JPH08192961A - エレベーターの群管理制御装置 - Google Patents

エレベーターの群管理制御装置

Info

Publication number
JPH08192961A
JPH08192961A JP7005486A JP548695A JPH08192961A JP H08192961 A JPH08192961 A JP H08192961A JP 7005486 A JP7005486 A JP 7005486A JP 548695 A JP548695 A JP 548695A JP H08192961 A JPH08192961 A JP H08192961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
hall
elevator
control device
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7005486A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ishikawa
浩二 石川
Kenji Yoneda
健治 米田
Toru Yamaguchi
透 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7005486A priority Critical patent/JPH08192961A/ja
Publication of JPH08192961A publication Critical patent/JPH08192961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】混雑階等の特定階からの乗客によるかご呼びに
より発生する既割当てホール呼びの長待ちの発生を防止
する。 【構成】作成した、実呼びによる到着予測時間テーブル
から、各号機の一周時間を求め、求めた一周時間が90
秒以下であるか、更に特定階へ、帰走行中であるか、ま
たは戸開中で有るか否かを判定する判定手段を設け、帰
走行中,戸開中の場合は、特定階以外の新規呼び割当て
を抑制する割当て抑制手段を設けた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベーターの群管理制
御装置に係り、特にホール呼びを最適なエレベーターに
割当てを行うのに好適なエレベーターの群管理制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、群管理エレベーターでは発生した
ホール呼びに対してもっとも早く到着するエレベーター
にその呼びを割当てることを基本としている。ところ
で、特開昭52−103153号公報に記載のように予め定めた
優先階の呼びをサービスしたかごに対してはその後の呼
び割当てを禁止することが開示されている。また、特開
昭56−113666号公報には特定階のホール呼びを割当てら
れたエレベーターについて割当てられたホール呼びと同
一方向の他の割当て済みホール呼びを他の号機に割当て
変更することが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術におい
て、特定階のホール呼びが割当てられていることを条件
としている。従って、特定階以外で発生したホール呼び
に対して、その呼びに最も早くサービスできるエレベー
ターを割当てると、特定階に帰走行中のエレベーターに
そのホール呼びが割当てられた場合、その特定階に到着
後、戸開中にホール呼びなしで利用者が乗り込むことが
考えられる。更にその特定階で、開釦やセフティシュー
などの作用により、戸開放時間が延長されることも考え
られる。このような状況において、かご呼びが複数でき
た場合、前方のホール呼びを既に割当てられているとそ
の呼びが長待ちになるという問題が有る。
【0004】このため、特開昭52−103153号公報のよう
に既に割当てられいる呼びを他のエレベーターに割当て
変更する方法も有るが、この場合変更されたホールの利
用者が戸惑うことになる。
【0005】本発明の目的は、特定階において戸開中
に、乗客がエレベーターに乗り込み多数のかご呼びを登
録することを考慮したホール呼び割当てを行うエレベー
ターの群管理制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では基準階又は食堂階などの交通需要の多い
特定階へ帰走行中のエレベーターまたは、特定階で戸開
中のエレベーターで、その特定階に停止後に他の階のホ
ール呼びをサービス可能なエレベーターには、前記他の
階のホール呼びの割当てを抑制する、割当て抑制手段を
設けたものである。
【0007】
【作用】上記の構成とすることにより、特定階経由後
に、サービス可能な他の階のホール呼びの割当てを特定
階をサービスするエレベーターには割当てることが抑制
され、特定階で多数の人が乗り込みその利用者によって
かご呼びが多数発生して特定階以外のホール呼びが長待
ちになることを低減できる。
【0008】なお、本発明は特定階へ帰走行中のエレベ
ーターまたは、特定階で戸開中のエレベーターで、その
特定階に停止後に他の階のホール呼びをサービス可能な
エレベーターへの一般階の呼びを禁止するものではな
く、他のエレベーターがサービスしてもかなりの長待ち
になることが予測される場合は、特定階をサービスする
エレベーターに呼びを割当てることができるようにして
いるものである。
【0009】また、本発明は特定階に停止予定の、又は
特定階応答のエレベーターに対し、発生した他の階のホ
ール呼びの割当てを抑制することが可能である。例え
ば、出勤時間帯や昼食時間帯のように特定階(混雑階)
をサービスする場合には、その特定階をサービスするエ
レベーターに対して抑制度を大きくして一般階ホール呼
びを割当てしにくくすることが可能である。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図6を用い
て説明する。
【0011】図1は本発明の全体システム構成を示した
ものである。図1において、1はエレベーター制御装
置、2は群管理制御装置、3は号機制御装置、4は乗り
かご、5はかご呼び釦、6はホール呼び釦、7はホール
ランタン、8はディスプレイ、9は音声案内装置であ
る。
【0012】図1に示す実施例では、エレベーター機械
室に有るエレベーター制御装置1は群管理制御装置2と
複数の号機制御装置3から構成されている。エレベータ
ーの乗りかご4にはかご呼び釦5が設けられ、かご呼び
釦5の信号は号機制御装置3へ入力される。各階乗り
場、例えばB1階〜9階にはホール呼び釦6が設けられ
ている。本図では前記ホール呼び釦6の信号は群管理制
御装置2に直接入出力されているが、他の乗り場案内装
置と同様に号機制御装置3を介して群管理制御装置2へ
入出力する構成とすることもできる。また、同一階床に
車椅子専用ホール呼びや台車利用ホール呼び,地下駐車
場専用ホール呼びを設置する場合も有る。群管理制御装
置2は、各号機制御装置3から通信で送られて来るエレ
ベーターの位置,方向,かご呼びの状況,かご内の混雑
度などを加味して、新たに発生したホール呼びを上記エ
レベーター中の1台に割当て、予約灯信号、または割当
て信号を号機制御装置3に送る。号機制御装置3はエレ
ベーターの走行制御,戸開閉制御を行う他、群管理制御
装置2からの予約灯信号によりホールランタン7を点灯
制御し行き先階などの運行スケジュール,かご位置など
を表示するディスプレイ8や音声案内装置9からなる乗
り場案内装置を制御して、群管理制御装置2から指令さ
れた運行計画や待ち時間に関する案内を乗り場の待ち客
に対して行う。図2は、群管理制御装置2の全体処理の
フローチャートを示したものである。通常、群管理制御
するためのソフトウェアはマルチタスクで構成されてい
るが、この構成方法は本発明と直接関係しないので、説
明を簡単にするために、ここではシングルタスクで構成
されているものとして説明する。
【0013】図2において、ステップS10では、電源
が投入されるとメモリ,入出力装置などの制御信号をイ
ニシャライズする。ステップS20で号機制御装置3か
らの信号の入出力処理を行い、ステップS30でホール
呼び釦6からのホール呼び信号の入出力処理を行う。ス
テップS35で各階床(配列記号i),方向(配列信号
j)別の予測乗降人数の学習処理を行い、予測乗り人数
学習テーブルG41INT(j,i)を作成する。ステップ3
6では、特定階処理を行う階床(配列記号i)とその方向
(配列信号j)別のホール呼びを選択出力し特定ホール
呼び設定テーブルG69T(j,i)を作成する。ここ
で、車椅子などの用途別の呼びの種類も考慮したい場合
には、ホール呼び種類を含め、同様に作成すれば良い。
ステップS40で全階床の方向別,号機(配列記号k)
別の学習による到着予測時間テーブルK79T(k,
j,i)を作成し、ステップS50では、本発明の一実
施例を示すために新たに設けた、全階床の方向別,号機
別の実呼びによる到着予測時間テーブルK79ST
(k,j,i)を作成する。ステップS60では、本発
明のポイントである各号機のサービス状態から、一般ホ
ール呼びの割当てを抑制するエレベーターを選択、又は
各エレベーター毎の抑制値を作成する。ステップS70
では、ステップS40〜S60により得られた情報から
ホール呼びを割当てるエレベーターを決定する。ステッ
プS80ではステップS70で決定したエレベーターを
号機制御装置3へ割当て信号の出力処理を行う。ステッ
プ90では、割当てたホール呼びに対して、乗り場への
予約案内を行うかどうかの判定を行う。これらステップ
S20〜S90の処理は、電源が遮断されるまで繰返し
実行される。
【0014】図3は前述の図2のステップS36におけ
る、特定ホール呼び設定テーブルG96T(j,i)作
成処理のフローチャートを示したものである。
【0015】図3において、まずステップSD10では
特定階を選出するための基準値HK1を作成する。この特
定階選出値HK1は数1に示すような式により求める。
数1において、変数KMAXは通常にサービスしている
エレベーターの台数である。
【0016】
【数1】
【0017】数1において、まず図2のステップS35
で作成した各階床,方向別の予測乗り人数学習テーブル
G41INT(j,i)の総和を求め、その総和をエレベータ
ー台数で割ったものに、係数0.6 を掛けることにより
特定階選出値HK1を求める。ここで係数は0.6 に限
ったものではない。特定階と判定する階を少なくしたい
ときには、係数の値を小さくする。ステップSD20
は、階床(配列記号i),方向(配列記号j)別に処理を
行うための初期設定である。ステップSD30は、特定
階であるか否かの判定を行うために、図2のステップS
35で求めた各階床,方向別の予測乗り人数学習テーブ
ルG41INT(j,i)と、ステップSD10で作成した特
定階選出値HK1とを比較する。現在処理している階
床,方向の予測乗り人数が特定階選出値HK1よりも大
きければ、ステップSD40でその階床,方向は特定階
であると判定し、特定ホール呼び設定テーブルG69T
(j,i)=1をセットし、その階床,方向は、他階ホ
ール呼び割当て抑制階に指定する。また、現在処理して
いる階床,方向の予測乗り人数が特定階選出値HK1よ
りも小さければ、ステップSD50でその階床,方向は
特定階では無いと判定し、特定ホール呼び設定テーブル
G69T(j,i)=0をセットし、その階床,方向
は、他階ホール呼び割当て抑制階に指定しない。ステッ
プSD60は、ステップSD30〜ステップSD50の
処理を全階床,方向別について終了するまで行う。
【0018】図4は、前述の図2のステップS40にお
ける、学習による到着予測時間テーブル作成処理の詳細
フローチャートである。図4において、ステップSA1
0は、各号機毎に学習による到着予測時間テーブルK7
9T(k,j,i)を作成するための初期設定を行う処
理であり、変数kはエレベーターの号機分ループ処理さ
せるための変数である。ステップSA20では、学習に
よる到着予測時間テーブルK79T(k,j,i)を作
成するための、作成開始する位置(階床)を決定するも
のである。ステップSA20では作成開始位置を、作成
しようとする号機(配列並びにループ処理変数記号k)
のかご位置としているが、作成開始位置は任意であり、
学習による到着予測時間テーブルK79T(k,j,
i)の先頭から作成してもよい。ステップSA30で
は、処理中の号機に割当てホール呼びが有るか否かを判
定し、割当てホール呼びが有ればステップSA60へ、
無ければステップSA40へ進む。ステップSA40で
は、処理中の号機に、かご呼びが有るか否かを判定し、
かご呼びが有ればステップSA60へ、無ければステッ
プSA50へ進む。ステップSA50では、処理中の号
機に、割当てホール呼び及びかご呼びが無い場合に行う
処理で、ここでは加減速時間,戸開閉時間,乗車時間な
どを含む階床,方向別に学習した停止時間と停止確率を
掛け算したものを到着予測時間に順次加算する処理を行
う。ステップSA60では、処理中の号機に、割当てホ
ール呼びまたはかご呼びが有る場合に行う処理で、ここ
では到着予測時間に、前述した階床,方向別に学習した
停止時間を順次加算する処理を行う。ステップSA70
では、階床間を走行するのにかかる時間を到着予測時間
に加算する処理を行う。ステップSA80では、ステッ
プSA30〜ステップSA70の処理により順次更新され
る到着予測時間を、学習による到着予測時間テーブルK
79T(k,j,i)へセットする。ステップSA90
において、ステップSA30〜ステップSA80を繰り
返し、全階床分作成する。ステップSA90において、
全階床分作成が終了した場合は、ステップSA100に
て、ステップSA20〜ステップSA90の処理を繰り
返し、全号機分の学習による到着予測時間テーブルK7
9T(k,j,i)を作成する。
【0019】図5は、前述の図2のステップS50にお
ける実呼びによる到着予測時間テーブル作成処理のフロ
ーチャートである。
【0020】図5において、ステップSB10は、各号
機毎に実呼びによる到着予測時間テーブルK79ST
(k,j,i)を作成するための初期設定処理であり、
kはエレベーターの号機分のループ処理をさせるための
変数である。ステップSB20では、実呼びによる到着
予測時間テーブルK79TS(k,j,i)を作成する
ための、作成開始する位置(階床)を決定するものであ
る。ステップSB20では作成開始位置を、作成しよう
とする号機(配列並びにループ処理変数記号k)のかご位
置としているが、作成開始位置は任意であり、実呼びに
よる到着予測時間テーブルK79ST(k,j,i)の
先頭から作成してもよい。ステップSB30では、処理中の
号機に割当てホール呼びが有るか否かを判定し、割当て
ホール呼びが有ればステップSB50へ、無ければステ
ップSB40へ進む。ステップSB40では、処理中の号機
に、かご呼びが有るか否かを判定し、かご呼びが有れば
ステップSB50へ、無ければステップSB60へ進
む。ステップSB50では、処理中の号機に、割当てホ
ール呼び及びかご呼びが有る場合に行う処理で、ここで
は加減速時間,戸開閉時間,乗車時間などを含む階床,
方向別に学習した停止時間を到着予測時間に順次加算す
る処理を行う。ここで、図4のステップSA50に相当
する停止確率による予測時間を加えていないので、学習
による到着予測時間テーブルK79T(k,j,i)よ
り、この分小さな値となる。すなわち、今後かご呼びが
多発する直前ほど、値の差が大きくなる。
【0021】ステップSB60では、階床間を走行する
のにかかる時間を到着予測時間に順次加算する処理を行
う。ステップSB70では、ステップSB30〜ステッ
プSB60の処理により順次更新される到着予測時間
を、実呼びによる到着予測時間テーブルK79ST
(k,j,i)へセットする。ステップSB80におい
て、ステップSB30〜ステップSB70を繰り返し、
全階床分作成する。ステップSB80において、全階床
分作成が終了した場合は、ステップSB90にて、ステ
ップSB20〜ステップSB80の処理を繰り返し、全
号機分の実呼びによる到着予測時間テーブルK79ST
(k,j,i)を作成する。
【0022】図6は、前述の図2のステップS60にお
ける、割当て抑制エレベーター選択処理のフローチャー
トである。図6において、ステップSC10は、ホール
呼び割当て抑制エレベーターを各号機毎に選択するため
の初期設定処理である。ステップSC20では、現在処
理中の号機が、図2のステップS36で選出した特定階
へ応答中であるか否かを判定するために使用するワーク
変数WKに、0をセットする。ステップSC30では、
全階床,方向について処理を行うための初期設定を行
う。ステップSC40では、現在処理中の階床,方向
が、図2のステップS36で判定した特定階であるか否
か、すなわち、他階床のホール呼び割当て抑制階である
か否かを判定する。現在処理中の階床が特定階である場
合、ステップSC50において、処理中の号機が特定階
ホール呼び割当て中か、またはかご呼びが登録されてい
るかを判定する。ここでは、ホール呼び割当てテーブル
ASIT(k,j,i)とかご呼び登録テーブルCAGT
(k,j,i)を使用し、ホール呼び割当て中であれば
ホール呼び割当てテーブルASIT(k,j,i)=1
がセットされ、ホール呼び割当て中でなければホール呼
び割当てテーブルASIT(k,j,i)=0がセットされ
る。また、かご呼びが登録されていればかご呼び登録テ
ーブルCAGT(k,j,i)=1が、かご呼びが登録
されていなければかご呼び登録テーブルCAGT(k,
j,i)=0がセットされる。ステップSC60では、
ステップSC50で特定階ホール呼び割当て中か、また
は特定階のかご呼び登録されている場合に、ホール呼び
割当てテーブルASIT(k,j,i)、またはかご呼
び登録テーブルCAGT(k,j,i)をワークテーブ
ルK69T(k,j,i)に退避しておく。これは、ホ
ール呼び割当て階、またはかご呼び登録階にエレベータ
ーが到着した時点で、呼びがリセットされてしまうため
の退避である。ステップSC70において、特定階ホー
ル呼びサービス終了か、またはかご呼びサービス終了か
を判定する。すなわち、特定階を出発、または戸閉待機
したかを判定する。サービス終了であれば、ステップS
C90において、ワークテーブルK69T(k,j,i)
=0をセットする。ステップSC80ではステップSC
50で条件を満たしたとき、またはステップSC70の
判定で特定階サービス中の時は、ワーク変数WK=1を
セットする。
【0023】ステップSC100にて、ステップSC4
0〜ステップSC90を全階床,方向別について行う。
ステップSC110では、処理中の号機がいずれかの特
定階に応答中であることを示す。特定階応答中テーブル
FSERV(k)にワーク変数WKをセットする。ステ
ップSC120において、ステップSC20〜ステップ
SC110を全号機について行う。図6のステップS6
0において、特定階応答中の号機選択、すなわち、ホー
ル呼び割当てを抑制するエレベーターを選択する。
【0024】図7は図2のステップS70における、ホ
ール呼び割当て処理のフローチャートを示したものであ
る。図7において、ステップSE10は登録したホール
呼びが有るか否かを判定し、割当てすべきホール呼びが
有れば、以下ホール呼び割当て処理を行う。ステップS
E30では、登録したホール呼びが図2のステップS3
6で判定した特定階であるか否かを判定し、特定階であ
る場合はステップSE170で特定階のホール呼び割当
てエレベーターの選択処理を行う。このステップSE1
70では、一般ホール呼びとは別のルールでホール呼び
割当てエレベーターを選択する。例えば、一般ホール呼
びには、学習による到着予測時間テーブルK79T
(k,j,i)と実呼びによる到着予測時間テーブルK
79ST(k,j,i)を使うことにより、エレベータ
ーを割当るが、特定階のホール呼びは、実呼びによる到
着予測時間テーブルK79ST(k,j,i)が最小と
なるエレベーターを割当てるようにする。ステップSE
30において、登録したホール呼びが特定階でない場合
は、ステップSE40で各号機について処理を行うため
の初期設定を行う。ステップSE50では、図6で作成
した各号機毎の特定階応答中テーブルFSERV(k)
から、処理中の号機が特定階応答中であるか否かを判定
し、ステップSE60において、登録したホール呼びは
k号機の直前特定階よりも先かどうかを判定する。ステ
ップSE60で条件を満たした場合、ステップSE70
において、本発明の号機割当て抑制値PCTM(k)を
求めるために、図2のステップS40で作成した、学習
による到着予測時間テーブルK79T(k,j,i)及
び、ステップSE50で作成した実呼びによる到着予測
時間テーブルK79ST(k,j,i)を使用する。ステ
ップSE70では、号機別割当て抑制値PCTM(k)=
K79T(k,j,i)−K79ST(k,j,i)によ
り求めているが、号機別割当て抑制値PCTM(k)=M
AX{K79T(k,j,i)−K79ST(k,j,
i)}としても良い。ステップSE80では、号機別割
当て抑制値PCTM(k)=0をセットする。ステップ
SE90において、号機別割当て評価値Φ1(k)に、
号機別割当て抑制値PCTM(k)を加算し、号機別割当
て評価値Φ2(k)=Φ1(k)+PCTM(k)を算
出する。ステップSE100は、ステップSE50〜ス
テップSE90を全号機について行う。ステップSE1
10は、ステップSE90において算出した号機別割当
て評価値Φ2(k)の最小値を求め、その最小値が所定
値、例えば180秒以内かどうかを判定する。ステップ
SE120で、号機別割当て評価値Φ2(k)の最小値が
例えば45秒以内の場合は、ステップSE130におい
て号機別割当て評価値Φ2(k)が最小のk号機にホール
呼びを割当てる。ステップSE120で、号機別割当て
評価値Φ2(k)の最小値が例えば45秒以内でない場
合は、ステップSE140で号機別割当て評価値Φ2
(k)の最小のk号機にホール呼びを割当てする。ま
た、ステップSE110において、条件を満たさない場
合は、ステップSE150でホール呼び割当てを保留す
る。ステップSE160では、ステップSE20〜ステ
ップSE150を登録した全ホール呼びについて行う。
【0025】図8は、本発明に対する従来のホール呼び
割当て方法を説明する図である。
【0026】図8において、このビルは10階床で3台
のエレベーターが設置されており、1階が基準階である
ものとする。前提条件として、1号機は2階を下降走行
中で1階のかご呼びにサービスすることが決まってお
り、2号機は4階を上昇走行中で、10階のかご呼びと
8階の下降ホール呼びにサービスすることが決まってお
り、3号機は6階にかご呼び到着し戸開中であり、2階
のかご呼びにサービスすることが決まっているものとす
る。
【0027】この状況において、7階に下降ホール呼び
が発生したものと仮定する。まず、図8(a)におい
て、1号機は2階を下降走行中で1階のかご呼びをサー
ビスするだけであり、7階の下降ホール呼びは、最も早
くサービスできる1号機に割当てられることになる。し
かし、図8(b)において、1号機が1階にかご呼び到
着し、戸開して乗客が降りたあと、1階は基準階である
ため、乗客が乗り込んでくる可能性が有る。図8(c)
に示すように図8(b)において乗り込んだ乗客より、
3階,5階,9階のかご呼びができ、図8(a)におい
て1号機に割当てた7階の下降ホール呼びが長待ちとな
ってしまう。図8において(a),(b),(c)は時系列
に状態を示したもので、(a)の状況において7階の下
降ホール呼びが発生し、1号機のその呼びを割当てた
が、(b)の状況において7階のホール呼びが発生した
場合も1号機にその呼びは割当てられ、前述の説明と同
様になる。このような状況において、本発明では実呼び
による到着予測時間から各号機の一周時間,全号機の平
均一周時間を求める。そして、全号機の平均一周時間に
対して一周時間の短い号機、すなわち特定階、ここでは
基準階に帰走行中(図8(a))、または基準階で戸開
中(図8(b))の実呼びを持たない号機への、新規ホ
ール呼び割当てを抑制する。図8(c)において、この
ように特定階に帰走行中、または特定階で戸開中のエレ
ベーターには、新規呼び割当てを抑制することにより、
そのホール呼びが長待ちとなることを防止することがで
きる。図8(a)または(b)において、発生した7階
の下降ホール呼びを2号機に割当てるようにすること
で、長待ちを低減できる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、基準階または食堂階な
どの交通需要の多い特定階へ帰走行中または特定階で戸
開中のエレベーターで、その特定階で停止または戸閉
後、他の階のホール呼びにサービス可能なエレベーター
には他階の呼びを割当てることを抑制することができ、
特定階で乗り込んだ利用者によるかご呼びが登録された
場合、そのホール呼びが長待ちになることを防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成図。
【図2】群管理制御装置の全体処理を説明するフローチ
ャート。
【図3】特定階ホール呼び設定テーブル作成処理のフロ
ーチャート。
【図4】学習による到着予測時間テーブル作成処理のフ
ローチャート。
【図5】実呼びによる到着予測時間テーブル作成処理の
フローチャート。
【図6】割当て抑制エレベーター選択処理のフローチャ
ート。
【図7】ホール呼び割当て処理のフローチャート。
【図8】従来のホール呼び割当ての説明図。
【符号の説明】
1…エレベーター制御装置、2…群管理制御装置、3…
号機制御装置、4…乗りかご、5…かご呼び釦、6…ホ
ール呼び釦、7…ホールランタン、8…ディスプレイ、
9…音声案内装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米田 健治 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 (72)発明者 山口 透 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数階床をサービスする複数のエレベータ
    ーと、乗り場で発生したホール呼びを前記複数のエレベ
    ーターに割当てる制御装置とを備えたエレベーター群管
    理システムにおいて、単数又は複数の特定階を指定する
    手段を備え、発生したホール呼びに対して、前記特定階
    へ帰着走行中又は前記特定階で戸開中のエレベーターに
    は、前記特定階以外のホール呼びの割当てを抑制する特
    定階割当て抑制手段を設けたことを特徴とするエレベー
    ターの群管理制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記特定階が予測され
    る交通需要が予め指定した条件を満たす階であることを
    特徴とするエレベーターの群管理制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記複数の特定階を指
    定する手段は、上昇又は下降の方向別に予め設定した階
    を指定することを特徴とするエレベーターの群管理制御
    装置。
  4. 【請求項4】請求項1又は2において、前記複数階を指
    定する手段は上昇又は下降の方向別に学習した交通需要
    の多い順に所定の階床を選択して指定することを特徴と
    するエレベーターの群管理制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、前記特定階割当て抑制
    手段は前記特定階の乗り込みの交通需要が多いほど、割
    当てようとするホール呼びに対する抑制度合が大きくな
    るように設定されていることを特徴とするエレベーター
    の群管理制御装置。
  6. 【請求項6】請求項1において、前記制御装置は学習結
    果による平均的到着予測時間テーブルと、少なくとも登
    録かご呼びにより求めた最低到着予測時間テーブルを備
    え、ホール呼び割当てを行うことを特徴とするエレベー
    ターの群管理制御装置。
JP7005486A 1995-01-18 1995-01-18 エレベーターの群管理制御装置 Pending JPH08192961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005486A JPH08192961A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 エレベーターの群管理制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005486A JPH08192961A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 エレベーターの群管理制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192961A true JPH08192961A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11612583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005486A Pending JPH08192961A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 エレベーターの群管理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08192961A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102139824A (zh) * 2010-01-15 2011-08-03 东芝电梯株式会社 电梯群管理装置
CN109693980A (zh) * 2019-02-21 2019-04-30 联想(北京)有限公司 电梯调度方法、装置及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102139824A (zh) * 2010-01-15 2011-08-03 东芝电梯株式会社 电梯群管理装置
CN109693980A (zh) * 2019-02-21 2019-04-30 联想(北京)有限公司 电梯调度方法、装置及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273217B1 (en) Elevator group control apparatus for multiple elevators in a single elevator shaft
US6328134B1 (en) Group management and control system for elevators
JP3040237B2 (ja) 残り応答時間に基づくエレベータ運行方法
CN109516323B (zh) 电梯组管理控制装置以及电梯组管理控制方法
US20030098208A1 (en) Elevator group control apparatus
MXPA02009377A (es) Control de llamadas de destino para ascensores.
JP2013510060A (ja) 分散型配車を行うエレベータシステム
US5338904A (en) Early car announcement
JP3454601B2 (ja) エレベータの運行制御装置
JP2011195280A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH07149480A (ja) 瞬時的なセクタ割り付け方法
JPH01275384A (ja) エレベーター・カーへのホール・コール割り当て方法
JPH0517083A (ja) エレベーターの制御装置
JP2008024413A (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH08192961A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH07117941A (ja) エレベータの群管理制御装置
US6905003B2 (en) Elevator group supervisory control device
WO2019038891A1 (ja) エレベータ群管理装置およびエレベータ群管理システム
JP6999314B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH08217342A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP2641747B2 (ja) 群管理エレベーター制御装置
JPH07109076A (ja) ダブルデッキエレベーターの群管理制御装置
JP3324196B2 (ja) エレベーター制御装置
JP7359340B1 (ja) エレベーターシステム及びエレベーターのかご割り当て方法
JP7150808B2 (ja) 割当号機決定方法及び群管理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees