JPH08186558A - 符号分割多重信号受信装置 - Google Patents

符号分割多重信号受信装置

Info

Publication number
JPH08186558A
JPH08186558A JP32620394A JP32620394A JPH08186558A JP H08186558 A JPH08186558 A JP H08186558A JP 32620394 A JP32620394 A JP 32620394A JP 32620394 A JP32620394 A JP 32620394A JP H08186558 A JPH08186558 A JP H08186558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
orthogonalization
output
signal
correspondent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32620394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3243775B2 (ja
Inventor
Yoshinori Miki
義則 三木
Mamoru Sawahashi
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP32620394A priority Critical patent/JP3243775B2/ja
Publication of JPH08186558A publication Critical patent/JPH08186558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243775B2 publication Critical patent/JP3243775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CDMA方式の上りチャネルにおいて、同時
通信者数および一通信者あたりの平均受信パスに応じ
て、直交化の手法を切り替えて選択することにより、よ
り効果的な直交化を実現するものである。 【構成】 全通信者の全パスに対する逆拡散信号に対し
て、第1の直交化フィルタ16(逆拡散信号の全部を一
括して直交化した後、各通信者ごとにRAKE合成を行
った信号を出力)と、第2の直交化フィルタ17(逆拡
散信号のうち、各通信者ごとにRAKE合成を行った
後、得られた各通信者の信号間で直交化を行った信号を
出力)のうちのいずれか一方の直交化フィルタを選択
し、その出力信号を識別判定に用いる。直交化フィルタ
の選択は、1通信者あたりの平均受信パス数に基づいて
行う。そのために有効パス判定器15を設ける。有効パ
ス判定器15は1通信者あたりの平均有効パス数を観測
し、直交化フィルタを選択する信号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスペクトラム拡散を用い
た符号分割多重通信(CDMA:CodeDivisi
on Multiple Access)方式に関す
る。特に、本発明はCDMAにおけるセルラ構成を用い
た移動通信の受信に関する。
【0002】
【従来の技術】スペクトラム拡散通信の優れた耐干渉性
やシステム設計の柔軟性から、様々な通信システムにお
いてスペクトラム拡散通信を用いた符号分割多重通信
(CDMA:Code Division Multi
ple Access)方式の実用のための検討が盛ん
に行われている。
【0003】CDMA方式を移動通信に適用するに際し
ては、複数の通信者に対してそれぞれ異なる拡散符号
(以後、コードと呼ぶ)を割り当てて、各通信者の情報
シンボルをスペクトラム拡散して送信する。情報シンボ
ルをPg 倍に拡散して送信する時、Pg を拡散率と呼
ぶ。受信側では各通信者に割り当てられたコードを用い
て逆拡散することによって、それぞれの通信者の情報シ
ンボルで復元することにより、同一周波数を用いた通信
が可能となる。拡散および逆拡散の過程で、各通信者の
信号はPg 相当の利得が得られるので、Pg は拡散利得
とも呼ばれる。さらにスペクトラム拡散を行うことによ
り、マルチパス環境において複数のパスを分離して受信
することができるので、各パスの位相を補正した上で重
み付け合成(RAKE合成)することにより、パスダイ
バーシチ効果が得られる。
【0004】CDMA方式においては、各通信者には異
なるコードが割り当てられるが、各通信者に割り当てら
れたコード間の相互相関がゼロでない限り、ある通信者
にとって他通信者からの受信信号は干渉となって現われ
る。他通信者からの干渉は1通信者あたりの平均で、希
望波信号電力のPg 分の1になることが知られている。
またマルチパス環境下においては、希望波信号の遅延波
どうしの相関(自己相関)も干渉となり得る。受信タイ
ミングによっては相互相関がゼロになるようなコードの
組は存在している(例えば、朱、太刀川、丸林、「二値
の非線形拡散系列について」、信学技報、IT−90−
7)が、想定される同時通信者数が多い移動通信に適用
するには、コードの総数が少なすぎるという問題点があ
る。さらに実際の移動通信においては、非同期通信環境
もしくはマルチパス環境であるので、相互相関がゼロに
なるような受信タイミングを保証できない。さらに同時
通信者数が比較的多いCDMAセルラ方式においては、
熱雑音電力よりも他通信者からの干渉電力が支配的であ
るので、通信品質(平均ビット誤り率)は、信号電力対
干渉電力比(Signal-to-Interference Ratio:以下、S
IRと呼ぶ)によって決まる。よって他通信者からの干
渉を軽減することすなわち直交化によって、通信の高品
質化を実現することができる。
【0005】CDMAセルラ方式の下りチャネルの移動
局受信においては、秘匿の関係から各移動局は他通信者
のコードを知り得ないので、適応制御を行って受信逆拡
散フィルタ係数を干渉信号に対して直交化させることに
よって干渉を軽減する、いわゆるblind−type
の直交化フィルタが提案されている。マルチパス環境下
においては、受信パス数相当の個数の直交化フィルタを
独立に動作させ、RAKE合成を行ったのち、シンボル
の識別判定を行えばよい。
【0006】一方上りチャネルの基地局受信において
は、自セル内のすべての通信者のコードおよび受信タイ
ミングを知り得ることを利用して、Decorrelator[R.Lup
as andS.Verdu,"Near-Far Resistance of Multiuser De
tectors in Asynchronous Channels",IEEE Trans.COM.,
vol.COM-38,No.4,pp.496-508,April 1990] の原理を用
いて自セル内の直交化を行うことができる。
【0007】図1に従来方式の構成例を示す。通信者数
をKとし、各通信者はそれぞれパス数がL1 ,L2
…,LK であるものとし、説明上、通し番号#1,1,
#2,2,…,#1,L1 ,#2,1,…,#2,L
2 ,…,#K,1,…,#K,LK を付与する。受信信
号はAD変換された後、それぞれ各通信者の各受信パス
に対応する逆拡散フィルタ1に供給される。逆拡散フィ
ルタ1は各通信者に対して、それぞれパス数個分用意さ
れる。各逆拡散フィルタ1は、受信信号を逆拡散して情
報シンボルを得るとともに、受信タイミング情報を出力
する。1シンボルタイミングごとに情報シンボルを#
1,1,…,#K,LK の順に並べて受信信号ベクトル
とする。全逆拡散フィルタで求められた受信タイミング
情報および受信信号ベクトルは2の逆相関フィルタに供
給される。逆相関フィルタ2は、Decorrelatorの原理に
基づいて各逆拡散フィルタから供給された受信タイミン
グ情報および対応する拡散符号を基に相互相関の値を計
算し、それらを用いて相関行列を形成し、その逆行列を
計算して受信信号ベクトルに掛けることによって、全受
信信号ベクトル間の直交化処理を一括して行い、直交化
された信号ベクトルを出力する。直交化された信号ベク
トルは3のチャネル推定部に供給される。チャネル推定
部3は各通信者に対して、それぞれパス数個分用意され
る。各チャネル推定部3は、逆相関フィルタ2から供給
される直行化された信号ベクトルのうち、各通信者の各
受信パスに対応した信号を基に、それぞれチャネルのフ
ェージング歪みを推定する。各直行化された信号および
チャネル推定値は、それぞれ4のRAKE合成部に供給
される。RAKE合成部4は通信者数個分用意される。
チャネル推定部3から供給された信号およびチャネル推
定値を基に、各通信者ごとに、全受信パスを位相補正お
よび重み付けを行って信号を合成し、5のシンボル識別
判定部に供給する。シンボル識別判定部5は、通信者数
個分用意され、RAKE合成部4から供給された重み付
け後の信号を基に、シンボルの識別判定を行い、判定デ
ータを出力する。
【0008】さて、移動通信をはじめとするマルチパス
環境下において図1の構成を適用することを考えると、
パス数の増加に伴って直交化するべき信号数が増える。
Decorrelator(逆相関フィルタ)は、直交化するべき信
号の数が増えるに従って雑音強調(Noise Enhancement
)効果が顕著になり、干渉軽減効果が相殺されてしま
うという欠点がある。図2に雑音強調の影響を示す。図
中、横軸は同時通信者数、縦軸は雑音強調による劣化量
(全通信者の平均)をdBで表している。拡散符号には
Gold符号を用い、拡散率は31としている。また、
3本の曲線は、それぞれ1通信者あたりの平均パス数が
1,2および4の場合の例を示している。図2から、同
時通信者数の増加に伴って雑音強調の影響が増大してい
ることがわかる。また、平均パス数が2,4の場合の劣
化量は、1パスで同時通信者数がそれぞれ2倍および4
倍の場合にほぼ等しい。
【0009】しかしながら、特願平6−29565号に
おいて、Decorrelatorの雑音強調効果の影響を軽減して
マルチパス環境下に適用するための具体的手段が示され
ている。図3にその構成例を示す。受信信号はAD変換
された後、それぞれ各通信者の各受信パスに対応する逆
拡散フィルタ10に供給される。逆拡散フィルタ10は
各通信者に対して、それぞれパス数個分用意される。各
逆拡散フィルタ10は、受信信号を逆拡散して情報シン
ボルを得るとともに、受信タイミング情報を出力する。
1シンボルタイミングごとに情報シンボルを#1,1,
…,#K,LKの順に並べて受信信号ベクトルとする。
全逆拡散フィルタ10で求められた受信タイミング情報
および受信信号ベクトルは11の逆相関フィルタおよび
13のチャネル整合逆相関フィルタに供給される。逆相
関フィルタ11では、各逆拡散フィルタから供給された
受信タイミング情報および対応する拡散符号を基に相互
相関の値を計算し、それらを用いて相関行列を形成す
る。そして、その逆行列を計算して受信信号ベクトルに
掛けることによって、全受信信号ベクトル間の直交化処
理を一括して行い、直交化された信号ベクトルを出力す
る。直交化された信号ベクトルは12のチャネル推定部
に供給される。チャネル推定部12は各通信者に対し
て、それぞれパス数個分用意され、各チャネル推定部は
逆相関フィルタ11から供給される直交化された信号ベ
クトルのうち、各通信者の各受信パスに対応した信号を
基に、それぞれチャネルのフェージング歪みを推定し、
その位相歪みおよび振幅歪みの値を出力する。13はチ
ャネル整合フィルタである。チャネル整合フィルタ13
では、逆拡散フィルタ10から供給される受信信号ベク
トルおよび受信タイミング情報、ならびにチャネル推定
部12から供給されるチャネルの位相歪みおよび振幅歪
みの値を基に、各通信者の信号間の直交化を行い、直交
化された信号(図中#1,…,#Kで示す)を出力す
る。それぞれの信号は識別判定部14において識別判定
され、判定データを得る。図3の構成は、逆相関フィル
タを2つ用いることによって図1の構成に比べて必要な
処理量が増加している。しかしながら、チャネル整合逆
相関フィルタ13の出力における雑音強調は同時通信者
数Kに応じた程度に留まるので、マルチパス環境下、と
りわけパスの総数が同時通信者数Kに比べて極めて大き
い場合に効果的な構成である。
【0010】以上述べたような技術を用いることによっ
て、CDMAセルラの上りチャネルにおける自セル内の
直交化が原理的に可能であるとされている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CDM
Aセルラ方式の上りチャネルにおいて、図1および図3
に示した従来の手法を用いて直交化を行う場合には、次
のような問題点がある。
【0012】まず、図1の構成については、前述のよう
に、移動通信をはじめとするマルチパス環境下に適用す
る場合、パス数が増加すると、同時通信者数が増加した
ことと等価になり、パス数が多いほど劣化量の増加が著
しい。この劣化量が前述のパスダイバーシチによるダイ
バーシチ利得を上回ると、パスダイバーシチ効果が打ち
消されてしまう。
【0013】次に図3の構成については、チャネル整合
逆相関フィルタを用いることによって、図1の構成の持
つ雑音強調の影響を防ぐことができる。すなわち、マル
チパス環境下においてもチャネル整合逆相関フィルタの
出力における雑音強調の影響は、ほぼ図2の1パス相当
になる。しかしながら、各通信者の受信パス数が1であ
る環境においては、チャネル整合逆相関フィルタを用い
ることによる効果はない。また、1通信者あたりの平均
受信パス数が1に極めて近い場合も同様である。一方、
実際の環境下において図3の構成を適用する場合を考え
ると、RAKE合成には最も強く受信されたパスに対し
て−6dB程度までの、比較的受信レベルの高いパスが
有効であり、それ以下のレベルの受信パスについては、
RAKE合成の対象とはされず、したがって、チャネル
整合逆相関フィルタによる直交化対象とはされない。そ
のため実際の環境において1通信者あたりの平均受信パ
ス数が、1もしくはそれに極めて近い数になることは十
分あり得ることであり、この場合、図3の構成を採用し
ても処理量の増加に見合う特性向上の効果は失われてし
まう。
【0014】以上述べたように、図1および図3で示し
たような従来の直交化手法をCDMA上りチャネルに適
用した場合、それぞれ、直交化すべき信号ベクトルの数
すなわち同時通信者数やパス数の増大に伴って雑音強調
が著しくなって直交化の効果やパスダイバーシチの効果
が相殺されてしまうために特性が極端に劣化するという
欠点、および、1通信者あたりの平均受信パス数が1に
近い場合に、処理量の増大に見合うチャネル整合逆相関
フィルタの効果が現われないという欠点があった。
【0015】
【課題を解決するための手段】符号分割多重通信方式
(CDMA)において、送信側は、複数の通信者に対し
て、それぞれ異なる拡散符号を割り当て、それぞれの通
信者のシンボルをそれぞれ対応する拡散符号でスペクト
ラム拡散を行った上で送信する。受信側では、送信され
た通信者対応の信号を受信して、その少なくとも1つの
信号を復調する。本発明は、このような符号分割多重通
信方式における受信において、各通信者の、単数もしく
は複数の伝搬路(パス)を経由して受信される信号に対
して、それぞれの通信者に対応する拡散符号で逆拡散し
たシンボルならびに受信タイミング情報を得る逆拡散器
と、これら全通信者の全パスに対応するシンボルを入力
ベクトルとして直交化を行った後、通信者ごとに各パス
の位相を補正した上でRAKE合成を行って通信者ごと
の出力信号を得る第1の直交化フィルタと、これら全通
信者の全パスに対応するシンボルについて、各通信者ご
とに各パスの位相を補正した上でRAKE合成を行い、
各通信者信号間の直交化を行って通信者ごとの出力信号
を得る第2の直交化フィルタと、逆拡散器からのシンボ
ルを基に、同時通信者数および一通信者あたりの平均の
有効受信パス数を推定し、識別判定用の信号の切り替え
信号を出力するパス数判定部と、第1の直交化フィルタ
ならびに第2の直交化フィルタの出力信号のいずれか一
方を出力する信号切り替え部と、切り替えから出力され
た各通信者に対応する信号に対して識別判定を行って、
各通信者に対応するシンボルを出力する識別判定部とか
ら構成されることを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明は、符号分割多重通信方式(CDMA)
上りチャネルの受信に関し、とりわけ移動通信をはじめ
とするマルチパス環境において、逆相関フィルタの雑音
強調の影響を抑えてことができる直交化処理を行う受信
に関するものである。
【0017】このため、本発明においては、全通信者の
全パスに対する逆拡散信号に対して、(ア)第1の直交
化フィルタ:逆拡散信号の全部を一括して直交化した
後、各通信者ごとにRAKE合成を行った信号を出力、
および(イ)第2の直交化フィルタ:逆拡散信号のう
ち、各通信者ごとにRAKE合成を行った後、得られた
各通信者の信号間で直交化を行った信号を出力のうちの
いずれか一方の直交化フィルタを選択し、その出力信号
を識別判定に用いている。
【0018】(ア),(イ)の直交化フィルタの選択
は、1通信者あたりの平均受信パス数に基づいて行う。
そのために有効パス判定器を設ける。有効パス判定器は
逆拡散器からの出力レベルを観測することによって、1
通信者あたりの平均有効パス数を観測し、(ア),
(イ)の直交化フィルタを選択する信号を出力する。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0020】図4に本発明のCDMAの受信における構
成の概略を示す。
【0021】CDMAの受信側では、各通信者の、単数
もしくは複数の伝搬路(パス)を経由して受信される信
号に対して、それぞれの通信者に対応する拡散符号で逆
拡散したシンボルならびに受信タイミング情報を得る逆
拡散器で逆拡散する。逆拡散された受信信号に対して、
これら全通信者の全パスに対応するシンボルを入力ベク
トルとして直交化を行った後、通信者ごとに各パスの位
相を補正した上でRAKE合成を行って通信者ごとの出
力信号を得る第1の直交化(逆相関)フィルタ16、又
は、これら全通信者の全パスに対応するシンボルについ
て、各通信者ごとに各パスの位相を補正した上でRAK
E合成を行い、各通信者信号間の直交化を行って通信者
ごとの出力信号を得る第2の直交化(逆相関)フィルタ
17の一方を用いる。どちらのフィルタを用いるかの選
択は、1通信者あたりの平均受信パス数に基づいて行
う。そのため、逆拡散器からのシンボルを基に、同時通
信者数および一通信者あたりの平均の有効受信パス数を
推定し、識別判定用の信号の切り替え信号を出力するパ
ス数判定部15を設け、この出力により、第1の直交化
フィルタならびに第2の直交化フィルタの出力信号のい
ずれか一方を出力するようにしている。そして、切り替
えて出力された各通信者に対応する信号に対して識別判
定を行って、各通信者に対応するシンボルを出力する。
【0022】図5に本発明における有効パス判定器の動
作原理を示す。図5において、横軸は同時通信者数、縦
軸は1通信者あたりの平均受信パス数をそれぞれ表す。
図5に示すように、1通信者あたりの平均受信パス数が
1もしくはそれに近い場合は第1の直交化フィルタを、
さもなくば第2の直交化フィルタを選択するように、選
択信号を出力する。
【0023】以上述べたように、2種類の直交化(逆相
関)フィルタを用い、有効パス判定器による選択切り替
えを行うことにより、1通信者あたりの平均受信パス数
に応じた効果的な直交化が可能になる。
【0024】図6に本発明の詳細な実施例を示す。
【0025】20は逆拡散フィルタである。各通信者の
各パス毎に既知の拡散符号を用いて逆拡散を行って対応
するシンボルを求めるとともに、受信タイミング情報を
抽出し、それぞれ出力する。逆拡散フィルタは、例えば
マッチドフィルタやスライディング相関器で実現され
る。
【0026】21は逆相関フィルタである。逆拡散フィ
ルタ20から出力された受信タイミング情報および既知
の拡散符号を基に、全通信者の全受信パスの逆拡散信号
間の逆相関処理(直交化)を行う。逆相関(直交化)フ
ィルタは、逆行列演算が主な処理であり、例えばDSP
(Digital Signal Processor)を用いて実現される。
【0027】22はチャネル推定部である。チャネル推
定方式として例えば、フェージング環境下での復調特性
に優れたパイロット内挿補間型絶対同期検波方式を用い
ることができる。チャネル推定部22は、例えばパイロ
ット区間において複数パイロット信号から得られたチャ
ネルの伝達関数の値を平均化し、情報シンボル区間にお
いて、前後のパイロット区間において推定されたチャネ
ル伝達関数の値を用いて内挿補間を行う。内挿補間方式
としては、例えば直線補間を用いることができる。もち
ろん、直線補間の代わりに二次関数もしくはそれ以上の
高次の多項式や、スプライン関数都を用いて近似するこ
とにより、推定精度を向上させることも可能である。
【0028】23はRAKE合成部である。各通信者に
ついて、各パスごとに位相を補正した上で重み付け合成
を行う。各パスに掛ける重みとして各パス毎のSIRに
比例した重みを用いることにより、最大比合成の効果が
得られる。
【0029】24はチャネル整合逆相関フィルタであ
る。チャネル推定部22から供給されるチャネルの伝達
関数を基に、各通信者の受信パスについてRAKE合成
後、全通信者信号間の直交化を行う。チャネル整合逆相
関フィルタ24も、例えばDSP(Digital Signal Pro
cessor)を用いて実現される。
【0030】チャネル整合逆相関フィルタ24が上記第
2の直交化フィルタに相当し、上記逆相関フィルタ21
とRAKE合成部23が上記第1の直交化フィルタに相
当する。そして、第1の直交化フィルタおよび第2の直
交化フィルタにおいて、チャネル推定部22が共有され
ている。
【0031】25は有効パス判定器である。逆拡散フィ
ルタ20から供給されるシンボル情報を基に、1通信者
あたりの平均受信パス数を求め、例えば図4の原理に従
って切り替え信号を出力する。
【0032】26は切り替え制御部である。25からの
切り替え信号を基に、22,24のいずれか一方の出力
信号を切り替え選択して出力する。
【0033】27は識別判定部である。切り替え制御部
で選択された信号を基に、情報シンボルを再生する。
【0034】なお、26から出力される切り替え信号に
基づき、24のチャネル整合逆相関フィルタの動作はオ
ン/オフ制御される。
【0035】符号分割多重通信方式(CDMA)上りチ
ャネルの受信において、受信された信号は、A/D変換
されてデジタル信号となった後、逆拡散フィルタ20に
おいて、各通信者の各パス毎に既知の拡散符号を用いて
逆拡散を行って対応するシンボルを求めるとともに、受
信タイミング情報を抽出し、それぞれ出力する。その出
力は、逆相関フィルタ21で、逆拡散フィルタ20から
出力された受信タイミング情報および既知の拡散符号を
基に、全通信者の全受信パスの逆拡散信号間の逆相関処
理(直交化)を行う。直交化された信号は、チャネル推
定部22において、例えば、フェージング環境下での復
調特性に優れたパイロット内挿補間型絶対同期検波方式
を用いて同期検波される。そして、RAKE合成部23
で、各通信者について、各パスごとに位相を補正した上
で重み付け合成を行う。
【0036】また、逆拡散フィルタ20の出力信号は、
チャネル整合逆相関フィルタ24において、チャネル推
定部22から供給されるチャネルの伝達関数を基に、各
通信者の受信パスについてRAKE合成後、全通信者信
号間の直交化が行われる。
【0037】RAKE合成部23の出力とチャネル整合
逆相関フィルタ24の出力とは、有効パス判定器25の
出力で選択される。有効パス判定器25において、逆拡
散フィルタ20から供給されるシンボル情報を基に、1
通信者あたりの平均受信パス数を求めて、平均受信パス
数が1の近辺であればRAKE合成部23の出力を選択
する。それ以外では、チャネル整合逆相関フィルタ24
の出力を選択する。選択された出力信号は、識別判定部
27で情報シンボルを再生する。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、CDMA方
式の上りチャネルにおいて、同時通信者数および一通信
者あたりの平均受信パスに応じて、直交化の手法を切り
替え、選択することにより、より効果的な直交化を実現
するものである。
【0039】本発明においては、通信者ひとりあたりの
パス数が比較的多いときは、チャネル整合逆相関フィル
タを用いた直交化を行い、通信者ひとりあたりのパス数
が比較的少ないときは、逆相関フィルタの出力ベクトル
をRAKE合成する。従来、チャネル整合逆相関フィル
タを用いた構成では、1通信者あたりの平均受信パス数
が多いときには雑音強調の影響を抑えて特性改善を得る
ことができたが、1通信者あたりの平均受信パス数が1
に近い場合に、処理量の増加に見合う特性改善が得られ
ないという欠点があったが、本発明を用いることによ
り、効果的な直交化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のCDMAにおける受信の構成を説明する
ブロック図である。
【図2】雑音強調の影響を説明する図である。
【図3】従来のCDMAにおける受信の他の構成を説明
するブロック図である。
【図4】本発明の構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の動作を説明する図である。
【図6】本発明の詳細な構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 逆拡散フィルタ 2 逆相関フィルタ 3 チャネル推定部 4 RAKE合成部 5 シンボル識別判定部 10 逆拡散フィルタ 11 逆相関フィルタ 12 チャネル推定部 13 チャネル整合フィルタ 14 識別判定部 15 パス数判定部 16 第1の直交化(逆相関)フィルタ 17 第2の直交化(逆相関)フィルタ 20 逆拡散フィルタ 21 逆相関(直交化)フィルタ 22 チャネル推定部 23 RAKE合成部 24 チャネル整合逆相関フィルタ 25 有効パス判定器 26 切り替え制御部 27 識別判定部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号分割多重通信方式における上りチャ
    ネルの受信において、 各通信者の、単数もしくは複数の伝搬路(パス)を経由
    して受信される信号に対して、それぞれの通信者に対応
    する拡散符号で逆拡散したシンボルならびに受信タイミ
    ング情報を得る逆拡散器と、 該逆拡散して得られた全通信者の全パス数個のシンボル
    を入力とし、通信者個数の信号を出力とする、第1の直
    交化フィルタおよび第2の直交化フィルタと、 1通信者あたりの平均受信パス数を判定して、切り替え
    制御信号を出力するパス数判定部と、 該切り替え制御信号に基づいて、第1の直交化フィルタ
    および第2の直交化フィルタの入力および出力を切り替
    え、第1の直交化フィルタならびに第2の直交化フィル
    タの出力信号のいずれか一方を出力する信号切り替え部
    と、 該信号切り替え部から出力された各通信者に対応する信
    号に対して識別判定を行って、各通信者に対応するシン
    ボルを出力する識別判定部とを具備することを特徴とす
    る符号分割多重信号受信装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の直交化フィルタは、全通信者
    の全受信パスに対するチャネル推定値を出力するチャネ
    ル推定手段を含み、全通信者の全受信パス数個の逆拡散
    されたシンボル間の直交化処理を行い、チャネル推定値
    に基づいて各通信者ごとに各パスを位相補正の上、重み
    付け合成を行って、各通信者ごとの信号を出力すること
    を特徴とする請求項1に記載の符号分割多重信号受信装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第2の直交化フィルタは、全通信者
    の全受信パスに対するチャネル推定値を出力するチャネ
    ル推定手段を含み、逆拡散されたシンボルについて各通
    信者ごとにチャネル推定値に基づいて各パスを位相補正
    の上、重み付け合成を行い、重み付け合成して得られた
    通信者数個のシンボル間の直交化処理を行って各通信者
    ごとの信号を出力することを特徴とする請求項1又は2
    に記載の符号分割多重信号受信装置。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2の直交化フィルタのチ
    ャネル推定手段が共通であることを特徴とする請求項3
    記載の符号分割多重信号受信装置。
  5. 【請求項5】 前記パス数判定部は、全通信者の全受信
    パス数個の逆拡散器出力に基づいて、1通信者あたりの
    平均受信パス数を求めることを特徴とする請求項1〜4
    いずれか1項記載の符号分割多重信号受信装置。
  6. 【請求項6】 直交化フィルタ1および直交化フィルタ
    2におけるチャネル前記推定手段は、逆相関フィルタか
    ら出力された信号に含まれる複数フレームに渡る複数の
    パイロット信号を用いて各パスの伝達関数を推定するこ
    とを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項記載の符号
    分割多重信号受信装置。
JP32620394A 1994-12-27 1994-12-27 符号分割多重信号受信装置 Expired - Fee Related JP3243775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32620394A JP3243775B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 符号分割多重信号受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32620394A JP3243775B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 符号分割多重信号受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08186558A true JPH08186558A (ja) 1996-07-16
JP3243775B2 JP3243775B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=18185163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32620394A Expired - Fee Related JP3243775B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 符号分割多重信号受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243775B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333934B1 (en) 1997-09-04 2001-12-25 Nec Corporation CDMA receiving apparatus
US6351462B1 (en) 1997-10-01 2002-02-26 Nec Corporation CDMA receiving apparatus and method therefor
US6381233B1 (en) 1996-03-25 2002-04-30 Yrp Mobile Telecommunications Key Technology Research Laboratories Co., Ltd. Spread spectrum communication transmitter and receiver, and CDMA mobile communication system and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381233B1 (en) 1996-03-25 2002-04-30 Yrp Mobile Telecommunications Key Technology Research Laboratories Co., Ltd. Spread spectrum communication transmitter and receiver, and CDMA mobile communication system and method
USRE40997E1 (en) 1996-03-25 2009-11-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Spread spectrum communication transmitter and receiver, and CDMA mobile communication system and method
US6333934B1 (en) 1997-09-04 2001-12-25 Nec Corporation CDMA receiving apparatus
US6351462B1 (en) 1997-10-01 2002-02-26 Nec Corporation CDMA receiving apparatus and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3243775B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100312141B1 (ko) 확산스펙트럼통신시스템에서적응등화를이용하여간섭을억제하기위한통신장치및방법
EP0717505B1 (en) CDMA multiuser receiver and method
JP2914445B2 (ja) Cdma適応受信装置
US6222498B1 (en) CDMA multiuser receiver featuring a combination of array antenna and multiuser cancelers
US6137788A (en) CDMA demodulating apparatus
JP2924864B2 (ja) 適応レイク受信方式
US6272167B1 (en) Spread spectrum communication system
US20040028121A1 (en) Receiver processing systems
EP0721264B1 (en) Method and device for receiving code-division multiplex signal
WO1996006487A1 (en) Cdma receiving method and receiver
US7308020B2 (en) System and method of interference suppression
KR100975701B1 (ko) 부호분할 다중접속 방식의 고속 패킷 데이터 시스템에서 다중 안테나를 이용하는 단말의 결합 방식에 따른 가중치의 동적 영역 제어 장치 및 방법
WO2000036765A1 (en) A receiver
JP3345406B1 (ja) 無線受信装置及び無線受信方法
JPH08335899A (ja) Cdma復調回路
EP1605602B1 (en) Interference reduction apparatus and method
EP1128569B1 (en) Mobile station receiving method and mobile station receiver
JP2002232327A (ja) 受信装置に用いるパス選択方法および回路
JP3243775B2 (ja) 符号分割多重信号受信装置
JP2914618B2 (ja) Cdmaマルチユーザ受信装置および方法
JP2000078111A (ja) Cdma同期検波用チャネル推定装置
JPH08335898A (ja) Cdma信号受信機
JPH06141021A (ja) 符号分割多重通信用送受信装置
JP2855173B2 (ja) Cdma復調装置
JP2683761B2 (ja) 符号分割多重信号の受信方法及びその受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees