JPH08191461A - 画像符号化装置および画像復号装置 - Google Patents

画像符号化装置および画像復号装置

Info

Publication number
JPH08191461A
JPH08191461A JP7001991A JP199195A JPH08191461A JP H08191461 A JPH08191461 A JP H08191461A JP 7001991 A JP7001991 A JP 7001991A JP 199195 A JP199195 A JP 199195A JP H08191461 A JPH08191461 A JP H08191461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
decoding
coding
section
prediction error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7001991A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kaneko
金子  唯史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7001991A priority Critical patent/JPH08191461A/ja
Publication of JPH08191461A publication Critical patent/JPH08191461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 立体画像の符号化において良好な画質を保ち
つつ、圧縮率を高めることを第1の目的とし、復号時に
立体画像を必要としない復号装置においては装置の低廉
化を容易に可能にすることを第2の目的とする。 【構成】 視点を左右にずらして得られた第1および第
2の画像のうちのどちらか一方の画像を符号化する画像
符号部101と、上記画像符号部101によって符号化
された符号化画像信号から元の画像を復号する画像復号
部104と、上記復号された画像から、残りの他方の画
像を動き補償予測して予測画像を生成する動き補償部1
05と、上記予測画像と上記他方の画像との予測誤差画
像を求める加算器106と、上記検出された予測誤差画
像を符号化する予測誤差画像符号部107とを設け、上
記第1および第2の画像は非常に相関性の高い画像であ
るという特性を生かし、水平方向の動き補償を行って画
像の相関を高めることにより、動き予測により予測誤差
を小さくするとともに、符号量を削減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像符号化装置および画
像復号装置に係わり、特に、立体画像を伝送または記録
再生するための装置に用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】立体画像は、左右に撮像面をずらして撮
影した第1および第2の画像をそれぞれ左右の眼で見る
ことにより、立体的に見えるようにしたものである。こ
のような立体画像を扱う装置において、画像の伝送、蓄
積における符号化方式として画像情報量の高圧縮が期待
できる離散コサイン変換(以下、DCT)を用いた画像
符号化方式が知られている。
【0003】図4は、従来の技術を用いて立体画像の情
報量を圧縮する符号化装置を表すブロック図である。図
4に示したように、入力された第1の画像信号Aは第1
の画像信号符号部301によってDCT、量子化が実施
される。次に、可変長符号部302によってゼロパッ
ク、ハフマン符号化が実施され、情報量の圧縮が行われ
る。
【0004】一方、第2の画像信号Bにおいても同様
に、先ず、第2の画像符号部303によってDCT、量
子化が実施され、可変長符号部304によってゼロパッ
ク、ハフマン符号化が実施され情報量の圧縮が行われ
る。
【0005】上記のようにして圧縮されたそれぞれの符
号は、符号多重化部305で時分割多重が実施され、通
常画像のほぼ2倍の容量を有する多重信号となり、図示
しない伝送媒体により伝送、または蓄積媒体により記録
再生が行われた後、復号装置へと入力される。
【0006】復号装置へ入力された多重信号は、多重信
号分配部311で第1の符号と第2の符号とに分離され
る。そして、上記第1の符号は第1の可変長復号部31
2によって可変長符号の復号化されるとともに、ゼロア
ンパックが実施される。その後、第1の画像復号化部3
13において逆量子化、逆DCTが実施される。これに
より第1の復号画像Aが得られる。
【0007】一方、第2の符号は第2の可変長復号部3
12によって可変長符号の復号化、ゼロアンパックが実
施され、第2の画像復号化部313において逆量子化、
逆DCTが実施されて第2の画像Bの復号画像が得られ
る。なお、復号時に立体画像を必要としない場合には画
像復号化部313、315を省略することで、復号装置
のコストを簡単に下げることが可能である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した通り、従来の
符号化装置は立体画像信号を構成する第1および第2の
画像信号A,Bをそれぞれ別個の信号として符号化を行
っており、符号化後の情報量は通常の画像を符号化した
のに比べほぼ2倍となっている。
【0009】そのため、符号化信号を伝送したり記録し
たりする場合、伝送媒体や記録媒体等は2倍の容量が必
要なので、伝送コストや蓄積コストが高価となってしま
う問題があった。
【0010】なお、符号量が通常画像の符号量と同じに
なるようにするには、DCT係数の量子化ステップを大
きくすることにより達成できるが、このようにすると量
子化歪みが大きくなるので、画質が劣化してしまう問題
があった。
【0011】本発明は上述の問題点に鑑み、立体画像の
符号化において良好な画質を保ちつつ、圧縮率を高める
ことを第1の目的とし、復号時に立体画像を必要としな
い復号装置においては装置の低廉化を容易に可能にする
ことを第2の目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の画像符号化装置
は、視点を左右にずらして得られた第1および第2の画
像からなる立体画像信号を符号化する画像符号化装置に
おいて、上記第1および第2の画像のうちのどちらか一
方の画像を符号化する符号化手段と、上記符号化手段に
よって符号化された符号化画像信号から元の画像を復号
する復号手段と、上記復号された画像から、上記第1お
よび第2の画像のうちの残りの他方の画像を動き補償予
測して予測画像を生成する予測画像生成手段と、上記予
測画像生成手段によって生成された予測画像と上記他方
の画像との予測誤差画像を求める予測誤差検出手段と、
上記予測誤差検出手段によって検出された予測誤差画像
を符号化する予測誤差画像符号化手段とを具備してい
る。
【0013】また、本発明の他の特徴とするところは、
上記一方の画像を復号化する復号手段と、上記予測誤差
画像の符号を復号化する予測誤差画像復号手段と、上記
一方の画像と予測誤差画像とを加算して他方の画像を生
成する他方の画像生成手段とを具備している。
【0014】
【作用】本発明においては、立体画像を構成する第1お
よび第2の画像は視点を左右にずらして得られた画像な
ので、非常に相関性の高い画像であるという特性を生か
し、水平方向の動き補償を行って画像の相関を高めるよ
うにしている。
【0015】具体的には、第1の画像か第2の画像のう
ちのどちらか一方の画像に対しては、一般的に行なわれ
ている画像符号化、復号化を施して復号画像を得るよう
にする。そして、第1の画像か第2の画像のうちの残る
他方の画像に対しては、上記復号した一方の画像から水
平方向を重視した動き補償予測を行って予測誤差のみを
符号化することにより、動き予測により予測誤差を小さ
くするとともに、符号量を削減するようにしている。
【0016】
【実施例】本実施例の画像符号化装置および画像復号装
置は、以下の技術思想に基づいてなされたものである。
すなわち、立体画像を構成する第1および第2の画像
は、視点を左右にずらして得られた画像であり、非常に
相関性の高い画像であると言える。また、その画像の相
関は水平方向の動き補償を行うことにより、さらに高め
ることができるものである。
【0017】このような立体画像の特徴を生かし、上記
第1の画像か第2の画像のどちらか一方の画像に対して
は、従来技術による画像符号化および復号化して復号画
像を得るようにする。
【0018】また、残る他方の画像に対しては上記復号
した画像から水平方向を重視した動き補償予測を行って
予測誤差のみを符号化することで、動き予測により予測
誤差を小さくするとともに符号量を削減し、これによっ
て圧縮率を向上させるようにするものである。
【0019】以下、本発明の画像符号化装置および画像
復号装置の一実施例を図面を参照して説明する。図1
は、本発明の符号化装置の構成を表すブロック図であ
る。図1に示したように、入力された第1の画像Aは、
先ず、画像符号部101によってDCTおよび量子化が
行われ、量子化係数となる。上記量子化係数は、可変長
符号部102に与えられてハフマン符号等の可変長符号
化が実施されて可変長符号とされた後、符号多重部10
9に入力される。
【0020】一方、第1の画像Aから第2の画像Bを予
測するために、上記量子化係数を画像復号部104によ
って逆量子化および逆DCTして第1の画像Aの復号画
像を得る。この第1の画像Aの復号画像は、後述する復
号化装置内の復号画像と合致するようになっている。
【0021】第2の画像Bは、遅延回路103におい
て、画像符号部101と画像復号部104の処理時間分
に相当する遅延が施される。これにより、動き補償部1
05には第2の画像Bと上記第1の画像Aの復号画像と
が同じタイミングで入力されるようになる。
【0022】動き補償部105は、予測画像生成手段を
構成するものであり、遅延回路103で遅延された第2
の画像Bと上記第1の画像Aの復号画像とが入力され、
第2の画像Bを参照画像とする第1の画像Aの復号画像
の動き補償が実施され、第2の画像Bに対する予測画像
を得ている。
【0023】なお、動き補償は公知である「パターンマ
ッチング方式」による検索がn*m画素(n,mは1以
上の整数)単位で行われ、最も参照画像との差異が少な
くなるよう実行される。
【0024】加算器106は予測誤差検出手段を構成す
るものであり、この加算器106は上記予測画像と、第
2の画像Bとの加算を行なうことにより予測誤差画像を
得ている。そして、上記予測誤差画像が予測誤差画像符
号部107に与えられ、ここでDCT、量子化が実施さ
れる。続いて、可変長符号部108によってハフマン符
号等の可変長符号化が実施された後、符号多重部109
に入力される。
【0025】第1の画像Aの可変長符号と予測誤差画像
の可変長符号と動きベクトル値は、符号多重部109に
よって時分割多重されて多重信号となり、図示しない伝
送媒体により伝送されたり、または蓄積媒体により記録
再生が行われた後で、図2の復号化装置へと入力され
る。
【0026】図2は、本実施例の復号化装置の構成を表
すブロック図である。図2に示すように、入力された多
重信号は、先ず、多重信号分配部121で第1の画像A
の可変長符号と予測誤差画像の可変長符号と動きベクト
ル値に分けられ、それぞれ別の処理ブロックで処理され
る。
【0027】第1の画像Aの可変長符号は、可変長復号
部122によって可変長符号から量子化係数に復号さ
れ、画像復号部123によって逆量子化、逆DCTされ
て第1の画像Aの復号画像に復号される。可変長符号は
逆符号であり、したがって、ここで得られる第1の画像
Aの復号画像は、図1の画像復号部104の出力する画
像と同様の画像となる。
【0028】一方、予測誤差画像の可変長符号は、可変
長復号部124によって量子化係数に復号されるととも
に、予測誤差画像復号部125によって逆量子化および
逆DCTされ、予測誤差画像に復号される。
【0029】動き補償部126は、多重信号分配部12
1からの動きベクトル値に従い第1の画像Aの復号画像
から第2の画像Bの予測画像を生成する。これは、図1
の動き補償部105の出力する予測画像と同様の画像と
なる。この予測画像と上記予測誤差画像とが他方の画像
生成手段を構成する加算器127に与えられて加算さ
れ、第2の画像Bの復号画像が得られることになる。
【0030】第1の画像Aの復号画像は、遅延回路12
8において動き補償部126と加算器127の処理時間
分の遅延が施され、第2の画像Bの復号画像と同じタイ
ミングで出力される。
【0031】図3は、低廉化された画像復号装置の概略
構成を表すブロック図である。図3に示したように、こ
の画像復号装置は多重信号分配部221、可変長復号化
部222、および画像復号化部223によって構成され
ており、復号時に立体画像を必要としない場合には、こ
のように構成することにより復号装置のコストを簡単に
下げることが可能である。
【0032】
【発明の効果】本発明は上述したように、立体画像を構
成する第1および第2の画像のうちのどちらか一方の画
像に対しては、一般的に行なわれている画像符号化、復
号化を施して復号画像を得るようにし、上記第1および
第2の画像のうち、残る他方の画像に対しては、上記復
号した一方の画像から水平方向を重視した動き補償予測
を行って予測誤差のみを符号化することで、動き予測に
より予測誤差を小さくするとともに、符号量を削減する
ことができるようにしたので、立体画像の符号化および
復号化において、良好な画質を保ちつつ、圧縮率を高め
るようにすることができる。
【0033】また、本発明の他の特徴によれば、復号時
に立体画像を必要としない場合には、復号装置の構成を
簡素化することができるので、コストを簡単に下げるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる立体画像符号装置の一実施例を
表すブロック図である。
【図2】本発明に係わる立体画像復号装置の一実施例を
表すブロック図である。
【図3】低廉化された画像復号装置を表すブロック図で
ある。
【図4】従来の立体画像符号装置を表すブロック図であ
る。
【符号の説明】
101 画像符号部 102 可変長符号部 103 遅延回路 104 画像復号部 105 動き補償部 106 加算器 107 予測誤差画像符号部 108 可変長符号化部 109 符号多重化部 121 多重信号分配部 122 可変長復号化部 123 画像復号化部 124 可変長復号化部 125 予測誤差画像復号化部 126 動き補償部 127 加算器 128 遅延回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視点を左右にずらして得られた第1およ
    び第2の画像からなる立体画像信号を符号化する画像符
    号化装置において、 上記第1および第2の画像のうちのどちらか一方の画像
    を符号化する符号化手段と、 上記符号化手段によって符号化された符号化画像信号か
    ら元の画像を復号する復号手段と、 上記第1および第2の画像のうちの残りの他方の画像を
    動き補償予測して、上記復号された画像から予測画像を
    生成する予測画像生成手段と、 上記予測画像生成手段によって生成された予測画像と上
    記他方の画像との予測誤差画像を求める予測誤差検出手
    段と、 上記予測誤差検出手段によって検出された予測誤差画像
    を符号化する予測誤差画像符号化手段とを具備すること
    を特徴とする画像符号化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像符号化装置によっ
    て符号化された立体画像を復号する画像復号装置であっ
    て、 上記一方の画像を復号化する復号手段と、 上記予測誤差画像の符号を復号化する予測誤差画像復号
    手段と、 上記一方の画像と予測誤差画像とを加算して他方の画像
    を生成する他方の画像生成手段とを具備することを特徴
    とする画像復号装置。
JP7001991A 1995-01-10 1995-01-10 画像符号化装置および画像復号装置 Pending JPH08191461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7001991A JPH08191461A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 画像符号化装置および画像復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7001991A JPH08191461A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 画像符号化装置および画像復号装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08191461A true JPH08191461A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11516946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7001991A Pending JPH08191461A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 画像符号化装置および画像復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08191461A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027132A1 (en) * 1998-11-02 2000-05-11 Sukuld Enterprise Yuugen Kaisha Encoding/decoding of video signal
CN103561273A (zh) * 2009-03-26 2014-02-05 松下电器产业株式会社 编码装置及方法、错误检测装置及方法、解码装置及方法
JP5568465B2 (ja) * 2008-09-18 2014-08-06 パナソニック株式会社 画像復号装置、画像符号化装置、画像復号方法、画像符号化方法およびプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027132A1 (en) * 1998-11-02 2000-05-11 Sukuld Enterprise Yuugen Kaisha Encoding/decoding of video signal
JP5568465B2 (ja) * 2008-09-18 2014-08-06 パナソニック株式会社 画像復号装置、画像符号化装置、画像復号方法、画像符号化方法およびプログラム
US8885709B2 (en) 2008-09-18 2014-11-11 Panasonic Corporation Image decoding device, image coding device, image decoding method, image coding method, and program
CN103561273A (zh) * 2009-03-26 2014-02-05 松下电器产业株式会社 编码装置及方法、错误检测装置及方法、解码装置及方法
CN103561273B (zh) * 2009-03-26 2016-10-05 松下电器(美国)知识产权公司 编码装置及方法、错误检测装置及方法、解码装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0166716B1 (ko) 블럭 dpcm을 이용한 부호화/복호화방법 및 장치
KR100238509B1 (ko) 비디오 신호 디코딩용 방법 및 장치
EP0892560B1 (en) Picture encoding method and picture encoding apparatus
KR100714696B1 (ko) 다계층 기반의 가중 예측을 이용한 비디오 코딩 방법 및장치
US20050002458A1 (en) Spatial scalable compression
US20060233250A1 (en) Method and apparatus for encoding and decoding video signals in intra-base-layer prediction mode by selectively applying intra-coding
KR20060135992A (ko) 다계층 기반의 가중 예측을 이용한 비디오 코딩 방법 및장치
JPH11262018A (ja) 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び動き補償符号記録媒体
WO2007111473A1 (en) Scalable video encoding and decoding method using switching pictures and apparatus thereof
JPH10191394A (ja) 多視点画像符号化装置
KR100523930B1 (ko) 다시점 영상의 압축/복원장치
JP2001519988A (ja) ビデオデータから符号化パラメータを抽出するシステム
EP0903041B1 (en) Improvements in or relating to changing the bit rate of a signal
WO2006109985A1 (en) Method and apparatus for encoding and decoding video signals in intra-base-layer prediction mode by selectively applying intra-coding
JP3659366B2 (ja) 階層符号化装置
JP4028900B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
WO2006038679A1 (ja) 動画像符号化の装置、方法及びプログラムと、動画像復号の装置方法及びプログラム
JPH08191461A (ja) 画像符号化装置および画像復号装置
KR0178221B1 (ko) 픽셀의 평균값을 이용한 개선된 패턴 벡터 부호화 시스템
JP3166501B2 (ja) 画像再圧縮方法及び画像再圧縮装置
JP2971094B2 (ja) 画像符号化装置
JPH0591498A (ja) 帯域分割動画像符号化装置
JP3497664B2 (ja) 立体画像符号化装置
JP3069363B2 (ja) 動画像符号化方法、動画像符号化装置、データ記録装置およびデータ通信装置
JP2647229B2 (ja) 画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees