JPH08191604A - 整畦機 - Google Patents

整畦機

Info

Publication number
JPH08191604A
JPH08191604A JP2119495A JP2119495A JPH08191604A JP H08191604 A JPH08191604 A JP H08191604A JP 2119495 A JP2119495 A JP 2119495A JP 2119495 A JP2119495 A JP 2119495A JP H08191604 A JPH08191604 A JP H08191604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
levee
machine frame
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2119495A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Minagawa
功 皆川
Takeshi Iioka
毅 飯岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2119495A priority Critical patent/JPH08191604A/ja
Publication of JPH08191604A publication Critical patent/JPH08191604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 整畦体12は畦上面を圧締可能な略円柱状外
周面13aをもつ円柱状部分13と円柱状部分の機枠側
側面に一体に形成されて畦一方斜面を圧締可能な略円錐
状外周面14aをもつ截頭円錐状部分14とからなる回
転ロール状に形成されてなる。 【効果】 整畦体は畦面を転動しつつ振動圧締進行し、
それだけ整畦体の円滑な畦締め進行ができると共に畦表
面の仕上がり状態も良化することになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は畦の造成修復作業に用い
られる整畦機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の整畦機としては特公平6−
20361号公報に示す如く、トラクタに機枠を連結
し、機枠に旧畦上に土を盛り上げる回転ロータを設け、
回転ロータの上方にカバー部材を設け、回転ロータの進
行方向後方位置に畦を圧締可能な整畦体を設け、整畦体
を振動々作させる振動機構を設けて構成したものが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
構造の場合、整畦体は畦上面を圧締可能な平坦面をもつ
上面締め板部分と上面締め板部分の機枠側側面に一体に
形成されて畦一方斜面を圧締可能な平坦面をもつ側締め
板部分とからなり、これら上面締め板部分及び側締め板
部分の平坦面は畦上面及び畦一方斜面に適合する略ヘ形
状に一体に形成されて、整畦体の振動動作により各平坦
面の全面をもって畦を締める構造となっており、この畦
締め動作の際に土質条件等によっては、整畦体が畦土を
締めて畦内に沈下することがあり、この場合には、整畦
進行に伴って、整畦体の進行方向前側が畦土に衝突して
整畦体の進行が阻害され、ひいては整畦進行が不円滑と
なると共に畦表面の仕上がり状態が悪くなり、従って、
良好な整畦作業を行い得ないことがあるという不都合を
有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不都
合を解決することを目的とするもので、その要旨は、ト
ラクタに連結機構により機枠を連結し、該機枠に畦上に
土を盛り上げる盛土機構を設け、該盛土機構の上方にカ
バー部材を設け、該盛土機構の進行方向後方位置に畦を
圧締可能な整畦体を設け、該整畦体を振動々作させる振
動機構を設けてなり、上記整畦体は畦上面を圧締可能な
略円柱状外周面をもつ円柱状部分と該円柱状部分の機枠
側側面に一体に形成されて畦一方斜面を圧締可能な略円
錐状外周面をもつ截頭円錐状部分とからなる回転ロール
状に形成されていることを特徴とする整畦機にある。
【0005】この際上記整畦体を強制回転させる回転機
構を設けることができ、また、振動機構として不つり合
い回転する偏心重錘から構成することができる。
【0006】
【作用】トラクタを畦に沿って走行すると、一方では盛
土機構により旧畦上に土が盛り上げられ、カバー部材に
より土の外方飛散が防止され、他方ではその旧畦上に盛
り上げられた土は振動機構により振動される整畦体によ
って圧締されることになり、この際回転ロール状に形成
された整畦体は畦面上を転動し、畦上面は円柱状部分の
略円柱状外周面により圧締されると共に畦一方斜面は截
頭円錐状部分の略円錐状外周面により圧締され、整畦動
作が行われることになる。
【0007】また上記整畦体は回転機構により強制回転
しつつ畦上を転動することになり、又、上記振動機構と
しての偏心重錘の不つり合い回転により整畦体に振動が
付与されることになる。
【0008】
【実施例】図1乃至図7は本発明の実施例を示し、1は
トラクタであって、後部に三点リンク式の連結機構2に
より機枠3を上下動可能に連結している。
【0009】4は盛土機構であって、この場合回転ロー
タ5からなり、この回転ロータ5はロータ胴5aの外周
に複数個の掻上刃5bを突設すると共にロータ胴5aに
取付軸5cを突設してなり、上記機枠3に回転ロータ5
をその回転軸線を畦造成方向と平行にして回転自在に取
付け、機枠3にトラクタ1に設けられた動力取出軸6に
より回転する主軸7を軸受し、回転ロータ5を主軸7よ
り変向用ギヤ列8及びチェーン機構9を介して回転さ
せ、回転ロータ5により畦際の圃場面Mの土を削出して
旧畦に向けて跳ね上げて盛り上げるように構成してい
る。
【0010】10はカバー部材であって、この場合上記
機枠3に取り付けられ、上記回転ロータ5の上方及び畦
Wの上方を覆う形状に形成され、カバー部材10の畦側
に畦上面W1に倣って上下動作する側部カバー部材11
を設けている。
【0011】12は整畦体であって、畦上面W1を圧締
可能な略円柱状外周面13aをもつ円柱状部分13と、
この円柱状部分13の機枠3側側面に一体に形成されて
畦一方斜面W2を圧締可能な機枠3側に向けて次第に拡
径する略円錐状外周面14aをもつ截頭円錐状部分14
とからなり、この整畦体12の左右両側面にロール軸1
2aを突設し、略円柱状外周面13aに畦上面W1内に
嵌入して横振れを防ぐ環状突鍔13bを形成し、全体と
して、畦の造成方向に対して直交する方向の回転軸線R
を中心に転動自在な回転ロール状に形成されている。
【0012】15は振動機構であって、この場合機枠3
に支持部材16を上下一対のガイドロール17により上
下動自在に取付け、かつ機枠3に支持部材16を跨ぐ形
状の固定部材18を取付け、固定部材18に支持部材1
6に形成された選択穴19に嵌挿される固定調節ピン2
0を取付け、固定調節ピン20を適宜位置の選択穴19
に嵌挿することにより支持部材16の上下位置を調節固
定し、支持部材16の後部に取付板21を取付け、取付
板21に円筒コイルバネ状の四個の吊下用バネ22の上
方端部を固定し、吊下用バネ22の下方端部に支持枠2
3を取付け、支持枠23内に二個の回転軸24を回転自
在に横設し、各回転軸24に半月ブロック状の偏心重錘
25を取付けると共にプーリ26を固定し、このプーリ
ー26間にベルト27を掛回し、一方の回転軸24にト
ラクタ1の油圧源により駆動される油圧モータ28を連
結し、支持枠23の左右両側に支持板29を突設し、支
持板29・29の下端部間に整畦体12をロール軸12
aにより回転自在に軸架し、この油圧モータ28により
一方の回転軸24を回転させると共にベルト27を介し
て他方の回転軸24を回転させ、両回転軸24の回転に
より偏心重錘25の不つり合い回転作用で、整畦体12
を振動々作させるように構成している。
【0013】30は回転機構であって、この場合上記支
持板29にトラクタ1に設けられた油圧源により駆動さ
れる油圧モータ31を取付け、油圧モータ31の主軸と
ロール軸12aとを連結し、整畦体12を回転軸線Rを
中心として図中矢印方向の進行推力を得る方向に強制回
転させるように構成している。
【0014】32は削土機構であって、この場合カバー
部材10の進行方向前面にピン33により保持アーム3
4を上下揺動自在に枢着し、保持アーム34を弾圧用バ
ネ35aにより下方に弾圧可能な弾圧機構35を設け、
保持アーム34の先端部に削土ロータ36を回転自在に
取付け、削土ロータ36は回転軸36aをもつ回転板3
5bに三個の削土刃36cを取り付けてなり、保持アー
ム34に削土ロータ36の上方を覆うカバー37を取付
け、保持アーム34にトラクタ1に設けられた油圧源に
より駆動される油圧モータ38を取付け、油圧モータ3
8の主軸と削土ロータ36の回転軸36aとを連結し、
上記盛土機構4の回転ロータ5の進行方向前方位置の旧
畦の上面部分を削土刃36cにより回転削土するように
構成したものである。
【0015】39は安定部材であって、カバー部材10
の進行方向後面に上下調節自在に取り付けられ、圃場面
に接触して、機枠3の安定走行を可能にする。
【0016】この実施例は上記構成であるから、トラク
タ1を旧畦に沿って走行しつつ動力取出軸6を回転する
と一方では盛土機構4としての回転ロータ5が畦際の圃
場泥土を旧畦上に連続的に跳ね上げて盛り上げ、カバー
部材10及び側部カバー部材11は回転ロータ5の上方
及び畦側方への泥土飛散を防止し、跳ね上げられた泥土
は外方飛散を防がれて自重落下し、他方ではその旧畦上
に盛り上げられた土はトラクタ1の動力取出軸6を駆動
源とする振動機構15により振動する整畦体12の振動
動作によって圧締されて整畦作業が行われることにな
る。
【0017】この際上記整畦体12は、畦上面W1を圧
締可能な略円柱状外周面13aをもつ円柱状部分13
と、この円柱状部分13の機枠3側側面に一体に形成さ
れて畦一方斜面W2を圧締可能な略円錐状外周面14a
をもつ截頭円錐状部分14とからなり、畦Wの造成方向
に対して直交する方向の回転軸線Rを中心に転動自在な
回転ロール状に形成されているから、整畦体12は回転
軸線Rを中心として畦面を転動しつつ進行し、それだけ
整畦体12の円滑な畦締め進行ができると共に畦表面の
仕上がり状態も良化し、良好な整畦作業を行い得ること
ができる。
【0018】しかも、この場合整畦体12は回転機構3
0により強制回転することになるから、一層良好な円滑
な畦締め進行が可能となり、かつ推進力も得ることがで
き、良好な整畦作業を行い得ることができ、また、上記
振動機構15は不つり合い回転する偏心重錘25により
構成されているから、簡素化を図ることができると共に
偏心重錘25の回転数の可変が容易であるので、整畦体
12の振動動作を畦土の条件や作業条件に適確に対応す
ることができ、それだけ良好な畦を得ることができる。
【0019】またこの場合削土機構28により旧畦の上
面部分を削土でき、この削土された畦面上に盛土機構4
により盛り土することになるから、旧畦土と盛土との結
着性を高めることができ、それだけ強固な畦を得ること
ができる。
【0020】またこの場合、整畦体12の略円柱状外周
面13aに畦上面W1内に嵌入可能な環状突鍔13bを
形成しているから、整畦体12の横振れを防ぐことがで
き、それだけ良好な整畦作業を行い得ることができる。
【0021】尚、本発明は上記実施例に限られるもので
はなく、例えば盛土機構4として、畦造成方向に対して
交差する方向の回転軸線をもつ回転ロータを採用するこ
ともでき、また振動機構15の構造として、油圧バイブ
レータ等の油圧機構を用いて畦を締める構造、また、例
えば整畦体12をバネ部材たとえば機枠に設けた板バネ
部材に取付けて整畦体12を振動可能にすることもあ
り、適宜変更して設計される。
【0022】また上記実施例では、整畦体12及び削土
ロータ32を油圧モータにより回転させるようにしてい
るが、トラクタ1の主軸7から機械的な伝導機構を介し
て回転させることもでき、またこれとは逆に回転ロータ
5を油圧モータにより回転させる構造を採用することも
ある。
【0023】
【発明の効果】本発明は上述の如く、トラクタを旧畦に
沿って走行すると一方では盛土機構が畦際の圃場泥土を
旧畦上に盛り上げ、カバー部材は泥土飛散を防止し、跳
ね上げられた泥土は外方飛散を防がれて自重落下し、他
方ではその旧畦上に盛り上げられた土は振動機構により
振動する整畦体の振動動作によって圧締されて整畦作業
が行われることになり、この際上記整畦体は、畦上面を
圧締可能な略円柱状外周面をもつ円柱状部分と円柱状部
分の機枠側側面に一体に形成されて畦一方斜面を圧締可
能な略円錐状外周面をもつ截頭円錐状部分とからなり、
回転ロール状に形成されているから、整畦体は畦面を転
動しつつ進行し、それだけ整畦体の円滑な畦締め進行が
できると共に畦表面の仕上がり状態も良化し、良好な整
畦作業を行い得ることができる。
【0024】また、この際整畦体を回転機構により強制
回転することにより、一層良好な円滑な畦締め進行が可
能となり、かつ推進力も得ることができ、良好な整畦作
業を行い得ることができ、また振動機構として不つり合
い回転する偏心重錘により構成することにより、構造の
簡素化を図ることができると共に偏心重錘の回転数の可
変が容易であるので、整畦体の振動動作を畦土の条件や
作業条件に適確に対応することができ、それだけ良好な
畦を得ることができる。
【0025】以上の如く、所期の目的を充分達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の全体側面図である。
【図2】図1で示す本発明の実施例の全体平断面図であ
る。
【図3】図1で示す本発明の実施例の側断面図である。
【図4】本発明の実施例の後面図である。
【図5】本発明の実施例の前面図である。
【図6】本発明の実施例の部分後面図である。
【図7】本発明の実施例の部分側面図である。
【符号の説明】
W 畦 W1 畦上面 W2 畦一方斜面 1 トラクタ 2 連結機構 3 機枠 4 盛土機構 12 整畦体 13 円柱状部分 13a 略円柱状外周面 14 截頭円錐状部分 14a 略円錐状外周面 15 振動機構 25 偏心重錘 30 回転機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラクタに連結機構により機枠を連結
    し、該機枠に畦上に土を盛り上げる盛土機構を設け、該
    盛土機構の上方にカバー部材を設け、該盛土機構の進行
    方向後方位置に畦を圧締可能な整畦体を設け、該整畦体
    を振動々作させる振動機構を設けてなり、上記整畦体は
    畦上面を圧締可能な略円柱状外周面をもつ円柱状部分と
    該円柱状部分の機枠側側面に一体に形成されて畦一方斜
    面を圧締可能な略円錐状外周面をもつ截頭円錐状部分と
    からなる回転ロール状に形成されていることを特徴とす
    る整畦機。
  2. 【請求項2】 上記整畦体を強制回転させる回転機構を
    設けてなることを特徴とする請求項1記載の整畦機。
  3. 【請求項3】 上記振動機構は不つり合い回転する偏心
    重錘からなることを特徴とする請求項1又は2記載の整
    畦機。
JP2119495A 1995-01-13 1995-01-13 整畦機 Pending JPH08191604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119495A JPH08191604A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 整畦機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119495A JPH08191604A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 整畦機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10966696A Division JPH08256508A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 整畦機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08191604A true JPH08191604A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12048162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119495A Pending JPH08191604A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 整畦機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08191604A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045995A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045995A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08191604A (ja) 整畦機
JP3610419B2 (ja) 整畦機
JPH08256508A (ja) 整畦機
CN101810209B (zh) 手持剥皮器
JP3750086B2 (ja) 整畦機
JP4174745B2 (ja) 整畦機
JP3622164B2 (ja) 整畦機
JP2000060212A (ja) 整畦機
JPH08112004A (ja) 整畦機
JPH0951704A (ja) 整畦機
JP3465173B2 (ja) 整畦機
JPH08322310A (ja) 整畦機
JPH1098907A (ja) 整畦機
JP2687106B2 (ja) 整畦機
JPH08322307A (ja) 整畦機
JP4096274B2 (ja) 整畦機
JP4337106B2 (ja) 整畦機
JP2886825B2 (ja) 前処理機構を具えた畦形成機
JPH099709A (ja) 整畦機
JP3493612B2 (ja) 整畦機
JPH08308306A (ja) 整畦機
JPH09327204A (ja) 整畦機
JPH1098908A (ja) 整畦機
JPH08322308A (ja) 整畦機
JP2022099080A (ja) 畦塗り機