JPH08193533A - 内燃機関の出力制御装置 - Google Patents

内燃機関の出力制御装置

Info

Publication number
JPH08193533A
JPH08193533A JP549895A JP549895A JPH08193533A JP H08193533 A JPH08193533 A JP H08193533A JP 549895 A JP549895 A JP 549895A JP 549895 A JP549895 A JP 549895A JP H08193533 A JPH08193533 A JP H08193533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
motor
fuel injection
generator
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP549895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Kizaki
幹士 木崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP549895A priority Critical patent/JPH08193533A/ja
Publication of JPH08193533A publication Critical patent/JPH08193533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン出力軸にモータ/ジェネレータを備
えた車両において、バッテリの端子間電圧が変動して
も、一定の出力を得る。 【構成】 エンジン10の出力軸にモータ/ジェネレー
タM/G12が設けられ、トランスミッションT/M1
4が接続される。インバータ16の動作はM/G用電子
制御装置ECU20により制御され、M/G用ECU2
0は、エンジン回転数NE 、アクセル開度θ、及びキャ
パシタ18の端子間電圧Vに基づいてモータのトルク指
令値MGTRを算出する。エンジン用ECU22は、エ
ンジン回転数NE 、アクセル開度θに基づいてガバナ燃
料噴射量QGo Vを演算し、またM/GECU20から
出力されたトルク値MGTRを燃料噴射量に換算し、燃
料噴射量QGo Vと換算噴射量の差分を演算して新たな
燃料噴射量QGo VAを算出する。新たな燃料噴射量Q
Go VAをエンジン10に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の出力制御装
置、特にエンジン出力軸にモータ/ジェネレータが設け
られ、モータによるトルクアシストを行う車両の内燃機
関の燃料噴射量制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両の機関出力軸にモータ/
ジェネレータを設け、モータ/ジェネレータをモータと
して機能させてトルクアシストを行うことによりエンジ
ンの燃費向上を図るシステムが提案されている。
【0003】例えば、特開昭58−69403号公報の
ハイブリッド車の制御装置では、エンジンと直流モータ
を備えるハイブリッド車において、エンジン回転数と速
度状態(アクセルの踏み込み量)とに応じて予め燃料噴
射量等のエンジン制御データやモータ制御データをテー
ブルとして記憶しておき、実際に検出した回転数と速度
状態に応じて対応するデータを読み出しエンジンとモー
タを制御する構成が開示されている。これによれば、回
転数と速度状態に応じてその都度燃料噴射量やモータへ
の供給電流量を演算する必要がなく、迅速に制御を行う
ことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、モータ
/ジェネレータをモータとして機能させる場合、モータ
の出力トルクはエンジン回転数や速度状態(アクセル開
度)のみならず、バッテリの端子間電圧にも依存し、こ
のバッテリの端子間電圧は操作者(車両運転者)の意思
とは無関係に変動する。従って、運転者が所定のアクセ
ル開度で(エンジン+モータ)のトルクで所望の加速度
を得ようと意図しても、モータからの出力トルクが変動
するため、一定した加速度が得られず、ドライバビリテ
ィが低下してしまう問題があった。また、例えば平坦路
で運転者がアクセル開度一定の定速走行を行おうと意図
しても、その時のバッテリの端子間電圧によりモータト
ルクが変化するため、定速走行を維持するためにアクセ
ル開度を変化させなければならない場合が生じてしまう
問題があった。
【0005】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、モータ/ジェネレー
タに電力を供給するバッテリ(あるいはキャパシタ)の
端子間電圧が変動しても、運転者の意図通りの走行を維
持できる内燃機関の出力制御装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、エンジン出力軸にモータ/ジェネレータ
が設けられ、前記モータ/ジェネレータに接続されたバ
ッテリから電力を供給してモータとして機能させてトル
クアシストを行う車両の内燃機関の出力制御装置であっ
て、車速操作量とエンジン回転数に基づいてエンジンに
供給する燃料噴射量を算出するエンジン用制御手段と、
車速操作量とエンジン回転数及び前記バッテリの端子電
圧に基づいて前記モータ/ジェネレータのトルク量を算
出するモータ/ジェネレータ用制御手段と、前記燃料噴
射量と前記トルク量を燃料噴射量に換算した量の差分を
演算することにより新たな燃料噴射量を算出する演算手
段とを有することを特徴とする。
【0007】
【作用】このように、本発明では、エンジンの燃料噴射
量とモータ/ジェネレータのトルク量を独立に算出して
制御するのではなく、モータ/ジェネレータのトルク量
を燃料噴射量に換算した量をエンジンの燃料噴射量から
減算して新たなエンジンの燃料噴射量を決定する。従っ
て、例えばモータのトルク量が減少しても、それを補う
ようにエンジンの燃料噴射量が増大してエンジン出力が
増大する。
【0008】これにより、モータ/ジェネレータのトル
クがバッテリ(あるいはキャパシタ)の端子間電圧によ
り変動しても、エンジン出力でその変動を吸収できるた
め、(エンジン+モータ)のトータルの出力を一定に維
持できる。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例について
説明する。
【0010】図1には本実施例の構成ブロック図が示さ
れている。エンジン10の出力軸に誘導モータ等のモー
タ/ジェネレータM/G12が設けられ、さらにトラン
スミッションT/M14が接続されている。M/G12
にはインバータ16が接続され、このインバータ16に
よりキャパシタ(あるいはバッテリ)18からの直流電
力を交流電力に変換してM/G12に供給する。インバ
ータ16の動作はM/G用電子制御装置ECU20から
の制御信号により制御され、M/G用ECU20は、走
行状況に応じてM/G12をモータあるいはジェネレー
タとして機能させる。すなわち、加速時や定速走行時に
はモータとして機能させてトルクアシストを行い、減速
時にはジェネレータとして機能させて回生制動を行い、
電力をキャパシタ18に供給する。具体的には、M/G
用ECU20は、エンジン回転数NE 、車速操作量とし
てのアクセル開度θ、及びキャパシタ18の端子間電圧
Vに基づいてモータのトルク指令値MGTRを算出し、
磁束演算を行ってインバータ16のスイッチングを制御
する。一方、エンジン10のトルクは、エンジン用EC
U22により制御される。エンジン用ECU22は、エ
ンジン回転数NE 、アクセル開度θに基づいてガバナ燃
料噴射量QGo Vを演算するが、これとともに、M/G
ECU20から出力されたモータのトルク値MGTRを
燃料噴射量に換算し、燃料噴射量QGo Vと換算噴射量
の差分を演算して新たな燃料噴射量QGo VAを算出す
る。そして、この新たな燃料噴射量QGo VAをエンジ
ン10に供給する。すなわち、本実施例ではエンジン用
ECU22が演算手段として機能する。
【0011】図2及び図3には、本実施例の処理フロー
チャートが示されている。図2は、エンジン用ECU2
2の処理フローチャートであり、まず、従来と同様に回
転数NE 、アクセル開度θに基づいてガバナ燃料噴射量
QGo Vを算出する(S101)。次に、回転数NE に
基づいてトルク値から燃料噴射量を算出するための換算
係数KQを算出する(S102)。この換算係数KQ
は、エンジン特性により決定され、例えば図4に示され
るようにエンジン回転数が800rpmの時には4.0
のように予めマップとしてメモリに記憶しておき、現在
の回転数に対応する換算係数KQを読み出すことにより
得ることができる。なお、このように一次元マップに基
づいて換算係数を算出するのではなく、燃料噴射量QG
o Vと回転数の2次元マップから換算係数を算出するこ
とも可能である。
【0012】換算係数KQを算出した後、エンジン用E
CU22はM/G用ECU20から入力したモータのト
ルク指令値MGTRを算出された換算係数KQを用いて
燃料噴射量MGQに換算する(S103)。すなわち、
【数1】 換算燃料噴射量MGQ=MGTR/KQ (1) である。そして、換算燃料噴射量MGQをガバナ燃料噴
射量QGo Vから減算して、
【数2】 QGo VA=QGo V−MGQ (2) により新燃料噴射量QGo VAを算出する(S10
4)。なお、加速時にはトルク指令値は正(モータとし
て機能させる)であるため、新燃料噴射量QGo VAは
QGo Vに比べて減少し、一方、減速時や回生時にはト
ルク指令値は負(ジェネレータとして機能させる)であ
るため、新燃料噴射量QGo VAはQGo Vに比べて増
大する。そして、算出された新燃料噴射量はエンジン1
0に供給され、エンジン出力が制御される。
【0013】一方、図3はM/G用ECU20の処理フ
ローチャートであり、まず、従来と同様に回転数NE 、
アクセル開度θ、キャパシタ電圧Vに基づいてトルク指
令値MGTRを算出する(S201)。なお、このトル
ク指令値の演算に先だって、イグニッションスイッチや
アクセル開度、キャパシタ電圧、ブレーキの有無等に応
じてM/G12の動作モードの選択が行われ、エンジン
始動モード(イグニッションON)やトルクアシストモ
ード(加速)時にはM/G12をモータとして機能さ
せ、回生モード(減速やキャパシタ電圧低下)時にはジ
ェネレータとして機能させる。トルク指令値MGTRが
算出された後、このMGTRに基づいて磁束演算を行う
とともに、MGTRをエンジン用ECU22に出力する
(S202)。このMGTRは、上述したようにエンジ
ン用ECU22にて燃料噴射量に換算される(S10
3)。
【0014】このように、従来においては、エンジンの
出力であるガバナ燃料噴射量QGoVとモータの出力で
あるトルク指令値MGTRは独立しているため、運転者
のアクセル操作が一定であっても(エンジン+モータ)
のトータルの出力はモータの出力に依存して変化してし
まうことになるが、本実施例では、エンジンの出力であ
るガバナ燃料噴射量をモータ出力に応じて変化させ、エ
ンジン出力でモータの出力変動を吸収しているので、た
とえキャパシタ(あるいはバッテリ)18の端子間電圧
Vが変動してモータの出力トルクが変動しても、その変
動を打ち消すようにエンジン出力が自動的に変化するた
め、車両運転者は一定のアクセル操作で意図通りの走行
を行うことができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
モータ/ジェネレータのトルクがバッテリ(あるいはキ
ャパシタ)の端子間電圧により変動しても、エンジン出
力でその変動を吸収できるため、(エンジン+モータ)
のトータルの出力を一定に維持でき、従って、運転者は
一定の車速操作(アクセル操作)で意図通りの走行を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の構成ブロック図である。
【図2】 同実施例の処理フローチャートである。
【図3】 同実施例の処理フローチャートである。
【図4】 同実施例の回転数と換算係数の関係を示す説
明図である。
【符号の説明】
10 エンジン、12 M/G、14 T/M、16
インバータ、18キャパシタ、20 M/G用ECU、
22 エンジン用ECU。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン出力軸にモータ/ジェネレータ
    が設けられ、前記モータ/ジェネレータに接続されたバ
    ッテリから電力を供給してモータとして機能させてトル
    クアシストを行う車両の内燃機関の出力制御装置であっ
    て、 車速操作量とエンジン回転数に基づいてエンジンに供給
    する燃料噴射量を算出するエンジン用制御手段と、 車速操作量とエンジン回転数及び前記バッテリの端子電
    圧に基づいて前記モータ/ジェネレータのトルク量を算
    出するモータ/ジェネレータ用制御手段と、 前記燃料噴射量と前記トルク量を燃料噴射量に換算した
    量の差分を演算することにより新たな燃料噴射量を算出
    する演算手段と、 を有することを特徴とする内燃機関の出力制御装置。
JP549895A 1995-01-18 1995-01-18 内燃機関の出力制御装置 Pending JPH08193533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549895A JPH08193533A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 内燃機関の出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549895A JPH08193533A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 内燃機関の出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08193533A true JPH08193533A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11612895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP549895A Pending JPH08193533A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 内燃機関の出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08193533A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102673375B (zh) 混合动力车辆的控制装置
EP0919423B1 (en) Speed- dependent control system for hybrid vehicle
KR100344891B1 (ko) 하이브리드 차량의 제어장치
US6013992A (en) Control system for hybrid vehicle
JP3180304B2 (ja) ハイブリット車の電源回路
US6127813A (en) Control system for hybrid vehicle
JP2006275019A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2008131700A (ja) 減速制御装置
JP3214285B2 (ja) シリーズハイブリッド車における発電制御方法及び装置
JP3047741B2 (ja) シリーズハイブリッド車における発電制御方法
JP3594010B2 (ja) 車両の駆動力制御方法とその制御装置
JPH11318002A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH1014010A (ja) ハイブリッド車の発電制御装置
JP3951649B2 (ja) 電気自動車のモータ制御装置
JPH07231506A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3826295B2 (ja) 車両用電源制御装置
JPH02206302A (ja) 自動車の補助駆動装置
US11535237B2 (en) Electric device control method and electric device
JPH08193533A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP3742506B2 (ja) ハイブリッド駆動車両の制御装置
JP3391691B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3175431B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JPH0424957B2 (ja)
JP2001103602A (ja) ハイブリッド車の回生制御方法
JPH11190237A (ja) ハイブリッド動力装置