JPH0818900A - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機

Info

Publication number
JPH0818900A
JPH0818900A JP6147396A JP14739694A JPH0818900A JP H0818900 A JPH0818900 A JP H0818900A JP 6147396 A JP6147396 A JP 6147396A JP 14739694 A JP14739694 A JP 14739694A JP H0818900 A JPH0818900 A JP H0818900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
television receiver
viewer
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6147396A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Murata
敏則 村田
Kenji Sano
賢治 佐野
Kyo Yamashita
経 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6147396A priority Critical patent/JPH0818900A/ja
Publication of JPH0818900A publication Critical patent/JPH0818900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、視聴者が視聴している番組の
途中にごく短時間の間中座して見逃した場面を後から見
ることを、自動化できる手段を提供することである。 【構成】本発明においては、テレビ信号等の受信信号を
記録及び再生する記録再生装置を設けるとともに、テレ
ビジョン受信機の設置された場所(前方)に視聴者がい
るかいないかを検知する検知手段を設け、この検知手段
により記録再生装置を制御できるようにした。 【効果】視聴者が視聴している番組の途中で間中座して
見逃した場面を後から見る時、視聴者が中座する前にV
TRを操作して番組を記録するようにして、後から記録
部を再生する煩わし操作を必要としない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受信機に
より受信した信号等を視聴している視聴者がテレビジョ
ン受信機の前方にいるのか、いないのかを検知手段で検
知することにより、視聴者がいなくなった時にテレビジ
ョン受信機の電源を切るか、あるいは視聴者が検知手段
で検知できる領域の範囲に戻ってくるまでの間、受信信
号等を記録再生装置に記録しておくものである。そし
て、検知手段で検知できる領域の範囲に視聴者が戻って
きたことを検知した後、あるいは、戻ってきた視聴者の
要求による制御信号により、該記録再生装置に受信信号
等を記録することを中止し、記録した信号等を再生し、
テレビジョン受像機にディスプレイできる機能を有する
テレビジョン受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】タイムシフトの従来例としてラジオ受信
機の例が特許公報平5−31856号公報に記載されて
いる。この従来例においては、ラジオ受信機での受信音
を録音し、その録音データを任意の時間に再生できる受
信機である。この例では、電源を入れるのと同期して録
音が行なわれ、メモリに記録されていく。この際信号の
ない期間は記録されないようになっている。再生は再生
スイッチを操作して行なわれ、再生中は受信している信
号はメモリに記録され再生信号が受信信号においついた
時点で最初の状態にもどる。音声に対してはこの従来例
は有効であるが、映像に関しては有効でない。即ち、音
声の記録に対しては無音時記録しなくてもよいが、映像
の記録では常に記録をしておかないと映像がとんでしま
い、見たい場面等を見逃してしまう。映像(テレビジョ
ン信号)に関しては、近年VTRを内蔵したVTR一体
型のテレビジョン受信機が市販されている。この例にお
いてはテレビとVTRの操作は独立になっていて、各々
個別に操作する必要がある。即ち、テレビを見ている視
聴者が、VTRを操作し、VTRをタイムシフトさせる
記録再生装置として用いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】タイムシフトについて
は、視聴者が視聴している番組の途中にごく短時間の間
中座して見逃した場面を後から見ることの要求が多くあ
る。従来例では、視聴者が中座する前にVTRを操作し
て番組を記録するようにして、後から記録部を再生する
操作をする必要があり、操作する動作が煩わしいという
欠点がある。
【0004】本発明の目的は、この視聴者の操作する動
作を自動化できるような手段を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、テレビ信号等の受信信号を記録
及び再生する記録再生装置を設けるとともに、テレビジ
ョン受信機の設置された場所(前方)に視聴者がいるか
いないかを検知する検知手段を設け、この検知手段によ
り記録再生装置を制御できるようにした。また該検知手
段により視聴者がいなくなった時はテレビジョン受信機
の電源を切断できるようにもした。
【0006】
【作用】この発明においては、検知手段が、テレビジョ
ン受信機の設置された場所(前方)に視聴者がいるかい
ないかを検知する。つまり、視聴者が視聴している番組
の途中にごく短時間の間中座するような場合、中座する
ことで視聴者がいなくなったことを検知した時に、該検
知手段が、受信信号等を記録再生装置に記録し始めるよ
うに制御する信号を出力し記録が始まる。そして、次に
視聴者が検知手段で検知できる領域の範囲に戻ってきた
とき、該検知手段は、記録再生装置での記録を中止させ
る信号を出力し記録を中止する。そしてその後、記録さ
れた内容を再生する。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図を用いて説明する。図
1は本発明を用いた一例の概略構成ブロックを示す図で
ある。1は地上TV放送受信用アンテナ及びCATV信
号入力端子、2は衛星放送受信用アンテナ、3は信号入
力端子、4は選局用チューナ及び復調回路からなる受信
部、5は受信部からの信号を映像および音声信号に処理
する信号処理回路部、6は信号制御部、7は映像および
音声信号等を記録再生をする記録再生装置部、8は検知
装置部、9は映像信号による映像を表示する表示部、1
0は音声信号を音に変換するスピーカ部である。このブ
ロック図で示したアンテナ以外の部分は通常テレビジョ
ン受信機として一つのケースに纏まっている。
【0008】次にこのブロックでの動作について説明を
する。テレビジョン受信機の電源が投入されて視聴可能
状態になると、検知装置部は自動的にテレビジョン受信
機の設置されている場所に視聴者がいるかいないかを検
出するモードになる。検知装置部は視聴者のいるかいな
いかの検出結果の信号を信号制御部に出力する。信号制
御部が視聴者のいることを検出している信号を、検出装
置部から入力中は、該信号制御部は記録再生装置部を動
作させる信号を出力しない。しかし検出装置部が、テレ
ビジョン受信機の電源が入った状態で、視聴者がいなく
なったことを検出した信号を出力し、この信号が、信号
制御部に入力されたら、該信号制御部は記録再生装置部
を動作させる信号を出力する。そうすると、記録再生装
置部は、視聴者の視聴していた信号の記録を始める。次
に視聴者が視聴のために戻ってきたことにより、検出装
置部が視聴者のいることを検出した信号を再び信号制御
部に出力し始めると、該信号制御部は記録再生装置部に
記録を中止する信号を出力するとともに、記録した信号
を再生する信号を出力する。この信号により、記録再生
装置は記録した信号を再生する。
【0009】この際の再生信号の表示部9での表示例に
ついて述べる。再生信号は、今受信している信号と同時
に表示する。図2はこの表示状態の一例を示す例であ
る。11は概略構成を示すテレビジョン受信機、12は
表示部9に今受信している映像を表示している受信映像
表示部であり、13は同じく表示部9に記録再生装置部
で再生している映像を表示している再生映像表示部であ
る。14は記録再生装置部の状態を表示するテレビジョ
ン受信機に設けた状態表示部、15は同じくテレビジョ
ン受信機に設けた、視聴者の有無を捕らえるための検出
装置部の窓である。音声信号は受信してしている方を再
生している方より優先して出力する。優先の仕方は、例
えば再生している方の音声の出力レベルを受信してして
いる方の音声の出力レベルより小さくするように信号制
御部で制御する。
【0010】上記した例以外に、記録再生装置部での記
録を中止するタイミングは、例えばタイマーを設けてお
き、視聴者のいることを検出してからしばらくしてから
記録を中止してもよい。またこの中止するタイミング
は、検出装置部が記録を中止する信号を出力してから数
秒後程度までなら遅延回路を用いて遅延させてもよい。
図3はこのタイマー回路を設けた例を示す図である。図
において信号制御部と記録再生装置部の間に、タイマー
回路16と、中止信号判別回路17をいれる。中止信号
判別回路は記録を中止する信号かどうかを判別し、中止
する場合にタイマー回路を作動させる。一定時間タイマ
ーが作動した後、タイマー回路より記録中止信号が出力
される。中止信号判別回路は、記録中止以外の信号はタ
イマー回路へは出力しない。状態表示回路18は信号制
御部からの出力により、記録再生装置部が記録状態か、
停止して待機状態か等を状態表示部14に表示させる。
【0011】上記したように記録を中止するタイミング
をずらす以外に、信号制御部に記録を中止する信号を、
検出装置部からの信号以外で制御できるように制御装置
部を設けてもよい。この場合は、タイマーを使用してい
る時に有効である。つまり無駄な記録をしなくて済む。
この例を次に説明する。図1に示した例に、検知装置部
8を制御し、かつ信号制御部6を制御する制御装置部を
付加した例が図4である。19は制御装置部である。制
御装置部はリモコン等で検知装置部へ信号を入力出来る
ようにしておいてもよい。検出装置部8からの信号があ
っても、記録再生装置部7を独立に制御できるようなモ
ードを設けておく必要がある。即ち、検出装置部が視聴
者のいることを検出中に、記録再生装置部を制御する信
号が、制御装置部より検知装置部に入力された時、この
入力信号を該検出装置部よりの検出信号より優先させる
ようにしておく。つまり視聴者のいることを検出中であ
っても、該制御装置部から記録再生装置部への記録、再
生および停止を行なわせる信号等が入力された時は、こ
れらの信号が優先するようにである。このための検知装
置部の概略構成例を図5に示す。20は視聴者がいるか
いないかを検知する検知装置22からの出力信号により
視聴者の有無を検知する検知回路、21は制御装置部1
9からの信号か検知回路からの信号かを判断する判別回
路であり、判別結果を信号制御部へ出力する。例えば、
判別回路は制御装置部からの信号を受信すると、この信
号を記録再生装置を制御する信号と判断し、信号制御部
へ出力する。信号制御部では、この信号により記録再生
装置を動作させる信号として出力する。従って記録再生
装置は動作する。また、制御装置部からの入力信号とし
ては検出装置部の解除信号も出力できるようにしてお
く。この解除信号が出力された後は独立して記録再生装
置部を制御できるようになる。またこの制御装置部で
は、モニター状態を制御できる信号を出力できるように
しておく。これら信号は、信号制御部に入力されると、
図2はに示したモニター状態での受信している映像を表
示している部と、記録再生装置部で再生している映像を
表示している部を入替えたりできるように信号制御部で
行なう。また、それぞれの音声の出力レベルを変化させ
たりする場合も同様に制御装置部からの出力信号で、音
声レベルを制御する信号を出力し、信号制御部で音声レ
ベルを制御する。状態表示部では検出装置部が視聴者を
いるかいないかの検出モードが解除されているかどう
か、および記録再生装置部が記録、再生等をしているか
の状態を表示する。
【0012】上記例以外に検知装置部の検出信号を用い
た他の例について説明する。検出装置部が、テレビジョ
ン受信機の電源が入った状態で、視聴者がいなくなった
ことを検出した信号を出力した場合について説明をす
る。この時は、記録再生装置部が受信信号の記録動作を
し、テレビジョン受信機の映像を表示する表示部及び、
音声信号を音に変換するスピーカ部への信号を出力しな
いように、これらを信号を出力する処理回路への電源供
給を中止する。そして次に、視聴者が視聴のために戻っ
てきたことにより、検出装置部が視聴者のいることを検
出した信号を再び信号制御部に出力し始めると、テレビ
ジョン受信機の映像を表示する表示部及び、音声信号を
音に変換するスピーカ部への信号を出力するように前記
処理回路に電源供給をする。この時、前記したとおり記
録再生装置部の記録動作は中止される。ここでは信号を
出力する処理回路への電源供給を中止する場合について
述べたが、節電モードになるようにしてもよい。例え
ば、映像を表示する表示部の輝度を下げる、及び音声出
力のレベルを下げるようにする。
【0013】またこの検知装置部を用いた他の使用例に
ついて説明する。テレビジョン受信機の電源が入った状
態で、視聴者がいなくなったことを検出した信号を出力
した場合、記録再生装置部に記録動作させるに必要な部
分のみを動作させる電源供給をし、残りの部分には電源
供給をしない。そして、かつこの状態があらかじめ定め
た時間が経過すると記録再生装置部への電源供給も中止
する。
【0014】上記説明においては、検知装置部が、視聴
者の戻ってきたことを検出したあときに記録再生装置部
での記録を中止しし、記録した信号を再生する、あるい
は視聴者がいることを検出装置が検出していても記録再
生装置部を優先的に制御する例について述べた。上記以
外に、検出装置部が視聴者が戻ってきたことを検出して
も、記録再生装置部での記録を続けるようにしてもよ
い。つまり、検出部の信号により信号制御部出来ろ区再
生装置を制御するモードを複数設けて、モード設定をで
きるようにしておく。モードの例としてまとめると(1)
検知装置部が視聴者がいなくなったことを検出したら記
録再生装置部で記録を始め、視聴者が戻ってきたことを
検出したら記録を中止し再生するモード(2)検知装置部
が視聴者がいなくなったことを検出したら記録再生装置
部で記録を始め、視聴者が戻ってきたことを検出しても
記録を続けるモード(3)検知装置部が視聴者がいなくな
ったことを検出したら記録再生装置部で記録を始め、視
聴者が戻ってきたことを検出したら、視聴者がいなくな
ったことを検出した時点からの記録した信号を再生する
とともに、受信している現状の信号を記録し続けるモー
ドである。この(2)(3)のモードにおいては、前記した制
御装置部と組合せ、制御装置部からの制御信号を検出装
置部からの信号より優先させて、記録再生装置部を制御
できるようにもしておく。
【0015】次に、本発明の検知装置の概略構成の一例
を説明する。図6では、視聴者が出す赤外線(人体が放
射する5〜20μmの間の赤外線)を検出することによ
り、視聴者がいるかいないかを検知する例を示す。23
は集光光学系、24は光量変化器、25は検出器、20
は検知回路、26は光量変化器を駆動させる駆動回路、
27は検出器からの出力を増幅する増幅回路である。
【0016】この検知装置部の動作について説明をす
る。集光光学系は赤外線の入射方向角つまり検知範囲を
カバーして、その範囲内での赤外線を集光する。集光光
学系23は検知範囲をカバーする広角レンズ、あるいは
集光用フレネルレンズ(平面型の凸レンズの集合体)を用
いる。光量変化器24は光入射量に時間変化を与えるも
のならなんでもよい。例えばチョッパ(光学シャッタ)よ
り構成し、光入射量に時間変化を与えるための動作をさ
せる。チョッパの代わりに、スリッットを走査させても
よい。検出器25は例えば、感知素子の表面に黒化膜を
施したものを使用する(焦電型赤外線センサ)。赤外線の
入射量が多い程黒化膜の温度が高くなり、この温度変化
による焦電効果が発生し、電荷量の変化を電気信号とし
て取り出すことができる。検知回路20は検出器による
信号を増幅し視聴者がいるかいないかの信号に処理を
し、信号制御部に信号を出力する。駆動回路26は上記
光量変化器24を駆動させる。
【0017】検知装置部の他の例として、赤外線カメラ
を用い、熱物体があるかどうか検知するとともに、画像
認識処理をして視聴者の有無を確認してもよい。また他
の例としては、テレビジョン受信機の設置されている場
所で視聴者が視聴可能な範囲に渡って赤外線あるいは超
音波をだして、スキャンし、反射波の変化により検知す
る方法を用いてもよい。この方法は視聴者が動いている
場合はスキャン毎での変化をとらえればよいが、静止し
ている場合は、視聴者がいない状態での情報をあらかじ
め入力しておき、この状態での信号と比較する等の学習
機能を設けておく必要がある。前記赤外線カメラの代わ
りに通常使用するTVカメラを用いてもできるが、この
場合もやはり視聴者がいない状態での情報をあらかじめ
入力しておき、この状態での信号と比較する等の学習機
能を設けておく必要がある。
【0018】本発明に用いる記録再生装置の例として
は、半導体メモリを用いて映像信号等を、A/D変換し
メモリコントロールにより順次メモリに書き込む。そし
て読みだす場合はメモリコントロールによりフレームア
ドレスを指定し、必要な領域のメモリを読みだし、D/
A変換しもとの映像信号等に戻す。半導体メモリ以外の
磁気ディスク、光ディスクその他の記憶媒体を使用する
記録再生装置を用いても同様である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
視聴者がいるかいないかの状態を検知できる検知装置部
を設け、この検知装置部により記録再生装置の操作を自
動化する構成とした。このため、視聴者が視聴している
番組の途中にごく短時間の間中座するような場合、中座
している間の番組を自動的に録画することができ、この
録画部を中座してから戻ってきたとき自動的に再生され
る。このため番組の見逃しすることはなく、視聴者が録
画再生のための操作をする必要がない。また記録再生装
置の録画を中止するタイミングをタイマー等で制御する
ようにしたことにより、視聴者が番組のつながりをゆと
りを持って把握できるので、あわてなくてよい。またこ
の検知装置部により、動作に必要な部分にのみ電源供給
を行なわせたり、節電動作をさせることができる。また
視聴者が戻ってこない場合は、一定時間後電源が切れる
ようにしたため、切り忘れによる電気のムダもなくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いた一例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】本発明の表示状態の一例を示す図である。
【図3】本発明に用いるタイマー部構成を示す図であ
る。
【図4】本発明に用いる検知装置部の概略構成ブロック
図である。
【図5】本発明に用いる検知装置部の例を示す概略構成
図である。
【図6】本発明に用いる検知装置部の概略構成の一例を
示す図である。
【符号の説明】
1…地上TV放送受信用アンテナ、 2…衛星放送受信用アンテナ、 3…信号入力端子、 4…受信部、 5…信号処理回路部、 6…信号制御部、 7…記録再生装置部、 8…検知装置部、 9…表示部、 10…スピーカ部、 11…テレビジョン受信機、 12…受信映像部、 13…再生映像表示部、 14…状態表示部、 15…検出装置部の窓、 19…制御装置部、 20…検知回路、 23…集光光学系、 24…光量変化器、 25…検出器、 26…駆動回路。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビジョン信号等の選局、復調を行なう
    受信部を持ち、受信した信号を信号処理回路等で信号処
    理をしディスプレイ上に映像を表示し、スピーカ等に音
    声を出力するテレビジョン受信機において、テレビ信号
    等の受信信号を記録及び再生する記録再生装置を有する
    とともに、該テレビジョン受信機の設置されている場所
    (例えばテレビジョン受信機の前方)に視聴者がいるか
    いないかを検知する検知手段を設け、この検知手段によ
    り該記録再生装置を制御できるようにしたことを特徴と
    するテレビジョン受信機。
  2. 【請求項2】上記請求範囲第1項記載のテレビジョン受
    信機において、前記記録再生装置の状態を表示する表示
    機能を有するとともに、該記録再生装置からの再生信号
    をモニターできるモニター機能を有することを特徴とす
    るテレビジョン受信機。
  3. 【請求項3】上記請求範囲第1項記載のテレビジョン受
    信機において、前記検知手段を制御する制御装置を有す
    ることを特徴とするテレビジョン受信機。
  4. 【請求項4】上記請求範囲第1項記載のテレビジョン受
    信機において、前記検知手段によりテレビジョン受信機
    のディスプレイ上に映像を表示させる処理回路部と、ス
    ピーカ等に音声を出力する処理回路への電源供給を制御
    することを特徴とするテレビジョン受信機。
  5. 【請求項5】テレビジョン信号等の選局、復調を行なう
    受信部を持ち、受信した信号を信号処理回路等で信号処
    理をしディスプレイ上に映像を表示し、スピーカ等に音
    声を出力するテレビジョン受信機において、テレビ信号
    等の受信信号を記録及び再生する記録再生装置を有する
    とともに、該テレビジョン受信機の設置されている場所
    (例えばテレビジョン受信機の前方)に視聴者がいるか
    いないかを検知する検知手段を設け、この検知手段によ
    り該記録再生装置と、該テレビジョン受信機を制御でき
    るようにしたことを特徴とするテレビジョン受信機。
JP6147396A 1994-06-29 1994-06-29 テレビジョン受信機 Pending JPH0818900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147396A JPH0818900A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 テレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147396A JPH0818900A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 テレビジョン受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0818900A true JPH0818900A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15429336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147396A Pending JPH0818900A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 テレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818900A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049685A1 (fr) * 1997-04-28 1998-11-05 Sony Corporation Dispositif et procede d'enregistrement d'emission
WO2006025284A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ストリーム再生装置
KR100609616B1 (ko) * 1997-04-28 2007-04-25 소니 가부시끼 가이샤 프로그램기록장치및방법
US7286112B2 (en) 2001-09-27 2007-10-23 Fujifilm Corporation Image display method
WO2008072353A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Fujitsu Limited テレビ録画装置、テレビ受像装置、および制御プログラム
US7650057B2 (en) 2005-01-25 2010-01-19 Funai Electric Co., Ltd. Broadcasting signal receiving system
JP2011130291A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Toshiba Corp 録画再生装置、録画再生方法及びプログラム
JP2011223472A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Toshiba Corp 放送受信装置及び番組表示方法
JP2012004810A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sharp Corp 記録再生表示装置
CN102480642A (zh) * 2010-11-24 2012-05-30 福建捷联电子有限公司 具有断点续播功能的电视机
JP2012231239A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Tpv Electronics (Fujian) Co Ltd テレビ番組の記録及び放映機能を有するテレビ及びその実現方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1106643C (zh) * 1997-04-28 2003-04-23 索尼公司 节目记录装置和方法
KR100609616B1 (ko) * 1997-04-28 2007-04-25 소니 가부시끼 가이샤 프로그램기록장치및방법
WO1998049685A1 (fr) * 1997-04-28 1998-11-05 Sony Corporation Dispositif et procede d'enregistrement d'emission
US7286112B2 (en) 2001-09-27 2007-10-23 Fujifilm Corporation Image display method
US7730505B2 (en) 2004-09-02 2010-06-01 Panasonic Corporation Stream reproducing device
WO2006025284A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ストリーム再生装置
JPWO2006025284A1 (ja) * 2004-09-02 2008-05-08 松下電器産業株式会社 ストリーム再生装置
US7650057B2 (en) 2005-01-25 2010-01-19 Funai Electric Co., Ltd. Broadcasting signal receiving system
WO2008072353A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Fujitsu Limited テレビ録画装置、テレビ受像装置、および制御プログラム
JP4860707B2 (ja) * 2006-12-15 2012-01-25 富士通株式会社 テレビ録画装置、テレビ受像装置、および制御プログラム
JP2011130291A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Toshiba Corp 録画再生装置、録画再生方法及びプログラム
JP2011223472A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Toshiba Corp 放送受信装置及び番組表示方法
JP2012004810A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sharp Corp 記録再生表示装置
CN102480642A (zh) * 2010-11-24 2012-05-30 福建捷联电子有限公司 具有断点续播功能的电视机
JP2012231239A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Tpv Electronics (Fujian) Co Ltd テレビ番組の記録及び放映機能を有するテレビ及びその実現方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7650057B2 (en) Broadcasting signal receiving system
JP4172379B2 (ja) 記録再生装置
JPH0818900A (ja) テレビジョン受信機
JP2001084662A (ja) 再生装置
JP2007318431A (ja) 表示制御システムおよび表示制御方法
KR101372694B1 (ko) 디브이알 시스템을 구비한 디지털 영상표시기기 및 그제어방법
US20100226621A1 (en) Reproducing apparatus and control method thereof
JP4122861B2 (ja) 録画再生装置およびそれを用いたテレビジョン装置
JPH10174056A (ja) 監視用録画再生装置
KR100490335B1 (ko) 복합영상기록재생기의전원자동공급장치및그방법
JP2003348514A (ja) ハードディスクレコーダ
KR0159648B1 (ko) 비디오 카세트 플레이어에서의 자동 전원 제어 방법
KR0144966B1 (ko) 카메라 일체형 자기기록 재생장치의 동체 감지방법 및 그 장치
KR100271439B1 (ko) 조도적응형영상데이타일시녹화/재생제어장치및그방법
KR19990015563A (ko) 조도 일시적응형 영상데이터 기록/재생제어장치 및 그 방법
JP2002209171A (ja) Dvd再生機能付きビデオ装置、映像信号出力装置および映像信号出力方法
KR0137510B1 (ko) 중요정보검출시 텔레비디오(tvcr)에서의 자동녹화제어장치(auto recording control apparatus for tele-video by using identification signals)
JP3566859B2 (ja) 監視カメラ映像録画コントロールシステム
JP2006268990A (ja) 光ディスクシステム
KR100200139B1 (ko) 비디오테이프의 장착시간 알림기능을 갖춘 텔레비디오
JP3015335U (ja) ビデオテープレコーダのタイマー装置
JP2006229609A (ja) テレビ受像装置、及びその番組表示方法
KR19990025602A (ko) 방송 녹화 내용 인덱스 설정방법 및 그 장치
KR19980086316A (ko) 초기화면 변환기능을 구비한 영상재생장치
KR20000034589A (ko) Tvcr에서의 재생 모드시 방송 채널 탐색 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050405

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20051013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051130

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209