JPH08177592A - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH08177592A
JPH08177592A JP6328525A JP32852594A JPH08177592A JP H08177592 A JPH08177592 A JP H08177592A JP 6328525 A JP6328525 A JP 6328525A JP 32852594 A JP32852594 A JP 32852594A JP H08177592 A JPH08177592 A JP H08177592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
fuel pressure
engine
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6328525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3344134B2 (ja
Inventor
Toshimi Kashiwakura
利美 柏倉
Yoichi Sugiura
洋一 杉浦
Daichi Yamazaki
大地 山崎
Soichi Matsushita
宗一 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP32852594A priority Critical patent/JP3344134B2/ja
Publication of JPH08177592A publication Critical patent/JPH08177592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344134B2 publication Critical patent/JP3344134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関の燃料噴射装置に関し、燃料ポンプ
の回転数を減少させてフリクションを減らし燃料ポンプ
の耐久性を向上させる。 【構成】 燃料噴射弁1の各々から対応する機関の各々
の気筒に高圧燃料を噴射する毎に変化する燃料圧を検出
する燃圧検出手段3と、機関の全気筒への噴射が完了す
る毎にその間に燃圧検出手段3により検出された燃料圧
に基づき燃料ポンプによる吐出燃料圧力を算出する吐出
燃圧算出手段と、燃料蓄圧室に吐出燃料圧力とする燃料
量を圧送するように燃料ポンプ2を制御する圧送量制御
手段と、を備えて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の燃料噴射装置
に関し、特に、内燃機関(以下単に機関と記す)の1燃
焼サイクルに必要な機関の全気筒に噴射する燃料を燃料
ポンプにより燃料蓄圧室に1回の圧送で供給する内燃機
関の燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料ポンプから吐出された高圧の燃料を
燃料供給管を介して燃料蓄圧室に供給し、燃料蓄圧室内
の高圧燃料を噴射管を介して燃料噴射弁に供給し、燃料
蓄圧室内の燃料圧を検出してこの燃料圧が機関の運転状
態に応じて変化する目標燃料圧となるように燃料ポンプ
の吐出量を制御するようにした機関が公知である。特開
平4−311670号公報にはこのような燃料噴射装置
が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この燃料噴射装置は、
燃料噴射弁から燃料を噴射する毎に噴射に必要な燃料を
燃料蓄圧室に燃料ポンプにより圧送する必要がある。そ
れゆえ燃料ポンプの圧送すなわち燃料ポンプのシリンダ
内のピストン往復運動が頻繁に行われ、シリンダとピス
トン間に発生するフリクションにより燃料ポンプの耐久
性が損なわれるという問題が生じる。
【0004】それゆえ本発明は前記問題を解決し、すな
わち燃料ポンプのシリンダ内におけるピストン往復運動
の回数を減少し、ピストン往復運動により生じるフリク
ションを減らし燃料ポンプの寿命を延ばし、またピスト
ン往復運動時に生じる作動音を低減することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の基本ブロ
ック構成図である。前記目的を達成する本発明による内
燃機関の燃料噴射装置は、燃料ポンプから吐出された高
圧燃料を燃料供給管を介して燃料蓄圧室に供給し、該燃
料蓄圧室の高圧燃料を噴射管を介して複数の燃料噴射弁
に供給し、前記燃料蓄圧室内の燃料圧を検出して該燃料
圧が該機関の運転状態に応じて変化する目標燃料圧とな
るように燃料ポンプの吐出量を制御するようにした内燃
機関の燃料噴射装置において、前記燃料噴射弁の各々か
ら対応する前記機関の各々の気筒に前記高圧燃料を噴射
する毎に変化する前記燃料圧を検出する燃圧検出手段
と、前記機関の全気筒への噴射が完了する毎に前記燃圧
検出手段により検出された前記燃料圧に基づき前記燃料
ポンプによる吐出燃料圧力を算出する吐出燃圧算出手段
と、前記燃料蓄圧室に前記吐出燃料圧力とする燃料量を
圧送するように前記燃料ポンプを制御する圧送量制御手
段と、を備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の内燃機関の燃料噴射装置は、機関の複
数の気筒に対応した燃料噴射弁から機関の1燃焼サイク
ルに噴射される燃料量を燃料ポンプによる1回のピスト
ン往復運動で燃料蓄圧室に供給するのでピストン往復運
動の回数が減少しそれにより生じるフリクションが減少
する。
【0007】
【実施例】図2は燃料噴射弁1と燃料ポンプ2の概略構
成図である。燃料噴射弁1はノズル口10の開閉制御を
するニードル11を備え、ニードル11の頂部上には背
圧室12が、その上方には圧力制御室13が形成され
る。背圧室12と圧力制御室13間には圧力制御室13
から背圧室12に向けてのみ流通可能な逆止弁14が配
置され、この逆止弁14の中央部には絞り15が形成さ
れる。圧力制御室13はソレノイド16によって作動さ
れる切換制御弁17によって大気通路18または燃料供
給口19に選択的に連結され、燃料供給口19はノズル
口10に通ずる燃料通路20と共に噴射管21を介して
燃料蓄圧室22に連結される。
【0008】切換制御弁17が大気通路18と圧力制御
室13との連通を遮断しているときには燃料蓄圧室22
内の高圧の燃料は一方では燃料通路20内に供給され、
他方では燃料供給口19、切換制御弁17の内部、圧力
制御室13および逆止弁14を介して背圧室12内に供
給される。このときニードル11の頂面に作用する燃料
圧によってニードル11はノズル口10を閉鎖してい
る。次いでソレノイド16が付勢されて切換制御弁17
が上昇すると燃料供給口19と圧力制御室13との連通
が遮断され、圧力制御室13が大気通路18に連通され
る。このとき背圧室12の燃料が絞り15および圧力制
御室13を介して大気通路18内に徐々に流出する。そ
の結果、背圧室12内の燃料圧が徐々に減少するために
ニードル11が徐々に上昇して燃料噴射が開始される。
ソレノイド16が消勢されると切換制御弁17によって
圧力制御室13と大気通路18との連通が遮断されると
共に燃料が逆止弁14を介して背圧室12内に供給さ
れ、燃料噴射が停止される。
【0009】一方、燃料ポンプ2はプランジャ30と、
プランジャ30の頂部によって画定された加圧室31と
を備える。プランジャ30の下方には機関によって駆動
されるカム32が設けられ、プランジャ30の下端部に
はカム32上を転動するローラ33が回転可能に取り付
けられる。従って、カム32が回転するとそれに伴って
プランジャ30が上下動されることが判る。加圧室31
の下方には燃料供給ポート34が開口しており、加圧室
31の上方部は逆止弁36および燃料供給管37を介し
て燃料蓄圧室22に連結される。また、加圧室31の頂
部にはソレノイド38によって駆動される制御弁39が
設けられ、加圧室31は制御弁39を介して燃料逃がし
通路40に連結される。
【0010】カム32は機関のクランクシャフトの1/
2の速度で回転され、プランジャ30はクランク角72
0°CR毎に1回転される。プランジャ30が下方位置
にあるときには燃料供給ポート34が加圧室31内に開
口し、このとき燃料供給ポート34から加圧室31内に
燃料が供給される。次いでプランジャ30が上昇される
がこのとき制御弁39は開弁しているので加圧室31内
の燃料は加圧されることなく燃料逃がし通路40内に排
出される。次いでソレノイド38が付勢されて制御弁3
9が閉弁されるとプランジャ30が上昇するに連れて加
圧室31内の燃料が加圧され、この加圧された燃料が逆
止弁36および燃料供給管37を介して燃料蓄圧室22
内に供給される。
【0011】図2に示されるように、燃料蓄圧室22に
は燃料蓄圧室22内の燃料圧を検出するための圧力セン
サ3が取り付けられ、この圧力センサ3、機関回転数を
検出する回転数センサ4およびアクセルペダルの踏み込
み量を検出する負荷センサ5が制御装置6に接続され
る。燃料噴射弁1のソレノイド16は後述する燃料噴射
前のクランク角割込処理で求めた燃料噴射時間ニードル
11がノズル口10を開弁するように制御装置6の出力
信号に基づいて制御され、従って燃料噴射弁1からの燃
料噴射量は燃料蓄圧室22内の燃料圧に基づいて制御さ
れる。燃料蓄圧室22の目標燃料圧は機関負荷および機
関回転数の関数として予め演算により求めてROMに格
納しており、圧力センサ3により検出された燃料蓄圧室
22内の燃料圧が目標燃料圧となるように燃料ポンプ2
のソレノイド38は後述する制御装置6の出力信号に基
づいて制御される。燃料蓄圧室22の目標燃料圧は概略
的に言うと機関負荷が高くなる程大きくなる。なお制御
装置6はデジタルコンピュータからなり、図示しないが
双方向性バスによって相互に接続されたCPU、RO
M、RAM、入力回路および出力回路を備える。後述す
るフローチャートの処理を実行する。
【0012】図3は本発明による実施例の燃料蓄圧室内
の燃料圧変化を示すタイムチャートである。本図は4気
筒機関で全気筒の燃料噴射量を燃料ポンプ1回の圧送で
燃料蓄圧室に供給した例を示すものであり、燃料ポンプ
2の圧送により燃料蓄圧室22内に供給された燃料が燃
料蓄圧室22に連結された4つの燃料噴射弁1から4つ
の気筒(図示せず)に噴射されたときの燃料蓄圧室22
内の燃料圧変化を示すものである。最上段は機関のクラ
ンク角度CA、上段は4つの燃料噴射弁1が開くタイミ
ング、中段は燃料ポンプ2により燃料蓄圧室22内に燃
料が圧送されるタイミング、下段は燃料蓄圧室22内の
燃料圧の時間変化をそれぞれ示す。燃料ポンプ2内のピ
ストンの位置がそのピストンの上死点(TDC)に到達
する直前の一定期間に燃料は燃料蓄圧室22内に供給さ
れる。その間に燃料圧はリニアに上昇し燃料供給完了後
一定となる。本実施例では燃料ポンプ2の1回転は機関
の1燃焼サイクルすなわち機関のクランク角720°C
Aに相当する。また燃料ポンプ2内のピストンの上死点
と機関の第1気筒内ピストンの上死点とが一致する。燃
料ポンプ2による燃料の圧送後、#1の燃料噴射弁1か
ら機関の第1気筒へ燃料が噴射されると燃料圧は図示す
るように低下する。次いで#3、#4、#2の燃料噴射
弁1から対応する第3、第4、第2の各気筒に順次燃料
が噴射されるに従い燃料圧は図示するように徐々に低下
する。4つの燃料噴射弁1から対応する機関の4つの気
筒への燃料噴射が完了した後、上述のように次の燃焼サ
イクルに必要な燃料の燃料ポンプ2による燃料蓄圧室2
2内への供給と4つの燃料噴射弁1から4つの気筒への
燃料噴射とが繰り返される。
【0013】なお、本実施例では燃料ポンプ2による圧
送を#1の燃料噴射弁1から第1気筒へ燃料噴射する直
前としているが、この圧送時期は#2、#3または#4
の何れかの燃料噴射弁1から対応する気筒に燃料噴射す
る直前としてもよい。次に燃料ポンプ2による1回の圧
送で4つの燃料噴射弁1から燃料噴射するのに必要な燃
料量をどのように算出して供給するかについて以下にフ
ローチャートを用いて説明する。
【0014】図4は燃料圧送直前のクランク角割込処理
のフローチャートである。この処理は機関の720°C
R毎に実行される。本図以降のフローチャートにおいて
Sに続く数字はステップ番号を示す。ステップS1では
予め実験的に求めてROMに格納した機関の回転数NE
とアクセルペダルアングルPA(ペダルの踏み込み量)
に対する燃料噴射量Qの2次元マップに基づき、その時
のNEとPAとから燃料噴射量Qを求める。この燃料噴
射量Qは各燃料噴射弁から対応する機関の各気筒に機関
の燃焼サイクル毎に噴射される燃料量であり、この4倍
の燃料量が機関の1燃焼サイクルに必要な燃料量であ
る。ステップS2では後述の燃料噴射後のクランク角割
込処理で算出される各燃料噴射時前後の燃圧の平均値p
x (x=1〜4)のデータを用いて前回の燃焼サイク
ルにおける燃料蓄圧室内の平均燃圧pfを次式から算出
する。 pf=(pf1 +pf2 +pf3 +pf4 )/4
【0015】ステップS3では予め演算により求めてR
OMに格納した燃料噴射量Qに対する電磁弁ベースデュ
ーティ比BDUTYの1次元マップからBDUTYを求める。こ
のBDUTYは燃料噴射量Qの4倍である1燃焼サイクルに
必要な燃料量を燃料ポンプから燃料蓄圧室に圧送するた
めに燃料ポンプ2の電磁弁、すなわち制御弁39を開閉
する開閉タイミングを決定するデューティ比である。ス
テップS4では前述の予めROMに格納した機関の回転
数NEとアクセルペダルアングルPAに対する目標燃圧
pfTの2次元マップから機関の運転状態に対応する目
標燃圧pfTを求め、この目標燃圧pfTとステップS
2で求めた平均燃圧pfとを比較する。その比較結果が
pf=pfTのときはKDUTYをそのまま更新せずステッ
プS7へ進み、pf>pfTのときはKDUTYから1を減
算してKDUTYを更新し(ステップS5)、pf<pfT
のときはKDUTYに1を加算してKDUTYを更新し(ステッ
プS6)、それぞれステップS7へ進む。ここでKDUTY
とは次式から判るように実デューティ比RDUTYを算出す
るためのベースデューティ比の補正値である。燃料ポン
プ2の制御弁39はこの実デューティ比で開閉制御され
る。 RDUTY=BDUTY+KDUTY
【0016】ステップS7では機関の1燃焼サイクル分
の燃料噴射後の燃料蓄圧室内の燃圧pf4bを読み取る。
ステップS8では燃料ポンプにより機関の次の燃焼サイ
クルに必要な燃料が燃料蓄圧室内に圧送された直後の昇
圧予測燃圧pf1cを次式から演算する。 pf1c=pf4b+(QP ×pf)/(Vd×cf) ここで、QP は燃料圧送量、pfは平均燃圧、Vdは燃
料蓄圧室内容積、cfは燃料圧縮率をそれぞれ示す。
【0017】ステップS9では計算で求められるその圧
送直後の燃圧pf1cと最大燃圧pf max とを比較し、p
1c≧pfmax のときはステップS10へ、pf1c<p
ma x のときはこの割込処理を終了する。ステップS1
0では圧送直後の燃圧pf1cを最大燃圧pfmax でガー
ドし、すなわちpf1c=pfmax として、かつその燃圧
pfmax に相当する燃料を圧送する燃料ポンプ2の電磁
弁39のデューティ比を算出して終了する。従って、ス
テップS4で更新されたKDUTYをBDUTYに加算して求め
たRDUTY、またはステップS10で求めた電磁弁39の
デューティ比に基づいて燃料を燃料蓄圧室に圧送するよ
うに燃料ポンプの電磁弁39は開閉制御される。
【0018】図5は燃料噴射前のクランク角割込処理の
フローチャートである。このフローチャートは各燃料噴
射弁から燃料が噴射される毎に降下する燃料蓄圧室内の
燃圧に応じて各燃料噴射弁の燃料噴射時間を算出しその
時間各燃料噴射弁を開弁して各燃料噴射弁の燃料噴射量
を一定に制御するものである。この処理は機関の180
°CR毎に実行される。ステップS11では各気筒での
燃料噴射前の燃料蓄圧室内の燃圧pfxaを読み取る。ス
テップS12では燃料噴射により降下する燃圧を予測し
て燃料噴射中の燃料蓄圧室内の平均圧力pffor TAU
を次式から演算する。 pffor TAU=(2×pfx −(Q×pf)/(Vd
×cf))/2 ここで、pfx はpf1 〜pf4 、Qは噴射燃料量、p
fは平均燃圧、Vdは燃料蓄圧室内容積、cfは燃料圧
縮率をそれぞれ示す。
【0019】ステップS13では予め演算により求めて
ROMに格納したpffor TAUに対する噴射率Kの2
次元マップから噴射率Kを求める。この噴射率Kは実際
の燃圧と目標燃圧とに差があるのでその差を補正するた
めのものであり、pffor TAUが大きい程燃圧が高い
ので燃料噴射時間TAUを短くし、pffor TAUが小
さい程燃圧が低いので燃料噴射時間TAUを長くするよ
うに補正する係数である。ステップS14ではステップ
S1で求めたQとステップS13で求めたKとから燃料
噴射時間TAUを算出する。ステップS15からステッ
プS19では#1、#3、#4、#2の順に各燃料噴射
弁1を燃料噴射するよう制御するステップである。各燃
料噴射弁1は燃料噴射を開始する所定のクランク角度か
らステップS14で求めた燃料噴射時間TAUだけ開弁
する。
【0020】このように燃料蓄圧室内の燃料圧に基づい
て各燃料噴射弁から噴射される燃料の燃料噴射時間が算
出されるので機関の1燃焼サイクル中に各燃料噴射弁か
ら噴射される燃料量を燃料圧の変化にも関わらず均一に
することができる。
【0021】図6は燃料噴射後のクランク角割込処理の
フローチャートである。このフローチャートは前述のp
x を求めるものである。この処理は機関の180°C
R毎に実行される。ステップS21では各気筒での燃料
噴射後の燃料蓄圧室内の燃圧pfxbを読み取る。ステッ
プS22では燃料噴射の平均圧力pfx を次式から算出
する。 pfx =(pfxa+pfxb)/2 上式から判るように各燃料噴射時の平均燃圧pfx (p
1 〜pf4 )は燃料噴射前燃圧pfxa(pf1a〜pf
4a)と燃料噴射後燃圧pfxb(pf1b〜pf4b)の平均
値として求められる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の内燃機関
の燃料噴射装置によれば、燃料ポンプのピストン往復運
動の回数を減少したことにより、ピストン往復運動によ
り生じるフリクションが減り燃料ポンプの寿命を延ばす
ことができる。また、燃料ポンプにより1回の圧送で供
給される燃料量を調節する電磁弁の開閉回数が減り電磁
弁の寿命を延ばすことができる。さらに、ピストン往復
運動時に生じる作動音を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本ブロック構成図である。
【図2】燃料噴射弁と燃料ポンプの概略構成図である。
【図3】実施例の燃料蓄圧室内の燃料圧変化を示すタイ
ムチャートである。
【図4】燃料圧送直前のクランク角割込処理のフローチ
ャートである。
【図5】燃料噴射前のクランク角割込処理のフローチャ
ートである。
【図6】燃料噴射後のクランク角割込処理のフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1…燃料噴射弁 2…燃料ポンプ 3…燃料噴射弁 4…回転数センサ 5…負荷センサ 6…制御装置 17…切換弁(燃料噴射弁) 21…噴射管 22…燃料蓄圧室 37…燃料供給管 39…制御弁(燃料ポンプの電磁弁)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松下 宗一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料ポンプから吐出された高圧燃料を燃
    料供給管を介して燃料蓄圧室に供給し、該燃料蓄圧室の
    高圧燃料を噴射管を介して複数の燃料噴射弁に供給し、
    前記燃料蓄圧室内の燃料圧を検出して該燃料圧が該機関
    の運転状態に応じて変化する目標燃料圧となるように燃
    料ポンプの吐出量を制御するようにした内燃機関の燃料
    噴射装置において、 前記燃料噴射弁の各々から対応する前記機関の気筒の各
    々に前記高圧燃料を噴射する毎に変化する前記燃料圧を
    検出する燃圧検出手段と、 前記機関の全気筒への噴射が完了する毎に前記燃圧検出
    手段により検出された前記燃料圧に基づき前記燃料ポン
    プによる吐出燃料圧力を算出する吐出燃圧算出手段と、 前記燃料蓄圧室に前記吐出燃料圧力とする燃料量を圧送
    するように前記燃料ポンプを制御する圧送量制御手段
    と、を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射装
    置。
JP32852594A 1994-12-28 1994-12-28 内燃機関の燃料噴射装置 Expired - Lifetime JP3344134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32852594A JP3344134B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 内燃機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32852594A JP3344134B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08177592A true JPH08177592A (ja) 1996-07-09
JP3344134B2 JP3344134B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=18211266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32852594A Expired - Lifetime JP3344134B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3344134B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786820A1 (fr) 1998-11-24 2000-06-09 Toyota Motor Co Ltd Systeme de controle de pompe a carburant pour un moteur a combustion interne
JP2006161661A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Hitachi Ltd 可変容量式燃料ポンプの制御装置及び燃料供給システム
DE102005040086B4 (de) * 2005-03-01 2013-11-07 Mitsubishi Denki K.K. Kraftstoffdrucksteuereinrichtung für Mehrzylinderbrennkraftmaschinen
US9556842B2 (en) 2012-02-15 2017-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection valve, and fuel injection apparatus provided with the same
JP2019105237A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 燃料ポンプの制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786820A1 (fr) 1998-11-24 2000-06-09 Toyota Motor Co Ltd Systeme de controle de pompe a carburant pour un moteur a combustion interne
US6318343B1 (en) 1998-11-24 2001-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel pump control system for an internal combustion engine
DE19956267B4 (de) * 1998-11-24 2006-08-31 Toyota Jidosha K.K., Toyota Steuereinrichtung für die Steuerung einer Hubkolbenpumpe
JP2006161661A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Hitachi Ltd 可変容量式燃料ポンプの制御装置及び燃料供給システム
JP4603867B2 (ja) * 2004-12-07 2010-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量式燃料ポンプの制御装置及び燃料供給システム
DE102005040086B4 (de) * 2005-03-01 2013-11-07 Mitsubishi Denki K.K. Kraftstoffdrucksteuereinrichtung für Mehrzylinderbrennkraftmaschinen
US9556842B2 (en) 2012-02-15 2017-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection valve, and fuel injection apparatus provided with the same
JP2019105237A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 燃料ポンプの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3344134B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7007662B2 (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engine
KR100372472B1 (ko) 연료 펌프 제어 장치
EP2031228B1 (en) Fuel injection controller for internal combustion engine
US7261087B2 (en) High-pressure variable-flow-rate pump for a fuel-injection system
US6971370B2 (en) Common rail type fuel injection system
US7073487B1 (en) Fuel pressure control apparatus for multicylinder internal combustion engine
JPH11200990A (ja) 燃料噴射制御装置
JP4333549B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US7980223B2 (en) Accumulation-volume fuel injection system for an internal-combustion engine
JP2001082289A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US20060137658A1 (en) Internal combustion engine storage-volume fuel injection system
EP1612394A1 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine with common rail
EP1557555B1 (en) Fuel supply device of an internal combustion engine
EP1792074B1 (en) High-pressure fuel supply apparatus of internal combustion engine and method of designing the same
JP2013177823A (ja) 燃料漏れ検出装置
JP3540095B2 (ja) ディーゼルエンジンの噴射時期制御装置における異常判定装置
JPH08177592A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2009221906A (ja) 筒内噴射式内燃機関の低圧ポンプ制御装置
JPH08121281A (ja) 燃料噴射装置
JP2639036B2 (ja) 可変吐出量高圧ポンプ
EP0962650A2 (en) Accumulator-type fuel injection apparatus and control method for the same
EP2085605A1 (en) Control device for internal combustion engine
JP2001123913A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP4019969B2 (ja) 内燃機関の燃料系制御装置
JP4329755B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term