JPH081723B2 - テーププレーヤのテープカセット装着機構 - Google Patents

テーププレーヤのテープカセット装着機構

Info

Publication number
JPH081723B2
JPH081723B2 JP62312808A JP31280887A JPH081723B2 JP H081723 B2 JPH081723 B2 JP H081723B2 JP 62312808 A JP62312808 A JP 62312808A JP 31280887 A JP31280887 A JP 31280887A JP H081723 B2 JPH081723 B2 JP H081723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
holder
slider
tape cassette
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62312808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154355A (ja
Inventor
康之 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62312808A priority Critical patent/JPH081723B2/ja
Priority to DE3853638T priority patent/DE3853638T2/de
Priority to DE3853470T priority patent/DE3853470T2/de
Priority to EP88120120A priority patent/EP0323576B1/en
Priority to EP92107885A priority patent/EP0506143B1/en
Priority to AU26721/88A priority patent/AU607828B2/en
Priority to KR1019880016309A priority patent/KR930001878B1/ko
Priority to CA000585482A priority patent/CA1329951C/en
Publication of JPH01154355A publication Critical patent/JPH01154355A/ja
Priority to US07/764,089 priority patent/US5214548A/en
Publication of JPH081723B2 publication Critical patent/JPH081723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はテープカセットに収納された記録テープを
演奏位置に装着するテーププレーヤのテープカセット装
着機構に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図はデジタルオーデイオテーププレーヤに用いら
れるテープカセツトの概要を示すもので、テープカセツ
ト(10)は一対のテープリールに巻回された磁気テープ
を収納する上部ケース(11)および下部ケース(12)
と、下部ケース(12)の外周面を覆つて摺動可能に設け
られたスライダ(13)と、上部ケース(11)および下部
ケース(12)の前方開口に設けられたリツド(14)とか
ら構成されている。また、下部ケース(12)には下方に
突出する突片(12a)が設けられ、一方、スライダ(1
3)にはこの突片(12a)に係合してスライダ(13)の位
置を規制する第1係止穴(13a)および第2係止穴(13
b)が形成され、突片(12a)が第2係止穴(13b)に係
合した第1の位置でスライダ(13)はリツド(14)に当
接して磁気テープを完全に包囲するとともに、第1係止
穴(13a)に係合した第2の位置でスライダ(13)はリ
ツド(14)から完全に離れ、リツド(14)をその支点
(14a)を中心として回動可能とすることになる。ま
た、このとき、スライダ(13)の開口(13c)が磁気テ
ープを巻装したリールのリールハブ(15)に対向するよ
うに配設され、この開口(13c)を通してリールを回転
する回転軸が挿入される。なお、スライダ(13)はリツ
ド(14)に当接する方向にばねで付勢されており、ま
た、磁気テープは一点鎖線で示すように下部ケース(1
2)内からリツド(14)の内周面に沿つて走行するよう
に配設されている。さらに、リツド(14)にはスライド
(13)の板厚に相当する程度の深さで突片(12a)に対
向する位置の溝(14b)と磁気テープを露出させない程
度の深さの溝(14c)とが形成されている。
このように構成されたテープカセツト(10)を用いて
記録あるいは再生する場合、テーププレーヤにおいて
は、磁気テープをテープカセツト(10)から露出して磁
気ヘツドに接触させる必要があり、このため、テープカ
セツト(10)を装着したとき、スライダ(13)を第2の
位置に保持してリツド(14)を回動させることが必要で
そのため、特にスライダを開く機構のためのスペースは
スライダの移動長さ以上の大きいスペースが必要であっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このようなテーププレーヤを乗用車等の自
動車用として用いる場合、自動車における取付スペース
に制約があり、装置全体を小形化しなければならない。
この発明はこのような点に鑑みてなされたもので、テ
ープカセットの装着機構、特にスライダのスライド方向
の寸法を小形化し、結果として小形で軽量のテーププレ
ーヤを提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるテーププレーヤは、ケースとこのケ
ースに摺動可能に取付けられたスライダとこのケースに
対し回転可能に取付けられたリッドとからなるテープカ
セットを装着するものであって、上記スライダを支持す
る底面部及び両側側壁部を有するU字状の下部ホルダ
と、この下部ホルダの両側側壁部に突設された第1のピ
ンと、上記下部ホルダに対して相対移動可能に当接し、
上記ケースを支持する上面部及び両側側壁部を有するU
字状の上部ホルダと、この上部ホルダの両側に回転可能
に取付けられ、上記第1のピンが係合する溝を有し、こ
の溝に沿って上記第1のピンを移動可能に支持するシフ
トレバーと、このシフトレバーに固着された第2のピン
と、上記下部ホルダ及び上記上部ホルダの両側側壁部に
沿って設けられたガイドプレートと、このガイドプレー
トに設けられ、上記第2のピンが係合し、傾斜部で連続
された階段状のガイド溝と、上記ガイドプレートに設け
られ、上記第1のピンが係合する直線状のガイド溝とを
備え、上記上部ホルダ及び上記下部ホルダの移動時に上
記第2のピンが上記傾斜部を移動する際に、上記シフト
レバーが回転し、上記第1のピンは上記ガイドプレート
の直線状のガイド溝に沿って上記第2のピンに対して相
対的に変位し、上記下部ホルダは上記上部ホルダに対し
て相対移動し、上記スライダが上記ケースに対して摺動
するようにしたものである。
〔作用〕
この発明によるテーププレーヤにおいては、第1のピ
ンをガイドプレートの直線状ガイド溝に係合させるとと
もにシフトレバーに取付けられた第2のピンを階段状ガ
イド溝に係合させることにより、第2のピンが階段状ガ
イド溝の傾斜部を移動する際シフトレバーを回動させる
ことができ、この回動により第1のピンを相対移動させ
て下部ホルダをテープカセツトの挿入方向と反対方向に
移動させることが可能となる。この結果テープカセツト
のスライダをテープカセツトの挿入距離を大きくするこ
となく開放させることができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第2図〜第8図について
詳細に説明する。
第2図において、(20)はテープカセツト(10)を支
持するU字状の下部ホルダで、第3図に示すように底面
部に二対の打出し突起(20a)(20b)が形成されるとと
もに前方部に一対の折り曲げ片(20c)が形成されてお
り、また、両側壁部から突出する板状弾性体(21)が取
付けられている。(22)は下部ホルダ(20)とともにテ
ープカセツト(10)を保持するU字状の上部ホルダで、
上方に弾性変形が可能なフツク(23)が取付けられてい
る。この上部ホルダ(22)の側壁部はU字状に形成さ
れ、この中間凹部(22a)に下部ホルダ(20)における
側壁の凸部(20d)が所定の移動空間を有して配置され
ている。また、それぞれの対向面に円弧状の突起(20
e)(22b)が形成され、移動時の摩擦を軽減している。
(24)はホルダ(20)(22)の両側に配置された一対の
ガイドプレートで、直線状のガイド溝(24a)と傾斜部
で連続された階段状のガイド溝(24b)とこのガイド溝
(24b)の先端に配置された楕円状のガイド溝(24c)と
が形成されており、また、外側側面に一対のピン(24
d)が形成されている。このガイドプレート(24)のガ
イド溝(24a)には下部ホルダ(20)に取付けられたピ
ン(25)および上部ホルダ(22)に取付けられたピン
(26)(27)が挿通されている。第3図において、(2
8)は上部ホルダ(22)に揺動可能に取付けられたシフ
トレバーで、ピン(25)に係合された溝(28a)が形成
されるとともにガイド溝(24b)に係合されるピン(28
b)が取付けられている。(29)は上部ホルダ(22)に
回動可能に設けられたアームで、ピン(27)が挿通され
た円弧状の溝(29a)が形成されるとともにガイドプレ
ート(24)のガイド溝(24b)(24c)に係合されるピン
(29b)が取付けられている。(30)はアーム(29)の
遊端側に下部ホルダ(20)の底面に対向して設けられ、
弾性変形可能なくの字状のスプリング、(31)はガイド
プレート(24)の外側に設けられたサイドプレートで、
L字状の溝(31a)と垂直方向の溝(31b)とが形成さ
れ、溝(31a)にはピン(26)が溝(31b)にはピン(24
d)が係合されている。(32)はプレート(31)の内側
側壁に設けられたL字状の係止片、(33)はプレート
(31)の外側側壁に回動可能に設けられたアームで、こ
のアーム(33)には径方向に延長されたガイド溝(33
a)が形成され、このガイド溝(33a)にプレート(31)
の溝(31a)を通したピン(26)が係合されている。ま
た、このアーム(33)の外周には歯車が形成されてお
り、図示していないモータからの駆動力が伝達されるよ
うに構成されている。(34)はサイドプレート(31)を
連結し、上部ホルダ(22)の上方を覆うように取付けら
れた上部プレートで、この上部プレート(34)の内周側
には第4図に示すようにリンク機構(35)が形成され、
一対の先端部(35a)にテープカセツト(10)が当接さ
れるように構成されている。(36)はL字状係止片(3
2)に対向して上部プレート(34)から突設されたピン
である。
このような構成のもとで、テープカセツト(10)をホ
ルダ(20)(22)内に挿入すると、スライダ(13)は下
部ホルダ(20)上を移動して端面が折り曲げ片(20c)
に係止されるとともにスライダ(13)の係止穴(13a)
(13b)に下部ホルダ(20)の突起(20a)(20b)が対
向して下部ケース(12)の突片(12a)を押し上げるこ
とになり、下部ケース(12)はスライダ(13)から独立
して移動することが可能となる。このため、ケース(1
1)(12)はテープカセツト(10)の挿入力によりスラ
イダ(13)よりも押し込まれ、上面がフツク(23)によ
り押圧されるとともにリツド(14)の先端面がスプリン
グ(30)に係止された状態で保持されることになる。こ
のとき、スライダ(13)は下部ケース(12)に対して若
干後退した位置に保持され、また、スライダ(13)の側
壁面には弾性体(21)が押圧され、全体としてテープカ
セツト(10)を保持したイジエクト状態(第5図に示
す。)を形成する。
次に、テープカセツト(10)を演奏状態に移行するこ
とを目的としてテープカセツト(10)をさらに押し込む
と(イジエクト状態に一旦停止する必要は必ずしもな
い。)、リツド(14)によりリンク機構(35)が移動し
て図示しないスイツチがオンとなり、あるいは演奏状態
への移行スイツチのオン操作によりモータに電源が供給
され、このモータの回転力がアーム(33)に伝達され
る。このアーム(33)の回動に伴なつて下部ホルダ(2
0)および上部ホルダ(22)はガイドプレート(24)の
ガイド溝(24a)(24b)に沿つて移動されることにな
り、第6図に示すようにシフトレバー(28)のピン(28
b)がガイド溝(24b)の傾斜部を移動するとき、シフト
レバー(28)は下方向に回動され、これにより下部ホル
ダ(20)を上部ホルダ(22)に対し進行方向と反対方向
に相対移動させる。このとき、下部ホルダ(20)の折り
曲げ片(20c)によつてスライダ(13)が係止されてい
るため、スライダ(13)が下部ケース(12)に対して後
方へ押し戻され、第1図に示すようなスライダ(13)の
開放状態に移行させることができる。なお、ホルダ(2
0)(22)の相対移動は突起(20e)(22b)の当接によ
り円滑に行なわせることができる。さらに、アーム(3
3)が回動してホルダ(20)(22)を押し進めると、ガ
イドプレート(24)のガイド溝(24b)にアーム(29)
のピン(29b)が係合されており、かつ、上部ホルダ(2
2)のピン(27)にガイドプレート(24)のガイド溝(2
4a)が係合されているため、ガイド溝(24b)の傾斜部
に沿つて移動する際第7図に示すようにアーム(29)が
前方上方に約30度回動されることになる。このとき、リ
ツド(14)は係止片(32)の上方に位置させるととも
に、上部ホルダ(22)のピン(26)はサイドプレート
(31)におけるL字状溝(31a)の直交部に位置させる
ように構成する。
その後、アーム(33)がさらに回動すると、ピン(2
6)は溝(31a)に沿つて下方に移動し、また、プレート
(24)も溝(31b)とピン(24d)との係合により、下方
向に移動してテープカセツト(10)を下方に引き降すこ
とになる。このとき、アーム(29)が係止片(32)に係
止されるため、アーム(29)はさらに回動して第8図に
示すように初期状態に対し約90度の回動位置に保持さ
れ、磁気テープをカセツトケースから完全に露出させる
とともにガイドポスト(図示せず)を磁気テープの内側
に位置させる。その後、このガイドポストの移動により
磁気テープを引き出して回転シリンダに巻き付けるとと
もにテープカセツト(10)のリールハブ(15)を回転軸
(図示せず)に嵌合させ、この回転軸の回転により磁気
テープを走行させる。この走行により回転シリンダに取
付けられた磁気ヘツドが磁気テープに記録された信号を
検出することになる。
次に、テープカセツト(10)を取り出す場合、イジエ
クトスイツチを操作すると、アーム(33)が逆方向に回
動され、まず、ガイドプレート(24)およびホルダ(2
0)(22)全体が上方に移動する。なお、このとき、リ
ツド(14)が熱変形等により変形してリツド(14)を閉
じる方向に付勢しているばねの付勢力にもかかわらず閉
じる方向に回動しない場合、ピン(36)がリツド(14)
の上面に当接してリツド(14)を下部ケース(12)の開
口を閉じる方向に回動させることになる。さらに、アー
ム(33)が回動すると、上述と逆にリツド(14)が閉じ
られ、上部ケース(11)が下部ケース(12)より大きく
移動して初期のイジエクト状態位置に復帰させることが
可能となる。このような状態のもとで、テープカセツト
(10)を引き抜くと、突片(12a)が突起(20b)(20
a)によつて押し込まれ、スライダ(13)も突起(20b)
(20a)に係止されているため、また、スライダ(13)
もばねによつてリツド(14)側に付勢されているため上
部ケース(11)側がスライダ(13)に対して移動し、ス
ライダ(13)の端面がリツド(14)に当接した状態すな
わち、磁気テープを完全に収容した状態で引き出される
ことになる。
なお、一旦イジエクト状態にテープカセツト(10)を
支持することによつて例えばリモートコントロール装置
を用い電気信号によつて演奏状態への移行を行なわせる
ことができる利点がある。
このように、本発明の実施例においては、下部ホルダ
(20)と上部ホルダ(22)とを別体に形成し、これらを
相対移動可能として構成したため、テープカセツト(1
0)のスライダ(13)を開放させるための駆動機構を別
途設ける必要がなく、また、下部ホルダ(20)の側壁部
に凸部を、上部ホルダ(22)の側壁部における上記凸部
に対向する部分に凹部を設けるとともにこれら凹凸部を
所定の移動空間を介して係合したため、スライダ(13)
の開放に必要とするテープカセツト(10)の移動距離を
少なくすることができ、この結果、装置におけるテープ
カセツト挿入方向の幅(奥行)を小とすることができ
る。加えて、ホルダ(20)(22)の両側壁部を重ねる必
要がないため、側壁部の板厚方向の大きさを小とするこ
とができ、もつて、テーププレーヤの小形化に寄与させ
ることができる。さらに、下部ホルダ(20)および上部
ホルダ(22)の凹凸部における同一高さ位置にピン(2
5)(26)(27)を設け、これらのピン(25)(26)(2
7)をガイドプレート(24)の同一ガイド溝(24a)に係
合させるように構成したため、ガイドプレート(24)の
高さを抑制することができ、かつ、この抑制した空間に
スライダ(13)の開放機構を形成するガイド溝(24b)
を配置することが可能となる。
さらにまた、ピン(29b)とガイド溝(24b)との係合
によつてアーム(29)を若干回動させるとともにその後
アーム(29)を係止片(32)に係合させることによりア
ーム(29)を約90度回動させ、リツド(14)を開放させ
るように構成したため、アーム(29)の回動を円滑に行
なわせることができ、しかも、アーム(29)が90度回動
するために要する傾斜部を設ける必要がないため、ガイ
ドプレート(24)の高さおよび奥行き方向の長さを抑制
することができる利点がある。また、リツド(14)が変
形により回動しない場合においてもピン(36)により押
し戻され、ケース(11)(12)の開口を閉じる方向に復
帰させることができる。
なお、上述の実施例では、自動車用のデジタルオーデ
イオテーププレーヤについて説明したが、録音機能を有
する家庭用のデジタルオーデイオテーププレーヤに適用
することができ、また、データを記録あるいは再生する
テーププレーヤにも適用することが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、下部ホルダ
および上部ホルダを所定の移動空間を有して対向配置さ
せるとともに上部ホルダにシフトレバーを回動可能に取
付け、かつ、ガイドプレートの直線状ガイド溝と階段状
ガイド溝に下部ホルダに取付けられ、かつ、シフトレバ
ーを挿通した第1のピンとシフトレバーに固着された第
2のピンとをそれぞれ係合することにより、第2のピン
が階段状ガイド溝の傾斜部を移動する際シフトレバーが
回動して下部ホルダを上部ホルダに対してテープカセツ
トの進行方向と反対方向に移動させることが可能とな
り、テープカセツトの挿入距離を大とすることなくテー
プカセツトのスライダを移動させることができ、もつ
て、装置を小形に形成することができる実用的な効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデジタルオーデイオテーププレーヤに用いられ
るテープカセツトの概要を示す斜視図、第2図はこの発
明の一実施例であるテープカセツト装着機構を示す分解
斜視図、第3図、第4図は第2図における要部構成を示
す分解斜視図、第5図、第6図、第7図、第8図は第2
図における要部動作状態を示す側面図である。 図中、(10)はテープカセツト、(11)は上部ケース、
(12)は下部ケース、(13)はスライダ、(13a)(13
b)は係止穴、(14)はリツド、(20)は下部ホルダ、
(20a)(20b)は突起、(20c)は折り曲げ片、(20d)
は凸部、(20e)は突起、(21)は弾性体、(22)は上
部ホルダ、(22a)は突起、(24)はガイドプレート、
(24a)(24b)はガイド溝、(28)はシフトレバー、
(29)はアーム、(30)はスプリング、(31)はサイド
プレート、(31a)はL字状溝、(32)は係止片、(3
3)はアーム、(35)はリンク機構である。 なお、図中、同一符号は同一または相当する部分を示す
ものとする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケースとこのケースに摺動可能に取付けら
    れたスライダとこのケースに対し回転可能に取付けられ
    たリッドとからなるテープカセットを装着するものであ
    って、上記スライダを支持する底面部及び両側側壁部を
    有するU字状の下部ホルダと、この下部ホルダの両側側
    壁部に突設された第1のピンと、上記下部ホルダに対し
    て相対移動可能に当接し、上記ケースを支持する上面部
    及び両側側壁部を有するU字状の上部ホルダと、この上
    部ホルダの両側に回転可能に取付けられ、上記第1のピ
    ンが係合する溝を有し、この溝に沿って上記第1のピン
    を移動可能に支持するシフトレバーと、このシフトレバ
    ーに固着された第2のピンと、上記下部ホルダ及び上記
    上部ホルダの両側側壁部に沿って設けられたガイドプレ
    ートと、このガイドプレートに設けられ、上記第2のピ
    ンが係合し、傾斜部で連続された階段状のガイド溝と、
    上記ガイドプレートに設けられ、上記第1のピンが係合
    する直線状のガイド溝とを備え、上記上部ホルダ及び上
    記下部ホルダの移動時に上記第2のピンが上記傾斜部を
    移動する際に、上記シフトレバーが回転し、上記第1の
    ピンは上記ガイドプレートの直線状のガイド溝に沿って
    上記第2のピンに対して相対的に変位し、上記下部ホル
    ダは上記上部ホルダに対して相対移動し、上記スライダ
    が上記ケースに対して摺動することを特徴とするテープ
    プレーヤのテープカセット装着機構。
JP62312808A 1987-12-09 1987-12-09 テーププレーヤのテープカセット装着機構 Expired - Lifetime JPH081723B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312808A JPH081723B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 テーププレーヤのテープカセット装着機構
DE3853638T DE3853638T2 (de) 1987-12-09 1988-12-02 Bandkassette-Lademechanismus in einem Bandwiedergabegerät.
DE3853470T DE3853470T2 (de) 1987-12-09 1988-12-02 Bandkassettenlademechanismus in einem Bandwiedergabegerät.
EP88120120A EP0323576B1 (en) 1987-12-09 1988-12-02 Tape cassette loading mechanism in tape player
EP92107885A EP0506143B1 (en) 1987-12-09 1988-12-02 Tape cassette loading mechanism in tape player
AU26721/88A AU607828B2 (en) 1987-12-09 1988-12-08 Tape cassette loading mechanism in tape player
KR1019880016309A KR930001878B1 (ko) 1987-12-09 1988-12-08 테이프 플레이어의 테이프 카셋트 장착기구
CA000585482A CA1329951C (en) 1987-12-09 1988-12-09 Tape cassette loading mechanism in tape player
US07/764,089 US5214548A (en) 1987-12-09 1991-09-23 Tape cassette loading mechanism in tape player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312808A JPH081723B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 テーププレーヤのテープカセット装着機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154355A JPH01154355A (ja) 1989-06-16
JPH081723B2 true JPH081723B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=18033658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312808A Expired - Lifetime JPH081723B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 テーププレーヤのテープカセット装着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081723B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154355A (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419632B2 (ja)
JP3033225B2 (ja) テーププレーヤ
US5214548A (en) Tape cassette loading mechanism in tape player
US5038236A (en) Magnetic tape cassette ejecting device
EP0323576B1 (en) Tape cassette loading mechanism in tape player
JPH081723B2 (ja) テーププレーヤのテープカセット装着機構
KR100225731B1 (ko) 기록 및 재생장치용 카셋트 홀더
JPH0695414B2 (ja) テーププレーヤのテープカセツト装着機構
JPH0695415B2 (ja) テーププレーヤのテープカセット装着機構
US5034832A (en) Adaptor for a small-sized tape cassette
JPH07105097B2 (ja) テーププレーヤのテープカセット装着機構
JPH0695413B2 (ja) テーププレーヤのテープカセツト装着機構
JPH0731856B2 (ja) テーププレーヤのテープカセツト装着機構
JPH0695412B2 (ja) テーププレーヤのテープカセツト装着機構
EP1100082A2 (en) Cassette holder
JPH04337583A (ja) テープカセット
KR930007940B1 (ko) 테이프 카세트
JP2521986Y2 (ja) 携帯用カセットテープレコーダの押釦操作装置
JP2893987B2 (ja) テーププレーヤ
JP2794600B2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤ
JPH04372765A (ja) ディスクカートリッジのシャッタ開閉機構
JP2506778B2 (ja) テ−プカセツト
KR0163347B1 (ko) 카세트 로딩장치
JP2616501B2 (ja) カセットローディング装置
JP3008528B2 (ja) テーププレーヤ