JPH08192541A - 多色印刷装置 - Google Patents

多色印刷装置

Info

Publication number
JPH08192541A
JPH08192541A JP7024750A JP2475095A JPH08192541A JP H08192541 A JPH08192541 A JP H08192541A JP 7024750 A JP7024750 A JP 7024750A JP 2475095 A JP2475095 A JP 2475095A JP H08192541 A JPH08192541 A JP H08192541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color material
recording medium
specific
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7024750A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sumiya
裕司 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7024750A priority Critical patent/JPH08192541A/ja
Priority to US08/574,926 priority patent/US6070964A/en
Publication of JPH08192541A publication Critical patent/JPH08192541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多色印刷装置において、特定色の色材が空に
なったときに、他の色材から合成を行なって印刷を続行
可能とし、また、特定色の残量が残り少なくなったとき
に、他の色と特定色を混合して特定色の消費量を抑え
る。 【構成】 特定色のブラックの色材があるかを判断し、
ブラックの色材がない時は(S3・NO)、代替色の生
成を行うか否かの設定状態を判定し、代替色の生成を行
う設定の場合は(S4・YES)、4色の濃度情報をブ
ラックを除く3色の濃度情報に変換する(S5)。ま
た、ブラックの色材があっても、その残量が一定量以下
である時で(S7・YES)、代替色の生成を行う設定
の場合は(S8・YES)、4色から4色への濃度変換
を行う(S9)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータなどによ
って作成されたデータに基づいてカラー印刷を行なう多
色印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数色の色材を蓄える容器を装置
内に備える多色印刷装置においては、ある特定の色材が
消費されて残量が僅少になり、又は空となった場合に
は、印刷を中断し、装置が異常であることを利用者に報
知するため、ランプやパネルによるメッセージ表示を行
うようにしている。利用者は、この報知を受けて色材の
補給を行い、印刷続行を装置に指示していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の装置において、予備の色材がない場合は印刷を
中止せざるを得なくなっていた。また、固形タイプの色
材を用いている場合は印刷準備のために色材を溶融する
必要があるため、色材のタイプによっては補充後30分
程度に亘って印刷を中断せざるを得ないといった不都合
があった。また、色材として液体インクを用い、原色イ
ンクを混合する技術が開発されているが、この場合で
も、特定の色材が無くなった状態での動作続行に関して
は考慮されていない(特開平3−142249号公報参
照)。本発明は、上述した問題点を解決するためになさ
れたものであり、特定の色材が空になった状態におい
て、特定色以外の他の色材を記録媒体上で混合すること
により印刷続行を可能とし、また、特定の色材が不足し
てきた場合に、特定色以外の他の色材を補完することに
よって、特定色の効果を大きく減ずることなく、かつ、
使用期間を延長することが可能な多色印刷装置を提供す
ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に請求項1の発明の多色印刷装置は、三原色及び特定の
色からなる複数色の色材を充填するための複数の容器
と、複数の容器に充填された各色材を記録媒体上に噴出
する色材噴出手段とを備え、記録媒体上において複数色
の色材を混合することによって多色を表現する多色印刷
装置であって、容器に充填された色材の容量が空になっ
たことを検出する色材容量検出手段と、色材容量検出手
段により特定色の色材の容量が空になったことが検出さ
れたとき、特定色以外の色材を用いて代替の色を生成す
る代替色生成手段とを備えたものである。また、請求項
2の発明の多色印刷装置は、請求項1記載の構成におい
て、代替色生成手段による代替色の生成を行うか否かを
選択し設定する設定手段を備えたものである。また、請
求項3の発明の多色印刷装置は、三原色及び特定の色か
らなる複数色の色材を充填するための複数の容器と、複
数の容器に充填された各色材を記録媒体上に噴出する色
材噴出手段とを備え、記録媒体上において複数色の色材
を混合することによって多色を表現する多色印刷装置で
あって、特定の色の色材の残量が所定値を下回ったか否
かを検出する残量検出手段と、残量検出手段により特定
色の色材の残量が所定値を下回ったことが検出されたと
き、特定色の色材と特定色以外の複数の色材とを混合し
て代替の色を生成する代替色生成手段とを備えたもので
ある。
【0005】
【作用】上記の構成を有する請求項1の多色印刷装置に
おいて、色材噴出手段により複数の容器に充填された各
色材を記録媒体上に噴出し、記録媒体上において複数色
の色材を混合することによって多色を表現する。こうし
て多色印刷を行う時に、色材容量検出手段により容器に
充填された色材の容量が空になったことが検出されたと
きは、代替色生成手段により特定色以外の色材を用いて
代替の色を生成する。そのため、特定の色材が空になっ
た状態においても印刷続行が可能となる。また、請求項
2の多色印刷装置において、設定手段を用いて、ユーザ
は任意に代替色生成手段による代替色の生成を行うか否
かを選択できる。また、請求項3の多色印刷装置におい
て、残量検出手段により特定の色の色材の残量が所定値
を下回ったことが検出されたとき、代替色生成手段によ
り特定色の色材と特定色以外の複数の色材とを混合して
代替の色を生成する。これにより、特定色以外の他の色
材でもって特定色を補完することができ、特定色の使用
量が多くとも、全体としての使用期間の延長が可能とな
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例による多
色印刷装置について図面を参照して説明する。図1は、
多色印刷装置(プリンタ)の構成を示すブロック図であ
る。本実施例では、三原色として、シアン・マゼンタ・
イエローの三色を使用し、特定色としてブラックを使用
する。多色印刷装置1は、印刷コントローラ2と、印刷
エンジン機構3とからなり、印刷コントローラ2はコン
ピュータ4と接続されている。印刷コントローラ2は、
印刷コントローラの制御を司るCPU21と、プログラ
ムが格納されたROM22と、データを記憶するRAM
23と、操作指令を入力するパネル24と、コンピュー
タ4からのデータ入力用の入力I/F回路25と、印刷
エンジン機構3への出力用の出力I/F回路26と、パ
ネル制御回路27とを有し、これらは内部バス28を介
して互いにデータ交換可能に接続されている。
【0007】図2は、多色印刷装置1においてROM2
2に格納されたプログラムに従いCPU21が処理する
機能構成のブロック図である。CPU21が処理する機
能構成としては、データ処理手段2a、描画処理手段2
b、印刷制御手段2c、及びパネル制御手段2dが設け
られ、また、描画データ記憶手段2eは不図示のワーク
メモリとともにRAM23に設けられる。この構成にお
いて、コンピュータ4より印刷データが送信され、デー
タ処理手段2aによって受け取った印刷データの正当性
検査と解析が行われる。データ処理手段2aによって解
析され図形として認識された印刷データは、描画処理手
段2bによってビットマップデータなど、印刷に適した
データ形式に変換され、描画データ記憶手段2eに蓄積
される。描画すべきデータが描画に適した量、例えば1
ページ分記憶されると、印刷制御手段2cは、印刷エン
ジン機構3に印刷開始の準備のため記録媒体の搬送を指
示する。記録媒体が所定の位置に達すると、印刷エンジ
ン機構3は印刷制御手段2cに通知する。印刷エンジン
機構3から通知を受けた印刷制御手段2cは、出力I/
F回路26に対して、描画データ記憶手段2eのデータ
を印刷エンジン機構3に送出するよう指示する。
【0008】図3は、印刷エンジン機構3の構成図であ
る。印刷エンジン機構3は、印刷エンジン制御手段30
と、4色の色材タンク31、色材噴出ノズル32、色材
噴出機構33、及び色材センサ34と、用紙等の記録媒
体搬送機構35とを備えている。印刷エンジン制御手段
30は、印刷コントローラ2より受けた指示に従って、
記録媒体搬送機構35に対して記録媒体を所定の位置に
搬送するよう指示し、また、色材噴出機構33に対して
印刷すべき色の濃度に関する制御情報を出力し、これに
より色材噴出機構33は、色材タンク31に収容された
色材をノズル32から記録媒体に向けて噴出する。色材
センサ34は、印刷エンジン制御手段30より指示を受
け、色材タンク31に収容される色材の残量情報を印刷
エンジン制御手段30に返信する。印刷エンジン制御手
段30に返信された色材の残量情報は、印刷コントロー
ラ2まで伝達され、印刷制御手段2cによって代替色の
生成の制御情報として活用される。
【0009】図4は、印刷エンジン制御手段30の構成
を示すブロック図である。CPU41は、印刷エンジン
機構の制御を司り、ROM42には印刷エンジン制御の
プログラムが格納され、RAM43にはセンサからの情
報や印刷コントローラ2からの指令を一時保存するバッ
ファが構築される。CPU41、ROM42、RAM4
3、印刷コントローラI/F回路44、色材センサI/
F回路45、色材噴射制御回路46、記録媒体搬送制御
回路47は内部バス48を介して接続され、互いにデー
タ交換が可能である。印刷コントローラ2は印刷コント
ローラI/F回路44と接続され、色材センサ34は色
材センサI/F回路45と接続され、色材噴出機構33
は色材噴出制御回路46と接続され、記録媒体搬送機構
35は記録媒体搬送制御回路47と接続される。
【0010】次に、上記構成の多色印刷装置1の動作を
説明する。色の表現は基本的には、三原色それぞれの色
材の量によって変化し、記録媒体上の同一の点又は近接
する点に異なる色材が付着すると、付着した色材の量又
は点の数によって混色が起き、様々な色として認識され
る。通常、各色材が全ての色材タンク31に充填されて
いる状態では、印刷コントローラ2から印刷データは各
色の濃度情報として送信され、印刷エンジン制御手段3
0によって、色材噴射機構33に伝えられ、色材の噴射
量を変化させて、記録媒体上に付着させられる。色材セ
ンサ34は、一定の間隔、例えば、1行の印字開始前に
色材の残量を印刷エンジン制御手段30に伝え、印刷エ
ンジン制御手段30は色材の残量を判断する。原理的に
三原色による色の混合によって多色が表現されるが、三
原色の色材には不要な色成分が含まれるため、混合した
場合に所望の色が正確に再現することが難しいとされて
いる。そのため、使用頻度の高い色に関しては特定色の
色材が用いられる。
【0011】図5は特定色の色材が空若しくは一定量以
下になった場合の印刷コントローラ2の印刷制御手段2
cの処理の流れを示すフローチャートである。前述した
ように色材センサ34は印刷エンジン制御手段30に一
定の間隔で色材の残量を伝え、このセンサ情報は出力I
/F回路26を介して印刷制御手段2cに伝達される
(S1)。伝達された情報からシアン・マゼンタ・イエ
ローの三原色の色材があるか判断し(S2)、ない場合
はS10のエラー処理に分岐する。三原色の色材がある
場合は、特定色のブラックの色材があるかを判断し(S
3)、ブラックの色材がない場合は、後述するユーザに
よる代替色の生成を行うか否かの設定による混色フラグ
を判定する(S4)。この混色フラグがNOである時
は、S10のエラー処理に分岐する。混色フラグがYE
Sのときは、4色の濃度情報をブラックを除く3色の濃
度情報に変換する(S5)。この濃度変換はブラックを
特定色とする場合は、ブラックの3分の1の濃度をシア
ン・マゼンタ・イエローの各3色の濃度にそれぞれ加算
することによって決定する。なお、特定色の種類によっ
て変換の割合は変化させる。例えば、特定色がグリーン
の場合は、グリーンの濃度の2分の1の濃度をシアンと
イエローの各2色の濃度に加算する。濃度変換後、印刷
エンジン制御手段30に印刷を指示する(S6)。
【0012】S3においてブラックの色材がある場合
は、その色材の量が一定量以下であるか判定し(S
7)、一定量以下である時には、S4と同様に混色フラ
グの判定を行う(S8)。混色フラグがYESの場合
は、4色から4色への濃度変換を行う(S9)。この濃
度変換において、ブラックの濃度は描画データからの要
求量の4分の1にし、シアン・マゼンタ・イエローの各
色にブラックの濃度の4分の1をそれぞれ加算する。シ
アン・マゼンタ・イエロー3色のみからブラックを混合
した場合には真の黒でなく茶色がかったり、色に偏りが
出ることが知られているが、黒を加えることで色の偏り
を減ずる効果が得られ、かつ、残りが少なくなったブラ
ックの色材の消費量が抑制される。S7においてブラッ
クの色材が一定量以下でない場合、及びS8において混
色フラグがNOの場合は、S6に進み、通常の印刷処理
を行う。
【0013】図6は、S10のエラー処理のフローチャ
ートである。印刷制御手段2cからパネル制御手段2d
に対して色材切れのメッセージ表示を指示し、パネル制
御回路27を介して、パネル24に色材の補充を促すメ
ッセージを表示する(S11)。次に、ユーザが色材を
補充したかどうかを色材センサ34からの情報によって
判断する(S12)。この判断は色材が補充されるまで
ループし、色材の補充が確認された後、パネル24のメ
ッセージを消去し(S13)、図5におけるS6の印刷
処理に進む。
【0014】図7はパネル24の構成を示す。同図及び
図7を参照して、印刷制御手段2cからパネル24まで
の信号処理について説明する。パネル24は、ユーザに
対するメッセージを表示するために液晶などのデバイス
を用いたパネル表示部24aと、ユーザが印刷コントロ
ーラ2に指示を入力するためのパネルボタン(メニュ
ー、オンライン、ネキスト及びセット)24b〜24e
が備えられている。パネル24は、パネル制御回路27
を介してパネル制御手段2dと接続されている。パネル
制御手段2dは、パネル24に表示するメッセージデー
タを送出し、かつ、パネル24上で押下されたボタンの
内容の判別を行い、これは印刷制御手段2cが管理する
フラグに反映される。印刷制御手段2cには前述した代
替色を生成するか否かの混色フラグが設けられ、この混
色フラグの内容によって特定色が空になった場合の代替
色を生成するかを判断する。
【0015】図8はパネルボタン24b〜24e操作に
よる代替色の生成を行うか否かの設定手順を示す。多色
印刷装置1が稼動中は、「READY 」とパネル表示部24
aに表示されている。そこで、オンラインのパネルボタ
ン24cを押下すると、表示が「OFF LINE」に変更され
る。次に、メニューのパネルボタン24bを押下する
と、表示は「Composite Color?」となり、セットのパネ
ルボタン24eを押下すると、代替色生成に対するユー
ザからの指示が可能となる。まず、表示は「NO」となっ
ており、ネキストのパネルボタン24dを押下すること
で、「YES 」に変更される。ここで、セットのパネルボ
タン24eを押下すると、混色フラグがYESに設定さ
れる。また、代替色の生成を行うか否かの設定手順は、
上記パネルによるユーザ入力以外にコンピュータ2から
指示することが可能である。この場合、印刷データに混
色フラグのYESまたはNOを指示するコマンドを含
め、データ処理手段2aによってコマンドが解析され、
直ちに前記コマンドの内容が混色フラグに設定される。
【0016】本実施例によれば、ブラックの色材がなく
なった時でも、それ以外の色材を用いて代替の色を生成
するようにしているので、印刷を続行することができ
る。特に、文字や図形の混在した多色印刷において、ブ
ラックは、他の三原色に比べて使用頻度が高いが、この
ようにして代替色を合成することにより、消耗品である
色材の消費を均等に近付けることができる。また、ブラ
ックの色材の残量が所定値を下回ったとき、ブラックと
それ以外の複数の色材とを混合して代替の色を生成する
ので、ブラックを含まない色材によるブラックの合成よ
りもブラックに近い色を生成できる。
【0017】なお、本発明は上記実施例構成に限られず
種々の変更が可能であり、例えば、上記実施例ではシア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色を用いたが、
特定色をブラック以外の色に変更又は追加することは容
易に実現できる。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したことから明らかなように、
請求項1の発明に係る多色印刷装置によれば、特定色の
色材の容量が空になったときでも、特定色以外の色材を
用いて代替の色を生成するようにしているので、印刷を
続行することができる。また、文字や図形の混在した多
色印刷において、例えば、ブラックのように他の三原色
に比べて使用頻度が高い傾向のある色材に対して代替色
を合成することが可能となり、消耗品である色材の消費
を均等に近付けることができる。請求項2の発明に係る
多色印刷装置によれば、上記の効果に加えて、代替色の
生成を行うか否かを任意に選択し設定することができ
る。請求項3の発明に係る多色印刷装置によれば、上記
の効果に加えて、特定色の色材の残量が所定値を下回っ
たとき、特定色の色材と特定色以外の複数の色材とを混
合して代替の色を生成するようにしているので、特定色
以外の色材による特定色の合成よりも特定色自身の色に
近い色を生成でき、しかも、特定色の消費量を抑制して
使用期間を延長することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による多色印刷装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】多色印刷装置の機能構成のブロック図である。
【図3】印刷エンジン機構の構成を示すブロック図であ
る。
【図4】印刷エンジン制御手段の構成を示すブロック図
である。
【図5】色材の残量判定と代替色生成の処理を示すフロ
ーチャートである。
【図6】色材が空になった時のエラー処理を示すフロー
チャートである。
【図7】パネルの構成を示す図である。
【図8】パネルから代替色の生成を指示する操作手順を
示す図である。
【符号の説明】
2 印刷コントローラ 2c 印刷制御手段 2d パネル制御手段 3 印刷エンジン機構 30 印刷エンジン制御手段 31 色材タンク 34 色材センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/04 102 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三原色及び特定の色からなる複数色の色
    材を充填するための複数の容器と、前記複数の容器に充
    填された各色材を記録媒体上に噴出する色材噴出手段と
    を備え、前記記録媒体上において複数色の色材を混合す
    ることによって多色を表現する多色印刷装置において、 前記容器に充填された色材の容量が空になったことを検
    出する色材容量検出手段と、 前記色材容量検出手段により特定色の色材の容量が空に
    なったことが検出されたとき、前記特定色以外の色材を
    用いて代替の色を生成する代替色生成手段とを備えたこ
    とを特徴とする多色印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記代替色生成手段による代替色の生成
    を行うか否かを選択し設定する設定手段を備えたことを
    特徴とする請求項1記載の多色印刷装置。
  3. 【請求項3】 三原色及び特定の色からなる複数色の色
    材を充填するための複数の容器と、前記複数の容器に充
    填された各色材を記録媒体上に噴出する色材噴出手段と
    を備え、前記記録媒体上において複数色の色材を混合す
    ることによって多色を表現する多色印刷装置において、 前記特定の色の色材の残量が所定値を下回ったか否かを
    検出する残量検出手段と、 前記残量検出手段により特定色の色材の残量が所定値を
    下回ったことが検出されたとき、特定色の色材と前記特
    定色以外の複数の色材とを混合して代替の色を生成する
    代替色生成手段とを備えたことを特徴とする多色印刷装
    置。
JP7024750A 1995-01-18 1995-01-18 多色印刷装置 Pending JPH08192541A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024750A JPH08192541A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 多色印刷装置
US08/574,926 US6070964A (en) 1995-01-18 1995-12-19 Multicolor printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024750A JPH08192541A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 多色印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192541A true JPH08192541A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12146827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7024750A Pending JPH08192541A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 多色印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6070964A (ja)
JP (1) JPH08192541A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775017B1 (en) 1998-11-16 2004-08-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image duplicating apparatus and storage medium
JP2016147462A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607262B2 (en) * 2001-06-18 2003-08-19 Hewlett-Packard Company Reserving ink for printer servicing purposes
JP3734461B2 (ja) * 2001-08-08 2006-01-11 松下電器産業株式会社 ライセンス情報変換装置
US6776473B2 (en) * 2002-12-16 2004-08-17 Lexmark International, Inc. Method of mixing multi-level black and color inks in a printing system
US20040155925A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Zerza Wendy L. Printing apparatus
JP4581429B2 (ja) * 2004-03-05 2010-11-17 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US20060066650A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Xuan-Chao Huang Method and apparatus for printing using a plurality of basic colorants and at least one high fidelity colorant

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833491A (en) * 1988-06-15 1989-05-23 Xerox Corporation Thermal ink jet printer adapted to operate in monochrome, highlight or process color modes
EP0405555B1 (en) * 1989-06-29 1996-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Improved ink quantity detecting device and recording apparatus with the device
JPH03142249A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Fujitsu Ltd 多色インクジェット装置
US5057852A (en) * 1989-12-18 1991-10-15 Eastman Kodak Company Printhead for color printer providing image edge enhancement
US5355159A (en) * 1990-10-08 1994-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Color facsimile apparatus which warns of colorant aromalies
US5369429A (en) * 1993-10-20 1994-11-29 Lasermaster Corporation Continuous ink refill system for disposable ink jet cartridges having a predetermined ink capacity
DE4404557A1 (de) * 1994-02-12 1995-08-17 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Tintenstrahldruck und Tintenstrahldruckvorrichtung
US5587730A (en) * 1994-09-30 1996-12-24 Xerox Corporation Redundant full width array thermal ink jet printing for improved reliability
US5581284A (en) * 1994-11-25 1996-12-03 Xerox Corporation Method of extending the life of a printbar of a color ink jet printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775017B1 (en) 1998-11-16 2004-08-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image duplicating apparatus and storage medium
JP2016147462A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6070964A (en) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6471314B2 (en) Printing control method, printing device, printing control device and storage medium storing printing control program
US6142600A (en) Print control method and printer
US6019461A (en) Printer and printing cartridge therefor
US7048350B2 (en) Color printing method and apparatus for an inkjet printer
JPH08192541A (ja) 多色印刷装置
US6247860B1 (en) Image-printing method and device
JP2004133938A (ja) プリントプレビューでの消耗品の利用可能性
US5818471A (en) Recording apparatus and method for indicating decrease of ink remains
US6340255B1 (en) Tape printing method to allow for removal of excess tape in a background environment
JPH10297062A (ja) 画像表示装置
JPH10329337A (ja) 印字記録装置及び印字記録方法
JPH11227173A (ja) カラー印刷制御装置およびカラー印刷制御装置を制御するプログラムを記録した記録媒体
KR19980041951A (ko) 문자정보 처리장치
JP2005028636A (ja) 印刷システムおよび印刷制御装置
JPH08251363A (ja) 印刷装置におけるインク出力制御方法
US6760125B1 (en) Image processing method and device
JP2000132284A (ja) 電子機器及びその電力消費削減方法、記録装置及びその電力消費削減方法
JP2005053007A (ja) 液体噴射方法、液体噴射システム及び液体噴射実行プログラム
JPH10315501A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された記録媒体
JP2001113684A (ja) インクの乾燥程度についての指標を与える印刷システム
JPH06183032A (ja) カラーインクジェット記録装置
JPH1120181A (ja) プリンタのインク供給機構
KR100420810B1 (ko) 잉크젯 프린터의 스테핑 모터 제어 방법 및 장치
JP2000103083A (ja) 印字記録システム、インク吐出式印字装置およびインク吐出式印字方法
JP2004160790A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000725