JPH08188595A - 化合物ms−271 - Google Patents

化合物ms−271

Info

Publication number
JPH08188595A
JPH08188595A JP6013537A JP1353794A JPH08188595A JP H08188595 A JPH08188595 A JP H08188595A JP 6013537 A JP6013537 A JP 6013537A JP 1353794 A JP1353794 A JP 1353794A JP H08188595 A JPH08188595 A JP H08188595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
streptomyces
medium
days
active substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6013537A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Toki
眞一郎 土岐
Hiroshi Yano
浩史 矢野
Satoshi Nakanishi
聡 中西
Keiichi Yano
敬一 矢野
Motoo Yamazaki
基生 山▲崎▼
Katsuhiko Ando
勝彦 安藤
Shiro Shigeta
士郎 茂田
Masanori Baba
昌範 馬場
Yuzuru Matsuda
譲 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP6013537A priority Critical patent/JPH08188595A/ja
Publication of JPH08188595A publication Critical patent/JPH08188595A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抗菌および抗エイズウイルス活性を有する新
規生理活性物質を提供する。 【構成】 式(I) (式中、AはAla 、CはCys 、DはAsp 、FはPhe 、G
はGly 、IはIle 、LはLeu 、NはAsp 、SはSer 、V
はVal 、YはTyr およびWはTrp を表す)で表される化
合物MS−271。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストレプトミセス属に
属する微生物により生産され、抗菌および抗エイズウイ
ルス活性を有する化合物MS−271に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明化合物MS−271と類似の構造
を有する化合物としては、式(II)
【0003】
【化2】
【0004】(式中、AはAla 、CはCys 、DはAsp 、
FはPhe 、GはGly 、IはIle 、LはLeu 、NはAsn 、
SはSer 、VはVal 、YはTyr およびWはTrp を表す)
で表され、抗エイズウイルス活性を有する化合物RP71
955 が知られている [ジャーナル・オブ・アンチビオチ
ックス(Journal of Antibiotics),46,1756-1757(199
3)] 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、抗菌
および抗エイズウイルス活性を有する新規生理活性物質
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、式
(I)
【0007】
【化3】
【0008】(式中、AはAla 、CはCys 、DはAsp 、
FはPhe 、GはGly 、IはIle 、LはLeu 、NはAsn 、
SはSer 、VはVal 、YはTyr およびWはTrp を表す)
で表される化合物MS−271が提供される。該化合物
はストレプトミセス属に属する微生物を培養することに
よって得られる。
【0009】以下に本発明を詳細に説明する。化合物M
S―271の理化学的性質は以下に示すとおりである。
なお理化学的性質は以下の機器により測定した。 マススペクトル:日本電子 JMS-HX110A(高分解能FAB
法により測定)
【0010】アミノ酸分析は、BidlingmeyerB.A. 等
[ジャーナル・オブ・クロマトグラフー(J.Chromatog
r.),336,93(1984)]の方法で行った。なお、分子中のCy
s 残基については、HirsC.H.W.[メソッド・イン・エン
ザイモロジー・アカデミック・プレス・ニューヨーク(M
ethods in Enzymology Academic Press New York), 11,
199(1967)]の方法で、あらかじめS−カルボキシメチ
ル化し、塩酸蒸気中120℃で20時間加水分解を行
い、得られた加水分解物のアミノ酸組成物をWaters Pic
o Tag アミノ酸分析計で分析した。
【0011】なお、Trp のみは松原等[バイオケミカル
・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケイ
ションズ(Biochem.Biophys.Res.Commun.),35,175(196
9)]の方法で加水分解を行い、得られた加水分解物のア
ミノ酸組成物を上記アミノ酸分析計で分析した。実測値
はAla の値を2.00として表し、Cys はS−カルボキシメ
チルシステインとして同定した。
【0012】質量分析:測定値 2062.8596 (M+H)+ 理論値 2062.8597 (1297131 23264 +Hとし
て) アミノ酸分析:実測値(理論値):Cys 4.10(4)、Asp
1.73(2)、Ser 0.88(1)、Gly 4.06(4)、Ala 2.00(2)、Tr
p 0.97(1)、Val 2.10(2)、Ile 0.85(1)、Leu 1.09(1)、
Phe 1.91(2)、Trp 1.22(1) 赤外吸収スペクトル(KBr法) ν(cm -1) :1230,1338,137
1,1386,1407,1455,1515,1648,2931,2962,3062,3313.
【0013】薄層クロマトグラフィー:Rf値 0.7
3 薄層:キーゼルゲル60F254(メルク社製、Art.5628) 展開溶媒:メタノール 展開方法:室温、上昇法、15〜30分 検出:ヨウ素反応
【0014】アミノ酸の立体配置は、加水分解後、
(+)−1−(9−フルオレニル)エチルクロロホルメ
ートで誘導体化し、逆相高速液体クロマトグラフィー
(HPLC)で分析したところ、Trp がD型であり、Gl
y 以外の他のアミノ酸はすべてL型であった。
【0015】S−S結合の位置を含めたアミノ酸の一次
構造は、1規定水酸化ナトリウム中110℃で2時間、
またはトリフルオロ酢酸蒸気中90℃で4時間部分加水
分解し、逆相HPLCで分離して得た部分加水分解ペプ
チドの自動エドマン分解(PPSQ-10プロテインシークエ
ンサー、島津製作所)、FAB−MSスペクトル分析お
よび 1H- NMRスペクトル解析により決定した。また
C末端のTrp は気相ヒドラジン分解法[山本等,ジャー
ナル・オブ・バイオケミストリー(J.Biochem.),106,552
(1989)]により同定した。
【0016】以上のデータよりMS−271は新規化合
物であることが判明した。
【0017】次にMS−271の生物活性を試験例で説
明する。 試験例1. 抗菌活性 抗菌活性は、バクトトリプトン(Difco 社製) 3g/L、肉
エキス3g/L、酵母エキス 1g/L 、グルコース 1g/L 、寒
天 16g/Lの組成からなる培地(pH 7.0) を用いて寒天希
釈法により測定した。
【0018】各種細菌に対する最小生育阻止濃度(MI
C)を第1表に示す。
【0019】
【表1】
【0020】試験例2. MT−4細胞を用いた抗エイ
ズウイルス活性 96穴のマイクロタイタープレートに、種々の濃度のM
S−271とともにHTLV[ タイプIIIB、感染
価:3×105 プラークホーミングユニット(PFU)
・ml] 感染MT−4細胞(2.5×104 /wel
l、MOI:0.01)を感染直後に加えた。これとと
もに、MS−271のMT−4細胞に対する細胞毒性を
知るために、同様にしてウイルス非感染細胞をMS−2
71とともに培養した。炭酸ガスインキュベーターで3
7℃、5日間培養した後、MTT(テトラゾリウム)法
で生存細胞数を測定した。
【0021】抗ウイルス活性はHIV感染による細胞障
害を50%防御する濃度(EC50)で、また、細胞毒性
はMS−271による50%細胞障害濃度(CC50)で
それぞれ表した。結果を第2表に示す。
【0022】
【表2】
【0023】第2表から明らかなように、MS−271
は抗エイズウイルス活性を有することが確認された。
【0024】MS−271は、ストレプトミセス属に属
し、MS−271生産能を有する微生物を培地に培養
し、培養物中にMS−271を生成蓄積させ、該培養物
からMS−271を採取することによって製造される。
MS−271生産微生物としては、ストレプトミセス属
に属し、MS−271生産能を有する菌株であればいず
れの菌株でも用いることができる。また、これらの菌株
を人工的変異法、例えば紫外線照射、X線照射、変異誘
発剤処理などによって変異させた変異株あるいは自然的
に変異した変異株などでもMS−271生産能を有して
いれば本発明に用いることができる。具体的に好適な例
としては、ストレプトミセス・エスピー( Streptomyce
s sp.)M−271株があげられる。
【0025】ストレプトミセス・エスピー( Streptomy
ces sp.)M−271株の菌学的性質は次のとおりであ
る。
【0026】1.形態的性質 1)菌糸: 気菌糸形成;有 気菌糸の分断および運動性;無 基生菌糸の分断および運動性;無 2)胞子: 胞子の形成の有無および着生位置;気菌糸に形成 胞子嚢の形成の有無および着生位置;無 胞子柄上で連鎖する胞子の数;10個以上 多数の胞子が連鎖する場合の形状;螺旋状
【0027】胞子の特徴 表面構造;平滑 形状および大きさ;長球形、約 0.70mm×0.95mm 運動性および鞭毛の存在;無 3)その他: 厚膜胞子;無 集束菌糸;無 疑似胞子嚢;無 菌糸の分裂様式;単純分枝
【0028】2.培養的性質 M−271株は、一般に使用されている合成および天然
培地で普通もしくは旺盛な成育を示し、基生菌糸は茶灰
色系を示す。培地により茶色系統の可溶性色素が産生さ
れることもある。各種培地上で28℃、14日間培養したと
きの生育および色の特徴を下記に示す。なお、色の表示
はカラーハーモニーマニュアル( コンティナー・コーポ
レイション・オブ・アメリカ第4版(1958年)[Color H
armony Manual (Container Corporation of America)]
による色の分類に従った。
【0029】1)シュクロース・硝酸塩寒天培地 生育状態;旺盛 基生菌糸の色調;ライトアイボリー(2ca) 〜ダークオリ
ーブ(11/2nl) 気菌糸の着生状態とその色調;旺盛、ホワイト(a) 〜グ
レー(f) 可溶性色素;無
【0030】2)グルコース・アスパラギン寒天培地 生育状態;旺盛 基生菌糸の色調;カバートタン(2ge) 気菌糸の着生状態とその色調;普通、ホワイト(a) 〜キ
ャメル(3ge) 可溶性色素;無
【0031】3)グリセリン・アスパラギン寒天培地 生育状態;旺盛 基生菌糸の色調;オートミール(2ec) 〜ライトオリーブ
ドラブ(11/2li) 気菌糸の着生状態とその色調;旺盛、ペールブルー(14c
a)〜カバートタン(2ge) 可溶性色素;わずかに産生(淡黄色)
【0032】4)スターチ・無機塩寒天培地 生育状態;旺盛 基生菌糸の色調;ライトメイズ(2ea)〜カバートタン(2g
e) 気菌糸の着生状態とその色調;旺盛、ホワイト(a)〜ス
レートタン(2ig) 可溶性色素;茶緑色
【0033】5)チロシン寒天培地 生育状態;旺盛 基生菌糸の色調;ブラック(o) 気菌糸の着生状態とその色調;旺盛、カバートタン(2g
e)〜ミストブラウン(3ig) 可溶性色素;産生(茶黒色)
【0034】6)栄養寒天培地 生育状態;貧弱 基生菌糸の色調;ライトマスタードタン(2ie) 気菌糸の着生状態とその色調;気菌糸の着生はほとんど
見られない 可溶性色素;無
【0035】7)イースト・麦芽寒天培地 生育状態;旺盛 基生菌糸の色調;マスタードタン(2lg)〜カバートブラ
ウン(2li) 気菌糸の着生状態とその色調;旺盛、ホワイト(a)〜ラ
イトオリーブグレー(11/2ge) 可溶性色素;わずかに産生(黄土色)
【0036】8)オートミール寒天培地 生育状態;旺盛 基生菌糸の色調;スレートタン(2ig) 気菌糸の着生状態とその色調;旺盛、ホワイト(a)〜ミ
ストブラウン(3ig) 可溶性色素;産生(茶色)
【0037】3.生理学的性質 生育温度範囲は7日後の、その他の事項については28
℃、2〜3週間後の結果を示す。 1)生育温度範囲;13〜45℃ 2)ゼラチンの液化;無 3)スターチの加水分解;有 4)脱脂牛乳の凝固およびペプトン化;ペプトン化する 5)メラニン様色素の生成 (1) ペプトン・イースト・鉄寒天培地;有 (2) チロシン寒天培地;有 6)炭素源の利用性 (基礎培地:プリードハム・ゴトリー
ブ寒天培地)
【0038】以下に示す+は利用することを、−は利用
しないことをそれぞれ表す。 L-アラビノース ;+ D-キシロース ;+ D-グルコース ;+ シュクロース ;+ ラフィノース ;+ D-フルクトース ;+ L-ラムノース ;+ イノシトール ;+ D-マンニトール ;+
【0039】4.化学分類的性質 菌体中のジアミノピメリン酸の光学異性体;LL型 以上、形態的性質としては分枝した基生菌糸より伸張し
た気菌糸に螺旋状に10個以上の胞子からなる胞子鎖を形
成すること、また化学分類的性質としては細胞壁が I型
(LL−ジアミノピメリン酸)であることから、本菌株は
放線菌の中でストレプトミセス属に分類される。
【0040】本菌株はストレプトミセス・エスピー ( S
treptomyces sp. ) M−271と命名され、ブダペスト
条約に基づいて平成5年11月29日付けで工業技術院
生命工学工業技術研究所にFERM BP-4478号として寄託し
てある。本発明のM−271生産菌の培養に際しては放
線菌の培養に用いられる通常の培養方法が適用される。
用いられる培地は微生物の資化し得る炭素源、窒素源、
無機物などを程よく含有する培地であれば天然培地、合
成培地いずれでも用いることができる。
【0041】炭素源としては、グルコース、シュクロー
ス、スタビロース、澱粉、デキストリン、マンノース、
マルトース、糖蜜などの炭水化物、クエン酸、リンゴ
酸、酢酸、フマール酸などの有機酸、メタノール、エタ
ノールなどのアルコール、メタン、エタン、プロパン、
n−パラフィンなどの炭化水素、グルタミン酸などのア
ミノ酸あるいはグリセロールなどが用いられる。
【0042】窒素源としては塩化アンモニウム、硫酸ア
ンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸アンモニウムな
どのアンモニウム塩、アスパラギン酸、グルタミン、シ
スチン、アラニンなどのアミノ酸、尿素、ペプトン、肉
エキス、酵母エキス、乾燥酵母、コーン・スチープ・リ
カー、大豆粉、ソルブル・ベジタブル・プロテイン、綿
実粕、大豆カゼイン、カザミノ酸、ファーマメディアな
どが用いられる。
【0043】無機物としてはリン酸一水素カリウム、リ
ン酸二水素カリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸
マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸第一鉄、硫酸マ
ンガン、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸亜鉛、パントテン
酸カルシウム、モリブデン酸アンモニウム、硫酸アルミ
ニウムカリウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、塩化
コバルト、食塩などが用いられる。
【0044】その他必要に応じて培地にビタミン、サイ
アミンなど菌体の増殖あるいはMS−271の生産を促
進する物質を加えることができる。また微生物が特定の
物質を要求する場合は、生育に必要なものを加えること
が必要である。培養は振盪培養法、通気攪拌培養法など
により、15〜35℃の温度で、中性付近のpHで行われ
る。通常3〜15日の培養によって、MS−271の蓄
積は最大に達する。
【0045】培養液中に蓄積したMS−271を培養液
から単離採取するに際しては、通常の生理活性物質を培
養液から採取する方法が適用される。例えば、アセト
ン、メタノールなどの有機溶媒による菌体成分の抽出、
ろ過、遠心分離などによる菌体除去、吸着樹脂、シリカ
ゲル、シラナイズドシリカゲル、逆層シリカゲル、アル
ミニウム、セルロース、ケイ藻土、ケイ酸マグネシウ
ム、ゲルろ過剤、イオン交換樹脂などを用いるカラムク
ロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィーによる活性
物質の吸脱着処理もしくは適当な溶媒系による分配など
によってMS−271を単離することができる。
【0046】上記精製工程中のMS−271の検出は、
蛍光剤入りシリカゲル(キーゲルゼルF254 メルク社
製)を用いた薄層クロマトグラフィーに付し、ヨウ素反
応により行う。以下に本発明の実施例を示す。
【0047】
【実施例】
実施例1 種菌として、ストレプトミセス・エスピー(Streptomyc
es sp.) M−271株(FERM BP-4478)を用い、第一種培
地としてグルコース1g/dl、可溶性デンプン1g/dl、
バクトトリプトン(Difco 社製)0.5g/dl、酵母エ
キス0.5g/dl、肉エキス0.3g/dl、リン酸二水素
カリウム0.1g/dl、硫酸マグネシウム・7水塩0.
05g/dlおよびリン酸マグネシウム・8水塩0.05
g/dl(pH 7.0〜7.2 )の組成からなる培地を用いた。
種菌1白金耳を太型試験管に入れた上記第一種培地10
mlに植菌し、28℃で5日間振盪培養した(第一種培
養)。
【0048】第一種培養により得られた培養液(第一種
培養液)10mlを300ml容三角フラスコに入った50
mlの第二種培地に植菌した。第二種培地の組成は第一種
培地の組成と同じである。第二種培養は28℃で2日間
行った。得られた第二種培養液50mlを2L容三角フラ
スコに入った500mlの主発酵培地に植菌した。主発酵
培地として、グルコース 2.5g/dl、コーン・スチー
プ・リカー1.5g/dl、サングロスR−5(白州フィ
ード社製、ソルブル・ベジタブル・プロテインを主成分
とする)1g/dl、綿実油0.5g/dl、塩化コバルト・
6水塩10mg/dlおよびリン酸マグネシウム・8水塩5
0mg/dl(pH 7.0)の組成からなる培地を用いた。この
主発酵培養は28℃で5日間振盪培養により行った。
【0049】得られた発酵培養液8Lをろ過し、分別し
た菌体に8Lのメタノールを加え攪拌後ろ過した。ろ液
に8Lの脱イオン水を添加し、50%メタノール水溶液
を用いて充填した1LのダイヤイオンHP−20カラム
(三菱化成社製)に通塔した。カラムを3Lの60%メ
タノール水溶液で洗浄した後、3Lのメタノールで活性
物質を溶出した。溶出液をすべて集め、減圧下で濃縮乾
固して1.58gの褐色の固体を得た。この物質を少量
の0.1%トリフルオロ酢酸を含む80%メタノール水
溶液に溶解し、遠心分離(3500rpm 、15分間)した
後、上清を同じ組成の溶媒を用いて充填した150ml
の逆相シリカゲルカラム(ODS−AQ120−S5
0、ワイエムシイ社製)の上端にのせ、同じ組成の溶媒
を用いて溶出した。溶出液を15mlずつ分取するとM
S−271は画分番号23から37に溶出された。これ
らの画分を集めた後、210mlの脱イオン水を添加
し、脱イオン水を用いて充填した20mlのダイヤイオ
ンHP−20ssカラム(三菱化成社製)に通塔した。
カラムを60mlの脱イオン水で洗浄した後、60ml
のメタノールで溶出した。溶出画分をすべて集め、減圧
下で濃縮乾固し、白色粉末のMS−271を93.1m
g得た。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、抗菌および抗エイズウ
イルス活性を有する化合物MS−271を提供すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 21/02 A (C12P 21/02 C12R 1:465) (72)発明者 山▲崎▼ 基生 東京都町田市中町3−9−13 (72)発明者 安藤 勝彦 東京都町田市中町3−9−13 (72)発明者 茂田 士郎 福島県福島市大森字久保内147−28 (72)発明者 馬場 昌範 福島県福島市田沢字桜台15−17 (72)発明者 松田 譲 東京都小金井市貫井南町1−22−7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 (式中、AはAla 、CはCys 、DはAsp 、FはPhe 、G
    はGly 、IはIle 、LはLeu 、NはAsn 、SはSer 、V
    はVal 、YはTyr およびWはTrp を表す) で表される化
    合物MS−271。
JP6013537A 1994-02-07 1994-02-07 化合物ms−271 Withdrawn JPH08188595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6013537A JPH08188595A (ja) 1994-02-07 1994-02-07 化合物ms−271

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6013537A JPH08188595A (ja) 1994-02-07 1994-02-07 化合物ms−271

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08188595A true JPH08188595A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11835913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6013537A Withdrawn JPH08188595A (ja) 1994-02-07 1994-02-07 化合物ms−271

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08188595A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Naruse et al. Pumilacidin, a complex of new antiviral antibiotics production, isolation, chemical properties, structure and biological activity
FI92603C (fi) Mikrobinen menetelmä syklosporiinien valmistamiseksi
FI98739C (fi) Menetelmät benanomisiinien A ja B sekä deksylosyylibenanomisiinin B valmistamiseksi
GB2050384A (en) Antitumor antibacterial agents
JPH01132600A (ja) カタノシンaおよびbならびにその製造法
US5271935A (en) Antibiotic, cammunocin, a process for the preparation thereof, and the use thereof as a pharmaceutical
MIYATA et al. WS-7338, NEW ENDOTHELIN RECEPTOR ANTAGONISTS ISOLATED FROM Streptomyces sp. No. 7338 I. TAXONOMY, FERMENTATION, ISOLATION, PHYSICO-CHEMICAL PROPERTIES AND BIOLOGICAL ACTIVITIES
AU660651B2 (en) Process for producing cyclosporin A and/or C
EP0603399B1 (en) Endothelin-antagonizing peptide
ZHANG et al. Zelkovamycin, a New Cyclic Peptide Antibiotic from Streptomyces sp. K96-0670 I. Production, Isolation and Biological Properties
US5914348A (en) Substance FA-70D, process for producing the same, and uses thereof
JPH08188595A (ja) 化合物ms−271
MXPA02007845A (es) Memno peptidos, un proceso para su preparacion y su uso.
US4526866A (en) Angiotensin I-converting enzyme inhibitor and preparation of the same
US4126606A (en) Physiologically active peptides and a process for preparation thereof
KR0155403B1 (ko) 신규한 생리 활성 물질 엠알-387 에이, 엠알-387 비 및 그의 제조방법
AU623641B2 (en) Antitumor antibiotic kedaricin
US5137813A (en) Process for production of an antibiotic compound using zalerion arboricola
US5021549A (en) Physiologically active substances, probestin and prostatin and production thereof
US4780416A (en) Microorganism for BBM 928 production
EP0705827B1 (en) Interleukin-1 inhibiting manumycin derivatives and streptomyces strains for their production
EP0432697A2 (en) BU-4146T antibiotic
AU622145B2 (en) A new antibiotic, cammunocin, a process for the preparation thereof, and the use thereof as a pharmaceutical
JPH083188A (ja) 新規化合物キモスタチノール類及びその製法
JPH07278188A (ja) Ge3化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508