JP2687106B2 - 整畦機 - Google Patents

整畦機

Info

Publication number
JP2687106B2
JP2687106B2 JP7144093A JP14409395A JP2687106B2 JP 2687106 B2 JP2687106 B2 JP 2687106B2 JP 7144093 A JP7144093 A JP 7144093A JP 14409395 A JP14409395 A JP 14409395A JP 2687106 B2 JP2687106 B2 JP 2687106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
traveling
machine frame
machine
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7144093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0898603A (ja
Inventor
功 皆川
毅 飯岡
Original Assignee
功 皆川
毅 飯岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 功 皆川, 毅 飯岡 filed Critical 功 皆川
Priority to JP7144093A priority Critical patent/JP2687106B2/ja
Publication of JPH0898603A publication Critical patent/JPH0898603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687106B2 publication Critical patent/JP2687106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は畦造成、修復作業等に用
いられる整畦機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の整畦機として特開昭61−
47103号公報、実開昭61−158105号公報及
び特開昭62−190002号公報の如く、走行機体に
機枠を設け、該機枠に旧畦上に土壌を盛上げる回転ロー
タを設け、回転ロータの進行方向後方位置に起振動装置
により振動で畦締可能な整畦体を設けたものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
構造の場合、整畦体は弾性支持されているため、振動機
構により振動させると、振動により整畦体の過大な横振
れが生じ、それだけ畦締め振動損失が生じ易くて良好な
畦を得ることができないことがあるという不都合を有し
ている。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明はこれらの不都
合を解決することを目的とするもので、その要旨は、走
行機体に機枠を設け、該機枠に旧畦上に土を盛上げる回
転ロータを設け、該回転ロータの進行方向後方位置に畦
上面及び畦一方側面に合わせた形状の整畦体を設け、該
整畦体を畦締振動させる振動機構を設け、該振動機構に
進行方向に対して交差する方向の回転軸線をもって進行
方向に回転する偏心体を備えてなり、上記整畦体を吊下
バネにより吊下弾性支持されて進行方向前後方向に移動
可能な支持体に配設し、該支持体に上記振動機構を配設
し、該整畦体と機枠との間に整畦体をバネ部材により所
定位置に位置規制すると共に走行機体の進行と上記偏心
体の回転により振動する整畦体の畦への接触とにより生
ずる整畦体の進行方向前方への過大な移動を規制して整
畦体を回転ロータに近接配置可能な規制機構を配設して
構成したことを特徴とする整畦機にある。
【0005】
【作用】整畦体は吊下バネにより弾性支持された状態で
進行方向に対して交差する方向の回転軸線をもって進行
方向に回転する偏心体からなる振動機構により振動動作
され、整畦体は規制機構のバネ部材により所定位置に位
置規制されると共に走行機体の進行と上記偏心体の回転
により振動する整畦体の畦への接触とにより生ずる整畦
体の進行方向前方への過大な移動は規制され、これによ
整畦体回転ロータに近接配置され、この振動動作す
る整畦体により畦の上面及び畦の一方側面は締圧される
ことになる
【0006】
【実施例】第1図乃至第6図は本発明の実施例を示し、
第1図乃至第5図は第一実施例、第6図は第二実施例で
ある。
【0007】第1図乃至第5図の第一実施例において、
1は走行機体この場合トラクタであって、走行機体1の
後部に連結機構2により機枠3を連結し、機枠3に旧畦
4上に畦際の土壌を破砕しつつ盛上げる回転ロータ5を
設けている。
【0008】この場合回転ロータ5はロータ胴5aの外
周面に複数個のなた爪状のロータ刃5bを突設して成
り、走行機体1の動力取出軸6により自在継手7を介し
て動力軸8を回転し、動力軸8と中間軸9との間に歯車
機構10を介在し、かつこの中間軸9と回転ロータ5と
の間にチェーン機構11を介在し、回転ロータ5を回転
させるように構成している。
【0009】12はカバー部材であって、カバー部材1
2は回転ロータ5の上方及び畦上方に位置して機枠3に
設けられ、このカバー部材12の進行方向後面側にゴム
製の後部カバー13を上下調節自在に垂設している。
【0010】14は振動機構であって、この場合機枠3
に二本のリンク15を引上げバネ16により枢支し、リ
ンク15の先端部に取付体17を設け、取付体17に吊
下バネ18により支持体19を吊下し、整畦体20を支
持体19に取付け、支持体19内に二個の偏心体21を
進行方向に対して交差する方向の回転軸線をもって進行
方向に回転可能に軸架し、前記動力軸8と変速機構22
の入力軸23との間にチェーン機構24を介在し、変速
機構22の出力軸25と前記偏心体21とをフレキシブ
ルシャフト26で連結し、二個の偏心体21をベルト2
7により回転伝達可能に設け、進行方向に対して交差す
る方向の回転軸線をもって進行方向に回転する偏心体2
1がもたらす振動によって畦締め作業を行うように構成
したものである。
【0011】28は規制機構であって、前記取付体17
にU状の板バネ状のバネ部材29の一方端部を固定し、
バネ部材29の他方端部にボルト30及びナット31に
よりワイヤ32の一方端部を連結し、ワイヤ32の他方
端部を支持体19に取付けた連結片33に連結し、支持
体19をバネ部材29により進行方向移動可能に弾性支
持しつつ所定位置に位置規制するとともに取付体後辺部
17aと板バネ29との当接により、走行機体1の進行
と偏心体21の回転により振動する整畦体20の畦Wへ
の接触とにより生ずる整畦体20の進行方向前方への過
大な移動を規制して前進限度を規制し、整畦体20と回
転ロータ5との衝突を回避して整畦体20を回転ロータ
5に近接配置可能にしている。
【0012】この整畦体20は、畦上面及び畦一方側面
に合わせた縦断面ヘ形状に形成され、この場合前側上板
部34と前側側板部35とを縦断面ヘ形状に形成し、か
つ後側上板部36と後側側板部37とを縦断面ヘ形状に
形成してこれにより形成される前締面38と後締面39
との間に窓孔40を存してリブ41で補強して一体的に
形成し、前締面38を後締面39よりlだけ離れる位置
に設定し、さらに窓孔40の後辺に後立上部42を形成
するとともに整畦体20の前辺部に前立上部43を形成
し、前立上部43と後立上部42との間に上縁板部44
及び下縁板部45を形成して構成したものである。
【0013】またこの場合整畦体20の前辺部を前記後
部カバー13より内方に位置して可及的に回転ロータ5
に近接配置し、前記後立上部42を前記後部カバー13
に近接位置させている。
【0014】46は上下動し得る車輪であって、機枠3
を支持するためのものである。
【0017】47はショックアブソーバ、48は縦足板
部材であり、49はストッパー材である。
【0015】この第一実施例は上記構成であるから、走
行機体1を旧畦4に沿って走行し、動力取出軸6を回転
すると一方では回転ロータ5が圃場土壌を旧畦4上に破
砕しつつ連続的に盛上げ、カバー部材12、後部カバー
13によって回転ロータ5上方及び畦側方への泥土飛散
が防止され、他方では振動機構14の畦締振動により畦
4の上面及び畦一方側面は縦断面ヘ形状の整畦体20で
はさみ込まれた状態で畦締めされ、整畦作業がなされ、
この際整畦体20は吊下バネ18により弾性支持された
状態で進行方向に対して交差する方向の回転軸線をもっ
て進行方向に回転する偏心体からなる振動機構により振
動動作され、整畦体20は規制機構28バネ部材29
により所定位置に位置規制されると共に走行機体1の進
行と上記偏心体21の回転により振動する整畦体20の
畦Wへの接触とにより生ずる整畦体20の進行方向前方
への過大な移動は規制され、整畦体20の過大な横振れ
を防止して振動損失を抑制でき、それだけ良好な畦締動
作を得ることができると共に、整畦体20と回転ロータ
5との衝突を回避して整畦体20を回転ロータ5に近接
配置することができ、整畦体20により直ちに畦締めで
きて盛土効率を高めることができ、畦締めが良好とな
り、それだけ田面水の洩水が良好に防止でき、秀れた畦
を得ることができる。
【0016】第6図の第二実施例は第一実施例の整畦体
20の各々のR形状を角部として基本形状に近づけたも
のである。
【0017】尚、上記実施例における振動機構14とし
て油圧機構等を採用したものにも適用でき、また整畦体
20を複数個配置したものにも適用できる。
【0018】
【発明の効果】本発明は上述の如く、整畦体は吊下バネ
により弾性支持された状態で進行方向に対して交差する
方向の回転軸線をもって進行方向に回転する偏心体から
なる振動機構により振動動作され、整畦体は規制機構の
バネ部材により所定位置に位置規制されると共に走行機
体の進行と上記偏心体の回転により振動する整畦体の畦
への接触とにより生ずる整畦体の進行方向前方への過大
な移動は規制され、整畦体の過大な横振れを防止して振
動損失を抑制でき、それだけ良好な畦締動作を得ること
ができると共に、整畦体と回転ロータとの衝突を回避し
て整畦体を回転ロータに近接配置することができ、整畦
体により直ちに畦締めできて盛土効率を高めることがで
き、畦締めが良好となり、それだけ田面水の洩水が良好
に防止でき、秀れた畦を得ることができる。
【0019】以上初期の目的を十分達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の全体斜視図である。
【図2】本発明の第一実施例の後面図である。
【図3】本発明の第一実施例の部分断面図である。
【図4】本発明の第一実施例の斜視図である。
【図5】本発明の第一実施例の平面図である。
【図6】本発明の第二実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 走行機体 3 機枠 4 畦 5 回転ロータ 14 振動機構 20 整畦体 18 吊下バネ 19 支持体21 偏心体 28 規制機構29 バネ部材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体に機枠を設け、該機枠に旧畦上
    に土を盛上げる回転ロータを設け、該回転ロータの進行
    方向後方位置に畦上面及び畦一方側面に合わせた形状の
    整畦体を設け、該整畦体を畦締振動させる振動機構を設
    け、該振動機構に進行方向に対して交差する方向の回転
    軸線をもって進行方向に回転する偏心体を備えてなり、
    上記整畦体を吊下バネにより吊下弾性支持されて進行方
    向前後方向に移動可能な支持体に配設し、該支持体に上
    記振動機構を配設し、該整畦体と機枠との間に整畦体を
    バネ部材により所定位置に位置規制すると共に走行機体
    の進行と上記偏心体の回転により振動する整畦体の畦へ
    の接触とにより生ずる整畦体の進行方向前方への過大な
    移動を規制して整畦体を回転ロータに近接配置可能な規
    制機構を配設して構成したことを特徴とする整畦機。
JP7144093A 1995-05-18 1995-05-18 整畦機 Expired - Fee Related JP2687106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7144093A JP2687106B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 整畦機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7144093A JP2687106B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 整畦機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12464188A Division JP2631390B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 整畦機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0898603A JPH0898603A (ja) 1996-04-16
JP2687106B2 true JP2687106B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=15354055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7144093A Expired - Fee Related JP2687106B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 整畦機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687106B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526438A (en) * 1983-05-13 1985-07-02 Allied Corporation Alignment sleeve for fiber optic connectors
JPS62190002A (ja) * 1986-02-15 1987-08-20 五十嵐 久夫 振動式整畦機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0898603A (ja) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4352419B2 (ja) 整畦機
JP4362671B2 (ja) 整畦機
JP2687106B2 (ja) 整畦機
JP4210969B2 (ja) 整畦機
JP2000135003A (ja) 整畦機
JP2000060212A (ja) 整畦機
JP2769632B2 (ja) 整畦機
JP4154546B2 (ja) 整畦機
JP2631390B2 (ja) 整畦機
JP3796590B2 (ja) 整畦機
JP2678185B2 (ja) 整畦機
JP2678187B2 (ja) 整畦機
JPH0636682B2 (ja) 整畦機
JPH0799962B2 (ja) 整畦機
JP4432001B2 (ja) 整畦機
JP2000060211A (ja) 整畦機
JP2639469B2 (ja) 整畦機
JPH0740803B2 (ja) 整畦機
JP3610419B2 (ja) 整畦機
JP2678189B2 (ja) 整畦機
JP2678186B2 (ja) 整畦機
JP4337106B2 (ja) 整畦機
JP2698806B2 (ja) 整畦機
JPH0974805A (ja) 整畦機
JP2001095306A (ja) 整畦機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees