JPH08175553A - 逆止弁付きチューブ容器 - Google Patents

逆止弁付きチューブ容器

Info

Publication number
JPH08175553A
JPH08175553A JP6323323A JP32332394A JPH08175553A JP H08175553 A JPH08175553 A JP H08175553A JP 6323323 A JP6323323 A JP 6323323A JP 32332394 A JP32332394 A JP 32332394A JP H08175553 A JPH08175553 A JP H08175553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check valve
cap
container
mouth
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6323323A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yamamori
新次 山森
Masaharu Matsumoto
正春 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP6323323A priority Critical patent/JPH08175553A/ja
Publication of JPH08175553A publication Critical patent/JPH08175553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 逆止弁付きチューブ容器の組み立てを容易に
する。 【構成】 容器本体10の口部13に弁座部15を設け
る。キャップ30の取付部31に逆止弁装着用嵌合凹部
41を形成し、この嵌合凹部41に逆止弁20を嵌合固
定する。逆止弁20をキャップ30に装着した後に、キ
ャップ30の嵌合筒部38,39の間に容器本体10の
口部13を嵌合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、注出部に逆止弁を備え
たチューブ容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】チューブ容器には、内容物を注出した後
に容器本体内に空気が流入しないように、容器本体の口
部に逆止弁を備えたものがある。このチューブ容器は、
容器本体内に空気が流入すると内容物が酸化などして変
質する虞のある場合に利用されている。
【0003】又、この種のチューブ容器には、口部にヒ
ンジ蓋付きのキャップを装備したものがある。従来のこ
の種のチューブ容器は、容器本体の口部に逆止弁を固定
した後に、口部にヒンジ蓋付きのキャップを装着する構
造になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、容器本体の
口部に逆止弁を取り付ける際に口部が不安定では装着が
しにくいので、口部を動かないように支持する必要があ
る。
【0005】ところが、チューブ容器における容器本体
はその機能上、柔軟な材質で形成されているため、口部
をしっかりと支持するのは難しかった。本発明はこのよ
うな従来の技術の問題点に鑑みてなされたものであり、
逆止弁の装着がし易い逆止弁付きチューブ容器を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、以下の手段を採用した。 〈本発明の要旨〉本発明は、柔軟な材質で形成された容
器本体の口部に注出孔付きキャップが装着され、前記口
部と注出孔との間に逆止弁が設けられた逆止弁付きチュ
ーブ容器において、前記逆止弁がキャップに固定されて
いることを特徴とする(請求項1に対応)。
【0007】又、本発明の逆止弁付きチューブ容器にお
いては、前記容器本体の口部に弁座部を設け、前記キャ
ップには注出孔に連なる逆止弁装着用嵌合凹部を設け、
前記逆止弁には、前記嵌合凹部に嵌着される基筒部と、
この基筒部の端部に回動可能に設けられ前記弁座部に着
座及び離反可能な弁体と、を備えるようにしてもよい
(請求項2に対応)。
【0008】更に、本発明の逆止弁付きチューブ容器に
おいては、前記キャップがヒンジ蓋を備えるようにする
ことも可能である(請求項3に対応)。
【0009】〈本発明の原材料〉本発明における容器本
体の原材料には軟質樹脂が好適であり、より好ましくは
ガスバリヤ性に富む材料がよい。
【0010】又、キャップの原材料としては容器本体よ
りも硬質な樹脂が好ましく、更に好ましくは、ガスバリ
ヤ性の富む材料がよい。ガスバリヤ性に富む材料は樹脂
の単層であってもよいし、金属箔(アルミ箔等)の両面
に樹脂(ポリエチレン等)を積層させた積層体であって
もよい。
【0011】
【作用】
〈本発明の作用〉この逆止弁付きチューブ容器では、キ
ャップに逆止弁を固定した後、キャップを容器本体の口
部に装着できるので、逆止弁付きチューブ容器の組み立
ての作業性がよい。
【0012】逆止弁を装着する際にキャップを移動不能
に支持するのが容易である。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1の図面に基いて
説明する。チューブ容器1は、容器本体10と、逆止弁
20と、キャップ30とを備えている。
【0014】容器本体10は軟質でガスバリヤ性に富む
樹脂を一体成形して形成されたものであり、薄肉で柔軟
な筒部11と、この筒部11の上部に連なるやや厚肉の
肩部12と、この肩部12に連なる厚肉でやや硬質の口
部13とから構成されている。
【0015】尚、この実施例では容器本体10を一体成
形品としたが、肩部12及び口部13と、筒部11とを
別部品に形成しておき、筒部11と肩部12を接合して
容器本体10とする構造であってもよい。
【0016】口部13の基部内側には、中央に注出孔1
4を備えた環板状の弁座部15が突設されている。一
方、口部13の基部外周面には、環状の係止突起16が
突設されている。
【0017】キャップ30は硬質の樹脂を一体成形して
形成されたものであり、取付部31と蓋部(ヒンジ蓋)
32とを備えている。
【0018】取付部31の後端と蓋部32の後端は、一
対のヒンジ部33によって回動自在に連結されるととも
に、両ヒンジ部33間に配された弾性変形可能な板ばね
部34によって連結されている。
【0019】板ばね部34は、蓋部32が取付部31に
対して所定角度以上になると蓋部32を開方向に付勢
し、蓋部32が取付部31に対して所定角度以下になる
と蓋部32を閉方向に付勢するように機能する。
【0020】取付部31は上部に注出筒部35を突出さ
せており、注出筒部35の内側が注出孔36になってい
て、前記容器本体10の注出孔14に連なっている。
【0021】注出筒部35の先端側外周面には係止突部
37が環状に膨出しており、蓋部32を閉じた時に、蓋
部32の裏面に設けた嵌合筒部42が係止突部37に密
接嵌合するようになっている。
【0022】取付部31の裏面側には、注出筒部35と
同心上に二つの嵌合筒部38,39が突設されている。
【0023】両嵌合筒部38,39の間には前記容器本
体10の口部13が密接嵌合しており、外側の嵌合筒部
38の内周面に所定間隔おきに複数設けた係止突起40
を口部13の係止突起16に係止することにより抜け防
止がなされている。嵌合筒部39の内側は逆止弁20を
装着するための嵌合凹部41になっている。
【0024】逆止弁20は軟質でガスバリヤ性に富む樹
脂で形成されており、厚肉の基筒部21と、基筒部21
の下側開口をほぼ塞ぐように配された薄肉円板状の弁体
22と、弁体22を基筒部21の下端の一部に回動可能
に支持する薄肉ヒンジ部23とから構成されている。
【0025】この逆止弁20は、基筒部21をキャップ
30の嵌合凹部41内に嵌合することにより、キャップ
30に固定されており、キャップ30を容器本体10の
口部13に嵌着した状態では、基筒部21の上端が取付
部31の裏面に当接し、弁体22の裏面が容器本体10
の弁座部15の上面に当接するようになっている。
【0026】逆止弁20の弁体22は、通常時(容器本
体10内の内容物が加圧されていない時)には弁座部1
5に着座して注出孔14を閉塞し、容器本体10内に空
気が流入するのを阻止する。
【0027】容器本体10の筒部11を押圧して内容物
を加圧すると、弁体22は内容物に押されて上方に回転
し、注出孔14を開放する。内容物に対する加圧力を取
り除くと、弁体22は弾性によって再び弁座部15に着
座する。
【0028】この逆止弁付きチューブ容器1は次の手順
で組み立てられる。まず、キャップ30の嵌合凹部41
内に逆止弁20を嵌合固定する。キャップ30は硬質の
樹脂で形成されているので、しっかりと支持固定するこ
とができ、逆止弁20の装着を極めて容易に行い得る。
【0029】次に、逆止弁20が装着されたキャップ3
0を容器本体10の口部13に嵌合固定する。
【0030】そして、蓋部32を閉状態にして容器本体
10を倒立させ、容器本体10の他端開口から内容物を
充填し、その後、前記他端開口を熱溶着や超音波溶着等
の手段により密封する。
【0031】ただし、この手順によらず、容器本体10
の他端開口を密封した後、口部13の注出孔14から内
容物を充填し、その後で逆止弁20が装着されたキャッ
プ30を容器本体10に固定する、という手順によって
も組み立て可能である。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
逆止弁をキャップに固定するようにしたので、逆止弁付
きチューブ容器の組み立てが極めて容易に且つ確実に行
うことができるという優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る逆止弁付きチューブ容器の口部周
りの断面図である。
【符号の説明】
1 逆止弁付きチューブ容器 10 容器本体 13 口部 15 弁座部 20 逆止弁 21 基筒部 22 弁体 30 キャップ 32 蓋部(ヒンジ蓋) 33 ヒンジ部 36 注出孔 41 逆止弁装着用嵌合凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔軟な材質で形成された容器本体の口部
    に注出孔付きキャップが装着され、前記口部と注出孔と
    の間に逆止弁が設けられた逆止弁付きチューブ容器にお
    いて、前記逆止弁がキャップに固定されていることを特
    徴とする逆止弁付きチューブ容器。
  2. 【請求項2】 前記容器本体の口部に弁座部が設けら
    れ、前記キャップには注出孔に連なる逆止弁装着用嵌合
    凹部が設けられており、前記逆止弁は、前記嵌合凹部に
    嵌着される基筒部と、この基筒部の端部に回動可能に設
    けられ前記弁座部に着座及び離反可能な弁体と、を備え
    たことを特徴とする請求項1に記載の逆止弁付きチュー
    ブ容器。
  3. 【請求項3】 前記キャップはヒンジ蓋を備えているこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の逆止弁付きチ
    ューブ容器。
JP6323323A 1994-12-26 1994-12-26 逆止弁付きチューブ容器 Pending JPH08175553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323323A JPH08175553A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 逆止弁付きチューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323323A JPH08175553A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 逆止弁付きチューブ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08175553A true JPH08175553A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18153514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6323323A Pending JPH08175553A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 逆止弁付きチューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08175553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013233984A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Oshio Sangyo Kk 注出口具
CN110921090A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 宏全国际股份有限公司 逆止瓶盖及其止回阀

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013233984A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Oshio Sangyo Kk 注出口具
CN110921090A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 宏全国际股份有限公司 逆止瓶盖及其止回阀
CN110921090B (zh) * 2018-09-20 2022-03-29 宏全国际股份有限公司 逆止瓶盖及其止回阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991126B2 (en) Dispensing closure for a container that holds pourable material
US6832706B2 (en) Dispensing closure
JP2004510645A (ja) 密閉体のふたおよび再密封可能な密閉体装置
US20010050264A1 (en) Hinged container cap
JP2009520656A (ja) 飲用備品
JP3688373B2 (ja) 押出注出可能とした積層剥離容器
WO2004010038A3 (en) Sealing mechanisms for use in liquid-storage containers
AU2004230311B2 (en) Dispensing cap
JP4921477B2 (ja) 液体容器用の分配用栓
JPH0858781A (ja) 液体容器の注出具
JPH08175553A (ja) 逆止弁付きチューブ容器
JP3620042B2 (ja) 飲料用容器の栓体
JP3410551B2 (ja) スクイズボトル用キャップ
JP2536572Y2 (ja) 蓋付き注出キャップ
JP2009046166A (ja) 容器の気密保持材及び容器の気密保持材の製造方法
JP2020189678A (ja) キャップ付き容器
US6698618B2 (en) Dispensing closure
JPH09142500A (ja) チューブ容器
JP4209159B2 (ja) 容器
JPS6265759A (ja) エアゾ−ル容器の製造方法
JP2555969Y2 (ja) 蓋付き注出キャップ
JP2004231277A (ja) 壜容器
JP2558487Y2 (ja) 蓋付き注出キャップ
JPH09215610A (ja) 液体容器の栓体
JPH0454941Y2 (ja)