JPH08176083A - テトラアザエイコサン化合物 - Google Patents

テトラアザエイコサン化合物

Info

Publication number
JPH08176083A
JPH08176083A JP6324447A JP32444794A JPH08176083A JP H08176083 A JPH08176083 A JP H08176083A JP 6324447 A JP6324447 A JP 6324447A JP 32444794 A JP32444794 A JP 32444794A JP H08176083 A JPH08176083 A JP H08176083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
subjected
sponge
calcium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6324447A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Fuseya
伸宏 伏谷
Noriko Ushio
紀子 潮
Kenichi Yasumuro
憲一 安室
Yu Miyata
祐 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP6324447A priority Critical patent/JPH08176083A/ja
Publication of JPH08176083A publication Critical patent/JPH08176083A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記一般式(I)で示されるテトラアザエイ
コサン化合物。 【化1】 (式中、R1,R2は同一又は異なって水素原子又は下記
化2で示される基を表し、X-は陰イオンを表す。) 【化2】 【効果】 N型カルシウムイオンチャンネルに対して強
い親和性を有する。したがって、脳機能障害(記憶喪失
などの痴呆症)の治療に有用であると期待される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海綿からの抽出成分で
あり、N型カルシウムイオンチャンネルと親和性を有す
る新規テトラアザエイコサン化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】海綿類からは、これまで幾つかの生理活
性物質が単離されている。例えば、伊豆半島田牛近海で
採取されたディスコデルミア カリックス(Discodermi
a calyx)からは抗腫瘍活性を有するカリクリンA(特
開昭62−178595号公報)が、また、ディスコデ
ルミア キイイエンシス(Discodermia kiiensis)から
は抗菌作用を有するテトラデカペプチドであるディスコ
デルミン類(特開昭61−100597号公報)が単離
されている。また、テオネラ エスピー(Theonella s
p.)からは、強力なトロンビン阻害活性を有する新規環
状ペプチド化合物(特開平2−289598号公報)が
単離・精製されている。
【0003】更に、海綿抽出化合物として、鎖状のピリ
ジン誘導体であるセオネラジン(theonelladin)が、筋
小胞体Ca遊離促進作用を有することが知られている
(第32回天然有機化合物討論会講演要旨集 p.136)。
また、環状デヒドロジピペラジン誘導体であるハリクラ
ミン類(haliclamines)が、細胞障害作用を示すことが
知られている(Tetrahedron Letters Vol.30,No.49, 68
91 (1989))。
【0004】しかしながら、テトラメチルアンモニオテ
トラアザエイコサンジメチルジアミン化合物が海綿より
抽出されたとの報告はなく、また、合成化学的にも本発
明化合物又は類似物の合成例は報告されていない。更
に、上記化合物がN型カルシウムイオンチャンネルと親
和性を有することは、本発明により初めて明らかになっ
たことである。
【0005】カルシウムイオンチャンネルは、現在、L
型、N型、T型などに分けて考えられている。L型カル
シウムイオンチャンネル阻害剤は、ニフェジピン、ニカ
ルジピン等のジヒドロピリジン類が多く、心臓・血管系
に作用し、狭心症治療薬、高血圧治療薬等として市販さ
れ、有用な治療薬と位置付けられている。一方、N型カ
ルシウムイオンチャンネルは、L型が心臓・血管系であ
るのに対し、中枢神経系に多く存在する。N型カルシウ
ムイオンチャンネル阻害剤は、イモ貝の毒から単離され
たω−コノトキシンという化合物が知られているだけ
で、有用な薬剤はない。
【0006】N型カルシウムイオンチャンネルの活性化
は、神経壊死につながると考えられており、ひいては神
経脱落になり、脳機能障害(記憶喪失などの痴呆症な
ど)を引き起こすものと考えられている。したがって、
N型カルシウムイオンチャンネル阻害剤は、神経壊死を
抑制することにより、脳機能障害を改善する作用がある
と考えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、我国産
の海綿類から生理活性物質の探索を鋭意行った結果、上
記N型カルシウムイオンチャンネルとの親和性を有する
新規テトラアザエイコサン化合物を見い出し、本発明を
完成するに至った。すなわち、本発明の課題は、海綿か
ら、全く新しい構造であり、かつN型カルシウムイオン
チャンネルに対し親和性を有する生理活性テトラアザエ
イコサン化合物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記一
般式(I)で示されるテトラアザエイコサン化合物が提
供される。
【化3】 (式中、R1,R2は同一又は異なって水素原子又は下記
化4で示される基を表し、X-は陰イオンを表す。)
【化4】
【0009】なお、式中の陰イオンX-としては、フッ
素イオン、塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオン等の
ハロゲン陰イオン、水酸イオン、硝酸イオン、炭酸イオ
ン、硫酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、メチルスル
フォネート陰イオン、アリールスルフォネート陰イオ
ン、その他の薬学的に許容される陰イオンが挙げられ
る。
【0010】上記一般式(I)で示される本発明化合物
は、そのまま若しくは自体公知の薬学的に許容され得る
担体、賦形剤などと混合した医薬組成物として使用され
る。投与は錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、丸剤等の
経口投与、注射剤、シロップ剤、軟膏剤、坐剤等の非経
口投与のいずれであってもよい。投与量は投与対象、投
与ルート、症状によって異なるが、経口で通常成人1日
当り1〜1000mg、好ましくは10〜500mgこ
れを1日2〜4回に分けて投与する。
【0011】
【実施例】次に、本発明化合物の製造法を実施例を挙げ
て説明する。 〔実施例〕原料として用いた海綿は、東京都八丈島神湊
にて採集したエリルス エスピー.(Erylus sp.)又は
これに類似した海綿である。この海綿は、表面が黒褐
色、内部が白色で、岩に平偏に付着生息している。八丈
島の水深5〜20mの海域で採集される。この海綿の凍
結乾燥試料1kgをエタノール3Lで3回抽出し、減圧
濃縮後、水とジエチルエーテルで2層分配を行った。得
られた水層をn−ブタノールで抽出し、減圧濃縮後、メ
タノール可溶画分を、メタノールを用いてセファデック
スLH−20によるゲル濾過を行った。活性の認められ
た画分を合一し、ODSフラッシュクロマトグラフィー
を行い、20〜60%メタノールで溶出する画分を合一
し、粗活性画分5.6gを得た。この粗活性画分を、酢
酸エチル:n−ブタノール:25%酢酸/4:1:4の
下層を移動層とする遠心分配クロマトグラフィーを行い
活性画分372mgを得た。
【0012】この活性画分を、Asahipak GS
−320Pを用いて20%アセトニトリル−0.05%
トリフルオロ酢酸による分取HPLCを行い、YM−4
9635を含む画分を88mg得た。これをさらにCo
smosil ODSを用いて78%メタノール−0.
1%トリフルオロ酢酸による分取HPLCを行い、YM
−49635を20mg得た。YM−49635 2.
9mgを2N塩酸中、110℃で15時間加水分解した
のち、ジエチルエーテルで脱脂後、n−ブタノール:酢
酸:水/4:1:2を用いてセルロースゲルにより精製
を行い、YM−49636を1mg得た。YM−496
35の構造を下記化5に、またYM−49636の構造
を下記化6に示す。
【0013】
【化5】
【0014】上記化合物YM−49635(4,4,1
7,17-テトラメチルアンモニオ-4,8,13,17-テ
トラアザエイコサン-N,N'-ジメチル-ジウンデカノイ
ル-1,20-ジアミン,ジクロライド)の理化学的性状は
以下の通りである。
【0015】薄層クロマトグラフィーのRf値:Rf=
0.47(セルロースゲル薄層を使用,展開溶媒;n−
ブタノール:酢酸:水=4:1:2,ドラーゲンドルフ
で検出)
【0016】赤外線吸収スペクトル(フィルム法):ν
max 3400(br),2920,2850,169
0,1630,1480,1465,1420,120
0,1170,1130,755cm-1
【0017】核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR,13C-NMR) : ・1H-NMR(DMSO−d6-CDCl3(2:1)
中,測定温度303K,500MHz);δ 9.57
(2H,brs),3.55(4H,m),3.33
(6H,m),3.27(2H,m),3.06(12
H,s),2.98(6H,s),2.95(8H,
m),2.25(4H,dt,J=15.0,6.9
5),2.19(4H,m),1.93(4H,m),
1.83(4H,m),1.48(4H,m),1.2
2−1.24(28H,m),0.83(6H,t,J
=6.6) ・13C-NMR(DMSO−d6-CDCl3(2:1)
中,測定温度303K,125MHz);δ 172.
2s(2C),61.7t(2C),60.2t(2
C),49.9q(4C),45.9t(2C),4
3.7t(2C),34.8q(2C),32.6t
(2C),31.1t(2C),28.9t(10
C),28.6t(2C),24.4t(2C),2
2.3t(2C),21.9t(2C),20.3t
(2C),18.9t(2C),13.7q(2C)
【0018】質量分析値(FABMS,HRFABMS) : ・FABMS(マトリックス チオグリセロール);m
/z(相対強度) 773(15),723(3),4
98(5),453(6),285(7),240(1
00),112(10),84(24),58(3
3),44(18) ・HRFABMS;m/z 773.7134(C44
94 35ClN62(M+Cl)+として)、773.710
3(実験値)
【0019】
【化6】
【0020】上記化合物YM−49636(4,4,1
7,17-テトラメチルアンモニオ-4,8,13,17-テ
トラアザエイコサン-N,N'-ジメチル-1,20-ジアミ
ン,ジクロライド)の理化学的性状は以下の通りであ
る。
【0021】薄層クロマトグラフィーのRf値:Rf=
0.28(セルロースゲル薄層を使用,展開溶媒;n−
ブタノール:酢酸:水=4:1:2,ニンヒドリンで検
出)
【0022】赤外線吸収スペクトル(KBr板):ν
max 3450(br),2900,2800,163
0,1460,1100cm-1
【0023】核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR,13C-NMR) : ・1H-NMR(D2O中,ジオキサン内部基準,500
MHz);δ 3.25(8H,m),2.95(12
H,s),2.94(12H,m),2.52(6H,
s),2.01(8H,m),1.59(4H,m) ・13C-NMR(D2O中,ジオキサン内部基準,500
MHz);δ 61.2t(4C),50.5q(4
C),47.1t(2C),45.1t(2C),4
4.0t(2C),32.8q(2C),22.6t
(2C),19.8t(2C),19.6t(2C)
【0024】質量分析値(FABMS,HRFABMS) : ・FABMS(マトリックス チオグリセロール);m
/z(相対強度) 437(13),387(2),3
30(5),321(3),285(5),186(2
5),112(5),84(13),72(26),5
8(84) ・HRFABMS;m/z 437.4066(C22
54 35ClN6(M+Cl)+として)、437.4123
(実験値)
【0025】次いで、本発明化合物の効果を証するた
め、以下の実験を行った。 〔ω−コノトキシン結合実験〕ω−コノトキシン(N型
カルシウムイオンチャンネルに特異的なペプチド化合
物)を放射性標識した化合物と、ラット脳から調製した
N型カルシウムイオンチャンネルを含む細胞膜画分との
結合を指標とした実験を行った(Biochem. Biophys. Re
s. Commun. Vol.154, 298 (1988))。
【0026】すなわち、SD系雄性ラットより摘出した
大脳を氷冷0.32Mショ糖中でホモジナイズし、この
ホモジネートから、1300×g、10分間(4℃)の
遠心により上清を得た。この上清をさらに11500×
g、15分間(4℃)の遠心を行い沈澱を回収し、これ
を、氷冷下、0.08%のTriton X−100を
含んだ50mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.4)中で
ホモジナイズした。このホモジネートから、11500
×g、15分間(4℃)の遠心により、沈澱を回収し、
5mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.4)で2回洗浄し
た後に50mMトリス−塩酸緩衝液で2回洗浄した後、
懸濁し、分注後−80℃で保存し、細胞膜画分とした。
【0027】上記に示す方法で調製した細胞膜画分(1
μg蛋白)と試験化合物とNEN社製[125I]−ω−
コノトキシン(1pM)を、50mMトリス−塩酸緩衝
液(pH7.4)、0.1%牛血清アルブミン中(最終
液量0.5ml)で25℃、2時間反応させた。氷冷
下、上記反応液をワットマンGF/Cフィルターにより
フィルトレーションした。フィルターを50mMトリス
−塩酸緩衝液(pH7.4)、0.01%牛血清アルブ
ミンで5回洗浄し、フィルター上に吸着している放射活
性をγ−カウンターで測定した。
【0028】また、反応系に0.1mMのω−コノトキ
シンを添加したときの結合を非特異的結合とし、全放射
活性から非特異的結合を差し引いて特異的結合を算出し
た。1pMの125I−ω−コノトキシンの結合を50%
抑制する試験化合物の濃度(IC50値)は、YM−49
635で5.8×10-6Mであり、YM−49636で
5.1×10-6Mであった。この実験結果より、本発明
化合物は、N型カルシウムイオンチャンネルに強い親和
性を有することがわかる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、上記一般式(I)
で示される本発明のテトラアザエイコサン化合物は、N
型カルシウムイオンチャンネルに対して強い親和性を有
する。したがって、本発明化合物は、脳機能障害(記憶
喪失などの痴呆症など)の治療に有用であると期待され
る。また、本発明化合物を用いて、N型カルシウムイオ
ンチャンネルの薬理作用を明らかにすることができる。
更に、本発明化合物を用い、N型カルシウムイオンチャ
ンネルと親和性を有する化合物(アンタゴニスト及び/
又はアゴニスト)のスクリーニング方法を確立し、該N
型カルシウムイオンチャンネルの関与する疾患に対する
治療薬を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で示されるテトラアザ
    エイコサン化合物。 【化1】 (式中、R1,R2は同一又は異なって水素原子又は下記
    化2で示される基を表し、X-は陰イオンを表す。) 【化2】
JP6324447A 1994-12-27 1994-12-27 テトラアザエイコサン化合物 Withdrawn JPH08176083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6324447A JPH08176083A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 テトラアザエイコサン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6324447A JPH08176083A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 テトラアザエイコサン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08176083A true JPH08176083A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18165918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6324447A Withdrawn JPH08176083A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 テトラアザエイコサン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08176083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037059A3 (en) * 1998-12-18 2000-11-16 Neuromed Tech Inc Compositions and methods to inactivate n-type calcium channels
JP2010180155A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Nagoya Univ 新規アセチレンアルコール誘導体、ngf関連活性物質及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037059A3 (en) * 1998-12-18 2000-11-16 Neuromed Tech Inc Compositions and methods to inactivate n-type calcium channels
US6267945B1 (en) 1998-12-18 2001-07-31 Neuromed Technologies, Inc. Farnesol-related calcium channel blockers
JP2010180155A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Nagoya Univ 新規アセチレンアルコール誘導体、ngf関連活性物質及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750555A (en) Bis-indolyl maleinimide or indolopyrrolo carbazole containing an amino acid as PKC inhibitors
NZ206236A (en) 3-(4-(1-carboxyalk-3-yl)-alpha-aminoalkanoyl)-3-azatricyclo-(5.2.1.0 2-6 ) decan-4-ylcarboxylic acids
Piwinski et al. Dual antagonists of platelet-activating factor and histamine. Identification of structural requirements for dual activity of N-acyl-4-(5, 6-dihydro-11H-benzo [5, 6] cyclohepta [1, 2-b] pyridin-11-ylidene) piperidines
WO2010099698A1 (zh) 四氢咪唑并[1,5-a]吡嗪衍生物的盐,其制备方法及其在医药上的应用
NZ241023A (en) Condensed benzazepine derivatives and pharmaceutical compositions
HUT72597A (en) New peptide, pharmaceutical compositions containing them and process for producing them
US5811400A (en) Peptide derivatives with δ opioid receptor antagonist or mixed μ agδ antagonist effects
EP2669276A1 (en) Ornithine- and lysine-derivatives for the treatment of pain
DE2517512A1 (de) Peptide und verfahren zu ihrer herstellung
JPH08501099A (ja) 血小板凝集阻害剤
HUT71617A (en) Peptide-boronic acid derivatives, process for producing them and pharmaceutical application thereof
US4563306A (en) Peptides and process for preparing the same
JPH08176083A (ja) テトラアザエイコサン化合物
HU185229B (en) Process for preparing pharmaceutically active peptides and acetates thereof
WO2002083842A9 (en) Small molecule inhibitors of secretion of proteins encoded by are-mrnas
JPH09165400A (ja) 新規ペプチド
JP4467985B2 (ja) 新規なオピオイド誘導体
US5118669A (en) Peptides and intermediates therefor useful as antiallergic agents, vasodilators and immunoregulators
JPH10330398A (ja) 新規環状ペプチド
US5389628A (en) Amino and nitro containing tricyclic compounds useful as inhibitors of ace
KR20160034943A (ko) 바소프레신-2 수용체 작용제
JPH10501807A (ja) 新規なオピオイドペプチドアンタゴニスト
US4205069A (en) Dipeptide narcotic antagonists
JP2001278893A (ja) 新規ペプチド、その製造法及び用途
JP3707936B2 (ja) 胃潰瘍治療剤及び十二指腸潰瘍治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305