JPH08171Y2 - 自動車用ドア - Google Patents

自動車用ドア

Info

Publication number
JPH08171Y2
JPH08171Y2 JP1588691U JP1588691U JPH08171Y2 JP H08171 Y2 JPH08171 Y2 JP H08171Y2 JP 1588691 U JP1588691 U JP 1588691U JP 1588691 U JP1588691 U JP 1588691U JP H08171 Y2 JPH08171 Y2 JP H08171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
door
window glass
storage member
outer panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1588691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04106008U (ja
Inventor
弘 湯木
忠 土屋
高由 大塚
和男 荒木
Original Assignee
しげる工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by しげる工業株式会社 filed Critical しげる工業株式会社
Priority to JP1588691U priority Critical patent/JPH08171Y2/ja
Publication of JPH04106008U publication Critical patent/JPH04106008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08171Y2 publication Critical patent/JPH08171Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車用ドアに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車用ドアとしては、図9およ
び図10に示すものがある。この自動車用ドア1は、ド
ア本体2と、ドア本体2の室内側に取り付けられたドア
トリム3とを備えている。
【0003】ドア本体2は、図9に示すように、室外側
(右側)に配置されるアウターパネル4と、このアウター
パネル4より室内側に配置されるインナーパネル5とに
より構成されている。これらアウターパネル4とインナ
ーパネルとは、両側部(図10において左側と右側)およ
び下端部が互いに接合されており、これによって、上方
に開口2aを有する袋状のドア本体2が形成されてい
る。ドア本体2の内部には、図9に示すように、窓ガラ
ス6が上記開口部2aから出没可能に収納されている。
また、この窓ガラス6は、インナーパネル5の室外側面
5aに取り付けられたウインドレギュレータ7によって
支持されるとともに、上下動させられるようになってい
る。
【0004】この種の自動車用ドアを製造するには、ま
ず、アウターパネル4とインナーパネル5とを互いに接
合する。次に窓ガラス6およびウインドレギュレータ7
をドア本体2の内部に取り付ける。この取り付けに際し
ては、ドア本体2のインナーパネル5に予め取付穴(図
示せず。)を形成しておき、この取付穴から手を入れて
上記窓ガラス6およびウインドレギュレータ7をそれぞ
れ所定の箇所に組み付ける。その後、所定の形状に成形
されたドアトリム3(プラスチック成形品)をインナーパ
ネル5の室内側面5aに取り付ける。これにより、自動
車用ドア1が製造される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記構成の自動車用ド
ア1では、製造工程において、ドア本体2のインナーパ
ネル5側に形成された取付穴から手を入れて窓ガラス6
およびウインドレギュレータ7を組み付けなければなら
ない。このため、組み付け作業が面倒になるとともに、
製造工数が増加してコスト高になるという問題があっ
た。
【0006】また、アウターパネルおよびインナーパネ
ルは、通常、薄肉の板金で形成されているため、上記開
口部からドア本体の内部に雨水が浸入することにより、
ドア本体に錆びが発生するという問題があった。本考案
は以上のような従来の技術的課題を背景になされたもの
であり、組み付け作業を容易にして、製造工数の低減を
可能にするとともに、錆びの発生を防止することができ
る自動車用ドアを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するために、上方に開口部を有する袋状のドア本体
と、このドア本体の内部に組み付けられる窓ガラスと、
この窓ガラスを上下動させて前記開口部から出没させる
ウインドレギュレータとを備えた自動車用ドアにおい
て、前記ドア本体を、ウレタンフォームからなり、上方
に開口部を有する袋状の内装部材と、この内装部材の室
外に臨む面に接合されるアウターパネルとから構成し、
前記内装部材の内部に、プラスチック成形品からなり、
上方に開口部を有する箱状の収納部材を装填し、この収
納部材の内部に、前記ウインドレギュレータを介して前
記窓ガラスを組み付けたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】収納部材の内部に、ウインドレギュレータを介
して窓ガラスを取り付ける。その後、収納部材をアウタ
ーパネルの室内側に取り付ける。次に、収納部材が取り
付けられたアウターパネルを発泡型にセットする。その
後、発泡型にウレタンフォームを注入して発泡させる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。図1〜図7は本考案の一実施例を示すものであ
り、自動車用ドアDは、ドア本体10を備えている。ド
ア本体10は、内装部材20とアウターパネル30とか
ら構成されている。
【0010】内装部材20は、通常、硬質ウレタンフォ
ームからなるものであり、図1に示すように、袋状に形
成され、上方に開口部20aを有している。内装部材2
0の室内を臨む面(左面)には、図1に示すように、上端
部から下端部にかけて衝撃吸収部20b、アームレスト
部20cおよびポケット取り付け部20dがそれぞれ室
内側に突出して形成されている。ポケット取り付け部2
0dには、PP、ABS樹脂などを射出成形で一体に成
形したポケットPがねじ止めにて取り付けられている。
なお、ポケット取り付け部20dには、金属製の座板
(図示せず。)が埋め込まれている。この座板にねじ(図
示せず。)をねじ込むことにより、ポケットPがポケッ
ト取り付け部20dにしっかりと固定される。一方、内
装部材20の室外に臨む面は、図1に示すように、室外
側(右側)が膨らむように湾曲して形成されている。な
お、内装部材20の最小肉厚は、強度および室内幅など
を考慮して決定されるものであるが、通常、5〜100
mm程度、好ましくは8〜70mm程度とする。
【0011】内装部材20の室内に臨む面(図1におい
て左面)には、室内面を形成する薄肉の表皮材21が接
合されている。ここで、表皮材21としては、PVCの
裏面にPVCフォームをラミネートしたもの、熱可塑性
エラストマーの裏面にPPフォームをラミネートしたも
の、あるいはウレタンエラストマーの裏面に半硬質ウレ
タンフォームをラミネートしたものなどが挙げられる。
これら表皮材は、公知の成形手段(例えば、スラッシュ
成形、真空成形、モールドコートなど)を適宜使用して
所定の形状、すなわち、内装部材20の室内側面の形状
に対応した形状に成形される。
【0012】アウターパネル30は、内装部材20の室
外に臨む面に接合されるもので、図1に示すように、内
装部材20の室外を臨む面に対応した形状に形成されて
いる。また、図3に示すように、アウターパネル30の
室内に臨む面(裏面)の左右端部には、一対の側片31、
32が室内方向へ突出して形成されている。側片31、
32の上端部は、それぞれ右方に湾曲して形成されてお
り、最上端部がアウターパネル30の最上端部と一致し
ている。一方、側片31、32の下端部は、室内方向へ
突出する連結片33により連結されている。また、アウ
ターパネル30の最上端部における側片31と側片32
との間には、下方に向けて突出する突出板34が形成さ
れている。側片32の内面の上下端部には、図3に示す
ように、取付座35a、35bがそれぞれ形成されてい
る。側片31の右側におけるアウターパネル30の室内
を臨む面には、取付座36a、36bが上記取付座35
a、35bに対向してそれぞれ形成されている。連結片
33の内面のほぼ中央部には、取付座37が形成されて
いる。
【0013】上記内装部材20の内部には、図1に示す
ように、収納部材40が装填されている。収納部材40
は、ABS樹脂などのプラスチック成形品からなるもの
であり、図4に示すように、箱状に形成され、上方に開
口部40aを有している。また、収納部材40は、後述
する窓ガラス50およびウインドレギュレータ60を収
納するため、外周上(図4参照)で2つに分割可能になっ
ている。収納部材40の両側面および下端面には、上記
取付座35a、35b、36a、36b、37に対応し
た取付板41a、41b、42a、42b、43がそれ
ぞれ突出して形成されている。また、図1に示すよう
に、収納部材40の室外に臨む面の上端部には、カギ状
の引っかけ片44が形成されている。この引っかけ片4
4を突出板34に嵌め込むとともに、取付板41a等を
取付座36b等にそれぞれ当接させた状態でねじ止めす
ることにより、アウターパネル30の室内側に収納部材
40が固定されるようになっている。収納部材40の内
部における室内に臨む面の左右端部には、図5に示すよ
うに、後述する窓ガラス50のガイドレール部45a、
45bが上端部から下端部にかけてそれぞれ形成され、
ほぼ中央部には、後述するウインドレギュレータ60の
モータ収納部46とガイドレール部47がそれぞれ形成
されている。なお、図1および図4において符号48
は、ウェザーストリップを示す。
【0014】収納部材40の内部には、図1に示すよう
に、窓ガラス50が開口部40aを挿通可能に収納され
ている。この窓ガラス50の下端部は、ガイド45c、
45dを介して上記ガイドレール部45a、45bに連
結されるとともに、ウインドレギュレータ60によって
支持されている。ここで、ウインドレギュレータ60と
しては、公知のもので手動式、電動式あるいはアーム
式、ワイヤー式のものなどが挙げられるが、特に限定さ
れるものではなく、目的に応じて適宜選択することがで
きる。なお、本実施例に使用するウインドレギュレータ
60の構成を簡単に説明すると、ウインドレギュレータ
60は、Xアーム形式のもので、一方のアーム61の上
端部は、ガイド47aを介して上記ガイドレール部47
に接続されている。他方のアーム62の上端部には扇形
状の被動ギア63が取り付けられている。この被動ギア
63は、モータ収納部46に収納された駆動モータ64
の駆動ピニオン64aに噛み合っている。また、各アー
ム61、62の下端部は、窓ガラス50の下端部に連結
されている。そして、駆動モータ64を駆動させること
により、窓ガラス50を上下動させて、開口部40aか
ら出没させるようになっている。
【0015】次に、自動車用ドアDの製造方法の一例を
説明する。まず、図3に示すように、所定の形状に成形
されたアウターパネル30(鉄板プレス品)の所定位置
に、突出板34および取付座35a、35b、36a、
36b、37をそれぞれ溶接によって取り付ける。
【0016】次に、図5に示すように、収納部材40
(ABS樹脂)の内部に、予め窓ガラス50が組み付けら
れたウインドレギュレータ60を取り付ける。その後、
収納部材40の引っかけ片44をアウターパネル30の
突出板34に嵌め込むとともに、収納部材40の取付板
41a等をアウターパネル30の取付座35a等にそれ
ぞれ当接させた状態でねじ止めしてアウターパネル30
の室内側に収納部材40を固定する(図6参照)。
【0017】次に、裏面にクッション材が(PVCフォ
ーム、8倍2mm)がラミネートされた表皮材21(PV
C、厚さ0.4mm)を真空成形にて所定の形状に一体
成形する。
【0018】次に、図7に示すように、表皮材21を発
泡型70の下型71にセットするとともに、収納部材4
0が固定されたアウターパネル30を上型72にセット
する。なお、上型72の型面72aには、磁石73が複
数個埋め込まれており、これにより、アウターパネル3
0が上型72に固定されるようになっている。
【0019】次に、発泡型70に硬質ウレタンフォーム
を注入発泡させ、硬質ウレタンフォームが固化した後、
離型する。その後、ポケット取り付け部20dにポケッ
トPをねじ止めによって取り付けるとともに、ウェザー
ストリップW(図1参照)、ヒンジおよびドアロック(と
もに図示せず。)などを所定の箇所に取り付ける。これ
により、図1に示すように、内装部材20の内部に収納
部材40が装填され、かつ内装部材20の室外に臨む面
にアウターパネル30が接合された自動車用ドアDが得
られる。
【0020】上記構成の自動車用ドアDにおいては、従
来の自動車用ドアを構成していたインナーパネルが不要
となるため、インナーパネルに形成された取付穴から手
を入れて窓ガラス50およびウインドレギュレータ60
を組み付ける必要がなくなる。したがって、組み付け作
業が容易になるとともに、製造工数が減少してコスト低
減を図ることができる。
【0021】また、インナーパネルが不要となることに
より、従来のように、室内側にインナーパネルが露出し
なくなる。したがって、室内側の意匠およびフィーリン
グの向上を図ることが可能となる。
【0022】さらに、内装部材20は、厚肉の硬質ウレ
タンフォームで形成されているため、吸音、遮音特性の
向上を図ることができ、車両振動によるビビリ音の発生
を防止することが可能となる。
【0023】さらに、アウターパネル30の裏面側に硬
質ウレタンフォームが充填されているため、質感の向上
を図ることができ、高級仕様車のドアにも用いることが
可能となる。
【0024】さらに、内装部材20の衝撃吸収部20b
にも厚肉の硬質ウレタンフォームが充填されているた
め、衝突時などにおける衝撃を有効に吸収することがで
きる。
【0025】さらに、内装部材20が硬質ウレタンフォ
ームで形成されているため、自動車用ドアDの軽量化を
図ることが可能となる。
【0026】さらに、収納部材40がABS樹脂などの
プラスチック成形品で形成されているため、開口部40
aから雨水が内部に浸入した場合においても、錆びの発
生を防止することができる。
【0027】本考案は、上記実施例に限定されるもので
はなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲において変更可
能である。例えば、本実施例では、ウインドレギュレー
タ60を、収納部材40のほぼ中央部に取り付けている
が、必ずしもこれに限定する必要はなく、図8に示すよ
うに、ウインドレギュレータ60′を収納部材40′の
下端部に取り付けることも可能である。これにより、本
実施例における収納部材40の内部における室外を臨む
面と窓ガラス50の室内を臨む面との隙間C(図1参照)
を大幅に縮めることが可能となり、室内幅を広くするこ
とができる。
【0028】
【考案の効果】本考案の自動車用ドアによれば、ドア本
体を、ウレタンフォームからなり、上方に開口部を有す
る袋状の内装部材と、この内装部材の室外に臨む面に接
合されるアウターパネルとから構成し、内装部材の内部
に、プラスチック成形品からなり、上方に開口部を有す
る箱状の収納部材を装填し、この収納部材の内部に、ウ
インドレギュレータを介して窓ガラスを組み付けてい
る。したがって、従来の自動車用ドアを構成していたイ
ンナーパネルが不要となり、インナーパネル側に形成さ
れた取付穴から手を入れて窓ガラスおよびウインドレギ
ュレータを組み付ける必要がなくなる。このため、組み
付け作業が容易になるとともに、製造工数が減少してコ
スト低減を図ることができる。
【0029】また、収納部材がプラスチック成形品で形
成されているため、収納部材の開口部から内部に雨水が
浸入した場合においても、錆びの発生を防止することが
できるという効果などが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の自動車用ドアの要部断面図である。
【図2】図1のII矢視図である。
【図3】アウターパネルの全体斜視図である
【図4】収納部材の全体斜視図である。
【図5】図4のV−V断面図である。
【図6】アウターパネルに収納部材が取り付けられた状
態を示す正面図である。
【図7】収納部材が取り付けられたアウターパネルを発
泡型の上型にセットするとともに、表皮材を下型にセッ
トした状態を示す要部断面図である。
【図8】他の実施例を示す要部断面図
【図9】従来の自動車用ドアの要部断面図である。
【図10】図9のX矢視図である。
【符号の説明】
D 自動車用ドア 10 ドア本体 20 内装部材 20a 開口部 30 アウターパネル 40 収納部材 40a 開口部 50 窓ガラス 60 ウインドレギュレータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方に開口部を有する袋状のドア本体
    と、このドア本体の内部に組み付けられる窓ガラスと、
    この窓ガラスを上下動させて前記開口部から出没させる
    ウインドレギュレータとを備えた自動車用ドアにおい
    て、前記ドア本体を、ウレタンフォームからなり、上方
    に開口部を有する袋状の内装部材と、この内装部材の室
    外に臨む面に接合されるアウターパネルとから構成し、
    前記内装部材の内部に、プラスチック成形品からなり、
    上方に開口部を有する箱状の収納部材を装填し、この収
    納部材の内部に、前記ウインドレギュレータを介して前
    記窓ガラスを組み付けたことを特徴とする自動車用ド
    ア。
JP1588691U 1991-02-27 1991-02-27 自動車用ドア Expired - Lifetime JPH08171Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1588691U JPH08171Y2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 自動車用ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1588691U JPH08171Y2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 自動車用ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04106008U JPH04106008U (ja) 1992-09-11
JPH08171Y2 true JPH08171Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=31903006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1588691U Expired - Lifetime JPH08171Y2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 自動車用ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08171Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4649018B2 (ja) * 2000-08-09 2011-03-09 富士重工業株式会社 自動車用ドア構造
DE102011106151B3 (de) * 2011-06-30 2012-07-19 Daimler Ag Verfahren zur Herstellung eines Außenmoduls mit einer Außenbeplankung für eine modular aufgebaute Gehäusekomponente

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04106008U (ja) 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594345Y2 (ja) 車両用ドアトリム
US6302472B1 (en) Vehicle door
US7686992B2 (en) Interior member for cab of work vehicle and method for forming same, as well as wall member
US5700050A (en) Blow molded structural interior automotive parts
US20040113455A1 (en) Energy absorbing impact deflector incorporating a thermoformed outer panel and an expanded foam insert
EP1652706A1 (en) Movable window assembly for a vehicle door and method of making
US7871119B2 (en) Door trim panel with dual density bolster armrest and integrated components
US6863329B2 (en) One piece vehicle storage compartment
US20050140166A1 (en) Modular door trim panel assembly having an integrated seal and method of manufacturing same
US6022066A (en) Door extension for vehicle doors
US7131685B2 (en) Automotive door trim panel having an integrated seal
CN110654208A (zh) 混合门模块
US20050140167A1 (en) Vehicle interior trim panel component assembly and in-mold method of manufacturing same
JPH08171Y2 (ja) 自動車用ドア
US5098622A (en) Method of making armrest for vehicles
WO1995013938A1 (en) Blow molded structural interior automotive parts
US6890019B2 (en) Vehicle door impact beam arrangement
KR20210089815A (ko) 차량용 도어
US7226113B2 (en) Armrest insert and corresponding assembly for a vehicle
KR20150117648A (ko) 중공체를 한정하는, 플라스틱 재료로부터 만들어진 개방 패널 구조물
KR102161098B1 (ko) 경량화된 보강구조를 갖는 차량내장용 하이브리드패널
JP3699186B2 (ja) 車両用補強兼装飾部材
JP3121952B2 (ja) 車両側部の衝撃吸収構造
KR20120004173U (ko) 자동차용 암레스트 조립구조
JP4999471B2 (ja) 樹脂成形パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term