JPH0819275A - 振動波装置 - Google Patents

振動波装置

Info

Publication number
JPH0819275A
JPH0819275A JP6144531A JP14453194A JPH0819275A JP H0819275 A JPH0819275 A JP H0819275A JP 6144531 A JP6144531 A JP 6144531A JP 14453194 A JP14453194 A JP 14453194A JP H0819275 A JPH0819275 A JP H0819275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave device
piezoelectric
piezoelectric element
driving
inductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6144531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432001B2 (ja
Inventor
Akio Atsuta
暁生 熱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14453194A priority Critical patent/JP3432001B2/ja
Publication of JPH0819275A publication Critical patent/JPH0819275A/ja
Priority to US08/906,095 priority patent/US6072267A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3432001B2 publication Critical patent/JP3432001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/106Langevin motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/14Drive circuits; Control arrangements or methods
    • H02N2/145Large signal circuits, e.g. final stages
    • H02N2/147Multi-phase circuits

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動波装置の駆動回路の構成を簡略化する。 【構成】 弾性体に配置された電気−機械エネルギー変
換素子に周波電圧を印加することによって、該振動体の
表面粒子に楕円運動を行わしめる振動子を有する振動波
装置において、上記振動子には、駆動回路を構成するた
めの電気素子を有し、振動子を駆動する駆動回路を構成
する電気素子の一部を振動子側に配置することができ、
駆動回路をプリント配線板等に実装する際の小型化が可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、振動体の共振を利用し
た超音波モータ等の振動波装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、超音波モータもしくは圧電モータ
と称される振動波モータが開発され、本出願人等によっ
て実用化されている。この振動波モータは、既によく知
られているように、圧電素子もしくは電歪素子などの電
気−機械エネルギー変換素子に交番電圧を印加すること
により該素子に高周波振動を発生させ、その振動エネル
ギーを連続的な機械運動として取り出すように構成され
た非電磁駆動式の新型モータである。この動作原理は本
出願人による特開平3−289375など、すでに多く
の公開公報等で説明されているのでここでは略す。
【0003】図15は従来の棒状超音波モータの側面図
およびそこに構成されている圧電素子の電圧供給および
出力電圧の取り出しの配線図である。1は該棒状超音波
モータを構成する振動体で、圧電素子もしくは電歪素子
と弾性体との結合体から成る。
【0004】上記振動子部1の圧電素子部は、駆動用の
A相圧電素子a1,a2およびB相圧電素子b1,b2
と振動検出圧電素子s1から構成されている。このとき
A相圧電素子a1,a2の間に挟まれた部分に電極板A
−dを介してA相印加電圧、B相圧電素子b1,b2の
間に挟まれた部分に電極板B−dを介してB相印加電圧
を加えることで該圧電素子が駆動される。
【0005】またこのときA相圧電素子a1,a2およ
びB相圧電素子b1,b2の裏側は電極板GNDを介し
てGND電位になっている。振動検出圧電素子s1は同
様に一方(図15のs1のB側)はGND電位になって
おり、その反対側から電極板S−dを介して信号を取り
出すように構成されている。またこのとき振動検出圧電
素子s1の信号取り出し面側は、金属ブロックと接して
いるが、そのブロックは絶縁シートによりGND電位か
ら絶縁されている。よって振動検出圧電素子s1からそ
の振動に応じて出力電圧がそのまま得られる。そして、
この電圧の大きさや駆動電圧との位相差などにより共振
周波数などを求める。
【0006】図16は、このような超音波モータを用い
たときの駆動回路を示したものである。2は交番電圧を
発生する発振器、3は90°移相器、4,5は、該発振
器および移相器からの交番電圧で電源電圧をスイッチン
グするスイッチング回路、6,7および8,9はスイッ
チング回路4,5でスイッチングされたパルス電圧を増
幅する昇圧インダクタンス素子およびキャパシタンス素
子であり、このインダクタンス素子とキャパシタンス素
子の値により昇圧量が変わる。すなわち、このインダク
タンス素子とキャパシタンス素子の値によりモータへの
入力電力特性を変えることができる。10は駆動電極A
と振動検出電極s1の信号位相差を検出する位相差検出
器である。11は制御用マイコンであり、これにより駆
動周波数の設定が行なわれ、その周波数で超音波モータ
が駆動される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の超音波モータの駆動回路構成では、超音波モータ
以外にもスイッチング回路や昇圧インダクタンス素子お
よびキャパシタンス素子などの電気素子が必要であり、
部品コストが上がるだけでなくカメラ、ビデオなどの小
型化が必要とされる製品では、回路基板上への実装が困
難になると言う問題がある。
【0008】特に、従来例として示す図15の超音波モ
ータは、直径を鉛筆程度、あるいはそれ以下の超小型化
を可能とするものであり、例えばフレキシブルプリント
基板等の基板上に構成される駆動回路は極力小型化する
ことが望まれる。
【0009】本発明は、このような従来の問題を解決
し、駆動用の回路構成を簡略化できる振動波装置を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の目的
を実現する構成は、請求項1に記載のように、弾性体に
配置された電気−機械エネルギー変換素子に周波電圧を
印加することによって、該振動体の表面粒子に楕円運動
を行わしめる振動子を有する振動波装置において、上記
振動子には、駆動回路を構成するための電気素子を有す
ることを特徴とする振動波装置にある。
【0011】この構成によると、振動子を駆動する駆動
回路を構成する電気素子の一部を振動子側に配置するこ
とができ、駆動回路をプリント配線板等に実装する際の
小型化が可能となる。
【0012】この電気素子としては、請求項2に記載の
ようにインダクタンス素子あるいはキャパシタンス素子
とすることができ、また請求項3に記載のようにこれら
の素子を積層構造にすることができる。ここで、積層構
造に二通りあり、第1は単一のものを配線用の電極板を
はさみ込んで積層化するもので、第2にはスルーホール
等を用いて電極板を介さずに積層化するものがある。
【0013】第1の積層構造化の際、請求項4に記載の
ように、キャパシタンス素子は駆動用圧電素子の枚数と
合わせて偶数枚となる枚数が配置される。
【0014】そして、電気素子としては、請求項5に記
載のように、駆動用圧電素子の圧電特性がないもの、あ
るいは複数枚で互いの圧電特性を打ち消しているものを
用いることができる。
【0015】一方、請求項6あるいは請求項7に記載の
ように、駆動用圧電素子の厚みを振動検出用圧電素子の
厚みよりも、薄くしたりあるいは厚くすることで、対振
動検出用圧電素子に対する容量成分の比率をより大きく
あるいは小さくすることができる。
【0016】また、インダンクタンス素子は、請求項8
に記載のように、圧電素子に対して直列に接続され、請
求項9に記載のように、駆動用圧電素子と同様に厚み方
向に重ねた構成とし、あるいは請求項10に記載のよう
に駆動軸を含む平面に複数存在する構成とすることもで
きる。
【0017】さらに、請求項11に記載のように、イン
ダクタンス素子あるいはキャパシタンス素子以外の駆動
回路をなす要素を含むこともできる。
【0018】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例を示す超音波モ
ータの概略図、図2は図1の超音波モータを駆動する駆
動回路を示し、図15,図16に示す従来例と同じ部材
には同じ符号を付し、その説明は省略する。
【0019】本実施例は図15に示す従来例と同様に、
振動波装置として棒状超音波モータに関するものであ
り、この超音波モータの駆動原理を簡単に説明すると、
振動子を構成する振動減衰性の低い金属等の振動弾性体
1−1,1−2の間に配置されたA,B2相の駆動用の
圧電素子a1,a2とb1,b2に位相の異なる交流電
圧を印加し、振動子の棒の曲げ振動を振動子に与え、そ
の合成により駆動面の表面粒子に、該中心軸と直交する
軸を中心とする平面内において楕円運動を行わせ、この
駆動面に加圧接触する部材、例えばロータ1−3を摩擦
力により回転させる。そして、このロータ1−3の駆動
力が外周に歯車部を有する出力部材1−4に伝達され、
外部に取り出される。
【0020】本実施例は、この振動子を駆動するための
駆動回路から、従来A,B両相用に夫々設けられていた
昇圧用のキャバシタンスをなくし、そのかわり昇圧用の
キャパシタンスとしての機能を有する容量性の素子a
1′,a2′とb1′,b2′を振動子中に配置するよ
うにしたものである。なお、この駆動用の圧電素子は直
径部分を挟んでその両側における分極方向が異なる方向
になるように分極処理が施されている。
【0021】すなわち、駆動用A相に対する昇圧用のキ
ャパシタンスをなす容量性の素子a1′,a2′により
A′相を構成し、同様に駆動用B相に対する昇圧用のキ
ャパシタンスをなす容量性の素子b1′,b2′により
B′相を構成しており、A′相を構成する素子a1′と
a2′との間に電極板a′−dを新たに配置し、また
B′相を構成する素子b1′とb2′の間に電極板b′
−dを新たに配置している。
【0022】A′相,B′相はそれぞれA相,b相に並
列になるように配線された後、図2の昇圧用インダクタ
ンス素子6,7につながれる。このとき従来例に記載さ
れていた昇圧用キャパシタンス素子8,9は、なくな
る。また、キャパシタンス成分をより多くするにはA′
相,B′相と同じような構成のものを増やしてやれば良
い。
【0023】この実施例によりモータ外部にわざわざ昇
圧用キャパシタンス素子を設ける必要がなくなる。
【0024】本実施例ではキャバシタンス素子を駆動用
の分極処理を施されている圧電素子に対して並列に接続
しているが、モータのキャパシタンスを下げたいときに
は直列に接続することが実現できる。
【0025】また、本実施例では1つのモードを駆動す
るのに駆動用圧電素子2枚と昇圧用キャパシタンス素子
2枚の合計4枚構成になっているが合計枚数を偶数にす
れば同様にして枚数を増やすことができる。当然ながら
駆動用圧電素子と昇圧用キャパシタンス素子をそれぞれ
奇数枚とすることも可能であり、従来例において駆動用
圧電素子を奇数枚の構成にするとき必要だった絶縁シー
トも必要なくなる。
【0026】図3は本発明の第2の実施例を示し、図1
に示す形式の超音波モータの圧電素子部の概略図を示
す。
【0027】本実施例では図3の(b)に示すように、
駆動用の圧電素子の厚みが図3の(a)に示すように従
来例に比べ薄くなっている。圧電素子の特性より圧電素
子の厚みが薄くなると容量があがる。よって、圧電素子
の枚数を増やすことなく昇圧用キャパシタンス素子を設
けたのと同じ容量値が得られる。
【0028】逆に、図には示していないが付加する圧電
素子の厚みを厚くすると圧電素子の特性より容量がさが
り、より小さな容量値に設定することもできる。
【0029】図4は本発明の第3の実施例を示し、図1
に示す型式の超音波モータの圧電素子部の概略図を示
す。
【0030】図5に本実施例の圧電素子を用いて電圧を
印加したときの変形のようすを示す。
【0031】本実施例では駆動用の圧電素子の枚数を増
やしてはいるが、増やした圧電素子は圧電特性を持たな
いようにしている。その手段として図5の(a)は、増
やした圧電素子は分極処理を施していないものを用いて
いる。電極板A−dと接触している圧電素子は、プラス
の電荷が印加されると向かって右側が伸び、左側が縮む
ように分極されている。よって、プラスの電圧が印加さ
れると向かって右側が伸び、左側が縮む。電極板A′−
dと接触している圧電素子は、分極処理を施していない
ので電圧が印加されても伸び縮みしない。このように圧
電特性を持たないので単に容量素子を付けたのと同じ効
果になる。
【0032】図5の(b)は増やした2枚の圧電素子が
互いの圧電特性を相殺するように配置している。電極板
A−dと接触している圧電素子は、図5の(a)同様電
圧が印加されると向かって右側が伸び、左側が縮む。電
極板A′−dと接触している圧電素子は、電圧が印加さ
れると1枚は右側が伸び、左側が縮み、もう1枚は左側
が伸び、右側が縮む。よって、この2枚は見かけ状振動
してなく、単に容量素子を付けたのと同じ効果になる。
【0033】以上のような構成にすることで圧電素子を
増やしても圧電特性を変えることなく容量を上げること
ができる。そのうえ全てに同じ素子を使用することで部
品の共通化が計れ、コスト面でも有利になる。
【0034】図6は本発明の第4の実施例を示し、図1
に示す型式の超音波モータの圧電素子部の概略図を示
す。
【0035】図7(a),(b)に本第4の実施例で用
いるインダクタンス素子の表裏の構成図を示す。
【0036】本実施例では圧電素子a1,a2およびb
1,b2と駆動電圧給電用電圧板A−d,B−dとの間
にインダクタンス素子L1,L2,L3,L4が設けら
れている。このインダクタンス素子は、図7の(a),
(b)に示すような積層構造で一体に焼結されている。
L1−1は、図7の(a)に示す表面側に外側から内側
に反時計回りにうず状の電極パターンが形成されてお
り、内側の端部でその下側のインダクタンス素子L1−
2につながるよう貫通穴(スルーホール)が設けられて
いる。インダクタンス素子L1−2は反時計回りに内側
から外側へうずが巻いた電極パターンが描かれており外
側の端部でその下側のインダクタンス素子L1−3につ
ながるように貫通穴(スルーホール)が設けられてい
る。インダクタンス素子L1−3はインダクタンス素子
L−1と同じ構成になっており、以下n番目のインダク
タンス素子L1−nまで同様にして重ねられている。た
だし、最下層のインダクタンス素子L1−nのみ下面と
接触するPZTとの導通を取るため下面全体に電極が形
成されている。最上層のインダクタンス素子L1−1の
上面は、電極板A−d,B−dが上面全体と接触するた
め導通が得られる。ただし、最上層のインダクタンス素
子L1−1の上面の電極パターン分のインダクタンス成
分は、無駄になる。このような積層型インダクタンス素
子を用いることにより、巻き線を巻くこと無しにインダ
クタンス成分を得ることができる。このようなインダク
タンス素子を図6のようにモータ内に圧電素子と直列に
なるよう設けることで、従来例のようにモータ外部にわ
ざわざ昇圧用インダクタンス素子を設ける必要がなくな
る。
【0037】図8は本発明の第5の実施例を示し、図1
に示す型式の超音波モータの圧電素子部の概略図を示
し、図9は上記した図8のモータを用いたときの駆動回
路のブロック図を示す。
【0038】本実施例は、駆動用圧電素子の厚みを図6
に示す実施例のものより薄くし、かつインダクタンス素
子L1,L2,L3,L4が設けられているものであ
る。このような構成にすることで図9に示すようなスイ
ッチング回路4,5から直接モータのみに接続すること
ができる。
【0039】図10は本発明の第6の実施例を示し、図
1に示す型式の超音波モータの圧電素子部の概略図を示
す。
【0040】図10において12−1〜12−nは圧電
素子部で、スルーホールなどを用いて積層化したもので
ある。圧電素子部12−1は駆動用電極A0,B0およ
び振動検出用電極S0の3つの領域に分けられている。
裏面即ち圧電素子部12−2の表面は貫通穴(スルーホ
ール)の部分以外は全体に電極が描かれている。
【0041】圧電素子部12−2〜12−nまでの一方
の面は十字のパターンが描かれ、4つの領域に分かれて
いる。このうちのちょうど向き合ってる領域がA駆動用
およびB駆動用にそれぞれ用いられる。もう一方の面は
圧電素子部12−1同様貫通穴(スルーホール)の部分
以外は全体に電極が描かれている。圧電素子部12−3
は圧電素子部12−2と同じ電極パターンでスルーホー
ルが対称な位置に設けられている。ただし、圧電素子部
12−2もしくは圧電素子部12−3の片方が上記電極
パターンで、もう一方は電極パターンがなくても同様な
効果が得られる。そして、圧電素子部12−4以降は圧
電素子12−2,12−3の組み合わせを繰り返すよう
に重ねていけばn層の積層素子を作ることができる。た
だし、圧電素子部12−nのみスルーホールの数が1個
である。
【0042】各圧電素子が4つの領域に分けられている
のはモータの駆動力を有効に使うためのものであるが詳
しい説明は略す。また、向かい合う電極は互いに逆方向
に分極されている。これらの圧電素子は圧電素子12−
1の電極A0及びB0に位相の異なる交流電圧を印加す
る事で従来と同様に超音波モータを駆動することができ
る。13−1,13−2は積層構造のインダクタンス素
子である。この構成は図7に示す実施例とほぼ同じ構成
になっている。図7と異なるのは、振動検出用電極S0
の信号やGNDおよびもう一方の駆動信号もつなげるよ
うにスルーホールが設けられていることである。ただし
インダクタンス素子13−1ではB相が、インダクタン
ス素子13−2ではA相が内側、外側と交互にスルーホ
ールが設けられて積層化されている。また、図7では下
面のほとんど全面に電極が付けられていたがそれがなく
なっている。このインダクタンス素子13−1、13−
2はそれぞれ圧電素子12−1の電極A0及びB0に直
列につながる。
【0043】このとき、圧電素子12の容量は1枚当た
りの厚みや、積層枚数を調整することで、値を変更する
ことができる。
【0044】これら素子12,13を同時に積層化して
しまえば、インダクタンス素子13の上面からフレキシ
ブル基盤などを用いてA,B,S,GNDの全ての配線
ができる。このようにすれば、振動子を組み立てる際に
多数枚の圧電素子と多数枚の電極板とを交互に重ねた
り、複数の電極板をモータ外部でフレキシブル基盤など
に接続するという面倒な工程をなくすことができる。
【0045】本実施例ではインダクタンス素子は圧電素
子の上側に配置されているが、下側に配置したり、上下
に配置する構成も容易に考えられる。
【0046】図11は本発明の第7の実施例を示し、図
1に示す型式の超音波モータの圧電素子部の概略図を示
す。本実施例では各モードを駆動する圧電素子12につ
ながっているインダクタンス素子13−3をモータの軸
を含む平面に複数存在する構成にしている。このような
構成にするとインダクタンス素子内に他のモードの給電
用のスルーホールを設ける必要もなくなるし、他モード
駆動用のインダクタンス素子からの誘導ノイズを受けづ
らくなる。
【0047】図12は本発明の第8の実施例を示し、図
1に示す型式の超音波モータの圧電素子部の概略図を示
す。
【0048】本実施例ではインダクタンス素子、キャパ
シタンス素子以外にスイッチング回路および共振周波数
に追従して発振する発振器が、モータ内に組み込まれて
いる。このとき電気部品が載っている基板14は円筒形
状になるよう樹脂などで固めて凸な部分をなくしてい
る。図13は、第8の実施例の圧電素子部を用いたとき
のモータおよび回路構成図である。
【0049】電源の供給は、圧電素子部上端からフレキ
シブル基盤を介して行われている。モータ駆動に用いら
れる駆動回路はモータ内に組み込まれているので、外部
からは電源、ON/OFF信号および正転/反転(CW
/CCW)信号のみを供給するだけで良い。よって、図
13のような簡単な構成の駆動回路が実現できる。
【0050】図14は本発明による超音波モータを用い
た駆動装置を示す。この棒状超音波モータの基本構造は
従来例と同じであるが圧電素子部が外ずけ部品をなくす
ための手段が施されている。
【0051】上記超音波モータと一体的に組みつけられ
ているギアfはギア伝達機構Gの入力ギアGIに噛合
し、その出力ギアGOはレンズL1を保持するレンズ保
持部材Hに形成されたギアHIに噛合している。このレ
ンズ保持部材Hは固定筒Kにヘリコイド結合し、超音波
モータの駆動力によりギア伝導機構Gを介して回転駆動
されて合焦動作が行われる。
【0052】なお、上記した各実施例は、棒状超音波モ
ータの振動子を例にしているが、本発明による振動波装
置は、振動子の形状はこれに限定されることはなく、例
えば円環形状、長楕円形状等であってもよく、また振動
子の振動面を固定したレール状固定子に加圧接触させ、
振動子を移動させたり、振動子の駆動面に紙等のシート
部材を加圧接触させ、該シート部材を搬送する紙送り機
構の紙送り手段として利用することもできる。
【0053】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、振動子
を駆動する駆動回路を構成する電気素子の一部を振動子
側に配置することができ、駆動回路をプリント配線板等
に実装する際の小型化が可能となる。
【0054】請求項2に記載の発明によれば、駆動回路
側にインダクタンス素子あるいはキャパシタンス素子を
設ける必要がなくなる。
【0055】また請求項3に記載の発明によれば、駆動
用圧電素子とインダクタンス素子あるいはキャパシタン
ス素子との積層化を可能とする。
【0056】請求項4に記載の発明によれば、キャパシ
タンス素子は駆動用圧電素子の枚数と合わせて偶数枚と
なる枚数が配置される。
【0057】請求項5に記載の発明によれば、圧電素子
を増やしても圧電特性を変えることなく容量を上げるこ
とができる。
【0058】請求項6あるいは請求項7に記載の発明に
よれば、駆動用圧電素子の厚みを振動検出用圧電素子の
厚みよりも、薄くしたりあるいは厚くすることで、対振
動検出用圧電素子に対する容量成分の比率をより大きく
あるいは小さくすることができる。
【0059】請求項8に記載の発明によれば、従来のよ
うに駆動回路側にインダクタンス素子を設けることなく
振動子の駆動を行える。
【0060】請求項9に記載の発明によれば、振動子の
駆動に影響を与えることなく電気素子を振動子に有効に
配置することができる。
【0061】請求項10に記載の発明によれば、インダ
クタンス素子内に他のモードの給電用スルーホールを設
ける必要がなくなり、また他のモードの駆動用のインダ
クタンス素子からの誘導ノイズを受けずらくなる。
【0062】請求項11に記載の発明によれば、インダ
クタンス素子あるいはキャパシタンス素子以外の駆動回
路をなす要素を含むことで、より一層駆動回路の簡素化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す超音波モータの概略
図。
【図2】図1の超音波モータの駆動回路を示すブロック
図。
【図3】本発明の第2の実施例を示す超音波モータの圧
電素子部の概略図。
【図4】本発明の第3の実施例を示す超音波モータの圧
電素子部の概略図。
【図5】図4の圧電素子部の駆動に伴う変形状態を示す
概略図。
【図6】本発明の第4の実施例を示す超音波モータの圧
電素子部の概略図。
【図7】図6のインダクタンス素子の斜視図を示し、
(a)は表面、(b)は裏面側を示す。
【図8】本発明の第5の実施例を示す超音波モータの圧
電素子部の概略図。
【図9】図8の超音波モータの駆動回路を示すブロック
図。
【図10】本発明の第6の実施例を示す超音波モータの
圧電素子部の斜視図を示し、(a)は表面、(b)は裏
面側を示す。
【図11】本発明の第7の実施例を示す超音波モータの
圧電素子部の斜視図。
【図12】本発明の第8の実施例を示す超音波モータの
圧電素子部の斜視図。
【図13】図12の超音波モータの駆動回路との構成を
示す図。
【図14】本発明による超音波モータを用いた駆動装置
を示す断面図。
【図15】従来の超音波モータの概略図。
【図16】図15の超音波モータの駆動回路を示すブロ
ック図。
【符号の説明】
1…振動子 2…発振器 3…移相器 4,5…スイッ
チング回路 6,7…昇圧インダクタンス素子 8,9…昇圧キ
ャパシタンス素子 10…位相差検出器 11…制御用マ
イクロコンピュータ 12…積層圧電子 13…積層イン
ダクタンス素子 14…駆動回路基板 A−d,A′−d,B−d,B′−d…駆動用電極板 S−d…振動検出用電極板

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性体に配置された電気−機械エネルギ
    ー変換素子に交流電界を印加することによって、該弾性
    体の表面粒子に楕円運動を行わしめる振動子を有する振
    動波装置において、上記振動子Kは駆動回路を構成する
    ための電気素子を有することを特徴とする振動波装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、電気素子はインダク
    タンス素子あるいはキャパシタンス素子の少なくとも1
    つであることを特徴とする振動波装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、電気素子をなすイン
    ダクタンス素子あるいはキャパシタンス素子を積層構造
    にすることを特徴とする振動波装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、電気素子をなすキャ
    パシタンス素子の枚数は、駆動用圧電素子の枚数と合わ
    せて偶数枚にしたことを特徴とする振動波装置。
  5. 【請求項5】 請求項2,3又は5において、電気素子
    をなすキャパシタンス素子は、駆動用圧電素子の圧電性
    のないもの、あるいは複数枚で互いの圧電特性を打ち消
    しているものを用いたことを特徴とする振動波装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、駆動用圧電素子の1
    枚当たりの厚みを振動検出用圧電素子より薄くし、振動
    検出用圧電素子に対する容量成分の比率をより大きくす
    ることを特徴とする振動波装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、駆動用圧電素子の1
    枚当たりの厚みを振動検出用圧電素子より厚くし、振動
    検出用圧電素子に対する容量成分の比率をより小さくす
    ることを特徴とする振動波装置。
  8. 【請求項8】 請求項2又は3において、電気素子をな
    すインダクタンス素子を圧電素子に直列になるように挿
    入したことを特徴とする振動波装置。
  9. 【請求項9】 請求項2,3又は8において、電気素子
    をなすインダクタンス素子は、駆動用圧電素子と同様に
    厚み方向に重ねた構成にしたことを特徴とする振動波装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項2,3又は8において、電気素
    子をなすインダクタンス素子を駆動軸を含む平面に複数
    存在する構成にしたことを特徴とする振動波装置。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし請求項10のいずれか
    において、振動子には内蔵するインダクタンス素子、あ
    るいはキャパシタンス素子以外の駆動回路をなす要素を
    有することを特徴とする振動波装置。
JP14453194A 1994-06-27 1994-06-27 振動波装置 Expired - Fee Related JP3432001B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14453194A JP3432001B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 振動波装置
US08/906,095 US6072267A (en) 1994-06-27 1997-08-05 Vibration wave motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14453194A JP3432001B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 振動波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0819275A true JPH0819275A (ja) 1996-01-19
JP3432001B2 JP3432001B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=15364490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14453194A Expired - Fee Related JP3432001B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 振動波装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6072267A (ja)
JP (1) JP3432001B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156988A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Seiko Instruments Inc 圧電アクチュエ―タおよび圧電アクチュエ―タ付電子機器
EP1009095A1 (en) * 1997-04-09 2000-06-14 Seiko Instruments Inc. Ultrasonic motor and electronic apparatus with ultrasonic motor
EP1085584A2 (en) * 1999-09-20 2001-03-21 Denso Corporation Piezoelectric multilayer element with integrated inductor
WO2001071899A3 (en) * 2000-03-23 2002-06-13 Elliptec Resonant Actuator Ag Vibratory motor and method of making and using same
US6664714B2 (en) 2000-03-23 2003-12-16 Elliptec Resonant Actuator Ag Vibratory motors and methods of making and using same
JP2005006495A (ja) * 2003-05-19 2005-01-06 Seiko Instruments Inc 超音波モータ及び積層圧電素子及び電子機器
US7187102B2 (en) 2002-02-06 2007-03-06 Elliptec Resonant Actuator Ag Piezoelectric motor control
US7342347B2 (en) 2001-09-21 2008-03-11 Elliptec Resonant Actuator Aktiengesellschaft Piezomotor with a guide
US7368853B2 (en) 2002-04-22 2008-05-06 Elliptec Resonant Actuator Aktiengesellschaft Piezoelectric motors and methods for the production and operation thereof

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265809B1 (en) * 1998-09-16 2001-07-24 Takata Corporation Drive circuit for ultrasonic motor
CA2376063A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Continuum Control Corporation Electrical power extraction from mechanical disturbances
JP2002204585A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Canon Inc 振動型アクチュエータの制御装置
US20050127789A1 (en) * 2001-03-08 2005-06-16 Magnussen Bjoern B. Piezoelectric motors and methods for the production and operation thereof
US7218029B2 (en) * 2001-05-22 2007-05-15 Texas Instruments Incorporated Adjustable compensation of a piezo drive amplifier depending on mode and number of elements driven
US6825590B2 (en) * 2001-05-22 2004-11-30 Texas Instruments Incorporated Adjustable compensation of a piezo drive amplifier depending on mode and number of elements driven
US7038358B2 (en) * 2002-03-15 2006-05-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electro-active transducer using radial electric field to produce/sense out-of-plane transducer motion
AU2003218120A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-29 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Electro-active device using radial electric field piezo-diaphragm for sonic applications
WO2003079409A2 (en) 2002-03-15 2003-09-25 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electro-active device using radial electric field piezo-diaphragm for control of fluid movement
US7157831B2 (en) * 2004-09-30 2007-01-02 Quality Research, Development & Consulting, Inc. Energy efficient vibration driven motor
JP5433991B2 (ja) * 2008-06-24 2014-03-05 株式会社ニコン 振動アクチュエータ、レンズ鏡筒及びカメラ
JP5791343B2 (ja) 2010-05-31 2015-10-07 キヤノン株式会社 振動型モータの制御方法および振動型モータの駆動装置
US20150053786A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-26 Trimble Navigation Limited Intelligent precision irrigation system
TW201511455A (zh) * 2013-09-10 2015-03-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電源轉換器
JP6584247B2 (ja) 2014-10-10 2019-10-02 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータの駆動方法、駆動装置の制御方法、駆動装置、撮像装置及び装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185869A (en) * 1961-12-01 1965-05-25 Endevco Corp Transducer
GB1331100A (en) * 1969-11-03 1973-09-19 Crest Ultrasonics Corp Transducer suitable for use with ultrasonic processing tanks
JPS601877A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Nippon Soken Inc 積層型圧電体
US4600851A (en) * 1984-04-11 1986-07-15 Fuji Electrochemical Co., Ltd. Piezoelectric buzzer with circuit elements mounted on nodal areas
US4841191A (en) * 1987-02-20 1989-06-20 Hitachi, Ltd. Piezoelectric actuator control apparatus
US5247221A (en) * 1988-10-21 1993-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave driven actuator
DE69030827T2 (de) * 1989-02-14 1998-01-15 Canon Kk Vibrationswellenmotor
JP2669916B2 (ja) * 1990-02-02 1997-10-29 キヤノン株式会社 振動波モータ
JP2996477B2 (ja) * 1990-02-05 1999-12-27 キヤノン株式会社 振動波駆動装置
JP2996483B2 (ja) * 1990-04-05 1999-12-27 キヤノン株式会社 振動型モータ
EP0469193A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Temperature stabilized crystal oscillator
JP2714261B2 (ja) * 1990-12-14 1998-02-16 キヤノン株式会社 振動子および振動装置
US5410204A (en) * 1992-02-28 1995-04-25 Olympus Optical Co. Ltd. Ultrasonic oscillator
US5287036A (en) * 1992-03-02 1994-02-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for acoustic wave inductance
JPH05264391A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Unisia Jecs Corp 圧力センサ
US5430341A (en) * 1992-09-28 1995-07-04 Summer; Steven Miniaturized power supply for an electroactive actuator

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1009095A1 (en) * 1997-04-09 2000-06-14 Seiko Instruments Inc. Ultrasonic motor and electronic apparatus with ultrasonic motor
EP1009095A4 (en) * 1997-04-09 2002-10-23 Seiko Instr Inc ULTRASONIC MOTOR AND ELECTRONIC APPARATUS PROVIDED WITH AN ULTRASONIC MOTOR
JP2000156988A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Seiko Instruments Inc 圧電アクチュエ―タおよび圧電アクチュエ―タ付電子機器
EP1085584A2 (en) * 1999-09-20 2001-03-21 Denso Corporation Piezoelectric multilayer element with integrated inductor
EP1085584A3 (en) * 1999-09-20 2004-04-21 Denso Corporation Piezoelectric multilayer element with integrated inductor
US6690101B2 (en) 2000-03-23 2004-02-10 Elliptec Resonant Actuator Ag Vibratory motors and methods of making and using same
US6664714B2 (en) 2000-03-23 2003-12-16 Elliptec Resonant Actuator Ag Vibratory motors and methods of making and using same
WO2001071899A3 (en) * 2000-03-23 2002-06-13 Elliptec Resonant Actuator Ag Vibratory motor and method of making and using same
US6825592B2 (en) 2000-03-23 2004-11-30 Elliptec Resonant Actuator Ag Vibratory motors and methods of making and using same
US6870304B2 (en) 2000-03-23 2005-03-22 Elliptec Resonant Actuator Ag Vibratory motors and methods of making and using same
US7342347B2 (en) 2001-09-21 2008-03-11 Elliptec Resonant Actuator Aktiengesellschaft Piezomotor with a guide
US7187102B2 (en) 2002-02-06 2007-03-06 Elliptec Resonant Actuator Ag Piezoelectric motor control
US7368853B2 (en) 2002-04-22 2008-05-06 Elliptec Resonant Actuator Aktiengesellschaft Piezoelectric motors and methods for the production and operation thereof
JP2005006495A (ja) * 2003-05-19 2005-01-06 Seiko Instruments Inc 超音波モータ及び積層圧電素子及び電子機器
JP4672999B2 (ja) * 2003-05-19 2011-04-20 セイコーインスツル株式会社 超音波モータ及び積層圧電素子及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3432001B2 (ja) 2003-07-28
US6072267A (en) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432001B2 (ja) 振動波装置
JP3402816B2 (ja) 超音波モータの駆動回路
JP4578596B2 (ja) 振動子、圧電アクチュエータおよびこれらを用いた電子機器
JP2004304887A (ja) 振動型駆動装置
KR20110081947A (ko) 감소된 전압의 선형 모터 시스템들 및 및 그 방법들
US20060131999A1 (en) Electro-mechanical energy converter and vibration wave driving
JP2001352768A (ja) 積層電気−機械エネルギー変換素子および振動波駆動装置
US8294334B2 (en) Ultrasonic motor
JP4459317B2 (ja) 超音波モータおよび超音波モータ付電子機器
US8044554B2 (en) Ultrasonic motor and manufacturing method of the same
JP5074674B2 (ja) 積層圧電素子および振動波モータ
JP6025446B2 (ja) 振動型アクチュエータ、撮像装置および、振動型アクチュエータを備えた装置
JP4918122B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP2009044838A (ja) 超音波アクチュエータ、及び圧電変位部の製造方法
JP4485238B2 (ja) 超音波モータおよび超音波モータ付き電子機器
JP2004120840A (ja) 駆動回路及び駆動装置
JP2010172196A (ja) 振動体部、超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
JP4673420B2 (ja) 積層圧電振動子、超音波モータおよび超音波モータ付電子機器
JPH11346487A (ja) 振動波装置および振動波駆動装置
US8299683B2 (en) Ultrasonic motor
JP4628872B2 (ja) 圧電ステータ素子及びそれを用いたマイクロ超音波モータ
JP3722050B2 (ja) 駆動装置
KR20100049248A (ko) 초음파 모터의 진동자
JP4262056B2 (ja) 振動波駆動装置
CN114244181B (zh) 一种高功率密度压电驱动器及压电马达

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees