基準時間情報に従って出力時間を調整するこ
    とを特徴とした請求項13記載の再生方法。
  19. 【請求項19】記録するデ−タがビデオ信号ならば、圧
    縮されたビデオ信号のデータストリーム、圧縮されたオ
    ーディオ信号のデータストリーム、及び独立データのス
    トリームが、各々分割されてパケットの先頭を示すパケ
    ットヘッダと前記分割された各ストリームのデータより
    成るパケットを構成し、ビデオ信号、オ−ディオ信号、
    独立デ−タ等のストリ−ムの種別ごとに各パケットをま
    とめ、まとめられた各種別ごとのパケットを分割し、ト
    ランスポ−トパケットの先頭を示すトランスポ−トパケ
    ットヘッダ−と基準時間を付加し、固定長nバイト
    (n:自然数)のトランスポ−トパケットを構成し、予
    め定められたmトランスポ−トパケット(m:自然数)
    のデ−タと、セクタ番号等を含んだセクタヘッダ−情報
    と、セクタ同期信号と、セクタ誤り検出符号を付加して
    メディア特定の容量を持つメディア固有のセクタを構成
    し、 記録するデ−タがデ−タ応用のユ−ザ−デ−タである場
    合は、2のべき乗のバイト数であるユ−ザ−デ−タに、
    デ−タ容量を合わせるためのダミ−デ−タもしくはユ−
    ザ−デ−タの付属情報と、セクタ番号等を含んだセクタ
    ヘッダ−情報と、セクタ同期信号と、セクタ誤り検出符
    号付加してメディア特定の容量を持つメディア固有のセ
    クタ構成し、 p個に分割した前記セクタデ−タと、誤り訂正符号と、
    pフレ−ムで完結する副情報と、フレ−ム同期信号を付
    加しメディア固有のフレーム化を行って伝送或いは記録
    し、 前記副情報は、前記セクタ番号、ビデオ入力かデ−タ応
    用入力かを識別する識別符号、ビデオデータを記録或い
    は伝送する場合は更に、前記ピクチャー又は、数枚のピ
    クチャーから成るピクチャー群の境界の有無を示す境界
    識別符号、前記ピクチャ−番号又は前記ピクチャ−群番
    号のすべて、或いはいずれかを含み、 伝送或は記録されたデータを受信或は再生して、トラン
    スポ−トパケット或いはデ−タ応用ユ−ザ−デ−タの時
    系列データを再生する再生装置は、 フレ−ム信号の誤り訂正処理等を行うフレ−ム処理手段
    と、 フレ−ム処理手段出力からセクタヘッダ−、セクタ同期
    信号の検出、セクタ単位での誤り検出を行うセクタ処理
    手段と、 フレ−ム単位で付加された副情報を検出する副情報検出
    手段と、 副情報から前記識別符号を検出する識別符号検出手段
    と、 副情報から前記境界識別符号を検出する境界識別符号検
    出手段と、 副情報から前記セクタ番号を検出するセクタ番号検出手
    段と、 副情報から前ピクチャ−或いはピクチャ−群番号をを検
    出するPCT番号検出手段と、 境界識別符号検出手段出力、セクタ番号検出手段出力、
    PCT番号検出手段出力から、識別符号検出手段出力に
    従って単数或いは複数の出力を選択する選択手段と、 メディアからのデ−タの検索を制御する検索制御手段
    と、 再生されたセクタデ−タをm個のトランスポ−トパケッ
    ト単位で出力する第1のセクタ出力処理手段と、 再生されたセクタデ−タを2のべき乗の容量単位で出力
    する第2のセクタ出力処理手段と、 識別符号検出手段の出力にしたがって、セクタ出力処理
    手段を切り換える切り換え手段を具備したことを特徴と
    する情報の再生装置。
JP00377495A 1995-01-13 1995-01-13 ディスク記録方法、および、ディスク記録装置 Expired - Lifetime JP3610608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00377495A JP3610608B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 ディスク記録方法、および、ディスク記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00377495A JP3610608B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 ディスク記録方法、および、ディスク記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004241788A Division JP3804676B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 ディスク再生方法、および、ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08195035A true JPH08195035A (ja) 1996-07-30
JP3610608B2 JP3610608B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=11566535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00377495A Expired - Lifetime JP3610608B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 ディスク記録方法、および、ディスク記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610608B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041434A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede d'enregistrement d'informations et support d'enregistrement d'informations dans lesquels ils sont utilises
KR100349814B1 (ko) * 1999-04-16 2002-08-23 파이오니아 가부시키가이샤 정보 변환 방법, 정보 변환 장치 및 정보 재생 장치
KR100724207B1 (ko) * 2001-06-21 2007-05-31 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른기록매체
JP2007208917A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toshiba Corp 復号装置
US7349623B1 (en) 1999-03-19 2008-03-25 Hitachi, Ltd. Data recording apparatus and system having sustained high transfer rates
JP2009158090A (ja) * 2009-04-13 2009-07-16 Mitsubishi Electric Corp データ信号記録装置およびデータ信号再生装置
JP2011198459A (ja) * 2011-04-28 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp データ信号記録装置およびデータ信号再生装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349623B1 (en) 1999-03-19 2008-03-25 Hitachi, Ltd. Data recording apparatus and system having sustained high transfer rates
US7835617B2 (en) 1999-03-19 2010-11-16 Hitachi, Ltd. Data recording apparatus and system having sustained high transfer rates
US7903930B2 (en) 1999-03-19 2011-03-08 Hitachi, Ltd. Data recording apparatus and system having sustained high transfer rates
KR100349814B1 (ko) * 1999-04-16 2002-08-23 파이오니아 가부시키가이샤 정보 변환 방법, 정보 변환 장치 및 정보 재생 장치
WO2001041434A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede d'enregistrement d'informations et support d'enregistrement d'informations dans lesquels ils sont utilises
US7333713B1 (en) 1999-12-01 2008-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording apparatus and method, and information recording medium on which information is recorded by using them
KR100724207B1 (ko) * 2001-06-21 2007-05-31 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른기록매체
JP2007208917A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toshiba Corp 復号装置
JP4731343B2 (ja) * 2006-02-06 2011-07-20 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 復号装置
JP2009158090A (ja) * 2009-04-13 2009-07-16 Mitsubishi Electric Corp データ信号記録装置およびデータ信号再生装置
JP2011198459A (ja) * 2011-04-28 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp データ信号記録装置およびデータ信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3610608B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7805062B2 (en) Transmitting and recording method, reproducing method, and reproducing apparatus of information and its recording medium
JP2785220B2 (ja) データ符号化装置および方法、並びにデータ復号化装置および方法
US6046872A (en) Method and apparatus for recording digital signal
JP3357374B2 (ja) それぞれエラー訂正符号のデータ構造を有するデータ伝送システム、データ記録再生装置及び記録媒体
JP3610608B2 (ja) ディスク記録方法、および、ディスク記録装置
JP3804676B2 (ja) ディスク再生方法、および、ディスク再生装置
JPH08124309A (ja) ディジタル信号記録方法及び装置
JP3735863B2 (ja) ビデオテープレコーダ及び記録方法
JP3716849B2 (ja) データ記録再生方法およびデータ記録再生装置
JP3185511B2 (ja) 信号記録再生装置
JP3783338B2 (ja) ディジタル信号記録再生方法及び記録媒体の記録方法
US6687871B2 (en) Digital signal processing apparatus for reproducing optical disc data and optical disc player having the same
JPH06176504A (ja) 光ディスク記録および再生方法
JPH08124310A (ja) ディジタル信号記録方法及び装置
JP2006012407A (ja) データ記録再生方法およびデータ記録再生装置
JP2006040514A (ja) データ記録再生方法およびデータ記録再生装置
JPH08124306A (ja) ディジタル信号記録方法及び装置
JP2006277925A (ja) データ記録再生方法およびデータ記録再生装置
JP2004152485A (ja) データ再生方法およびデータ再生装置
JP2004152486A (ja) データ記録方法、データ記録装置および記録メディア
JPH0863886A (ja) ディジタル信号記録方法及び装置
JPH103748A (ja) ディジタル信号の記録方法および再生信号処理装置
JPH07141765A (ja) Cd−rom再生システム
JPH0863902A (ja) ディジタル信号記録方法及び装置
JPH0877719A (ja) 光ディスク記録または再生方法及び光ディスク記録または再生装置及び光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

EXPY Cancellation because of completion of term